マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 秋田書店 月刊少年チャンピオン 少年チャンピオン・コミックス 斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します!斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します! 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します! 1
8巻配信中

斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します! 1

640pt/704円(税込)

320pt/352円(税込)
3/31まで

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

第6回ネット小説大賞受賞作、歴史転生巨編待望のコミカライズ!! あるブラック病院で過労死した医師が、目が覚めると、戦国時代のマムシの道三の息子・斎藤義龍に!? もうブラックに生きるのは嫌だ!! 織田信長と戦うのも嫌だ!! ホワイトに長生きしてやる!! 歴史を変えてやる!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  8巻まで配信中!

レビュー

斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します!のレビュー

平均評価:3.6 11件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

素敵なマイナーチョイス
無料から入り全部購入。淡海乃海(朽木元綱に転生する作品)が好きなんで、斎藤龍興ver.も有るなら読んでみるかと。
此方は中年の元医者くんが戦国転生。息子が普通じゃないと気付いちゃった斎藤道三に不審に思われつつも、その野心に早くから巻き込まれていく流れでした。この頃は応仁の混乱が残ってて、周囲の蠢き活発で勢力関係が楽しい。
まず主人公が堅実でした。よくある “この機に成り上がってやるぜ” という前傾姿勢ではなく、記憶力という特技はあれど安易にチートしない…どころか大してやれる事の無い感じが良かったです。有る物で薬を作ったり手作業の効率化など、出来ることからやってく牛歩スタイルが好感触。
絵には少し癖を感じキャラが誇張気味ですが、気合の入った丁寧さも同時に感じて嫌いじゃない。ただ囲み文が多いので少年誌的に大丈夫?とは思いました。読み応えという点では満足感に繋がりますが決して読み易い類いではない。
タイトルの流れにどう持っていくのか。そのうち原作へ手を出しそうです。
追記。5巻終わりがけで急に医療無双臭が…。そこ望んでない。
いいね
6件
2024年3月15日
無料分一巻読みました
ふむふむ。この有能主人公から、人望も運ない凡夫の龍興が生まれるのか…。
いや…敢えて無能に育てあげて国獲りさせ隠居し、信長の庇護に入って余生安泰を目指すのか?
って腹黒な意味にもとれる何とも興味深い作品でした。
最新4巻時点でまだ子供時代のようなので、長編良作への期待から購入を検討しましたが…、
如何せん突如打ち切り臭が払拭できない気がしました…。伏線回収もせずに…青年期ぐらいで「俺の挑戦はこれからだ!」的なエンディングにされたら、堪ったもんじゃないから…。なので購入は保留、お気に入りリストに入れて様子みます。
いいね
5件
2023年10月20日
前半はさっぱり分からん…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻と違って主人公が前半ほとんど活躍しません。
それぞれ国の立場や名乗りの話をしてますが何が何やら( ̄▽ ̄')
動機の部分の説明が不足しているのと申し訳無いけど顔の認識がイマイチで…更に分からなくなってちょっとついていけなかった…。

「淡海乃海」「信長協奏曲」「信長のシェフ」などで照らし合わせながら読んでるけど、時代背景がまだストーリーより前なので役に立つのは「淡海乃海」かな。

最後に主人公が大活躍してやっと面白くなりました。
次巻から期待
いいね
0件
2024年9月30日
歴史のifは面白い。
書く人が案外少ないので、この手の作品群は「なろう」系には少ないですが、結構面白い拾い物があるので、自分は見つけたら手に取ってます。本作もまだ序盤の書き出しですが、中々良い印象で先の展開がとても楽しみ。まぁちょっとケチつけたい点をあえて挙げれば、国立医学部に余裕で合格するレベルにおいて、単純暗記科目の守備範囲の広さを作者さん舐めてますねw
いいね
1件
2023年8月1日
誰やねん
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ギフテッド能力のある医師が死亡して道三の息子に転生
道三はわかる娘の濃姫もわかる息子はわからんw
2巻はまだ元服前なので今後どうなるかわからないが続きは気になる
後日検索した結果斎藤高政=斎藤義龍=一色義龍と判明
そっちならわかるよ名前分かりづらすぎぃ
そこが運命変えると色々かわるから面白そうなのでまだまだ買います
いいね
1件
2023年3月16日

最新のレビュー

文章を読まされている
歴史物のためか、漫画を読んでいるはずなのに、説明や背景なのど文章説明が多い。
また、登場人物がおじさんばかりで全く覚えられない。
主人公が活躍して欲しいのに、全くその気配がないため、感情移入ができない。
どうしてこのような主人公にしたのかこれから分かるのだろうか。
いいね
0件
2025年2月15日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ