マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書河出書房新社偽情報と独裁者 SNS時代の危機に立ち向かう偽情報と独裁者 SNS時代の危機に立ち向かう
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
小説・実用書
偽情報と独裁者 SNS時代の危機に立ち向かう
1巻配信中

偽情報と独裁者 SNS時代の危機に立ち向かう

2,200pt/2,420円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

ノーベル平和賞のジャーナリストがついに語る、闘いの記録! SNS時代の情報戦争にいかに立ち向かうか? フェイクや憎悪から世界を救うための熱き提言! 序文:アマル・クルーニー。

「私の国で起きていることは、いずれ世界のほかの国でも起きる」
ノーベル賞ジャーナリストの警告!!


●本文より
「ノーベル賞授賞式から三か月も経たないうちに、ロシアがウクライナを侵略した。二〇一四年にクリミア半島に侵攻し、ウクライナからこれを奪って併合し、傀儡政府をねじ込んで以来、オンラインでばらまいてきたメタナラティブを利用して。その戦術とは? 情報を隠蔽して、?と交換する。(中略)ロシアは、架空のネットアカウントを作り、ボット軍団を展開し、ソーシャルメディア・プラットフォームの脆弱性につけ込んで生身の人間を欺いた。世界のあらたな情報の門番(ゲートキーパー)となった、アメリカ人が所有するプラットフォームにとって、こうした活動はさらに多くのエンゲージメントを作り出し、さらに多くの金をもたらした。門番と偽情報工作員の目標が合致した。
 このときはじめて、私たちは情報戦争の戦術に気づいた。その戦術はすぐに世界中で展開されるようになる。フィリピンのドゥテルテ、イギリスのEU離脱、カタルーニャ州の独立運動、「選挙泥棒を止めろ(ストップ・ザ・スティール)」。八年後の二〇二二年二月二四日、クリミアを併合したときと同じ手口、同じメタナラティブを使って、ウラジーミル・プーチンはウクライナそのものを侵略した。このように偽情報は、ボトムアップとトップダウンで、まったくあたらしい現実を製造できる」


●各界著名人・各紙誌絶賛!

「私の個人的なヒーロー」
――ヒラリー・クリントン

「じつに卓越していて、変革をもたらしてくれる」
――ショシャナ・ズボフ(ハーバード・ビジネススクール名誉教授、『監視資本主義』著者)

「レッサは私たちすべての支えを必要としている」
――英国『ガーディアン』紙

「彼女には未来が見えていた」
――英国『オブザーバー』紙


●原題
How to Stand Up to a Dictator: The Fight for Our Future(2022年刊)

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 偽情報と独裁者 SNS時代の危機に立ち向かう

    2,200pt/2,420円(税込)

    ノーベル平和賞のジャーナリストがついに語る、闘いの記録! SNS時代の情報戦争にいかに立ち向かうか? フェイクや憎悪から世界を救うための熱き提言! 序文:アマル・クルーニー。

    「私の国で起きていることは、いずれ世界のほかの国でも起きる」
    ノーベル賞ジャーナリストの警告!!


    ●本文より
    「ノーベル賞授賞式から三か月も経たないうちに、ロシアがウクライナを侵略した。二〇一四年にクリミア半島に侵攻し、ウクライナからこれを奪って併合し、傀儡政府をねじ込んで以来、オンラインでばらまいてきたメタナラティブを利用して。その戦術とは? 情報を隠蔽して、?と交換する。(中略)ロシアは、架空のネットアカウントを作り、ボット軍団を展開し、ソーシャルメディア・プラットフォームの脆弱性につけ込んで生身の人間を欺いた。世界のあらたな情報の門番(ゲートキーパー)となった、アメリカ人が所有するプラットフォームにとって、こうした活動はさらに多くのエンゲージメントを作り出し、さらに多くの金をもたらした。門番と偽情報工作員の目標が合致した。
     このときはじめて、私たちは情報戦争の戦術に気づいた。その戦術はすぐに世界中で展開されるようになる。フィリピンのドゥテルテ、イギリスのEU離脱、カタルーニャ州の独立運動、「選挙泥棒を止めろ(ストップ・ザ・スティール)」。八年後の二〇二二年二月二四日、クリミアを併合したときと同じ手口、同じメタナラティブを使って、ウラジーミル・プーチンはウクライナそのものを侵略した。このように偽情報は、ボトムアップとトップダウンで、まったくあたらしい現実を製造できる」


    ●各界著名人・各紙誌絶賛!

    「私の個人的なヒーロー」
    ――ヒラリー・クリントン

    「じつに卓越していて、変革をもたらしてくれる」
    ――ショシャナ・ズボフ(ハーバード・ビジネススクール名誉教授、『監視資本主義』著者)

    「レッサは私たちすべての支えを必要としている」
    ――英国『ガーディアン』紙

    「彼女には未来が見えていた」
    ――英国『オブザーバー』紙


    ●原題
    How to Stand Up to a Dictator: The Fight for Our Future(2022年刊)

レビュー

偽情報と独裁者 SNS時代の危機に立ち向かうのレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ