マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 集英社 スーパージャンプ ヤングジャンプコミックスDIGITAL 狂四郎2030狂四郎2030 10
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

西暦2030年。さおりとアザミを救出して潜水艦に乗せた狂四郎は、本来の目的である志乃(ユリカ)救出のため、北海道へ向かう。途中の山形で、政府軍陸軍大尉・八角秀明を助ける。大尉は、犬のバベンスキーに移植された脳の持ち主・八角清高博士の息子だった。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全20巻完結

  • 狂四郎2030 1

    480pt/528円(税込)

    西暦2030年。第三次世界大戦が終結して5年後の日本だ。核ミサイルによる戦争は、80%に及ぶ地球上の人間を消滅させていた。生き伸びた狂四郎は、空を警護するヘリ巡査になっていた。そんなある日、科学者の脳を移植された言葉を話す犬・バベンスキーと出会う。
  • 狂四郎2030 2

    480pt/528円(税込)

    西暦2030年。日本は厳しい男女隔離政策を敷いていた。不満を抑えるため、国民にはバーチャSEXというコンピュータによる疑似性交マシンが与えられた。狂四郎もその一人。バーチャ恋人の志乃とは相思相愛。愛し合う二人は、仮想世界でささやかな結婚式を挙げる。
  • 狂四郎2030 3

    480pt/528円(税込)

    西暦2030年。狂四郎はバーチャ世界の志乃が実在することを知る。バーチャSEXを通して、志乃に迫る危機を感じた狂四郎は、バベンスキーを伴い、北海道へ救出に向かう。バーチャの志乃とは、中央政府電子管理センターで働く実在のユリカであった。
  • 狂四郎2030 4

    480pt/528円(税込)

    西暦2030年。ユリカに一目惚れしていたエリート少将・八木は猛アタック。遺伝子操作で生まれた八木は冷徹で残忍だった。ユリカのバーチャ恋人・狂四郎が実在すると知って大激怒。ジェットバイクでユリカを連れ出し、女に飢えた囚人だらけの農場に解き放した。
  • 狂四郎2030 5

    480pt/528円(税込)

    西暦2030年。女に飢えた囚人たちに囲まれるユリカ。危機一髪、凶暴化した八木が囚人たちを皆殺しに。管理センターに戻ったユリカは「狂四郎のほうがもっと強い」と八木を挑発する。斬っても死なない八木。だが死闘の果て、狂四郎はついに八木の息の根を止める。
  • 狂四郎2030 6

    480pt/528円(税込)

    西暦2030年。志乃(ユリカ)を救出するため北海道を目指す狂四郎は、国家反逆者として政府軍に追われていた。追う政府軍の白鳥は狂四郎の旧友だった。再会は斬り合いとなり、白鳥は深手を負う。だが通りがかった反政府軍ゲリラの名医が手術、一命を取り留める。
  • 狂四郎2030 7

    480pt/528円(税込)

    西暦2030年。狂四郎は反政府軍ゲリラのアジトにいた。政府軍に洗脳されている白鳥は、傷が癒えたら脱出して、このアジトを襲うつもりでいた。だが言葉をしゃべれないマイカを愛してしまい、二人でアジトを出る。洗脳の解けた白鳥は、狂四郎と共に政府軍を討つ。
  • 狂四郎2030 8

    480pt/528円(税込)

    西暦2030年。ユリカは「電子特殊開発室」へ出向となる。そこには天才プログラマー・ハルがいた。ユリカの異動は狂四郎の力を借り、ハルが大切に想う13歳の少女・さおりを救出するためだった。ユリカに懇願され、狂四郎は女たちの収容所・オアシス農場へ潜入する。
  • 狂四郎2030 9

    480pt/528円(税込)

    西暦2030年。狂四郎は女たちの収容所・オアシス農場へ潜入する。目的は、ユリカの上司・ハルが大切に想う少女・さおりの救出だ。そこで狂四郎は、少女たちを守るアザミに出会う。その優しい心と体に触れ、さおりと一緒にアザミも救出すると誓う狂四郎だった。
  • 狂四郎2030 10

    480pt/528円(税込)

    西暦2030年。さおりとアザミを救出して潜水艦に乗せた狂四郎は、本来の目的である志乃(ユリカ)救出のため、北海道へ向かう。途中の山形で、政府軍陸軍大尉・八角秀明を助ける。大尉は、犬のバベンスキーに移植された脳の持ち主・八角清高博士の息子だった。

レビュー

狂四郎2030のレビュー

平均評価:4.8 52件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ロミオとジュリエット
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 下ネタ、SEX(遺伝子)が下地にあり、欠かせないので、アニメ化は絶対に無理な作品です。現に既に1回ここのレビューでワードに引っかかりました(笑
ダメなんですねSENZURI。
私は漫画のSEXシーンを見て泣いたのは初めてです。
普段はガチな殺人マシーンの狂四郎が、志乃の前では可愛くなったり、ニコニコ笑うのが大好きです。
志乃も現実でも強い女性で、くじけそうになるぐらいなら前を向いて「負けるもんか!」と咆哮するのが格好いい。
バベンスキーも大切な相棒で、狂四郎が弱気になると熱く語って諭してくれます。
本命は、暗殺破壊工作モードの狂四郎です。
狂四郎が背負ってる業なんですが、めちゃくちゃかっこいいです。普段はバカとかアホとか言われまくってますが、一度切り替えると冷静に人を殺し、潜入するために素手で死体の肉をえぐり、百発百中の銃の腕前を披露、最新治療機器を操作、爆弾のエキスパート、戦闘機の遠隔操作、操縦も造作もなくやってのけます。
農園の兵士達の頭に爆弾を仕込み、何百人とぶっとんだ興奮は忘れないでしょう。
これで知能C判定は納得いきません。
ロシアの核工場単独爆破、日本の領土を60%救った。これだけでよく敵たちは立ち向かっていくな〜って感じでした。「急所に当たらなきゃ人は死なねえんだよ」は名言です。そりゃ惚れますね。命乞いする敵の頭部踏み潰しましたけど。
タイムマシンの話がちらっと出てましたが、二人乗りなので狂四郎は乗らないでしょうね。バベンスキーを残して行けないっていうのは本音だと思います。
志乃との愛が素晴らしい点や、その他の話で読後に余韻が残る話もあれば、真逆で後味の悪い話も当然詰め込まれています。
私はその話も含めてこの作品が好きなので何度も読み返しています。
いいね
2件
2023年10月20日
偽りのない愛
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな素晴らしい作品を今まで知らなかったなんて。
初めて漫画を電子書籍で全巻購入しました。
日曜日をこの作品20巻読むことだけに使いましたが、とても有意義な時間だったことをここに記しておきます。
2004年にこのような作品がすでにあり、そこから20年。こうやって何かしらの形で自分の手元に来てくれたことに感謝したいと共に、このような作品を通じて、より多くの人が今の世の中を少しでも愛で満たしていければなと思います。
かつてこんなに血が流れるラブストーリーをみたこともなければ、主人公に対してここまで応援したこともありませんでした。
それはこの作品が「1人」の目的達成のためではなく、「2人」だからということがあるのではないかなと。
あと5年で本当に2030年になります。
この作品の連載終了から20年がたち、マッチングアプリの登場やSNS上で繋がれる便利な世の中になりました。
だからこそ、今の世代にはよりこの作品が届くことだと思います。
作中で狂四郎と、志乃が「実際に会うのが怖い」という瞬間があります。
その気持ちこそ、「2人にとって本当に会うために大切な要素」たのではないかと。
嘘偽りのない愛だからこそ、それを受け入れてもらうために、2人は隠し事もせず、全てを曝け出した上で、大きな愛で包み込みました。
最後にはなりますが、私はここまでの壮大なラブストーリーをドラマでも、映画でも、小説でもみたことはありません。
この作品を世に送り出してくれた徳弘正也さん、
また出版に関わってくただった方々、本当にありがとうございました。
いいね
2件
2024年10月27日
大人版・君の名は!?のような感動
人生で一番泣いたし感動したし色んな意味で心に深く突き刺さった漫画かも。最初は下品なギャグ漫画かと思ったけど、見たこともないほどの純愛ラブストーリーかつ、「人間の光と闇」「生と死」「幸せとは」などなど私たちにとって普遍のテーマに斬り込んだ哲学的物語。騙されたと思って絶対読んだ方がいい。生きる力をもらえる。特に、自分に自信を失い深く傷ついている人、過去に人間関係などで深い傷を持つ人は、絶対読むべきです。
【大人版君の名は!?】会えてるけど、会えてない。好きだけど、触れられない。愛してるけど、抱きしめられない。とゆう切なさ。設定とかは全然違うけど、君の名はを見た時に似たもどかしさ、切なさ、愛しさみたいな感情を覚えました。君の名はが物足りなかった大人にはぴったり。
【絵柄について】最初は絵柄が古くてクセが強くてニガテだな・・・と思ってたけど、どんどん狂四郎がかっこよく見えてきて、たまに見せるジャンプ主人公らしいキラキラの笑顔がたまらなくなってきます(笑)壁に飾りたいくらい好きになっちゃいました(笑)ユリカもどんどん美人に見えてきます。笑笑
【おすすめBGM】
back number「瞬き」
余計なお節介かもしれませんが、このラブストーリーにぴったりの歌詞!聴きながら読んだら、特に最終回涙溢れました。
いいね
1件
2018年1月28日

最新のレビュー

流石に面白い
中学生の頃に一度読みましたが、大人になって読むと全然違った楽しさを感じ一気に読んでしまいました。ギャグとシリアスなシーンのバランスが良く、最後まで楽しく読めました。ジャングルの王者ターちゃんと同じで人.動物を書かせたら敵なしの作者ですね。シナリオも大好きです。
いいね
0件
2024年11月10日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

真実の愛を探して
広報:あずき(シーモアスタッフ)
表紙を見た時はかっこいいバトル漫画だと思ったのですが、出だしから下ネタオンパレードで、びっくりしました。でも本当は純愛な物語なのです…!志乃と狂四郎、幸せになってほしい!バトルシーンも多くてみどころがたくさんあります。これぞ青年漫画!徳弘正也先生の描く名作です♪

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ