ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,540pt/1,694円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで462pt/508円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 試合で役立つ『基本&実践テクニック集』ドリブル/キック/ボールコントロール…★ 全国大会で活躍し、多くのプロ選手や日本代表選手の基礎を育んだ実力チーム指導者ならではの上達のポイント★ 実戦で使える『個人技』徹底レベルアップ!!◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆バディサッカークラブでは、「おへその高さを一定にすると早く走れる」「ひざを曲げて体を低くすると体重が重くなり、あたり負けしない」「始めの一歩を小さく出せば、素早く動ける」など、 独自のスポーツ理論にもとづいたサッカー指導を行っています。子どもが本当にわかる言葉で指導をしている点も特徴です。たとえば、ヘディングをするとき、「アゴを引け」と指導されますが、子どもは下を向いて上手くボールにおでこをあてられないことがあります。このとき、「歯をかめ」というと、頭が安定して、ボールをしっかり見てへディングできます。また、サッカーの練習をするとき、「なぜ、どうして…」を、常に考えさせます。プレーを行う理由を理解し、そこに集中力と目的意識をもって、くり返し練習を行います。基本のテクニックを本当の意味で理解して身につけることで、応用力は自然と生まれてきます。本書で紹介したことをベースにして、想像力をふくらませ、自分なりの新しい答えを導き出すきっかけにしてください。バディサッカークラブ コーチスタッフ一同◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆第1章 ドリブル* なぜ、ドリブルをするの* 足の内側を使ってドリブルをする* 足の裏を使ってドリブルをする* 足の外側を使ってドリブルをする* 速いドリブルをする* 「ゆっくり」と「速く」を切りかえるドリブル* ジグザグにドリブル・・・など☆第2章 ボールコントロール* なぜ、ボールコントロールをするの* 足裏でボールコントロール* インサイドでボールコントロール* アウトサイドでボールコントロール* 胸でボールコントロール* ももでボールコントロール* 浮き球をコントロール・・・など☆第3章 キック* なぜ、キックをするの* インサイドキック* インステップキック* インフロントキック* アウトサイドキック* ヘディング* トーキック・・・など☆第4章 基本テクニック集* 基本テクニックとは* パスを出すタイミング* パスをもらうチェックの動き* 味方を使って敵をぬくワンツー* パスコースがないときの横パス* ボールをとられないスクリーンプレー* ワンサイドカットのディフェンス・・・など☆第5章 実戦テクニック集* 実戦テクニックとは* ポストプレーからサイドへ* ポストプレーからシュートへ* スローインからシュートへ* 浮いたクロスをヘディング* 速くクロスをシュート* 1対1でボールを横にずらしてシュート・・・など※ 本書は2011年発行の「ライバルに差をつける! 小学生のサッカー 最強のテクニックが身につく本」を元に、書名・装丁を変更した新版です。
9784780424027
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
星ひとみの天星術2026
2位
変な家2 ~11の間取り図~
3位
かくりよの宿飯
4位
しゃばけ
5位
夜行堂奇譚
6位
NO.6〔ナンバーシックス〕全9冊合本版
7位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
8位
家守綺譚
9位
エヴァンゲリオン ANIMA
10位
変な絵
11位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
12位
そして、あなたは私を捨てる
13位
私を喰べたい、ひとでなし ノベライズ ~かしましい夜、君は隣に~
14位
守り人シリーズ電子版
15位
結界師の一輪華
16位
ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫)
17位
超空自衛隊
18位
19位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
20位
推しが妻になりました
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > バディサッカークラブ
小説・実用書 > メイツ出版