ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
創文社オンデマンド叢書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
5,900pt/6,490円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【内容紹介・目次・著者略歴】フランスの歴史と事例を元に、憲法が現代の民主主義において、どのような役割を果たしているかを丹念に探究し、その変遷を辿る労作。【目次】はしがき第一章 戦後フランス憲法思想における転換はじめに1 フランス近代憲法思想の主流的見解――議会中心主義2 議会中心主義からの転換(その一)――行政権の優位への転換、および、主権者=国民の優位への転換3 議会中心主義からの転換(その二)――遠憲審査制の強化の方向、および、憲法の優位の観念の登場4 議会中心主義からの二方向への転換――その共存と矛盾第二章 フランス立憲主義の伝統的思考における「憲法」の観念と人権1 問題の所在――第三共和制における「憲法」と人権2 一七八九年宣言の憲法に対する優越性3 一七八九年宣言の憲法優越性の性質第三章 第五共和制フランスにおける違憲審査制の最近の展開――憲法院判決における「憲法」観念の拡大傾向――はじめに1 一九五八年憲法前文、および、「共和国の諸法律によって承認された基本的諸原理」の憲法規範性――一九七一年七月一六日判決2 一七八九年人権宣言の憲法規範性――一九七三年一二月二七日判決3 一九四六年憲法前文の憲法規範性――一九七五年一月一五日判決4 一九七四年の制度改革による申立権者の範囲の拡大5 フランスにおける違憲審査制論議の特徴第四章 「憲法慣習」の観念はじめに1 最近フランスにおける憲法慣習論2 実効的憲法の変遷と憲法法源の変遷3 ケルゼンと憲法変遷論第五章 フランスにおける「憲法」のありかたとdirigismeの観念――フランス現代憲法学の検討のための予備的一考察――1 前提――フランス立憲主義の伝統における「憲法」の観念2 ≪dirigisme≫の観念3 ≪dirigisme≫の観念と「憲法」第六章 「議会までの民主主義」と「行政権までの民主主義」――フランス憲法史における点検――はじめに1 「議会までの民主主義」2 「行政権までの民主主義」おわりに第七章 「共同政府綱領」と議会制民主主義はじめに1 網領の憲法論的意義2 一九七三年総選挙以後の展開第八章 ルネ・カピタン先生の違法論はじめに1 法の効力論における直接民主主義の観念2 統治機構論における直接民主主義の観念3 経済・社会機構論における直接民主主義の観念おわりに樋口 陽一1934年生まれ。法学者(憲法学・比較憲法学)。東北大学名誉教授、東京大学名誉教授。、東北大学法学部法学科卒業、同大学院博士修了。法学博士。、パリ大学名誉博士。著書に、『近代立憲主義と現代国家』『議会制の構造と動態』『比較憲法』『現代民主主義の憲法思想』『司法の積極性と消極性』『比較のなかの日本国憲法』『権力・個人・憲法学 フランス憲法研究』『憲法概論』『自由と国家』『ほんとうの自由社会とは 憲法にてらして』『もういちど憲法を読む』『憲法』『憲法入門』『近代国民国家の憲法構造』『近代憲法学にとっての論理と価値』『「普通の国」を超える憲法と「普通の国」すら断念する改憲論』『転換期の憲法?』『人権(一語の辞典)』『憲法と国家』『先人たちの「憲法」観』『個人と国家』『憲法 近代知の復権へ』『国法学 人権原論』『日本国憲法 まっとうに議論するために』『「共和国」フランスと私』『憲法という作為』『いま、「憲法改正」をどう考えるか』『加藤周一と丸山眞男』など、訳書に、M・デュヴェルジェ『社会科学の諸方法』カール・シュミット『現代議会主義の精神史的状況 他一篇』などがある。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
9784065286913
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
天久鷹央の事件カルテ
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
わたしの幸せな結婚
5位
刀剣乱舞絢爛図録
6位
紺碧の艦隊
7位
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
8位
キマイラ
9位
競馬で全然勝てないので競馬でFIREした男にコツを聞いてみた
10位
怪盗クイーン
11位
anan特別編集 しいたけ. カラー心理学 2025
12位
人体の描き方マスターガイド 基礎から学ぶキャラクターデッサン
13位
宮廷神官物語(角川文庫版)
14位
勝利の女神:NIKKE 公式アートブック
15位
ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
16位
ジ・アート・オブ Cuphead
17位
漫画 君たちはどう生きるか
18位
Power Automateではじめる業務の完全自動化
19位
「火村英生」シリーズ【5冊 合本版】 『ダリの繭』『海のある奈良に死す』『朱色の研究』『暗い宿』『怪しい店』
20位
合本 半沢直樹【文春e-Books】
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 樋口陽一
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 創文社オンデマンド叢書