マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 講談社 週刊少年マガジン 菌と鉄菌と鉄(7)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
菌と鉄(7)
7巻配信中

菌と鉄(7)

540pt/594円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

人類はキノコに支配されていた。脳に寄生することで自由を奪い、思考を奪い、菌類は徹底した管理社会を築き上げた。しかし、ここにイレギュラーが存在する。最強の兵士・ダンテは、ひとりの少女との出会いをきっかけに、この世界の理を覆す決意をした。『進撃の巨人』諫山創が惚れ込んだ、新たなる"絶望"と"抵抗"の物語。


“選択は未来へと導く。どんな未来であろうとも。”
アミガサの支配を逃れた人類、RED FANGの協力を得ることに成功したダンテ達。『創まりの5人』の一人、ジャンプとの激突の時は来た。ダンテ達は敵を迎え撃つべく、待ち伏せを計る。しかし奇襲を受けたのはアミガサではなく、人類だった。異なる考え方を持つ者達との同盟が、人類の窮地が、ダンテにさらなる成長を促していく!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  7巻まで配信中!

レビュー

菌と鉄のレビュー

平均評価:4.2 18件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

これは凄いぞ!読み応えあり
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いです。
第2の進撃の巨人と言われているとかいないとかで、興味本位で読んでみたのですが・・・

うむ、これは第2の進撃の巨人候補に間違いなし!
主人公がエレン+ミカサ+リヴァイ÷3みたいな感じ(笑)

まだ2巻の段階ですが、展開がスピーディー。
塀に囲まれ、管理された主人公たち。その中で一人不自然に感じる主人公。
彼の生きる世界は何と菌に支配されているという。菌の配下で管理される人と、外の世界で菌の王(?)を倒そうとする反乱軍の戦い。
管理される側だった主人公も、本来死ぬはずだったところで期せずして生き残ったため反乱軍に入ることに。
菌の王様を倒すべく仲間たちが次々と討ち死に。この死にっぷり、逆に爽快だね!
しかし菌の王の圧倒的な力!
進撃の菌糸かよ、菌糸による地ならしかよ(笑)

ここまでがまだ2巻、2巻の時点でここまで展開するとは・・・凄いスピード感。
諦めた反乱軍のボスの前に新たなビジョンが!今後どうなる?

早く続きを読みたい。
いいね
2件
2022年6月10日
みんな読むべき
人間を含む生物と地球のことについて
とても考えさせられる作品です。
エーテルに頑張って欲しいけど
何が生命の営みとして正しいのかは、
読み進めるほどに難解になる。
人間はヒトという種の愚かさを自覚して
今の破壊活動をすぐにでも改めない限り
近い未来にこういう手痛いしっぺ返しをくらうことは間違いないだろうと思います。
でも弱くて、脆くて、愚かで感情的だからこそ
愛おしく大切にしなくちゃいけないんだ、と思える。
こんな難しい題材を描いてくれた作者に有難うと伝えたいです。
いいね
3件
2023年1月17日
独特で好き
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻だけ読みました。作者目線でナレーションってのが慣れなかったけど、全然いい。
ディストピア系みたことなかったけど、小説とか他の作品もみてみたくなった(作者さんは小説『1984年』の影響を受けているとのことだし)。
そんでめっちゃ面白い泣いた……主人公強いだけじゃなくて、感情豊かで素直で、自責の念に駆られるのがとてもいい。応援したくなる。ギンかっこよかったのに早期退場つら……。
テーマの描写も心に刺さる。運命や大きな敵にに抗う系はやっぱいいなぁ。続きも読もうと思います!!
いいね
0件
2024年10月13日

最新のレビュー

博士も操られているんだよね。きのこに。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 『博士』の菌が地球上を覆い支配している状況は、単に、菌が生態系の頂点に存在しているということだと思うのだけれど、それを、『人類が地球の環境を破壊したから』今度はそれを阻止するため、という理由があるのは陳腐だと思う。
 『動物の痣持ち』設定も漫画っぽすぎるし意味がわからない。脳に疾患のある人(主人公は失読症)は菌に寄生されても自我を失わないとか、彼らは遺伝子の突然変異で目や髪の色が特殊とかの方がリアリティがあったような。
 特定の敵を作る洗脳は、テレビで毎日のようにロシアや北朝鮮を敵として放送しているのと同じで、自由だと思っている日本人でも簡単に洗脳される。この主人公は本当に特殊だと言える。
 お話は面白いし、絵もとても上手く、主人公他登場人物の性格もそれぞれ良くて引き込まれるのは確か。
いいね
0件
2025年4月11日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ