マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ マッグガーデン 月刊コミックブレイド スケッチブックスケッチブック 1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
スケッチブック 1巻
14巻完結

スケッチブック 1巻

550pt/605円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

優しい気持ちになれる癒し系コミック。個性的なキャラクター達のまったりした日常をお届けします。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「スケッチブック ~full color's~」

【声の出演】

梶原空:花澤香菜 / 麻生夏海:中世明日香 / 鳥飼葉月:牧野由依 / 春日野日和:広橋涼 / 空閑木陰:斎藤桃子 / 栗原渚:田村ゆかり / 神谷朝霞:小清水亜美 / 佐々木樹々:近江知永 / 田辺涼:浅野真澄 / 氷室風:桑谷夏子 / ケイト:後藤邑子 / 大庭月夜:能登麻美子 / 梶原青:大原さやか / 根岸大地:下野紘 / 須尭雨情:田坂秀樹 / ミケ:金田朋子 / ハーさん:伊藤静 / クマ:中田譲治 / ぶち:斉木美帆

【あらすじ】

主人公。とっても無口な女子高生。好きなもの。散歩と猫とスケッチブック。学校の裏山。のんびり写生大会。通学路のノラ猫たち。フシギな生態。放課後の美術室。ちょっと変わった先輩たちの、すごく妙な創作。虹。花火。夕焼け。誰の毎日にもある小さな発見やミニ事件をスケッチ。描き出される一瞬一瞬にたくさん笑って、ちょっぴり感動…? 笑顔がほんのり、郷愁がじんわり染み入る、新体験女子高生アニメーション。

【制作会社】

ハルフィルムメーカー

【スタッフ情報】

原作:小箱とたん「スケッチブック」月刊コミックブレイド連載

監督:平池芳正

シリーズ構成・脚本:岡田麿里 / キャラクターデザイン:杉本功 / 監修:佐藤順一 / 劇中音楽:村松健

【音楽】

OP:清浦夏実「風さがし」 / ED:牧野由依「スケッチブックを持ったまま」

レビュー

スケッチブックのレビュー

平均評価:3.7 7件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

萌えって(笑)
この漫画のジャンルが「萌え」にカテゴライズされてる事が先ずギャグだ(笑)「解からんでも無いが、そこに想像を転がすかぁ・・・」みたいな、ニヤッとした笑いを呼ぶ作品ですね。多数のキャラがそれぞれの視点で独自の言動を繰り返すので、毎回新鮮な面白さがあります。個人的にはミケさんとハーさんの掛け合いが好きですな(笑)
いいね
0件
2014年12月18日
あるある
この作者さんは目のつけどころがいいっ
ネタは主に日常のあるあるなどをやっているんですが、それが自分は見事にハマりました
じわじわと来ますね
あと、猫が沢山出てくるので、猫好きはどうぞ
いいね
0件
2009年2月7日
癒し系
絵柄も可愛いし、内容もくすりと笑えるものばかり。
癒されたいときにはお勧めです😉

美術部が舞台なんですが、そのネタもよく使われます。
私も美術部だったので懐かしくなりました↩
いいね
0件
2008年2月12日
のほほんマンガ
のどかな漫画を読みたい人にオススメ!基本は4コマ漫画だけどケータイで読むとパラパラ漫画見てる感じがする時があります。まだ読んでる途中だけど和まされてます。
いいね
1件
2008年5月21日
表紙
表紙程、作中の絵柄は可愛く無く、様々なキャラクターは揃ってはいるものの、4コマ専門誌に掲載されている様な構築した世界を現出させられず消化不良気味になってしまっている。
いいね
0件
2019年4月23日

最新のレビュー

いつも通り
全然最終回らしくないけどとってもスケッチブックらしい最終回でした
いいね
0件
2021年2月24日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

高校生活に何を描く?
制作:きりぽよ(シーモアスタッフ)
文化部って色々あるけど、美術部では何をしてるんだろう?とりあえず主人公達が所属している美術部は自由でのんびりしているから、入部したらきっと毎日楽しいだろうな♪アニメ化もした作品で、小箱とたん先生のゆったりした作風は落ち着きますね。読むと日頃の疲れが癒される…そんな作品をお求めの方は是非♪

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ