マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガ異世界・転生(BL小説) ユクレシア出版 ユクレシア文庫 悪魔王子死に戻りの悪魔王子は、愛されるための実験をはじめることにした。(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
死に戻りの悪魔王子は、愛されるための実験をはじめることにした。(1)
2巻配信中

死に戻りの悪魔王子は、愛されるための実験をはじめることにした。(1)

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【ああ、次の人生はおもしろおかしく暮らしたい……!】
『悪魔王子』として火あぶりになったはずなのに、目を覚ましたら五年前!?胸元でパリンッと割れた守り石の破片を見て、プルーヴィア王国の第三王子・ナギはすべてを思い出した。国を崩壊させようとした嫌われ者――『悪魔王子』として処刑された未来を変えるため、ケンカ別れした幼なじみ騎士を味方に、ナギは『愛されるための実験』をはじめることにした。溺愛騎士と駆け抜ける五年間、大長編ファンタジーBL開幕!
【ケンカ別れした幼なじみ騎士×ツンデレ王子】

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

悪魔王子のレビュー

平均評価:4.5 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

最高!!元気をもらえます。
言葉のチョイスがキュートで、テンポ良く読みやすいです。真っ直ぐに誠実に、要領悪く空回りしながらも一生懸命努力する主人公にキュンキュンします。主人公が「このままではいけない!」と、心根を改めたエピソードの説得力が半端ない。ポップな文体だけど、主人公の細かな心の揺らぎや、切なさや悲しさが明確にイメージできるのは、作者様の文章力のなせる技だと思います。ここ数年で1番のお気に入り作品に出会いました。続きを待ってます!!
いいね
2件
2025年1月9日
シーモアでの発売をずっと待ってました。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 悪魔王子と言われ処刑されてしまったナギが死に戻りからの再スタートするお話です。ナギがすごく一生懸命でかわいいし、幼なじみ騎士のミカもカッコよくて大好きです。2巻では終わっていなくてwebでもまだまだ波乱続きですが、作者さんが超絶ハピエンを約束してくれてるので、続きがものすごく気になりつつも安心して待っています。でも早く2人のイチャイチャたくさん堪能したいです。
いいね
1件
2024年11月30日
幼馴染×主従関係×謎 盛り沢山
美しく過ぎる王子と口の悪い幼馴染騎士のやりとりが楽しい。ギャグとシリアスを行き交う展開で、謎解きも加わり続きが待ち遠しいです。
いいね
2件
2024年11月25日
時々、試し読みがないのがあるね
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 何で生きてるんだから始まる回帰王子の物語です。回帰前、悪魔王子と言われ最後には処刑されてしまいます。処刑台から見た疎遠になっていた幼なじみミカの悲しみ、彼を遠ざけた自分の気持ち、有益と思っていたが間違えていた行動に向き合い死を回避するため幼なじみと共にいること選びますが、この二人の恋は気長に見守る必要性が大です。転生悪役令嬢の登場で乙女ゲームが絡んできたりと興味深い展開になり、2巻最後で沈黙のマルコット公爵の登場で波乱が有りそうな締めになっております。気になるので3巻は読みたいです
いいね
2件
2024年11月20日
ストーリーは気になるけど2巻購入は見送り
ストーリーは面白くて気になるのですが、同じような描写が繰り返されるので、ストーリーの勢いが削がれてしまっていて、またかぁと飽きてきてしまい、もう読まなくていいかな、と思っています。

同じような描写は次のような感じ。
受けの鈍感さを示すために「周囲はわかってるけど、受けだけは勘違いしてる」系のエピソード。
ふと気になった事があるけど考えるのは先送りにしちゃう伏線。
その世界でだけ通用する慣用句。

web連載だったりすると、単話なので都度説明をした方が読みやすいのかもしれないのですが、一冊の本になるとしつこくなってしまうのかな、という印象です。
いいね
1件
2024年12月7日

最新のレビュー

違う世界を見る主人公
死に戻りということで、二度目の世界で一度目と同じ轍を踏まないように頑張る主人公が、努力しながら成長していく様がとても可愛いです。
ストーリーそのものもすごく面白く、かと思えばそのキャラクターをここに持ってくるの!? というような思いもよらない設定があったり、なにより丁寧な文体で、主人公が一度目に見られなかったであろう世界を信頼できる人と一緒に見ているシーンがふとしたタイミングで何度か出てくるのがとても良いです。
いくらでも重たく悲劇的に書けるはずの内容を、ポップな雰囲気で書いているというのもまた画期的だと思いました。重苦しくガツンと響くような物語ではないですが、幸せとは何かとか、責任とは何かとか、世界はどう見たら美しいのかとか、そういうことに気づかせられます。
とても楽しく夢中で読んでしまいました。続きが待ち遠しいです。
いいね
0件
2025年2月16日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ