ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
宝島社新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
900pt/990円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで270pt/297円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
ネット発の流行語にみる「息苦しい日本」の正体!「親ガチャ」という言葉が話題を集めている。まるでくじを引くかのように、生まれてくる子供は親を選ぶことができない。人生が上手くいかないのは「ハズレ」を引いたせいだ――。時に、そんな自虐や冷笑を含んだ思いも込められるというが、そうした概念が多くの人の共感を集める背景にあるものとはいったい何なのか?本書では、日本社会の表層に浮上しつつある違和感や陋習(ろうしゅう)、問題点などに着目し、7つのテーマに沿ってそれぞれ識者が掘り下げる。第1章 親ガチャという病生きづらさのなかで固定化されゆく“自己像”土井隆義(社会学者)第2章 無敵の人という病「真犯人」は拡大自殺報道を垂れ流すマスコミ和田秀樹(精神科医、評論家)第3章 キャンセルカルチャーという病被害者への過度な感情移入が議論をシャットアウトする森達也(映画監督、作家)第4章 ツイフェミという病フェミニズムを攻撃や誹謗中傷の「隠れ蓑」にしてほしくない室井佑月(作家)第5章 正義バカという病スケープゴート叩きの裏に潜む「不都合な真実」池田清彦(生物学者)第6章 ルッキズムという病「相手ファースト」で委縮し“素顔”を覆い隠す若者たち香山リカ(精神科医)第7章 反出生主義という病「人生の虚しさ」の大衆化により蔓延している苦しさ中島義道(哲学者)「はじめに」より抜粋 生まれた地域や属性、性別などが、その人生に大きな影響を及ぼすことは間違いない。けれど、「ガチャ」というあまりに無機質な言い方にショックを受ける人も少なくないはずだ。そこには、自らの運命をせせら笑うかのような自虐、諦めのムードが漂う。内に秘めたとてつもない悲しみをごまかしているかのようにさえ感じられる。日本を覆う、閉塞感や生きづらさ。そういったものが一種、病理のように「ことば」として社会に浮上している側面はないだろうか? 本書はそんな思いを出発点とし、令和ニッポンにおいて注目を集めている流行語を軸に、6人の識者にインタビューを試みた。第1章に限っては、「親ガチャ」にかんする論考をまとめ、大きな反響を呼んだウェブ記事「『親ガチャ』という言葉が、現代の若者に刺さりまくった『本質的な理由』」(現代ビジネス、2021年9月7日配信)を執筆した社会学者・土井隆義さんに寄稿して頂いている。「時代を一言で象徴するキーワード」など、あるはずがない。 しかし、話題を集めている言葉を突破口に、その背景にあるかもしれない何かを手探りで捉えようとする試みに意義を見いだしたい。 本書が照射しようとするものは、日本を覆う「空気」の一片だ。
9784299027603
平均評価:4.0 1件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
藍谷 さん
(男性/20代) 総レビュー数:3083件
1位
トラとミケ
2位
結界師の一輪華
3位
ミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭 パンフレット【電子版】
4位
TYPE-MOONエース
5位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
6位
百鬼夜行シリーズ9冊合本版
7位
今宵は異世界探偵事務所で
8位
イシナガキクエを探しています
9位
図説 メイドインアビス 探窟記録【電子特典付き】
10位
DOPE 麻薬取締部特捜課
11位
都会のトム&ソーヤ 合本版
12位
Fate/Grand Order material
13位
ノベル みなと商事コインランドリー
14位
軍神の花嫁
15位
文庫版 近畿地方のある場所について
16位
THE ART OF ANOTHER EDEN
17位
だって望まれない番ですから
18位
ゆるゆる古典教室 オタクは実質、平安貴族【電子特典付き】
19位
神様の御用人
20位
かくりよの宿飯
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 池田清彦
小説・実用書 > 中島義道
小説・実用書 > 和田秀樹
小説・実用書 > 室井佑月
小説・実用書 > 森達也
小説・実用書 > 香山リカ
小説・実用書 > 土井隆義
小説・実用書 > 宝島社
小説・実用書 > 宝島社新書