マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ KADOKAWA HARTA COMIX 本なら売るほど本なら売るほど 2
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
本なら売るほど 2
2巻配信中

本なら売るほど 2

760pt/836円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
228pt/250円(税込)

作品内容

街の小さな古本屋「十月堂」にて。ある日店主は、初めて店を訪れた客にこう問われた。
「読まなきゃ死ねないってぐらい、面白い本を教えて下さい」
”オススメの本”――それは、すべての本好きが対峙する永遠の未解決問題!
十月堂のチョイス、そしてお客さんの真意とは?

古本屋「十月堂」を舞台に、さまざまな愛書家たちの人生の機微を描く短編連作シリーズ。
第1巻が発売するやいなや話題を席捲した作品が、待望の第2巻発売です。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  2巻まで配信中!

  • 本なら売るほど 1

    720pt/792円(税込)

    ひっつめ髪の気だるげな青年が営む古本屋「十月堂」。
    店主の人柄と素敵な品ぞろえに惹かれて、今日もいろんなお客が訪れる。

    本好きの常連さん、背伸びしたい年頃の女子高生、
    不要な本を捨てに来る男、夫の蔵書を売りに来た未亡人。

    ふと手にした一冊の本が、思わぬ縁をつないでいく――。
    本を愛し、本に人生を変えられたすべての人へ贈る、珠玉のヒューマンドラマ!

    漫画誌「ハルタ」連載時から大きな反響を呼んだ話題作が、待望のコミックス1巻発売です。
  • 本なら売るほど 2

    760pt/836円(税込)

    街の小さな古本屋「十月堂」にて。ある日店主は、初めて店を訪れた客にこう問われた。
    「読まなきゃ死ねないってぐらい、面白い本を教えて下さい」
    ”オススメの本”――それは、すべての本好きが対峙する永遠の未解決問題!
    十月堂のチョイス、そしてお客さんの真意とは?

    古本屋「十月堂」を舞台に、さまざまな愛書家たちの人生の機微を描く短編連作シリーズ。
    第1巻が発売するやいなや話題を席捲した作品が、待望の第2巻発売です。

レビュー

本なら売るほどのレビュー

平均評価:4.9 63件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

色褪せても魅力的な古本達。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 私の母は変な潔癖症で、図書館の本でも借りてくるのを嫌がりましたが、その娘は古本好きで、衰えた紙質、シミや独特の香りが好きでした。
昔は何軒もあった町の古本店。チェーン店とは異なり、実に個性的な店主もいて、売れても売れなくても、どっちでも良いと商売っ気無い店では飽きること無く居られました。 母は新刊買うお金をくれましたが、新しい本て真っさらで色気がないんですよね。 古本を手にして、以前はどんな人の元にとか、どんな運命でこの店まで流れついてきたのかと、本の内容よりも思い巡らすのが好きでした。 この作品、買うのを迷っていたら、フォロアー様のレビューで決断。 そうしたら何と、森茉莉さんの枯れ葉の寝床ですよ~。1962年発行本は、今も手元に有り宝物です。
第5話のお嬢ちゃん。 先ずは、きちんとした基本の着付けを身につけた上で着崩していく。 着崩しはだらし無いと感じられては野暮。 着物は直線断ちなので、身体が着物に添っていくこと。 普段着なら分厚い草履やコンクリートではうるさい下駄よりも雪駄。 明治のように靴も良いかも。古着物は持っていた人の身体に馴染んだ物だから、いかに自分好みに変えていくかも楽しみ。 と、祖母からの受け売りでした。 物語はオムニバス形式で、それぞれおもしろかったですが、私にとって絶対に許し難かった内容の6話。 純朴そうな美大生の南という若造。 旧店主は、本好きに見えた南に、よくおまけをしてあげました。 頻繁に通っていた彼が制作発表が忙しいと足が途絶え、その発表を見に行くと、、、。 こんな仕打ちが有りましょうか! バベルと名付けられた南の作品。 目にした瞬間、この店主と同じ衝撃を受けました。 と同時に、こんのク◯ガキー! 店主は、ただ本を売っただけと内省。 南は、いずれ破棄される古本を作品に替えただけ。 それでも、店主の善意を踏み躙り、存外したたかな南にはバベルの塔同様の神の怒りが下される事を切望しました。 そのまま捨てられた方がどんなに良かったか。 クシャクシャにされ、セパレートされた本が辛かった。 もしも続きが有るなら、その内容を知った新店主が、胸のすく采配を振ってくれるシーンを読みたいものです。
いいね
26件
2025年2月15日
本の在り方が変化する今だからこそ*2巻追
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ かつて、本棚というのは人に見られるのが恥ずかしいものだった。
まるで自分の脳内を、悩みや関心を丸ごと知られてしまう。そんな気持ちが沸き上がってしまうものだから。
しかし、時代が変わってデジタルネイティブの子供たちの本棚には、そんな本は並んでいない。悩みや関心はネットで検索し、買うとしても電子書籍。
そんな世代のあわいにいる身として、古書店を巡るオムニバス作品である本作は、本読みの抱く本に対して抱く特別な思いを、本読みが営み集う古書店という商売だけれども、それだけでは済まない本に対する様々な思いの在り方を描く良質な作品だと思う。
読んでみると、最初は気怠そうに見えた古書店主の古本に対する思いに共感し、その心象風景の描写に痺れ、時代が経過することで変わるものと受け継がれるものが描かれてて、気付いたら人にとって本とは何かとを考えさせられている作りが秀逸だと感じる。
本の在り方が変化する今だからこぞ残しておいて欲しい空気感が切り取られていることが意義深い。
この作品の中で取り上げられる本も興味深く、本の内容が話の筋に関わっているところも洒落ている。
個人的には、本読みが語る本棚の面構えへの誉め言葉、古書店好きの若者と店主との話が好き。あ、やっぱ全話好き…アレコレ綴るより、シンプルに。ここ最近で一番のおすすめ。最後まで読んでも店主の名前が分からないも可笑しい。
【2巻追記】
 は~、もう2巻は涙なしでは読めなかった…。
 特に漫画好きなら、是非11話の142頁を読んで、登場人物が読者の気持ちを代弁してくれている台詞に共感してほしい。
 12話「雲隠」も、そのタイトルの深い意味が分かると共に、その美しい表現と、人を信用する美しい気持ちと思いやりに魂が浄化される気がする味わいの深さ。
 物語を生み出す人も、それを愛する人も、その人の内面から放たれ、反応する力が本にはあるから惹き付けられるのだろうな。そんなことをしみじみと考え、心がじんわりあたたかくなった。続く
いいね
36件
2025年2月9日
素晴らしかったです…!!!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 続巻を読みたい…! ばかりでなく、永遠に読み続けたい……!! そう思ってしまった作品でした。 1話を読み終える度にいいねを押したくなり「あ、違う… 出来ないんだ」、と思ったり、今すぐ紙面に触れたくなって、でも勿論今読み続けたいのでそれは出来ない…!(電子で読んでいる為)、などと阿保な繰り返しに翻弄されたり…。 話内に出てきた作品は全て読みたくなる、場所にも行きたくなる。行きつけの昔ながらの質屋すら持ちたいと思ってしまう…笑。 読み進めて早い段階で感動したのは、病的な積読に対しても本を偏愛する人だとする括りがあったこと…! この視点には触れて来なかった気がする…。救われた思いがしたり笑。。 ここ数年、都内通勤電車の中で(路線によって差もあるのだが)本を読む人が増えて来ていて、ああ…、そうですよね わかります…。。みたいな空間の共有があるような無いようなことが増え、その事を嬉しく思っていたのだけど、紙面、そして本、そこには本当に世界が、いや宇宙が笑ありますよね……。との思いをまた新たにすると共に、その思いに対してこのような素晴らしいストーリーを楽しみ浸れるとは、なんという贅沢なんだろうか、と思いました。 作者様、この様な体験をさせてくださり本当に有難う御座います。 つまらない話が一つもなかった。出てくるキャラクターが皆魅力的だった。おまけまで読み応えがあった。あとがきまで素敵だった。いわんや、丸ごと最高です………!! 本が好きという設定のみででここまで自然な話の膨らみがあり、しかも時折交差しまた叉路を行き絡み膨らみ進んで行く…。 読むのを迷われてる本好きさんや本を好きになるかも予備軍の方や本が苦手な方…全ての方に読んで頂きたくなってしまいます。 そしてもう一度言わせてください、続巻を! お待ちしております…! !
いいね
2件
2025年8月21日

最新のレビュー

本好きのための漫画
本が好き、本屋が好き、古本屋が好きな人にささる漫画です
あーわかると本好きなら共感するところも
読み続けたい漫画です
いいね
0件
2025年8月22日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ