マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガSBクリエイティブGENBUN MAGAZINEGENBUN MAGAZINE Vol.001
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
青年マンガ
GENBUN MAGAZINE Vol.001
10巻配信中

GENBUN MAGAZINE Vol.001

1,800pt/1,980円(税込)

900pt/990円(税込)
5/9まで

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※本書に掲載の各種情報、募集案内、連絡先などは紙版刊行当時のものです。ご注意ください。

■「まえがき」より

『ゲンブン ・マガジン』創刊号です。

2006年から、見せる要素の強い雑誌を出版したいと企画を進めてきた。

今まで避けて足を踏み入れていない太平洋戦争の歴史を、全部は無理でも全般的に誰もが理解しやすい(ホントは自分が一番理解したいんだ)内容で描きたいと思ってきた。

一年以上過ぎても企画が一歩も前進しない。前進しないどころかアレがどうだとか、コレはどうだとか干渉され、最初のポリシーや企画と全然異質のものになりそうだった。まわりの意見を聞いていると、無意味な記事が増えて、ただの軍事雑誌となり出版不況と経済不況のなかで、まったく売れないゴミ雑誌になってしまうのは目に見えている。

以前メジャー誌で『オメガ』を連載した。その編集長が「一冊の単行本にネタテンコ盛りですね。うちなら単行本十冊分です」と言う。水増しした本を作ってたら、そりゃ一本も売れなくなるでしょう。

最初に企画してから一年半が過ぎようとしている。もう時間がない。

ただ夢を語るのは誰だってできる。俺は酔っ払いの戯言や無意味な夢は持たないし、もう待てない。

俺の寿命は限られている。夢は実現可能な計画だけだ。

俺は自費出版でやると決めた。

書籍コードだって、広告だって不要だ。

と、決定したのは8月初旬だった。

優れもの編集の相棒を得て、台割作りからスタートした。最初の台割と少し違ったが、いま完成に向かっている。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  10巻まで配信中!

  • GENBUN MAGAZINE Vol.001

    1,800pt/1,980円(税込)

    900pt/990円(税込)
    5/9まで

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書に掲載の各種情報、募集案内、連絡先などは紙版刊行当時のものです。ご注意ください。

    ■「まえがき」より

    『ゲンブン ・マガジン』創刊号です。

    2006年から、見せる要素の強い雑誌を出版したいと企画を進めてきた。

    今まで避けて足を踏み入れていない太平洋戦争の歴史を、全部は無理でも全般的に誰もが理解しやすい(ホントは自分が一番理解したいんだ)内容で描きたいと思ってきた。

    一年以上過ぎても企画が一歩も前進しない。前進しないどころかアレがどうだとか、コレはどうだとか干渉され、最初のポリシーや企画と全然異質のものになりそうだった。まわりの意見を聞いていると、無意味な記事が増えて、ただの軍事雑誌となり出版不況と経済不況のなかで、まったく売れないゴミ雑誌になってしまうのは目に見えている。

    以前メジャー誌で『オメガ』を連載した。その編集長が「一冊の単行本にネタテンコ盛りですね。うちなら単行本十冊分です」と言う。水増しした本を作ってたら、そりゃ一本も売れなくなるでしょう。

    最初に企画してから一年半が過ぎようとしている。もう時間がない。

    ただ夢を語るのは誰だってできる。俺は酔っ払いの戯言や無意味な夢は持たないし、もう待てない。

    俺の寿命は限られている。夢は実現可能な計画だけだ。

    俺は自費出版でやると決めた。

    書籍コードだって、広告だって不要だ。

    と、決定したのは8月初旬だった。

    優れもの編集の相棒を得て、台割作りからスタートした。最初の台割と少し違ったが、いま完成に向かっている。
  • GENBUN MAGAZINE Vol.002

    1,800pt/1,980円(税込)

    900pt/990円(税込)
    5/9まで

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書に掲載の各種情報、募集案内、連絡先などは紙版刊行当時のものです。ご注意ください。

    ■あとがきより

    《Vol.002の総括とゴメンナサイ》
    Vol.001が昨年末に出てからが大変で、書店への営業(現在はサボッテル)に、発送の準備して袋詰め。ソフトパンクから穴が開いたから、SF物『士官候補生ハイト』を出したいという電話で2009年の大忙しの毎日が始まった。

    2、3月は学研から『ノルマンディ1944』の単行本を出すので、単行本描き足しには(日系部隊の連載ダメ出しになったので、学研連載やめる切っかけになった)日系部隊のダイジェスト版16ページを描いたり、巻末のオマハ海岸の陣地の地図の修正などあれやこれや。

    次にソフトパンクの単行本『キャットシットワン'80 Vol.2』の書き足し12ページを悪戦苦闘しながら、印刷間に合わないと電話で編集長の声を聞きながらてんやわんや。そしてなんだかんだと、単行本も含めて四色表紙を四枚描き上げた。

    暖かくなったり寒くなったり、神保町事務所のコンクリートの壁が温度収縮でミシミシキュキュ、パッキーン!と、嗚る。これで二度目の冬を神保町で越したことになる。今回は体調がチョイおかしくなった。熱が出ないまでも今も頭痛がする。今年で二回目だ。睡眠不足かな。事務所の生活もキツイので今年の秋には近所でワンルームマンションでも借りようと思っている。60近いのに俺何やってんだろ。

    そんなこんなで忙しくて『ZERO-太平洋戦記』は調べること多すぎで、なかなか思うように下書きが進まない。でも義父の記録が丁度よく展開してくれたので、話作りに助かっている。次はシンガポール攻略戦で始まり、軍神、ドーリットル攻撃隊などの三大噺の予定です。
  • GENBUN MAGAZINE Vol.003

    1,800pt/1,980円(税込)

    900pt/990円(税込)
    5/9まで

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書に掲載の各種情報、募集案内、連絡先などは紙版刊行当時のものです。ご注意ください。

    ■「まえがき」より

    この夏、神保町の編集部で、単行本の打ち合わせに大阪からいらした「下田四郎さん」と初めてお会いした。

    下田四郎さんの紹介に関しては今回の新連載を読んで頂くとして、自分は「第二次大戦物の漫画を生業にしている小林です」と自己紹介した。もう五十代後半で太平洋戦争をいま描かないと人生終わっちゃいそうで、と言ってしまった。

    そうしたらサイパン島で3%の生き残りの下田さんから「わしはもうすぐ90だぞ!」と戒められてしまった。

    《サイパン・B-29》、《大陸打通作戦・B-29》、《本土防空戦・B-29》が頭の中でプクプクと濁りながら湧いてくる。《三大噺》だ。これ全部関連しているのだ。

    で、始めたのが『ZEROプラス1 太平洋の落日』なのだ。多くの戦史を読むと単体の作戦の解説記事ばっかりだ。同時期に起きた事柄は歴史上では全部繋がっているのだ。

    よし!それじゃー下田四郎さんと会って感動した勢いで、独断と偏見で勝手ながら昭和19年の太平洋戦争の末期を平行して新連載とした。

    本来、ゲンブンマガジンは航空戦を主体に始めようと考えていた。《ラバウル航空戦》かっこいいじゃーないか。でも太平洋戦争を調べだしたら、アレも足りない、これも足りない。つまり最初から(ちょっと語弊があるな)一応時系列に沿って真珠湾攻撃から始めたわけだ。でも、まだまだ満足できるほどには調べ足りないので、なかなかミッドウェー海戦まで行けないんだ。どれを削るべきか無視すべきか悩みは尽きない。
  • GENBUN MAGAZINE Vol.004

    1,200pt/1,320円(税込)

    600pt/660円(税込)
    5/9まで

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書に掲載の各種情報、募集案内、連絡先などは紙版刊行当時のものです。ご注意ください。

    ■「あとがき」より

    《2010年へ向けて》

    今回の本誌Vol.004は2009年冬のコミケ合わせで暫定的にページも値段も半分としました。

    これは2010年度の計画として、本誌とは別に『ゲンブン・マガジン』別冊を数点ほど企画しており、この新仕様で発行するための試験運用なのです。

    本誌はスケジュールに余裕がある時は従来どおりの仕様(96頁)で進行致しますが、イベント合わせのときなどは別冊仕様になりますのでご容赦を願います。

    別冊の第一弾は『御巣鷹山の暑い夏』で自衛隊の災害派遣の話です。

    第二弾は中断していた『ノモンハンの侍・前編』で、春にはと考えています。

    第三弾は『442・日系部隊』を描き下ろしで、夏発売を予定しています。またオメガ続編の描き下ろしも考えていますが、時間があるかどうかキビシイところです。気長に待ってください。
  • GENBUN MAGAZINE Vol.005

    1,800pt/1,980円(税込)

    900pt/990円(税込)
    5/9まで

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書に掲載の各種情報、募集案内、連絡先などは紙版刊行当時のものです。ご注意ください。

    ■「まえがき」より

    まだ八月が始まったばかりの今日、編集デザイン担当の寺脇氏と午前三時過ぎに電話のやり取りをして、大騒ぎをしながら台割の最終チェックや原稿を描いている。

    この30度を越える猛暑の中、エアコンがあってもキツイことツライこと、いい歳をして情けなくなるばかりだ。

    最初の中西先生との共著「壮烈!ドイツ機甲軍団」を描いたのは24歳のサラリーマンの頃だった。エアコンもない六畳一間のアパートで、原稿にたれる汗を拭いながら熱意だけでペンを走らせていた。

    あのころの若さが欲しいと思う今日この頃なんです。これって一年前の前書きで書いた気がする。60近いジジイなんで勘弁して下さい。

    昔に戻りたい!!
  • GENBUN MAGAZINE Vol.006

    1,800pt/1,980円(税込)

    900pt/990円(税込)
    5/9まで

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書に掲載の各種情報、募集案内、連絡先などは紙版刊行当時のものです。ご注意ください。

    ■「あとがき」より

    このゲンブンマガジンも皆様のお陰で六号目となり、ちょうど二年目を迎えました。
    この連載の太平洋戦記を描く切っ掛けは、EUのアーチストのイベントでスペインに招聘され、マンガ教室で講師をやってからでした。
    スペイン人の若者から日本の戦記は描かないのかと質問を受け、これから始めるよと答えたのがスタートでした。

    調べだすと疑問だらけになります。いったい何を目指して戦争を始めたのか不思議でなりません。
    どういう形で戦争を集結させるのか、先を見越して戦争を始めたのだろうかと次々と疑問が出てきます。
    軍隊とは全てが自己完結した組織なのに、海外派遣した軍隊への補給もままならない軍隊って、軍隊ではないのでは?日本軍には論理的な行動規範があったのかなと、不思議でなりません。
    戦後65年以上が過ぎて、資料も豊富です。ですが全部は描ききれません。
    可能な限り描いていくつもりですが、全部を詳細には無理ですし足りない部分は読者諸氏が個人的に調べて頂きたいと思っております。調べていて思うのは、個人の戦闘記録は主観が入り過ぎているためまったく役にたちません。当たり前ですが都合の悪いことは書かない方が多いようです。
    これは防衛省幹部学校(元の陸軍大学)の戦史先任教官の葛原一佐も同様の意見でした。やはり客観的な記録が一番でしょう。
  • GENBUN MAGAZINE Vol.007

    1,800pt/1,980円(税込)

    900pt/990円(税込)
    5/9まで

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書に掲載の各種情報、募集案内、連絡先などは紙版刊行当時のものです。ご注意ください。

    ■[2011年の近況報告など]より

    お待たせしました。
    長くお待たせして申し訳ない。

    今年四月に神保町で間借りしていた仮事務所から、四谷の防衛省の向かい側に移り新規事務所を開設しました。
    三月四月は不動産屋回りに物件探しに事務所の引越しとセッティング。
    これでテンテコ舞いで時間が過ぎて、あとゲンブン・アートスクールと大忙しでした。
    人間一人で出来るキャパシティって限られてると実感しました。

    五月からは「キャットシットワンJP」の書き下ろしです。
    八月前後の夏の暑さは60のジジイには殺人的で、仕事は全然進まず出てくるのは脂汗だけ。
    10月にはツライ書下ろしがやっと終わって(お陰でソフトバンクの担当は大迷惑)やはり一人でやる仕事には限界ってもんがあります。
    太平洋戦記ミッドウェーも全編描くのも間に合わない状況で、2012年四月には続きを描いてミッドウェーは完了し、ガダルカナルなど太平洋戦争の暗黒面の話しになっていきます。
    資源戦争も次回ゲンブンマガジンには必ず掲載しますので、なにとぞしばらくお待ち下さい。
  • GENBUN MAGAZINE Vol.008

    1,500pt/1,650円(税込)

    750pt/825円(税込)
    5/9まで

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書に掲載の各種情報、募集案内、連絡先などは紙版刊行当時のものです。ご注意ください。

    ■「まえがき」より

    やっとミッドウェー海戦がまとまりました。
    著者の理解力が低いせいか、複雑な戦場の動きを資料から読み解くのは大変な作業でした。読書さんへ正直に申しあげますが、ドイツ軍は大好きですが、ご存じのように旧軍には興味はありません。

    しかし、ここで自分が過去の記録を客観的に目で見える形にしないと、意味不明わけわからん仮想戦記物の小説や映画が、あたかも現実の既成事実のようにまかり通ってしまいます。この兵器があったら勝てたとか、ゼロ戦無敵伝説とか、戦艦大和もしかり、貧困脳みその日本人には浸透しやすいのでしょうね。

    私は六〇年も生きていますと、日本人の資質が見えているように思えます。つまり、このミッドウェー作戦のように『慢心と論理性の欠如』です。

    戦艦一隻の建造費で、当時の東京の道路は全部舗装され(山手通りだけが舗装されていた)都市のインフラ整備は可能だったといいます。

    また、大戦物の書物では日米の産業力の対比で「一対二十」と書かれた内容が多いですが、当時の企画院の分析では「一対八十」だったというのが実際の数字です。日本は第一次大戦のような総力戦を経験していないという、無責任な素人判断の書籍もありますが、日本の軍制を司る方々は当時の欧州で駐在武官として勤務しており。陸海軍の高級将校も観戦武官として戦場を見ているのです。負け戦をした日本人というのは、無知なのか想像力が貧困なのでしょうか?
  • GENBUN MAGAZINE Vol.009

    1,800pt/1,980円(税込)

    900pt/990円(税込)
    5/9まで

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書に掲載の各種情報、募集案内、連絡先などは紙版刊行当時のものです。ご注意ください。

    ■「偽小林源文事件」より

    「黒子のバスケ」の脅迫事件が発生し、同人誌に関連グッズが二〇一二年冬のコミケのブースから外されました。これを機に私が被害者となった偽小林源文事件を記事にします。

    ウィキペディアに「偽小林源文」事件と掲載してあるので、そのままセミタイトルを頂きます。

    これが始まるのは、私がホビージャパン(以下HJ)で連載を始めてからで、ワールドフォトプレスでムック本の仕事をやってる頃でした。
    日本で商品の通販事業が開始され、日曜版や雑誌などで通販商品の宣伝広告が出始めた時代です。
    私の勤めている仕事先にHJから電話がきて、先生宛てに百科事典の全集が届いていると言います。
    誰が自分で出版社の住所で全集などを注文するでしょうか。
    これが十年近くに渡る「仙台中央消印」との始まりでした。
  • GENBUN MAGAZINE Vol.010

    1,500pt/1,650円(税込)

    750pt/825円(税込)
    5/9まで

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書に掲載の各種情報、募集案内、連絡先などは紙版刊行当時のものです。ご注意ください。

    ■「マインカンプII」より

    前作vol.009 マインカンプの続きです…。

    ここから川崎ので中学生時代の話が始まりますが、月島での一番大事な「貸し本屋」の話を書くのを忘れていました。
    この月島にいた二年間が、一番愉しい少年の時期だったと思います。

    「貸し本屋」さんとの出会いはこの月島で始まります。
    当時の雑誌は割と高いものでした。少年サンデーがチキンラーメンと同じ値段だったと書きましたが、チキンラーメンも高い商品だったんですね。両方とも当時はたぶん「三十円」でした。

    「貸し本屋」さんは商業誌では月刊誌のマンガや文芸誌や小説、それに多数の貸本用のマンガ単行本が書棚にいっぱいあふれていました。つまり、この当時は本はちょっと高めの娯楽だったのです。

    貸本屋さんも沢山ありました。
    神保町の古本屋さんの雰囲気がありました。

    そこに身分証明の代わりに米穀通帳か保険証を持っていき、小さいカードを発行してもらいます。図書館で本を借りるようなものです(米穀通帳とは戦時中から続いていた名残で、コメの配給制度でできた通帳で各家庭に一冊はありました。その後、昭和四十年代にコメの自由化で米穀通帳は消えていきます)。

レビュー

GENBUN MAGAZINEのレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ