マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 講談社 山手線で心肺停止! アラフィフ医療ライターが伝える予兆から社会復帰までのすべて山手線で心肺停止! アラフィフ医療ライターが伝える予兆から社会復帰までのすべて
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
山手線で心肺停止! アラフィフ医療ライターが伝える予兆から社会復帰までのすべて
1巻配信中

山手線で心肺停止! アラフィフ医療ライターが伝える予兆から社会復帰までのすべて

1,000pt/1,100円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

健診で分からない「隠れ心臓病」に要注意。日本では7分に1人が心臓突然死で亡くなっているという現実がある。

元気でバリバリ働いていたアラフィフの医療ライターがある朝突然、山手線で心肺停止に。打ち合わせに向かう車内で倒れ、浜松町駅で駅員によるAED、心臓マッサージを受け、搬送された病院で人工心臓につながれた。

奇跡的に一命を取りとめたが、高次脳機能障害により注意力、記憶力、感情のコントロールに問題が生じ、リハビリ病院へ。生死を分けたのは何だったのか。そのとき、仕事は? 家族は? そして飼い猫は?

Twitterで何度もバズった「ウェブマガジンミモレ」のルポをベースに、予兆リストや胸の痛みの種類、生死を分ける心臓マッサージなど、著者が読者の皆さんに伝えたいことを新たに執筆、再構成した。実用書でありながら、『女はいつまでおんなですか? 莉子の結論』『ママのうつ病をなめてたら、死にそうになりました』で知られる上野りゅうじんがマンガを担当。

自分と大切な人の突然死を避けるために読んでおきたい一冊になっている。

■医療監修
東京都済生会中央病院 循環器内科 医長 鈴木健之 
東京都リハビリテーション病院 作業療法科 主査 大場秀樹
 

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

山手線で心肺停止! アラフィフ医療ライターが伝える予兆から社会復帰までのすべてのレビュー

平均評価:3.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

まだ読み始めですがとても参考になります
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ CMで気になって購入しました。まだ初めの方しか読んでいませんが、不思議に思ったことを一つ。
こちらの筆者さんは、心肺停止で病院に運ばれて、駅でも何度もAEDをしても心拍再開しなかったのに、病院で人工心肺をつけてもらえたんですね。
AEDで心拍再開しないとそのまま「ご臨終です」と言われると思っていましたが、なぜこの人は人工心肺をつけてもらえたのか。
つけてもらえる人とつけてもらえない人の差はどこなのか。
それが気になりました。
それ以外、色々参考になることもたくさんありますので、引き続き読み進みたいと思います。
いいね
0件
2022年8月14日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ