ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,440pt/1,584円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで432pt/475円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
ここ数年注目度が上がっているモンテッソーリ教育。実は「療育」からスタートしていたことを知っていますか?創始者のマリア・モンテッソーリは発達遅滞児への支援からヒントを得て、「子どもを観察すること」を第一に、実践を重ねてモンテッソーリ教育を世界中に広めていきました。ともすれば早期教育と捉えられがちなモンテッソーリ教育ですが、実は本質を捉えると「適時教育」なのです。本書では、お子さんの発達に不安がある保護者の方、また職場で担当しているお子さんに発達の不安がある保育者・支援者の方に向けて、家庭や園でできる発達支援の視点を活かしたモンテッソーリの実践をお伝えしていきます。困りごとが形になって出やすいのは、集団活動や学習の場面ですが、その土台になるのは実は「感覚統合」の視点です。発達はピラミッドのようなもの。その土台部分にある身体づくりの大切さを知り、感覚的な課題を解決していくことが長い目で見ると、必ず子どもたちの発達や学習につながっていきます。 それぞれの実践にはその活動の「ねらい」や「発達支援&感覚統合の眼」という形でポイントを添えていますので、読み終わったときには子どもを観る眼が変わり、「観察眼」が少しアップしていること間違いなしです!【目次】はじめに第一章 モンテッソーリ教育が「療育」にぴったりなのはどうして?●モンテッソーリ教育は早期教育ではない・モンテッソーリ教育の原点は「療育」にあった・大人が教えない教育●これからを生きる子どもたちに必要な力を養う・動きながら学ぶ子どもたち・「観察」から全ては始まる・子どもたちを多角的に観察する力をつける●子どもたちの自立を促し、自己有能感を養うモンテッソーリ教育・私がモンテッソーリ教育を「療育」取り入れた3つの理由・「お手本どおり」ではなく、その子に合った環境設定と環境調整をしよう・自立の先に見えるもの第二章 「得意」を活かす関わりを学ぶ●今の発達支援の現状・発達障害の子が増えているって本当?・発達障害って何?・時代背景と生活習慣の変化が子どもたちにもたらすもの●子どもの発達「?」と思ったらどうする?・発達を知ると、子どもを観る眼が変わる・支援にすぐにつながれないときは・転機となる出会い・発達はピラミッド、学習はその頂点!?・五感以外の感覚「基礎感覚」を育てる・触覚過敏との長いお付き合い・平衡感覚のコップの大きさが変わった!!・謎の多い固有感覚・ボディイメージを育てよう第三章 りっきーのプラスモンテ?(+monte)~実践編~・おうちの環境を整えよう●子ども目線の道具・用具の選び方●子ども目線のお部屋づくり●日常生活の動きを取り出す落とす・引っ張る・あけうつす・はさむ・はめる・ねじる・料理・掃除・・・・など●感覚的に学ぶこと・五感を刺激する活動●数を理解すること・数量概念を育てる活動・ちょっと発展!演算以降の数の活動●ことばの世界への手助け・具体物~半抽象~抽象をつなげる活動・文字を学ぶ・番外編:視覚支援について第四章 関わる大人が自分を満たそう●障害の受容について・葛藤は当たり前・受け入れる→受け止める●つながれる場所を増やす・休むことは悪くない・任せる勇気、手を抜く勇気●短期的視点と長期的視点を持つ・お子さんにどんな大人になってほしいですかおわりに
9784820729853
平均評価:5.0 1件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
asada さん
(女性/30代) 総レビュー数:1件
1位
結界師の一輪華
2位
NO.6[ナンバーシックス]再会
3位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
4位
B's-LOG
5位
戦国覇王伝
6位
新装版 私説三国志 天の華・地の風
7位
単行本「告白予行練習」
8位
国宝
9位
大奥の御幽筆
10位
だって望まれない番ですから
11位
マカン・マラン
12位
魔法使いの約束 Anniversary Book Vol.3
13位
新ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論
14位
准教授・高槻彰良の推察
15位
創作のための呪術用語辞典
16位
強いビジネスパーソンを目指して鬱になった僕の 弱さ考
17位
きみはぼくの、一の輝き
18位
イクサガミ
19位
世界の新富裕層はなぜ「オルカン・S&P500」を買わないのか 20代で純資産4億円をつくった超レバレッジ投資の極意
20位
秘 独眼龍軍記
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > りっきー
小説・実用書 > 日本能率協会マネジメントセンター