マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ KADOKAWA LScomic わたしが選んだ死産の話わたしが選んだ死産の話
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
わたしが選んだ死産の話
1巻配信中

わたしが選んだ死産の話

1,000pt/1,100円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
300pt/330円(税込)

作品内容

「ダ・ヴィンチWeb」の人気連載が書籍化。累計1000万PVを獲得!
著者自身の死産の体験を振り返り、その葛藤や命の輝きをリアルに描く。
妊娠から染色体異常の発覚、その間の悩みや苦しみ、最終的には死産を選びながらも、それでも「あの子がいてくれてよかった」という思いに至るまで。
監修は医療法人財団順和会 山王病院 病院長・藤井知行氏。

【著者コメント(あとがきより)】
ごく個人的な体験の記録ではありますが、避けがたく起きてしまう悲しい出来事との付き合い方のひとつの提案になればと思います。

【著者プロフィール】
イラストレーターとして活動しながら、バセドウ病を発症した夫の闘病記や、日常の出来事や感じた事をマンガにしてX(@kinumanga)やホームページで発信中

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • わたしが選んだ死産の話

    1,000pt/1,100円(税込)

    「ダ・ヴィンチWeb」の人気連載が書籍化。累計1000万PVを獲得!
    著者自身の死産の体験を振り返り、その葛藤や命の輝きをリアルに描く。
    妊娠から染色体異常の発覚、その間の悩みや苦しみ、最終的には死産を選びながらも、それでも「あの子がいてくれてよかった」という思いに至るまで。
    監修は医療法人財団順和会 山王病院 病院長・藤井知行氏。

    【著者コメント(あとがきより)】
    ごく個人的な体験の記録ではありますが、避けがたく起きてしまう悲しい出来事との付き合い方のひとつの提案になればと思います。

    【著者プロフィール】
    イラストレーターとして活動しながら、バセドウ病を発症した夫の闘病記や、日常の出来事や感じた事をマンガにしてX(@kinumanga)やホームページで発信中

レビュー

わたしが選んだ死産の話のレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

泣きながら読みました
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 妊娠出産の経験がある女性なら、誰でも可能性のある物語。死産を選んだ経緯や状況、気持ちが丁寧に書かれてあり、同じ子を持つものとして、読んでいて涙が止まりませんでした。障がいのある子を持つと言うこと、上の子のケア、何を優先するのか…作者さんは自身をたくさん責めていましたが、きっと、その時の選択が、大切なフウちゃんの命の重さが、読む人の心にきっといつまでも残ります。そして、私もたくさん、考えていこうと思えるきっかけになりました。
また、夫婦の関係性がとても優しく、作者さんとこのご主人だからこそこんな素敵な作品が世に出たんだと感じました。
レビューを書くこと自体が初めてで、拙い文章になってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。多くの人に読んでもらいたい一冊です。
いいね
0件
2025年6月30日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ