マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグコミックスピリッツ 一人交換日記一人交換日記 1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
一人交換日記 1巻
2巻完結

一人交換日記 1巻

925pt/1,017円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

話題作『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』の
永田カビが、過去と未来の永田カビに向けて綴る、
親との確執、初めての一人暮らし、愛のこと、そして
・その後・の生活――。セキララエッセイコミック!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全2巻完結

  • 一人交換日記 1巻

    925pt/1,017円(税込)

    話題作『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』の
    永田カビが、過去と未来の永田カビに向けて綴る、
    親との確執、初めての一人暮らし、愛のこと、そして
    ・その後・の生活――。セキララエッセイコミック!
  • 一人交換日記 2巻

    925pt/1,017円(税込)

    愛は、そこにあったんだ。

    『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』『一人交換日記』と、自らの人生を描いてきた永田カビ。新たに得た友人との交流、漫画家としての活動、親との葛藤などを経てたどり着いたのは…入院!? いままで気付けなかったこと、いまだから気付けたこと、そのすべてをセキララに描き出す衝撃コミックエッセイ! 単行本だけの描き下ろし後日談18ページ収録!

レビュー

一人交換日記のレビュー

平均評価:3.5 54件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

永田かびさん
永田かびさんのお話は正直につらつらとご自分の見る世界と学んだことをひとつひとつ描いていってくださって、プロセスの1つずつを見ることができて、すごく興味深く、私は本当にすごく好きです。
こういうノンフィクションを描いてくださってありがとうと心から思います。
これでほっとする人、何かヒントを得る人、必ずいらっしゃると思います。

親をこき下ろして、というご意見もありますし、言わんとしてることはわかるんですけど、こうやって自分の感じる世界に正直に、そしてプロセス1つずつ辿って、何かを感じたこと、学んだ何かを描いていくというのは、すごくいいと思います。
貴重だと思います、こういう内容って。
覆い隠すことなく、そのままの感情や感覚を感じて、それを描くって私は本当にいいと思います。

あー、上手く言えない。とにかく「ありがとう。あなたは素敵です。必ず幸せになってください。」と願ってしまう何かがあります。
妙に臭いセリフ並びましたが、応援してます。
いいね
5件
2017年9月9日
理解できた
いろんな感想があるようですが、今作しか読んでないけど私は理解できました。仕事も境遇も作者さんとは違うけど、私も精神的に辛い時期があったのでなんとなく重なるところがありました。でもきっと、私の100倍ネガティブなんだろうな…。単純に楽しんでいい場面でも、「でも〇〇だし…」とか「この人は〇〇だからいいよな…」とかマイナスな方向に考えてしまうのかな?私はこれだけ絵が上手くて自分の思っていることを吐き出せる場所があるだけでも、とても恵まれていると思うけどなー。自分中心って言うけど、結局自分の心が幸せでないと、誰の幸せも喜べないし他人に優しくすることはできないと思う。だから少々自己中でも自分をまず大事にしてあげて!!これだけSNSとかで取り繕って幸せ自慢みたいなことしてる人ばっかりの中で、自分をさらけ出してそれをお金にしてる作者さんを私は尊敬するし、すごいと思います!
いいね
7件
2018年9月1日
評価がはっきり割れてますね
私には面白かったし、わかりやすかったです。なので、否定派の人達の感想に対して「いや~そこじゃないんだよなぁ」と思った点もありました(否定派の人達を批判しているわけではないですよ!こればっかりは普通の幸せな家庭で育った人が理解できないのはしょうがないと思う)。もちろん、作者の考え方全部に共感したという意味ではありませんが。
この作者はきっと元々自分を冷静に見つめる力があって、プロのカウンセラーさんもついているのだとは思いますが、それにしても自分の力でここまで成長できたってすごいことだと思います。普通の人から見たらレベルの低い成長でも、本人にとってはものすごい成長だということもあるので。それにこの作者の、心の動きを可視化する能力は相変わらずすごいなと思います。応援しているしつづきも読みたいです。
いいね
5件
2017年4月5日
前作から読んでいます。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作は家族との葛藤。
ぽっかりあいた自分をどうしたら良いのかの苦しみが赤裸々過ぎるほど描かれています。
家族には不利なことばかりですが、それは本人のみが描いていることですし、心に刺さったことばかりが思い出されているんだろうなと。
最後の方には家族がしてくれていた作者への思いが(本人はおそらく分かっていない形で)描かれています。

こちらはその後の話しですが、すごく前進している。家族との関わりもほんの少し変化しています。
もともと作者は直球で、傷つきやすく思い込みが激しい方かもしれません。それをどうにかとあがく様は涙が出ます…。
自分の暗い部分をここまでさらけ出せるのははじめて見ました。
作者に幸あれ。
いいね
3件
2017年4月2日
<div>神は自らを助く者を助く</div>
カビさんの気持ちはすっごくよくわかる。私だって、同じことでぐるぐる悩んで苦しんだ。家族の愛情不足、家族という組織の機能不全。影響をモロに受けるのは子供だ。私はカビさんより早く、一刻も早くこの家から出なければ私の精神が死んでしまうと気が付いたから、病気にならなかっただけなんだと思う。カビさんが漫画を描ける人で良かった。自分が悩み、乗り越えてきた戦いのすべてをカビさんが記録してくれているかのようだ。カビさんに感謝すらしたくなる。同じように悩んでいる人の指標になると思う。最近Pixivでも更新されてないのが気になるけど、アルコールで体を壊されないよう、幸せに辿り着けるよう、頑張ってほしいな。神は、自らを助く者を助く。
いいね
4件
2017年1月21日

最新のレビュー

また読んだ
辛いとき読みたくなります。
もちろんカビさんと自分は違う人間なので、まるっきり同感ばかりではありませんが、カビさんがご自身の状況や考えを漫画と言語にしているのを読むと、安心感が生まれます。
私自身の理解に繋がるような気がして。
これからも何度も読むと思います。
いいね
2件
2021年10月8日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ