マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 集英社 週刊少年ジャンプ ジャンプコミックスDIGITAL ドラゴンクエスト ダイの大冒険ドラゴンクエスト ダイの大冒険 21
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 21
22巻完結

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 21

618pt/679円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【ページ数が多いビッグボリューム版!】ミストとの最後の戦いは、ヒュンケルが闇の師弟の決着をつけ、ついに消滅させた。一方、真の力を解放した真大魔王バーンと対峙するダイ。その秘める力を探るためにダイは最強の技で挑もうとするが、バーン最大の秘技“天地魔闘の構え”と激突…!?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全22巻完結

  • ドラゴンクエスト ダイの大冒険 21

    618pt/679円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】ミストとの最後の戦いは、ヒュンケルが闇の師弟の決着をつけ、ついに消滅させた。一方、真の力を解放した真大魔王バーンと対峙するダイ。その秘める力を探るためにダイは最強の技で挑もうとするが、バーン最大の秘技“天地魔闘の構え”と激突…!?
  • ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22

    618pt/679円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】バーンの最終兵器により地上消滅か!? 絶望の淵に立たされる勇者達だが、地上の仲間達が黒の核晶を止めようと動き始めた。その人々の心とポップの勇気に動かされ、ダイは再び起ち上がる! 抵抗を続けるダイ達は奇蹟を起こせるか!? 感動の完結巻!!
アニメ化

「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」

【声の出演】

ダイ:種﨑敦美 / ポップ:豊永利行 / マァム:小松未可子 / レオナ:早見沙織 / アバン:櫻井孝宏 / ヒュンケル:梶裕貴 / ブラス:緒方賢一 / ゴメちゃん:降幡愛

【あらすじ】

かつて、魔王ハドラーにより苦しめられていた世界は、「勇者」と呼ばれた一人の剣士とその仲間たちの手により平和を取り戻した――時は流れ...。魔王から解放されたモンスターたちが暮らす南海の孤島・デルムリン島。島唯一の人間であり、勇者に憧れる少年「ダイ」は、モンスターたちと平和に暮らしていた。だが、その暮らしも、魔王ハドラーの復活により一変する。師との約束、仲間との出会い、逃れられぬ宿命...再び危機が訪れた世界を救うため、勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まるー!

【制作会社】

東映アニメーション

【スタッフ情報】

監修:堀井雄二 / 原作:三条陸 / 作画:稲田浩司

シリーズディレクター:唐澤和也

シリーズ構成:千葉克彦 / キャラクターデザイン:宮本絵美子 / 美術:藤井綾香(スタジオパブロ) / 音楽:林ゆうき / 色彩設計:森綾

【関連リンク】

公式サイト「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」

映画化

「映画 ドラゴンクエスト ダイの大冒険」

【出演】

藤田淑子 / 難波圭一 / 冨永みーな / 田中秀幸 / 青野武 / 日高綾

【制作会社】

東映アニメーション

【スタッフ情報】

原作:三条隆・稲田浩司

監督:竹之内和久

脚本:隅沢克之 / 音楽:すぎやまこういち / 撮影:枝光弘明 / 美術:坂本信人 / 編集:西山茂

【音楽】

ED:団時朗「勇者よ急げ!!」

【公開日】

1991年7月20日

レビュー

ドラゴンクエスト ダイの大冒険のレビュー

平均評価:4.6 162件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

えっ?読んだこと無いの?
読み始めたら止まらないとは、このマンガ。リアルタイムの世代で知らない人は居ないのでは?
ドラゴンクエストの世界観を漫画で読み進めることができて、且つ主人公のダイやパーティーと一緒に成長していく感じがテレビ画面ではなくページを捲る事で浸れる作品。
ゲームの世界ではボスやモンスターの感情表現は殆ど感じ取ることができないが、マンガであればそれぞれのキャラクターが生きてくる。そこを勇者と敵対しながら、戦闘を交えながら気持ちの変化を読めるのが醍醐味。
昔、読んでいたのが懐かしくて読み始めたが、読んだことが無い人も楽しめる作品である。
思いやり、勇気、行動力、愛情といった人が生きていく上で失ってはならないもの、大切にしたい事も感じとれるので、興味がある方は是非、一緒に冒険してみては‼️
いいね
2件
2021年2月27日
アニメ化2回の勇者作品
ドラゴンクエストのスピンオフ作品(当時はまだこの概念が広く認められていませんでした)として誕生しましたが、連載が続くうちにポップを始め、魅力的な登場人物たちのドラマが熱く展開され、少年ジャンプ80年代後半の看板作でした。
敵との戦いの中で芽生える友情、生き別れの親との再会、恋心と言った、王道中の王道を描く作品です。
特に、勇者ダイの兄弟子にして、「普通」中の普通の人物ポップの成長は、他の作品にも中々見ることが出来ない立ち位置のキャラクターとして、連載当時から本作品をポップの冒険とも呼称する人も居ました。
アニメ化は2回となりましたが、時代を超えても変わらない作品として、ご一読の価値がある作品です。
いいね
0件
2021年1月20日
大好きです
小学生の頃に夢中になって集めた漫画、今あらためて読んでも名作だと思います。最後まで一貫した勇者が大魔王を倒すまでの物語。少年漫画にありがちな連載中どんどん敵が変わっていくスタイルでないのがまずすごい。ラストバトルでは怒涛の伏線回収。そしてなによりキャラクターの魅力。
皆魅力的で、昔はアバンとポップが特に好きでしたが、今一気に読むと改めて主人公ダイの魅力に気付かされました。たった12歳の少年の双肩にかかる期待の重さはいかばかりか。それでも純粋に仲間を、人間を思う心。そのことを思うとダイの幸せを願ってやみません。
いいね
2件
2020年8月2日

最新のレビュー

傑作、そして人生の教科書的名言多数
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃漫画とアニメを見ていた世代です。懐かしくなって何気なく読み返してみると、大人になってからの方が心に響くものがありました。お父さんの子を想う愛や、友情、その他いろんなものが巧みな構成、演出、崩れを知らぬ超絶デッサン力で描かれています。凄腕編集者の元で、才気あふれる方が3人集まって、意見を戦わせながら真剣に作品を作るとこういうものができるのかと驚き、そして感動しました。個人的には、名台詞、名シーンだらけのなかでも、ノヴァ君とロンベルクさんのくだりが1番ぐっときました。物語の始まりと最後がループして物語が一直線でなく、円形に巡っている事を想像させるようなラストも、素敵だなと思いました。色んな世代の方に一度は読んでいただきたい素晴らしい作品です!
いいね
0件
2025年3月16日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

色あせない名作!
制作:クリームめろん(シーモアスタッフ)
三条陸・稲田浩司のコンビがお届けする、週刊少年ジャンプで長期連載&アニメ化もされた人気作品。タイトルの通り、超人気ゲーム・ドラゴンクエストの世界観をもとに描かれた冒険活劇です。あの堀井雄二氏も監修で参加しています。モンスター達が平和に暮らすデルムリン島。そこで暮らす唯一の人間、ダイは魔法使いのブラスに育てられています。勇者に憧れて鍛錬を積む台の前に、本物の勇者一行が現れますが…!?まさにあのドラゴンクエストの世界観!そこにオリジナルな要素が加わってファンも納得の作品です。キャラクターも個性があって魅力的!いまだ色あせない名作です!!これの他に、原作の三条陸の著作には「小説 仮面ライダーW ~Zを継ぐ者~」「ラビダビスター!」があります。
冒険とはこいうものだ
設計:じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
国民的人気ゲーム・ドラゴンクエストを基に独自の世界観を作り出し、努力・友情・勝利の概念を見事に成立させた漫画はないかも。あれほど見事な最終回を迎えた完成度の高さは未だに伝説級。なんといってもラスボスの最強っぷりに絶望した少年たちも多かったはず。あれがメラゾーマでなくメラだって!?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ