マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 竹書房 近代麻雀 近代麻雀コミックス むこうぶち 高レート裏麻雀列伝むこうぶち 高レート裏麻雀列伝(44)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

むこうぶち 高レート裏麻雀列伝(44)

650pt/715円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

バブルと呼ばれた1980年代、東京深奥部に乱立した高レート雀荘に、伝説の強者“傀”がいた。
相手の手牌を鋭く読み切る男と傀の100万のサシウマビンタ勝負の行方は!?
あり得ない打ち回しで傀の御無礼フラグが消滅!?
埠頭の組事務所で行われる横浜ブー麻雀で後堂が傀相手に大ピンチ!!
そして生臭坊主の麻雀対決に傀が参戦!?
★単行本カバー下イラスト収録★

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

むこうぶち 高レート裏麻雀列伝のレビュー

平均評価:3.7 17件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

麻雀は二の次で読んでます
初心者向けの教本ではないし元は麻雀雑誌での連載作品ですので、ルールが解らない初心者や素人には麻雀中のシーンは役から何からちんぷんかんぷんで当然。
私も闘牌シーンは半分読み飛ばしてます(笑)
ただ私は、人間ドラマの方に十分面白さを感じましたので他のレビューにあるような『ルール解らないからつまらない』と投げ出すのは勿体無いと思います。
傀に翻弄されるキャラクター達も個々に魅力があり、楽しく読ませて頂きました。
いいね
2件
2019年5月5日
麻雀をもって人を食らう鬼の話
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間離れした麻雀の強さをもつ主人公ではなく、それに関わる人たちの視線で物語が進んでいくのが面白いです。
全てを失い破滅する者、強さに憧れ追いかける者、金を失うも何かを拾うもの・・・色々な味のある作品であると思います。
いいね
0件
2015年10月20日
バブル真っ盛りな
1980年代、都内では新宿・六本木・赤坂・西麻布などで高レートのマンション麻雀が乱立。そこに゛むこうぶち”と呼ばれる傀(かい)と呼ばれる男がいた。傀のキメ台詞『御無礼』、みんな真似してましたね!懐かしい!
いいね
2件
2020年6月29日

最新のレビュー

バブル終わっても続いちゃったね
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ バブルの終焉で終わりと思っていたけれど。
これでどこで着地するか分からなくなった。
傀が負けた時に終わるのかね。

初期の安藤満監修の頃が一番好きだったかな。
最近も悪くはないけど、コミカルに寄せすぎのような。
いいね
2件
2022年5月22日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

賭けマージャンの世界
広報:海人(シーモアスタッフ)
天獅子悦也・安藤満両氏によるギャンブル漫画です。「むこうぶち」とは一匹狼の真のギャンブラーのこと。1980年代、バブル期の東京。高レートの賭け麻雀を行う雀荘に伝説の強者・傀がいました。本名や職業などは不明の謎の男。圧倒的な強さを誇る彼の決め台詞は「御無礼」。これを言われた相手が勝つことはない…。冷静な傀に容赦なくやり込められる対戦相手には、ちょっと同情してしまいます。でも「御無礼」と言うときの表情がとにかくカッコよく、スカッとしますね。麻雀のことがよくわからなくても問題なく楽しめます!心理戦にドキドキするはずですよ!この作品は実写映画化もされていて、主演は袴田吉彦さん!スピンオフの「むこうぶち外伝EZAKI」もぜひどうぞ。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ