※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
カット野菜を使えば包丁いらず&時短&手間なし&無駄なしすべてが叶う。惣菜や外食に飽きた!健康的になりたい人のお助けレシピ
忙しいあなたの救世主!
手間なし、無駄なし、時短テクニック。
【帰宅後爆速自炊メシ】のヒミツは
「カット済み野菜」「冷凍食材」「缶詰」「ドライパック」の
【爆速食材】活用法にありました。
Part1 カット野菜で倍速カンタンおかず
Part2 冷凍野菜でおいしい爆速レシピ
Part3 カット野菜&冷凍野菜で手間なし献立
コラム お助け食材でもう1品
ひとり暮らしだから食材があまる!
共働きだから時間がない!
お惣菜や弁当には完全に飽きちゃった!
手をかける時間はないけれど、おいしい食事を簡単に作りたい。面倒なことはしたくないけれどおいしいものが食べたい。多くの人の願いをかなえるには、カット野菜、冷凍食事を賢く使うこと。カット野菜を使えば、「包丁いらず」「時短」「手間なし」「無駄なし」で献立が完成する。中食や外食に飽きた人、健康感度が高い人向けお助けレシピ。
カット野菜コーナーのスペースが広がり、「サラダ用(イタリアン)」「炒め用(キャベツ、ニンジン入り)」「炒め用(もやし入り)」「鍋用」「きんぴらごぼう用」「煮物(根菜)」などバリエーションが豊かに。
「冷凍ほうれん草」「冷凍かぼちゃ」「冷凍根菜ミックス」「冷凍豚バラ」「冷凍ひき肉」など、冷凍食材も使い方次第!
包丁を使わずにいきなり調理できる、鍋やフライパンに入れられることが最大のメリット。
冷凍食材を使いこなすことで買い物の回数を減らすこともでき、無駄な買い物をしないから
節約にもつながります。
●おいしく使うコツ
●おいしくなる食材のみで、手間なしを実現する
●解凍するときどうする?
●あまらせないコツ
使いこなし術をお伝えします!
新谷 友里江(ニイヤユリエ):管理栄養士、料理家。祐成陽子クッキングアートセミナー卒業後、祐成二葉氏のアシスタントを経て独立。離乳食やお弁当など、手軽に作れておいしいレシピに定評がある。著書に『献立もラクラク 炊飯器におまかせおかず』『楽ウマ ズボラ 糖尿病レシピ』(ともに主婦の友社)、『からだ整えリセットごはん』(扶桑社)、『つなぎごはん はらぺこさん、これ食べて待ってて~!』(誠文堂新光社)など。
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。