気軽に質問・回答しよう!
投稿者より回答へのコメント 「たくさんの方のご意見お待ちしております。」
先程、「BL子連れ作品オススメ」というお題で投稿させていただきました。
私は今までお一人お一人にコメントをさせていただいたことは無かったのですが、
今回初めてしてみました。私には大変でした?
今まで、たくさんの投稿見てきて、一人一人に誠意を持ってコメントされている方に
「凄いなー!」とは思っても、自分ではできませんでした(やってみようという気さえ起きなかった)
もともとマメな方ではない、というのと、個別にコメントを貰わなくても気にならないからです。
もちろん個別にコメントをもらえると嬉しいのですが、無くても全然平気です。
ですが、ふと思いました。皆様はどうのように考え、どのように思っているのか。
どちらかというと、回答者目線の答えが知りたいです。
・回答に一人一人コメントするなんて、する必要あるわけがない。
・めんどくさい
・まあ、あったら嬉しいけど、なくても平気。(私のように)
・感謝の気持ちを持って、一人一人コメントするのが礼儀である
・一人一人にコメントして共有するのが楽しい。
などなど、、、
幅広く、いろんな意見を伺えたら嬉しいです!
私は今回やってみて、なかなか大変ということがわかりましたので
今後できるかは不透明であります?
そして当然、この意見を聞いたから・見たからと言って押し付けるものでもありません。
ただ、皆さんのお考えを伺ってみたいという、興味だけですm(_ _)m
お時間がございましたら、ぜひ回答をお願い致します。?♀️
投稿者: emy
ベストアンサー61件
いいね!4648件
ベストアンサー
投稿者: emy
ベストアンサー61件
いいね!4648件
改めまして、皆様たくさんのご回答をありがとうございました?♀️
いきなりですが、BAは 初投稿(質問・投稿ともに)のこもも様にm(_ _)m
「ただ 今の感じだと 何となく 全ての方に お礼をしなきゃなのかなって思ってしまって…
私には 無理だなって思い 読むだけの人でした(でも今回は投稿いただきました!)
皆さん 多分 お礼が欲しいと思って回答する訳ではないと思うので、、、 」
初投稿ならではの新鮮な感じが突き刺さりました!そして、共感もできました。
私も初めて回答・質問するときは緊張したなぁ〜?
良い意味で この初心の緊張感を忘れずにいられたらいいなぁ と思わせてもらいました?
今回の皆様の回答を参考にして、今後コメントさせていただきたいと思います。
ここに書き出すと、押し付ける感じにもなりかねませんので
敢えてここに書くのは控えさせていただきたいと思います。
が、一つ言えるのは、もう各個人宛にコメントをするのは難しそうです。(すでに諦めモード)
今回も最初は「頑張ってみるか?」と思ったのも束の間、
数件の回答を見て、こりゃダメだと諦めました。。。
目が迷って、頭も迷って、書くこと迷って、
ということで、「BL子連れ作品オススメ」の個別回答は超貴重なものとなりました!?
今回このようなテーマでお伺いさせていただきましたが、
くどいですが、皆様に押し付ける、ルールを作るつもりは微塵もありません。
他の回答者様の回答にもありましたように、あくまでも「個人の自由」だと思っております!
ですが、回答を読まさせていただいて、気になったコメントを数件ピックさせていただきます。
良い意味で『気にしすぎない』、『お互いにおおらかでいられたら』
目を通しました系のコメントがあると嬉しい、、というか、『安心できます』
『どのようなやりとりも感謝しています。』
色々な考えがあると思いますし、実際ありました。
が、せっかくの島での交流ですので、お互いに相手のことを少し思いやるだけで、
違ってくる、風通しが良くなるのかなと思いました。
最後に、皆様のコメントにいいね!を押させていただいて、閉めたいと思います。
とても参考になりました。そして何度読んでも楽しく、ためになる時間をいただきました。
本当にありがとうございました??♀️
投稿者: emy
ベストアンサー61件
いいね!4648件
【投稿者です】
ここまで、全て拝読させていただきました。
皆様、この回答に貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました!?♀️
頷きながら読まさせていただきました。
楽しかった、、、より 本当に嬉しい!という気持ちの方が大きいです。
ありがとうございます?
また、この後最初に戻り、ゆっくり読み返し
BA を決め、閉じさせていただきたいと思います❗️
どうぞ宜しくお願い致します。
余談、、、
しかし、なぜ投稿するときには 全体のこの内容でいいか?という
「確認画面」があるのに回答には無いのでしょうね・・・?
私 少し老眼入ってますので、基本はPCを使って読み書きしていますが
たまに携帯使うと・・・誤字脱字 抜け字が酷くって?
私のコメントを見てそういう箇所があっても、大目に見てくださいませm(_ _)m
万人(若い方?)には分からない悩み、吐露しちゃいました。。。すいません?
投稿者: 水玉
ベストアンサー30件
いいね!5566件
emyさま
こんにちは。
私は質問も回答もしますが、回答の回数の方が多いです。
スレ主の時はできる限り個別回答していると思います。
回答多い時は抜けちゃっていると申し訳ないんですが、会話している気分で楽しんでます。
たまってしまうと大変ですけどね?
だからといって回答側の時に絶対お返事が欲しいとまでは思っていない事に気づきました。
質問の内容によっては、お返事やBAいらないパターンもある気がします。
もちろんお返事あると、あ、役に立った?なんて嬉しくなりますけどね。
って、今書いていてアンケート棒グラフみたいなのあると面白いですね。
島の運営さん作ってくれたら楽しいのに~。
投稿者: TJK
ベストアンサー48件
いいね!3314件
島の利用は3ヶ月程のビギナーです。皆さんの回答、本当に為になります。
私は回答側では、個別回答>最後に一言コメント>BAのみの順に嬉しいです。放置だけは、自分が回答していなくても他の方の親身な回答が多いと切なくなります。
質問側としては、やりたくて個別回答をしていました…なので、人によっては長くなり過ぎて読み辛いのだと気付かされました。そうですよね、自分以外の多くの人が参考にしているという事を忘れていました。
色々読んで考えちゃいましたが、ららん様の回答に勇気をもらえました。今の私にピッタリで頷きながら読みました。特に「放置スレもプライベートで回答どころではない何か起きたかもしれない。」だから「いい意味で気にしないのが一番」本当にそうですね。気が楽になりました。
投稿者: Olivia
ベストアンサー141件
いいね!3714件
個人的には、個別コメントはあると嬉しいけど、なくても大丈夫です。負担にならない方が、島を楽しめると思います。一言、コメントがあったり、ベストアンサーが決まっていれば、回答を読んでくれたのかなとわかるので…
自分が質問した投稿をチェックしてみましたが、個別はなかったです…
回答者様皆様へ、決めた理由などをコメント後、ベストアンサーで質問を閉じていました。
個別コメントをしよう思ってメモでコメントを考えていましたが、自分には負担に感じてしまったので…
もし、自分が個別にお礼の返答する時は、特定の人だけにではなく、全回答者様にというのは気をつけると思います。
例えば、ベストアンサーを決めるのに時間がかかりそう、経験はないですが、ベストアンサーを決められない時は、必ずコメントを残します。質問の放置は残念というか、複雑な気持ちがする時もあるので、意思表示はするようにしています。
投稿者: ひのでもち
ベストアンサー19件
いいね!2306件
検索が島内利用の主な私は個レスの無い方がなにかと都合が良く、掲示板という向きからも質問と回答があればそれでよいと考える方です。ここはツリーでもありませんし。また、閉じられないのも全く気になりません。
しかしこちらはとても丁寧な方が大半でそこからのやり取りもお見受けしますので、私のそれは余りよくないのかもと今回妙に考えてしまい、ちょうど今不慣れな個レスを実行しているところです 笑
やってみて思う事は、かかる時間については想像通りでしたが、私のはただの詰まらない独り言なんですよね。一体これは誰得なのだろうかという思いが過ります 苦笑
投稿者: ららん
ベストアンサー29件
いいね!2257件
自由でよいと思いまーす。
返信したくてしてる方は「えっダメだったの…?」とまで思う必要はないと思うし、逆に「書かなきゃいけないと思ってちょっと無理して書いてた」って方がいるなら、それはホント必要ないなと私は思います。
確かに放置で気になるスレも時々ありますが、他の方も書いているように普通に忘れてしまうというのは有り得るし、プライベートで何か大変なことがあってちょっとその質問どころではなくなった…なんて場合もあるかもしれません。
いろいろな方がいらっしゃる場なので、この件に限らず「私はコレ嫌なの!」みたいな気持ちになることも誰でもあると思いますが、
良い意味で“気にしすぎない”、お互いにおおらかでいられたらいいのかなと思います。
投稿者: まるころ
ベストアンサー5件
いいね!345件
emy様
個別コメントあったらあったで嬉しいですが、なくてもに全く気になりません☺️
今のところ島では回答のみの参加です。
個別返信するかしないかは質問者の方の自由でいいと思います☺️
ただ個人的にはまとめてで構わないので一言『目を通しました』系のコメントがあると嬉しい、、というか、安心できます。(自分が参加していないスレッドでも)
色んな方が回答されるので、そのお気持ちを受け取られたのかなと思えるので。
回答も質問も閲覧も、それぞれが負担のない範囲で、気負いすぎず、優しい気持ちでやりとりできるといいなと思います☺️
投稿者: ペールエール
ベストアンサー139件
いいね!6774件
スレ主の自由でいいと思います。
個別に返信したければすればいいし、個別返信が面倒なら最後にお礼を書き込んで閉めればいいし、なんなら、なんのコメントもなくベストアンサーだけでも私は気になりません。スレを閉めずに開けっ放しもスレ主の自由だと思っています。忙しい方もいるだろうし。忘れてしまう方もいるだろうし。 スレの性質によってはある方だけに対応しなければならない時もあるし、いちいちルール化されるのは窮屈です。
投稿ガイドラインの範囲内なら、自由にスレ立て、回答で良いと思っています。そのほうが皆さん、気楽にスレ立て、回答が出来て、島が活性化するんじゃないかな?と思います。
投稿者: naO
ベストアンサー23件
いいね!524件
回答へのコメントはなくても平気派です。
他の方のご回答なさっていらっしゃいますが、1~3名位でしたら個別コメントもありだと思います。
ですが人数が増えるとそれだけ返信入力も大変となり負担かと思います。
返信に返信が重なりどんどん膨らんで、本題が去ってしまっている場合もございましたし、現状のスタイルですとどなたのどの回答へ返信されているのかも探せなくなりました。
また、返信をいただいたら再度お返事をしないとならないのかな?とちょっと悩んだこともあります(>_<)
特段、もう少し掘り下げて窺いたいご回答があるなどの場合は返信でお訊ねになることもあるでしょうし、実際にはご質問者さまのやりやすい方法にお任せという感じでしょうか。
ただ、お願いといたしましては可能な限りで構いませんので、
・終了と判るのでベストアンサーを決定していただきたい
・ベストアンサーを選んで設問を閉じる前に、一括で構わないので「回答読みました」など目を通されたことが判る一言を載せていただけたら嬉しい
・ベストアンサーを選ばないor選べない場合は、回答締め切りした旨と「回答読みました」などの一言を載せていただきたい
──と思います。
投稿者: でめきん@りお
ベストアンサー88件
いいね!10706件
↓質問に対する答えではなかったこと申し訳ありません。
・個別レスはなくてもいい。
です。回答が多くなればなるほど遡るのが大変ですし、戻って書いて戻って書いての繰り返しが義務感になってしまうと島に来るのも何かを質問するのも億劫になるのです。
それにそれを相手方にされたいとも思いません。自分の回答は面白味がないので、義務感で返事されるのも申し訳なく思うのです。(もちろん皆さんそれを義務ではなく楽しくなされていらっしゃるのは見てて分かりますが…)
あくまでも自分の意見ですので右から左に流してください。
投稿者: めい
ベストアンサー9件
いいね!334件
私は、回答者へ個別にお返事する事はありません。
なぜなら、その機能が島にはないからです。
個々にレスを付けるなら、いちいちコピペして保存しながらしないと間違えそうだし、
PCなら画面を並べて書くことも出来ますが、スマホだとそれはなかなか難しい。
私はPCですが、それでもやはり直接のレスではないので、並べていても目が迷って、読み間違えてしまいそうだし、
やはり大変です。
なので、その機能がない以上個別のレスは必要ないかなと思ってしていません。
まとめてお礼を言う形を取っています。
それから、HNは記載されますが、レビューのようにHNのクリックしたら、その方の回答をまとめて見られる訳ではないので、HNもスレ内毎のナンバリングでも良いのでは無いかとさえ思っています。
ローカルルールを決めてしまうと、島の不活性化につながりかねないので、そういう事も好きではありません。
運営には、書いた日付に書いた時間も表記される事をお願いしたいですね~
個別にレスをつけておられる方は、非常に真面目なのだな~と思っております。
私には無理だし、そこまでやると何かあった時に病むだろうな・・・と思っています。
なので、それも踏まえ、ほどほどに!が良いかなと・・・
もちろん、回答を沢山いただけることは、とっても嬉しいです!!
でも個別レスは、難しい・・・
投稿者: 名無しの黒うさぎ
ベストアンサー105件
いいね!4432件
「コメントあったら嬉しいけど、なくても平気。」派だと思います。
自分もスレッドを立てた際には
回答をいただけて本当にありがたかったのですが、
もともとサクサクコメントを書ける方ではないので
追いつかなくて申し訳なかったこともあり、
丁寧に個別返信されている方を見ると頭が下がります。
また、いろいろ賛否あるのは承知しておりますが、
質問の放置はどうしてもやるせない気持ちになります。
特に「探してます」「教えて下さい」系だと
解決したのかどうかやっぱり気になってしまいますね?
それから
ご質問の趣旨からは外れてしまうかもしれませんが、
あとは、自分の回答にいいね!をいただけるのは
やっぱり嬉しいです。
お薦め作品なんかは、彼方此方のスレで
ぜひ♪とか書いてますが実は内心かなり恐る恐る
書き込んでおります?
反対に、ほんそれ!と思う回答を拝見すると
自分が参加していないスレでも
ついつい いいね!してしまってます。
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7318件
私は、
・あったら嬉しいけど、なくても平気。
です。
実は、シーモア島で回答した後に、名指しで返事がついているということに
ずっと気がついていなく、島がオープンして2〜3週間経ってから
何かの質問を振り返った時に、返事がついているのを発見しまして、
ひょえーと自分の回答した全投稿を後からひとつひとつ確認したことがあります。
ご丁寧な返事には頭が下がりますし、自分には真似できませんが、とっても嬉しいです。
今はもうちょいまめに確認しています。
ちなみに質問はまだ3回しかしたことないのですが、
一人一人に返事をしたことはないです。
でも、皆様にいいね!を押させていただき、BAの理由は必ず書いています(^^)
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
私は個別のお返事でも一括のお返事でも、質問者様のやりやすいほうでいいと思います。
自分は質問者のときは質問の内容や、コメントの数によって一括のお返事にしたり、個別のお返事にしたりしていました。
毎回個別回答して頂く方には本当に頭が上がらないくらいですm(_ _)m
お返事は一括でも個別でも「質問者がコメントを見た」という意思表示として必要だとは思うのですが、
質問する側が気にしすぎるような風潮にだけはならないように気をつけていかないといけないなと思っています。
投稿者: 青は雨
ベストアンサー79件
いいね!3340件
私も「あったら嬉しいけど、なくても平気。」な方です。
私は、もともとさっぱり交流して流れてゆくタイプだからかなとは思うのですけど。
交流することも含めて楽しんでいるか、
情報を得ることが目的かというのにもよるのではないかと思いました。
本人の性格にも寄ると思いますが。
交流の仕方、目的は人それぞれだと思うので、私は回答者の立場としては気にしません。
ただ、質問者からの音沙汰がないのだけは止めて欲しいです。
せめて、(今の仕様上では)「コメント拝見しました」のコメントは入れて欲しいですね。
(確か、シーモアさんには、スレ主様が既読したのか未読なのか分かるようにしてほしいと
要望を出したように思います)
投稿者: ゆず
ベストアンサー47件
いいね!3091件
わたしは質問側になった時に個別にお返事したことないので、してる方を見るとすごいなーと思います?
わたしには出来ません!!
でもBAを決める際にまとめてになってしまいますが、お返事は絶対書くようにしています。
だってわたしの質問に答えるために時間を使ってくれたんですからね、そこは黙って閉じたりは絶対しません!
こんなわたしなので、回答側になった時の個別に返事はなくていい派です。
大変だろうしいいよいいよ、って思っちゃいますね。
あとは、わたしは1度回答を投稿しちゃうと気になることがあるとか追記したいとか以外はあまりスレに戻らないんですよね。
なので、回答した自分に返事があったとしても見てないことも多いと思うんです。
返事があっても見てないでスルーしちゃう率が高いから申し訳ないってのもあります。
いやー本当に一人一人に返事されてる方尊敬します?
あ、このわたしの投稿にも返事なくて大丈夫ですからね!?
投稿者: ___en___
ベストアンサー194件
いいね!9579件
emy様、
お好みの作品に出会えて良かったですね☺️
私は質問も回答もした経験があります。
割と会話のリズム的にポンと返事をしたい方なので、
自然とその都度お返事をさせて頂く事は多いです。
個人的には全ての回答者様にお返事したいのですが、
①回答が多すぎて間に合わなかったり、
②返事が対個人の場合、回答数(返事)ばかり増えて皆さまからのご回答が読みづらくなりそう、
→コレ!結構ある?
③単に時間がない、
④返事は出来ていないが質問してからだいぶ時間が経ってしまっている、
などなど。
状況によっては個別にお返事せず閉じる事もありました。
ただ、個別にお返事しても、出来なくても、
「締めのメッセー ジ」を最後に入れるようにしております。
全回答者様への感謝とBAの理由や決め手、感想などです。
回答する立場としては、一言でも質問者様からお返事があれば嬉しいです。
しかし、本来は個別のお返事は無くて良いと思っております。
「ありがとう」=「BA」と「いいね」ですし。
お礼をしなきゃと頑張りすぎたり、
BA押したからもう良いや、ではなく。
お互いに気持ちが伝わる一言があれば、
充分ではないでしょうか☺️
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10384件
筆まめな方が報われないケースを散見したので、義務のようにされなくていいと思います。一人二人と始めていくと、全ての人にしなくては、となってしまうのが、一対一対応型の困難なところ。
その誠意、すばらしい。熱意と誠意と。一つ一つしっかりと読み進める質問者の姿勢は頭が下がります。嬉しいのは事実。しかし、端から見て、質問者と回答者二人の関係で終わらないのが、こうした公開の場の弱み。例の毎朝の、私は不参加の人間ですが、そこにも楽しむ人達が大勢いたのでしょう?
やれなかったら全体に対して、でいいと思います。正直対応しにくい回答も中にはあるでしょう。一方で、あぁこういうレス望んでた!、っていうのもあって、分け隔てなくなんて、人間だもん無理。時間は容赦なく過ぎる。
あと、私は時間表示されないのは問題だと思ってます。ほぼ同時作成、同時投稿でも傍目に分からない。一生懸命書いてるとき、書いてることを知らずに別投稿が入る。内容は前後することも。その結果、考えていた時間が考慮してもらえず、恰も直前に滑り込んだ回答へのアンサー投稿。両者の投稿時間がほぼ同時と分かれば、時間のかかる投稿文が、前のを読んでからのモノではないとはっきりするのに。また、日を跨ぐ投稿が、直前の深夜投稿に対する直ぐのレスポンスであるにもかかかわらず、まるで一晩経った朝の投稿に思われてしまったりするのも、無用の誤解を生む。
回答は万人が万人の視点で考える。そこがこうした場の大事なところ。あらゆる考えがあるということは、自分とは正反対の人も居るもいるということ。
言葉の当て方が喧嘩腰であったなら、当たられた側の方が一層動揺する。ギャラリーは気持ちのよいやり取りに映らなくなる。時刻表示は1つの対策かと。
言葉を慎重に選びつつ誠実にゆっくりと答えていた人が、その時準備中の回答を知らずにクローズに向かっていることはよくある。
私自身回答準備中閉じられたこともあれば、質問者が閉じるつもりの投稿の直前に自分の回答が、質問者の想定外と思しきタイミングで滑り込んだこともあるし、タッチの差で回答投稿は退けられたこともある。
他の作業中の人の様子が分からない性質であるだけに、それが避けられず悲劇に。
発信時刻表示、そして、読んでますよ、という、質問者だけの既読マークがつくことを提案したいと思っちゃう。まだ出してないけど。
投稿者: たろ2
ベストアンサー24件
いいね!647件
私も
【まあ、あったら嬉しいけど、なくても平気。】
です。
何十件も寄せられた回答に、1人1人きちんと長文でお返事を書いている人はすごいなと思います。
気力とか、どこからそんなに言葉が涌き出てくるんだろうって感心します。
レビュー書けって言われても2行くらいしか思い浮かばないタイプなので、私には出来ませんが、私の為にわざわざ回答で返事をいただけたら嬉しいなと思います。
回答者の名前、感謝の言葉、ベストアンサーの決め手を書いて閉めるのが、今のところベストな閉め方かなと思いますが、何の前触れなく閉めていても私は気にしません。