マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 講談社 モーニング ESES(2)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

もう一人の“ES”――イザク。九條未祢(くじょうみね)が接触した、秋庭亮介を知る男・榊が明かす“ES”の惨劇。危険な存在であるイザクを殺すために、同じ力を持つシュロ(亮介)の協力を仰ぐのだが……。亮介と出逢ってしまったがゆえに、未祢は過酷な運命の輪に翻弄されてゆく――。イザクがこのまま暴走を続ければ、いずれ我々の世界は崩壊する!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全8巻完結

レビュー

ESのレビュー

平均評価:4.3 38件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

男女ともイケルし、社会的内容も興味深く
描く惣領冬実先生の力量が素晴らしいです! 2000年代に読んだときには本当に興味深かかったですし。
人物だけでなく人の脳内やすべてが絵画的に美しく、カッコイイのでぜひ手にとってほしいです!!
そして最初は小生意気に思える主人公も回を重ねるごとに愛おしくなってきますので、試し読みだけでなく、ぜひ読み進めてもらいたいですネ^^;

初レビューでは 「限りなく☆5に近いのに☆4にさせていただいたのは、人によってはこのSF感とちょっとだけ難しい内容が入っているのが合わないかもと思ったので。(満点つけられなくてゴメンなさい)」 と☆4にしてましたが、、、今 「現在☆4.3なのはじっさいより評価低くくておかしい」 と思い直しましたので☆5に変えさせていただきました。 ☆4.6~7が妥当だと思います♪
いいね
4件
2017年1月29日
退廃的な魅力と狂気的な心理
イラスト、ストーリー設定、ストーリー展開 いいです。
無知で 恐れを知らないから 残酷的……です。
亮介(ES=シュロ)は ミネに対して、最初は 不信感と興味が ありつつも、そのうち…………惣領先生の作品は(全ての作品ではないけども)個人的に 退廃的な魅力があると思います。深層心理の中は誰にも分からない…レクター博士「○達の沈○」に、似て非なる作品。だけど 骨太で心理的魅力ある漫画です。
両方共に 退廃的魅力は あるんですが、個人的には「チェザーレ.ボルジア」の作品は 退廃的破壊力。
いいね
0件
2022年1月7日
惣領先生
大好きです。常にいろんなジャンル、専門的分野や歴史など追究されてるように思います。
画力、力量が本当素晴らしい。残酷な卑劣なミステリアスな人格、表情を描かれるのが上手い。
お話は非現実的だけどシュロやイザクの気持ちも痛いほどわかるし、みねたち研究者がいてこそここまで進歩したのもわかるし…読み終わっても余韻の残るお話でした。おもしろい。
いいね
2件
2019年4月21日

最新のレビュー

カッコいい!
部屋片付けていたらMARSが全巻出て来た。思わず一気読みしてしまった。こんなに面白かった?カッコよかったかな?先生の他の作品も読みたくて、探していたら‥。やっぱ、おもしろい!
いいね
0件
2022年3月14日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

本当の自分とは
営業:カレー王子(シーモアスタッフ)
瞬時に他人の脳に侵入し、都合よく作り直すESという体質を持っています。その能力を使ってミノルという人物に成り代わります。するとそのミノルの弟が殺人事件に関わっていたことを知り…。ESを使って人に成り代わり、人に干渉する、本来の自分とはなんなのでしょうか。惣領冬実先生が描くSFファンタジー。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ