ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,700pt/1,870円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
【内容紹介】テスラの躍進、「ガソリン車&ハイブリッド車」禁止、売れないFCV、EV開発の遅れ……「日本車」は本当に生き残れるのか?激変する自動車産業の最新潮流を、第一人者が解説。「日本経済の優等生」といわれた日本車は、圧倒的な競争力のもと、多額の貿易黒字をもたらしてきた。それがいま「危機」に直面している。世界各国で「脱ガソリン車」の動きが進む現在、車の「EVシフト」はもはや避けようがない。「ガソリン車の技術」では勝てない時代がやってきたのである。「ゲームチェンジ」を前に、日本車メーカーは立ちすくんでいる。成功体験を捨てられず、変われない日本車メーカー。それを尻目に、テスラ、中国・韓国の猛追が始まった。日本車はこのまま駆逐されてしまうのだろうか?東大、ゴールドマンサックス等において、草創期よりEVに関わってきた第一人者が、「EVサバイバル時代」の全貌を解説。【著者紹介】[著]村沢 義久(むらさわ・よしひさ)元東京大学特任教授、環境経営コンサルタント。1948年徳島県生まれ。東京大学工学部卒業、東京大学大学院工学系研究科修了(情報工学専攻)。スタンフォード大学経営大学院にてMBAを取得。その後、米コンサルタント大手、ベイン・アンド・カンパニーに入社。ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン日本代表を経て、ゴールドマン・サックス証券バイスプレジデント(M&A担当)、モニター・カンパニー日本代表などを歴任。2005年から2010年まで東京大学特任教授。2010年から2013年まで東京大学総長室アドバイザー。2013年から2016年3月まで立命館大学大学院客員教授を務める。著書に『図解EV革命』(毎日新聞出版)、『日本経済の勝ち方 太陽エネルギー革命』 (文春新書)、『電気自動車』(ちくまプリマー新書)、『手に取るように地球温暖化がわかる本』(ちくまプリマー新書)、『手に取るように地球温暖化がわかる本』(かんき出版)など多数。【目次抜粋】1章 テスラに抜かれる日本車「テスラがトヨタ超え」の衝撃/ガソリン車の需要は復活しない など2章 中国・韓国の猛追韓国勢が日産「リーフ」を抜く/日本車メーカー「本当の競争力」 など3章 なぜ水素は普及しないのかトヨタの戦略に「3つの疑問」/実はメリットがない「アンモニア発電」 など4章 電気で負ける日本車テスラの太陽光発電ビジネス/ソフトバンクが進めるメガソーラー など5章 過熱するバッテリー戦争電池の王者CATL/ビル・ゲイツが支援する全固体電池メーカー など6章 ビジネスモデルの敗北日本車メーカーが下請けに?/BaaSがもたらす価格破壊 など7章 どうすれば生き残れるのかHVとFCVに見切りをつけよ/戦略的に「下請け」となることも模索せよ など
9784833424455
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
B's-LOG
3位
岳飛伝
4位
Fate/Grand Order material
5位
真田太平記(一~十二) 合本版
6位
わたしの幸せな結婚
7位
キミノ名ヲ。
8位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2025
9位
決定版 魔術師のトート・タロット
10位
【全6巻合本版】宮脇俊三鉄道紀行全集
11位
だって望まれない番ですから
12位
13位
アレンジ・オリジナル・組み方で差がつく! タイトル文字のデザイン
14位
国宝
15位
結界師の一輪華
16位
恋に至る病
17位
1時間でハングルが読めるようになる本 改訂版 超速ハングル覚え方講義
18位
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
19位
図書館戦争+別冊図書館戦争 全6冊合本版
20位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 村沢義久
小説・実用書 > プレジデント社