ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
創文社オンデマンド叢書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
6,800pt/7,480円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【内容紹介・目次・著者略歴】「ローマ法継受の可能性とコモン・ローの近代化」という論点を視座の中心に据え、絶対王政期イングランドの法制度・法思想を見事に描く。【目次より】:序目次第一篇 陪審制と職権的糾問手続への史的岐路 英米法と大陸法についての―つの覚え書一 はじめに二 英仏における古来の訴訟手続三 イングランドにおける判決陪審の採用四 フランスにおける職権的糾問手続の採用五 むすびにかえて第二篇 「イングランド法とルネサンス」考 イングランドにおけるローマ法継受の可能性とコモン・ローの近代化一 はじめに二 メイトランド説とその批判三 メイトランド批判学説の吟味四 むすびにかえて イングランド法の近代化第三篇 請願裁判所素描 絶対王政期イングランドにおける「貧者のための裁判所」一 はじめに二 起源三 構成 四 訴訟手続五 管轄六 他裁判所との関係七 衰減第四篇 刑罰制定法上の略式起訴と職業的略式起訴者 絶対王政期イングランド刑事司法の一局面一 はじめに二 略式起訴の刑事訴訟法上の位置づけ三 刑罰制定法及びそれに基づく略式起訴についての小史四 略式起訴に基づく手続五 職業的略式起訴者六 職業的略式起訴者の規制と改革七 まとめ第五篇 絶対王政期イングランドにおける答弁取引 アサイズ裁判における刑事司法の一面一 はじめに二 基礎的事実三 答弁取引の概念四 アサイズ裁判における刑事訴訟五 答弁取引の出現六 答弁取引出現の理由付篇 シェイクスピア時代のインズ・オヴ・コート 貴紳子弟教育機関としての※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。小山 貞夫1936年生まれ。法学者。東北大学名誉教授。専門は、西洋法制史。東北大学法学部卒業。法学博士。著書に、『イングランド法の形成と近代的変容』『絶対王政期イングランド法制史抄説』『増補版 中世イギリスの地方行政』『英米法律語辞典 Koyama's Dictionary of Anglo-American Legal Terminology』など、訳書に、フレデリック・メイトランド『イギリスの初期議会』ジョン・ハミルトン・ベイカー『イングランド法制史概説』フレデリック・メイトランド 他『イングランド法とルネサンス』フレデリック・メイトランド『イングランド憲法史』スタンリー・バートラム・クライムズ『中世イングランド行政史概説』ラウル・ジャール・ヴァン・カネヘム『裁判官・立法者・大学教授』などがある。
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
Fate/Grand Order material
3位
星ひとみの天星術2025
4位
だって望まれない番ですから
5位
グイン・サーガ
6位
わたしの幸せな結婚
7位
軍神の花嫁
8位
八咫烏シリーズ
9位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
10位
結界師の一輪華
11位
新ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論
12位
近畿地方のある場所について
13位
0能者ミナト
14位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
15位
金田一耕助ファイル
16位
美男子イラストレーターズファイル
17位
ノベル みなと商事コインランドリー
18位
桜底 警視庁異能処理班ミカヅチ
19位
ガンダムウェポンズ ガンダムビルドファイターズ炎トライ編
20位
汝、星のごとく
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 小山貞夫
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 創文社オンデマンド叢書