電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 宝島社 宝島社文庫 死神の絵の具 「僕」が愛した色彩と黒猫の選択死神の絵の具 「僕」が愛した色彩と黒猫の選択
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
死神の絵の具 「僕」が愛した色彩と黒猫の選択
1巻配信中

死神の絵の具 「僕」が愛した色彩と黒猫の選択

718pt/789円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
215pt/236円(税込)

作品内容

第8回ネット小説大賞受賞作。

死神とは、魂を持たない冥府への案内人。人が旅立つ瞬間に立ち会い、彼岸への渡し賃として死者からひとつだけ好きなものを受け取ることを許されている。そして、ひと晩眠れば、あらゆる感情の記憶を手放すように作られている――。これは、死者から受け取った魂のかけらを絵の具にかえて絵を描き続けた死神、魂にやどる"色彩"に魅せられた「僕」の物語。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

レビュー

死神の絵の具 「僕」が愛した色彩と黒猫の選択のレビュー

平均評価:3.5 2件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

1話1話に
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ いろんな人の死に直面する死神。
日本のみならず、イギリスをもまたにかけ、過去もへて、見守る死神としての仕事。
運命をかえれないけど、死ぬことを宣告しないといけないとか、ちょっとこの仕事をしてたら、落ち込みそう。
いいね
0件
2024年9月7日

最新のレビュー

「私」が愛した色彩
筆者の長谷川馨先生は女性の方でしょうか。
この小説は発想と構想が能く練られているので、興味深く面白く世界観を堪能しました。
もし、主人公の死神が自分を指す一人称を「僕」ではなく「私」にしていたら、もっと違和感なく愉しめたかと思います。
成人した青年男性が個人的な会話にしろ公的な会話にしろ「僕」を使うのは不自然です。
少年であればそれも納得できますが、青年であれば自立していない性格に難がある人物に感じられます。
実際は違うので、「私」で話す設定にした方が物語に深みが出て陳腐にならなかった筈です。
女性と違って、男性が使う一人称は「俺」「僕」「私」があります。
大抵の物語には「俺」が多用されます。「僕」は余りありません。「私」も然程ありません。
もっと「私」を使って貰いたいと思っています。
一人称を替えるだけで物語が格段に変容します。
折角味わい深い素的な物語を考えられたのですから、細部にも注意を払って欲しかったです。
いいね
0件
2025年10月14日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ