ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
2,200pt/2,420円(税込)
9/17(水)発売予定
※発売予定日の変更や発売の取りやめ、価格等は予告なく変更になる場合があります。
無料会員登録する
新刊自動購入する
発売開始と同時に購入するには新刊自動購入が便利です。
新刊自動購入とは?
ネズミは地震の数日前に逃げ、渡り鳥は夜空で会話し、アシカの子どもは人間と動物の関係性を3年越しに記憶していた──。本書は、最先端の動物追跡技術「ICARUS(宇宙を利用した動物研究のための国際協力)」プロジェクトを通じて明らかになった、動物たちの驚くべき知性と相互作用、そして人間との関係を描いたサイエンス・ノンフィクションだ。著者のマックス・プランク研究所の生態学者マーティン・ヴィケルスキは、この研究のパイオニアであり、世界各地の研究仲間とともに20年もの人生をこのプロジェクトに費やしてきた。野生動物に超小型の無線タグを装着し、国際宇宙ステーションからその動きを追跡することで、鳥、アザラシ、キツネ、サメ、ゾウ、トンボに至るさまざまな生きものたちの生態をリアルタイムで「可視化」する壮大な構想として実現した。そのビジョンが形になるまでの、現場で経験した笑いと涙のエピソードの数々。その結果導き出された深い洞察。自然災害の予測、感染症の拡大、気候変動への適応など、私たち人類の未来にかかわるテーマが語られている。自然を愛する人、科学に心を躍らせる人、そして地球という奇跡の星に思いを馳せるすべての読者に。【動物たちの目を通して見えてくる新しい世界】へようこそ。■内容キース・ギャディスによる序文序章:アシカのベビー・カルーソ第1章 大草原から宇宙へ、そしてまた大草原へ第2章 鳥の情報ハイウェイ第3章 小さなカマドムシクイから教わったこと第4章 初期の追跡調査第5章 カウボーイのような歩き方になったわけ第6章 私たちのスプートニク的瞬間第7章 知っているようで知らないネズミたち第8章 イカロスへ続く長い道のり第9章 ヨーロッパへ戻って第10章 誰が主体か?第11章 ICARUSの設計が始まる第12章 野外で動物にタグを付ける第13章 打ち上げに近づく第14章 待ちに待った打ち上げ第15章 タグ開発の険しい道のり第16章 システムの明暗第17章 遊ぶ動物たち第18章 プーチンのウクライナ侵攻第19章 アリストテレスからフンボルトにいたる宇宙の概念第20章 地震予知をするウシ、ベルタ第21章 動物たちのインターネット終章:さらに速く、さらに遠くまで飛ぶICARUSあとがき:明るい未来への展望解説 佐藤克文
9784635230278
この作品はまだレビューがありません。
1位
居酒屋ぼったくり
2位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
結界師の一輪華
5位
わたしの幸せな結婚
6位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
7位
NO.6[ナンバーシックス]再会
8位
9位
変な絵
10位
国宝
11位
レーエンデ国物語
12位
13位
14位
15位
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました
16位
17位
18位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
19位
朧の花嫁
20位
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > マーティン・ヴィケルスキー
小説・実用書 > プレシ南日子
小説・実用書 > 佐藤克文
小説・実用書 > 山と溪谷社