マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ グループ・ゼロ マンガの金字塔 愛蔵版 同棲時代愛蔵版 同棲時代 6
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

―――そして愛がいつも涙で終るものなら、それは愛がもともと涙の棲家だからだ。今日子と次郎のその後を描く「番外編」をはじめ、単行本未収録の7話分を追加した愛蔵版シリーズ第二弾。収録作「旅立ち」ほか「哀愁列車」「星祭りの夜」「白い密猟者」「何処へ」「冬の夢」「冬の海から」「春はそこまで」「死んでいた朝」「手紙」「愛の雪崩」「終着駅」「愛はいつも」「春の素描」「まぶしさに始まった季節」「夏忌」「秋でもないのに」「絵空ごと」「夏のとなり」「薔薇薔薇事件」「朱の陰翳」「他人ごっこ」「土曜の夜から土曜の夜まで」「犬を捨てる」「風媒花」「みどりの自転車」「怪談」「『痒み』についての断片」「微笑」「肥った女への哀歌」「玩具」「中仙道小緒宿不幸旅館」「嘘の季節」「別離の設計」「香華」「終章ひとつまえ」「終章」「今日子と次郎 同棲時代番外編」の全38話を収録。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

愛蔵版 同棲時代のレビュー

平均評価:3.4 5件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

あはれな男女
結婚もしないで、男女が二人で住むなんて、という時代らしいです。今から考えると貞淑な時代だったのだなと思います。好きなシーンは今日子の父親が次郎からもらったメモをさりげなくやぶり車の窓から捨てるところです。
いいね
0件
2022年10月3日
天才作家
昭和の絵師、天才、上村一夫。
私が生まれる前の流行作品、やっと全部読むことが出来ました。
作品としては、後の「関東平野」などが傑作なので、本作は星3つ。残念ながら、本作は、今の時代では、あまり共感できないからです。
表紙は、ため息が出るくらい素敵です。
いいね
0件
2021年2月7日
今日子
テレビドラマや映画化もされ、流行語にもなり大ブームになったので、自分もタイトルだけは知っていた。それがようやく読めた。
いいね
0件
2023年11月2日

最新のレビュー

時代
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品が社会現象になったほど有名なこともドラマ化されてることも知らずに読みました。確かに最初は面白く読みましたが後半に差し掛かるとどんどん次郎が謎の男になってゆき…終盤にはもう何がしたいのか、なぜ今日子を手放したくないのに頑なに結婚しないのか、今日子が離れると取り戻そうと躍起になるのに戻ってくると扱いがぞんざいになり浮気して他所の子供を連れ込んで当てつけるのか、顔を張り飛ばすのか謎すぎて、今日子も確かにエキセントリックではあるけど次郎のせいで狂ってるのは確実なのになぜ一度も反省しないのか、そういう身勝手さと他責主義で自分を客観的に見られないところ、女を大切にはできないが所有権だけは奪いたがるところが当時の男性たちの共感を集めたのか?と、最後まで謎でした。番外編で今日子が幸せになれそうなので安心しました。どんなに愛し合っていても(愛し合ってるのかな?これは…)一緒に居てはいけない相手、破滅にしか向かわない相性というのはあるんだなぁと。
いいね
0件
2024年6月27日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ