ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,300pt/1,430円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで390pt/429円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。怖い話は好きですか?大好き! という人もいれば、ちょっと苦手ですという人もいるでしょう。しかしどちらの人にも否定できないひとつの事実があります。それは人類の歴史は怖い話とともにあった、ということです。現代のわたしたちが活字で楽しんでいる怖い話は、ホラー小説と呼ばれています。本書はそうした怖い話の名著を、この100年にしぼって88冊紹介したブックガイドです。なぜ100年かといえば、今から100年前の1920年代は現代につながるさまざまなカルチャーが花開いた時代で、この時期に生まれた大衆文化が、現代のホラー小説にまで影響を与えているからです。(「はじめに」より)◆日本と海外の「怖い話」の100年史日本で「ミステリーの父」と呼ばれる江戸川乱歩が、アメリカで「20世紀最大の怪奇作家」H・P・ラヴクラフトが活躍していたのが約100年前のこと。以来、時代にあわせて変化しながら現代まで脈々と受け継がれてきた「怖い話」の系譜を、移り変わる世相との関わりを視野に入れながら20年ごとにたどった、かつてない恐怖文学のクロニクル。◆人気書評家・朝宮運河氏厳選の88冊雑誌やテレビでもホラー特集が組まれる昨今、「ホラー」と名の付くカルチャーシーンに必ず登場する人気書評家・朝宮運河氏。日本のホラーやミステリーはもちろん、映画化された海外のベストセラー、近年注目されるアジアンホラーまで、「怖い話」をすみからすみまで知り尽くした著者が、今読むべき書籍を厳選。100年分の名著の魅力が、これ1冊ですぐに分かる!◆澤村伊智さん、背筋さんに聞く読書歴『ぼぎわんが、来る』や『近畿地方のある場所について』はどこから生まれたのか。現代ホラーの中心で活躍するお二人に、子どものころの怖い話の原体験から、少年時代の読書歴、小説を書くきっかけになった書籍、今面白いと思うホラー小説まで、ここでしか聞けない深~い話を掲載。
9784065403792
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
2位
かくりよの宿飯
3位
総長さま、溺愛中につき。
4位
単行本「告白予行練習」
5位
マンガ 犬が伝えたかったこと
6位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
7位
刀剣乱舞絢爛図録
8位
軌跡シリーズ15周年記念 閃の軌跡キャラクターマニアクス
9位
DIVE TO MONSTER HUNTER WORLD:ICEBORNE モンスターハンターワールド:アイスボーン 公式設定資料集
10位
B's-LOG
11位
夢をかなえるゾウ 【5冊合本版】
12位
国宝
13位
ウィッチャー
14位
ゲームメカニクス大全 第2版 ボードゲームに学ぶ「おもしろさ」の仕掛け
15位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
16位
だって望まれない番ですから
17位
結界師の一輪華
18位
この会社は実在しません
19位
ヨモツイクサ
20位
魔法律学校の麗人執事
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 朝宮運河
小説・実用書 > 講談社