気軽に質問・回答しよう!
レビューを書きたいけど、書けなくなった方いますか?
作品レビューについて、昨日もスレがありましたが、今 悩んでいます。以前は少しずつ書いてました。最近、本棚も充実してきたので書きたいのですが、書けなくなりました。自分で理由を考えてみた(一応)
結果、、、
1☆☆文章力がないので、オススメしたいポイントなど書こうとしたら、長くなり、意味不明にダラダラ書いてもなぁー、と思う。
2☆☆ネタバレは隠すとしても、ただの説明文になりそうで、自分の感情とリンクさせるのが、難しい。
と、考察してみましたが、レビューを書いていたけど、書けなくなった方、いらっしゃいますか?
書けないまではないけど、悩んでる方、そして そこから抜け出し、また書ける様になった方がいましたら、きっかけを教えて頂けると、ありがたいです!!
なんだか、これも長いので、どうにかしたい気持ちでおります、
はぁーー?
BAは、様々な意見をお聞きしたいので、少し置いておくつもりでいます。どうぞよろしくお願いします?
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
ベストアンサー
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13161件
レビューに関するスレッド、どれも興味深く読ませていただいており、お気に入りにしています。
なぜならレビューを読むのが大好きだから。
短文長文、冷静で理路整然としたものから思いの丈が溢れるものまで様々で、人の考えや感想に共感したり自分の思いとは違うな、と感じることがとても面白く感じています。
学生の頃ならいくらでもあったディスカッションし合える時間や機会ですが、この年齢になるとそうそうそんな機会もなく、漫画の感想となると尚更で…。
シーモアに登録して、最初は何の気なしにレビューしていたのですが、ある時思いがけず多くのいいねをいただいてしまったことがあり、思いを共有できたことにホッとした反面、何だか怖くもなってしまいました。
自分の勝手な感想で読む人を傷つけてしまわないか。乱暴な言葉は使わないよう気を付けていても、包んで気付かれないようにくるんだ本音って、読めばわかってしまうのではないか。(性格悪いですよね…)特に、あまり良い評価の出来そうにない作品で手が止まってしまいました。
以来、あまり多くの人が読んでなさそうな作品、でも私はオススメなんだ!っていうものにこっそりレビューしたり、自分が本当に⭐︎5つ以上と思える作品で、どうしてもその時感じた思いを「自分のために」書き残しておこうと思ったものに偏ってレビューしたりしています。ほんとに数作ですが。
それでも何人かいいねしてくださるのを見つけると、小心者なので心臓バクバクです。見に行って自分のレビューを読み返して書き直したい衝動に駆られますが、こらえています。ナマの気持ちはそのまま残しておこうというエゴもあり…。
こんな私の場合は、諸々の気負いがレビューを書くことから遠ざけてしまっているのだなぁと思います。誰も自分のレビューなんか読んでないって!と割り切れたら楽なんでしょうか。
先日のスレッドに参加されていた皆さんは、本当にちゃんと考えてレビューしていらっしゃる。勉強になることばかりでした。
解決策もないですが、ただただスレッドに共感したので回答させていただきます!ごめんなさい?
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
この埋もれスレ、一週間にわたり見守って頂きありがとうございます。
寄せて頂いたすべての回答、勉強になり、これからも何かにつまづいた時、ここに戻って来たいです。
ベストアンサーは、ずっと悩んでおりましたが 私の「レビュー書けない。書きたいけど。同じで悩んだ方で、どうしたらまた書けるか?」の質問に
レビューに対する細やかな心使いと
書くにあたり、様々な心情の揺れがありつつも、一方で キッチリと一度出したレビューに対する強い意志を感じられ、でも気負いから書けないという、、。そうだ!!気負いだったんだ。
と 私の気持ちをある意味クールダウンさせて頂いた、
ぴひこ様 に贈らせて下さい!!
お受け取り下さいませ?
私のクドい!!とも取れるスレ進行に最後まで目を通して下さり、本当にありがとうございました!!
では、またお会いした時は よろしくお願いいたします 感謝❤️?
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
(続きです)
皆様のレビューに対する思いが熱いのと同時に、そこにまつわるエトセトラ(渚にまつわるエトセトラみたい
?)も、聞けた気がして、お得感が満載過ぎて、正直 潰れそうになりながら笑 無事今日を迎える事ができました。
出来ないなりに、真剣に向き合うと、島民の方々、優しいので察して下さったのかと思い、感謝です?
それと、スレ質問の陰の目的として、少し考えていた事があり、。
私が島に初投稿したのは2月始めです。その前は覗き見てはいたけど、
文章を読んで来てない人間からしたら、ハードルが高く、勇気がいりました。
でも好奇心が勝って、今こうして島の回答なども楽しんでいます。
なので、大きなお世話ですが 質問内容をジャンル問わず、私のように量を読んでない方や、書き込みしてみたい方に、参加しやすい質問にしようと考えました。
この陰の目的(怖くないですよー)も
勝手にですが、達成できました!!
通して 思わぬ収穫が多すぎて、上手く表現できないものを含めるとスゴい量で うちの床が抜けそうです笑
本当にみなさま ご協力、ご支援ありがとうございました!!?
BAは改めて、火曜日までに決め理由など、少し挟ませて下さいませ。
長文お付き合い下さり感謝でございます!!?❤️失礼しました!!
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
こんばんは、おはようございます。
かな?質問者です。
あ、夜中なのに掘って頂き、こちらこそありがとうございます!
それより 暗い中掘ってると怪しまれませんでしたか?笑 大丈夫!の声が聞こえたので、最後の「小出し
感謝パック」です。
質問の
「レビュー書けなくなり悩む、同じ方いますか?また書けるきっかけがあったら教えて下さい」
の、答えというか悩みは皆様からの多くの回答により、無事解消いたしました!!? コメント頂いた皆様、そして、スレを見守って頂いた皆様、ありがとうございました!!
解決により、得られた私のレビューに対する向き合い方は、9日の長々とふたつに股がる書き込みを興味あれば、ご参照下さいませ?小パックなもので、すみません。(でも長い)
スレの質問内容が、どうしても書く方の考えを聞くことであり、蓄積されてきた経験などに触れてしまう回答になってしまうかな?と思い、
回答する方も文章にするのは、難しいのでは。と考えてましたが、そこはやはり 皆様、スゴイ!!と。
どの回答も個性があり、共感したり、新しい視点の発見もあり、勉強になりました。
(長くなるので、次に続きます。)
投稿者: やねのうえ
ベストアンサー23件
いいね!2790件
木蓮様、夜中にすみません?♀️
“ありがとうの小出しパック”に“埋もれスレ”、“重機で掘らないと出てこない”……あまりにも言いまわしがふるってるんで、ここ数日、読むたび吹き出してました?♀️。
みなさんの回答(および木蓮様への応援)の数々を読んでいると、レビュー読み専?の私も、我が事の様に感じたし、その熱量に影響を受けるというか、「…書いてみよかな…」と思わされました。まあ、ズボラゆえに実際はろくに書けないような気もしますが…色々な事を考えさせられて、ほんと面白かったです。スレ立てありがとうございます?。
実はつい先日、島で、好きな作家さんの事について回答しようとし、夜中に書きはじめたにもかかわらず、ウンウン唸り箇条書きに書き起こしては大量に削除…を繰り返し、書き終え投稿したのは午前5時
という、頭抱えすぎた件を体験したばかりでした。
参考になる…困ったらこのスレのぞきに来ます。?。
そうそう、作品を再度読むって
色々気づきがあるなあと思ったので
最後にひとつ。
先日、漫画を読んでいたら
登場人物の1人(職業、漫画家?)が
どーっしても描きたいシーンがあってさ
時間かけて温めて…
まあつまり詰まってたんだけど
そこ切ったらあっさり進んだわ(ハハハ…)
って、言ってて?
至言だなと思いました?
漫画から、答えが返ってきた瞬間でした?
レビュー初心者は、ポイント狙いでひとまず頑張ります?(コラコラ…)。
投稿者: ナン
ベストアンサー29件
いいね!8362件
鍬を担いで、掘り起こしながら度々読みに来ていますよ(笑)木蓮様こんばんは
皆様がたくさん書き込まれているので、とてもお邪魔できない(場違いな気がしてしまう性格)と、読むだけ楽しませていただいてました。
書きたいけど書けなくなった…ということも、日が浅いこともあり、あまり感じていません。私も、ポイントが欲しいという気持ちありきです。
フォローさせてもらった時に、レビューの通知が届いたことにはかなりドキッとしました…。私が書いたら、フォローしてくださった方に、わざわざ通知されてしまうんだ!?どうしよう‼️(どうしようもない…)と焦ったことはあります。今では、フォローしたりされたりも、慣れてきたように思います。島で紹介されている以外の、その方の読書歴や人柄を知れるのがとても魅力的です。
また、島の投稿を「もう控えよう」と思う時が度々あります。だけど結局こうして参加してしまいます。
私も悩む性質ですが、島の楽しさが悩みを飛び越えてます。
スレ閉じ間際に、脈絡無くスミマセン。ホントにまとまらなかった…?島もレビューも、楽しくやっていけたら良いですね?
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
さすがにもう、重機で掘らないと出てこないスレなので、ゲリラやっとあるんだねー。とウロウロしつつ、開けたら、あ!お客がまた来てくれてる!!ありがとうございます!!
なんで、分かるんですか、先輩。
悩んでるのと、勢いよく閉めようとしてるのが。怖いっす笑
「読んでない」じゃなく「読まれてないと思って」もちろん先回答の時からそのようにお気持ち キャッチしているっす!笑
無駄と無意味、哲学的っす。
あ、なんか真面目にスレ主として、気をつけてきたけど、もう限界のようです。
無駄と無意味があったから、文明がどんどん発展して、現在がある的なこと聞いたような聞いてないような。
食べて寝て出して子孫繁栄するだけ
だときっと今現代の文化を享受できてなかったであろう、。
ん、まずいですね。完全に逸れてます。私。
島 最高❤️ってことで笑
まじめ、だけどふざけたい、おもしろがりたい!、かな。フフフッ?
また、夜中にこそっとシャッターガラガラのコメント入れる予定です。
そして、月曜か火曜にBAを選びスレを閉める予定です。
ここまで、見守ってくださった
あなた様、ありがとうございます?
投稿者: emy
ベストアンサー61件
いいね!4649件
木蓮様
これから、このスレの締めに向けて悩まれるのかな?笑
でも、結構勢いを持って、閉められるような気がしております。?
レビューもできたようで、良かったですね❗️
1つ1つを丁寧に考える性格のようですので、レビューやスレは気になってしまうことも多いと思います。
私レビューは『誰も私などのは読んでいないと思って」と書きましたが、実際は読まれています。
「読まれていないという軽い気持ち」で、という意味合いでございますm(_ _)m
読まれているので、私 基本星は3つ以上、辛辣な意見はまず書きません。
(その前に評価を見て、ムチャクチャ悪く書かれているのは購入していない)
そして、「鉄は熱いうちに打て」で、読んでからすぐが波に乗って書き込めます。
これ時間を開けると、読んだことが薄くなって(忘れて)しまって、
睡眠なんてしまったらもう最後、もう一度読み直しでございます。。。
ですが、最初の高揚感は損なわれているんですよね。。。
レビューもイマイチ 波に乗れなくなり、でもポイントは欲しいから書く、月末に。
という、それこそポイントのためのレビューになります。(最低)
ということで、歳をとり、読んだレビューも読んだストーリーも
どんどん上書きされて(忘れて)いってしまっております。?
読む人は十人十色で価値観が異なり、受け取り方も異なりるので、全員に好まれる文章は書けませんが
自分の感じたことは1つ、その感想をレビューとして書き込み(ポイントゲットして)
読み返して、あれ?違うかな?と思ったら訂正で、、、対応でございます。
一気に全部!だと気疲れしちゃうので、少しずつ気持ちの乗っている時に引き続き挑戦で
徐々に書き込んでみる、というのはいかがでしょうか?
最後に、作品もレビューもシーモア島のスレもいろいろ全部(←欲張り)楽しめると良いですね❣️
一緒に楽しみましょう❤️
では、また?♀️
投稿者: 武田清正
ベストアンサー29件
いいね!5003件
木蓮様
久しぶりにきました。投稿も落ち着いたようで、私の回答今さら誰も見ないでしょうから、桜花賞見ながら気楽に書かせていただきます。
私は今猛烈に、「無駄で無意味なこと」を求めています。島は私にとって、無駄と無意味を楽しめる最高の場所です。
日々生きていく中では、常に合理性、効率の高さを求められ、無駄を省くことばかりに神経すり減らしていますが、そういうのとっぱらって、どうでもいいことを真剣に考えて、存分にふざけたい!!!といつも思っています。
結局何が言いたいかというと、
木蓮様も、レビューを書くときぐらいは、好き勝手、大いに無駄につらつら書いて、読むときも、好きに読んだらいいのです。自己満足、マス○ーベーション大いにけっこうじゃありませんか。
あなたは慎重そうな方なので、それぐらいの気持ちで大丈夫でしょう。
なお、さんざん偉そうに書きましたが、私がレビューを書く動機は「ポイントがもらえるから」、これしかありません。
ポイントもらえなければ一文字も書かないです。最低でしょう?
こういうバカもいます。
それでは長々と失礼しました!
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
埋もれスレ、読んで頂いてる貴重なあなた様、こんにちは?質問者です。
皆様 ビールをあおってまで書いてくれたり笑、モヤッとだけどいいですか?なんて、もーぅ?ありがとうございます!!
レビューですが、最初書き始めた時は、脳トレの感覚でした。
昨年末くらいかな。
で、「ストーリーが」「作画が」と分けつつ感想を書く感じだった気がします。
でも、[壁越え]した今(笑)は 読んでる最中の心の動きを貯めておいて、読後に出す。この感じで、いこうかな。と思っております。
なので、具体的には ほぼ触れない。だから、心動かない作品には書かない。って、なりそうです。
ただ、微妙に動く場合で、好きだなと思う作品は、マンガ好きな友達に
これ いいよー。見所はここ!みたいに 推す感じ?に書く事もあるかもしれないなぁ。って思ってます。
そうです。もう読む人の事は、アウトオブ眼中です(古過ぎて、伝わるのか?) もちろん、分かりやすい文章で書くつもりですが。
そろから、ネタバレについてですが
自分は、気になる作品のレビューほど、ネタバレをバンバン開けて読んでます。変なヒト。
で、買って読んでる時に自分の感動やらで、上書き?されるので、もうそのレビューの内容は覚えてないっていう、。頭が、弱いだけなのですが。
もちろん、レビュー書く側の時は、そこは慎重に隠すなり考えます。
ここまでに書いたこと、すごく表現が難しくて、考えてること伝わるか?って、微妙な。不安です!!
そして、新たに気付いたのですが
「レビューは別の読み物として」
楽しんでるのでは!と。
ものすごく お得な体質かもしれない、私は。
無料で、人の考えが、読める?
なんか、それがハッキリしただけで、このスレを試行錯誤しながら、進めてきた甲斐がありました。
皆様、感謝でございます。
では、不安なゆえ、このコメントに
「私はこう思う」または「おかしいのでは」など、厳しめのご意見もございましたら、お聞かせ頂けると、嬉しいけど、、埋もれスレだしな。
、、、失礼しました?
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
質問者です。こんばんは?
昨夜遅くに感謝の意など、書かせて頂いたので、後に書きづらくしてしまったかな、と少し躊躇ったのですが、今日また書き込みしてくれて、
ありがとうございます!!
私の「小出しパック」を越えて、来て下さったんですね!
このスレでは敢えて お名前に触れずに進めているのですが、覚えてましたよ!もちろん。
それから 再訪してくれる方々もいて、ありがたいです。
初めて回答ももちろん、よくお見かけする方も同様です?
レビューについてですが
そうなんです。ひとりでマンガを読み、心動き まぁ、周りにその会話できれば良いけど、大人になり難しいですよね。
なので、その心の動き ぶつけたい!だからレビューを書くのかな?
と。
ひとりの中から出す事で、読む人が参考にしたり、読後 共感したら?
をする。
自分内感動から想像もできない程の人の目に触れ 思いを共有する。
書きたいのは 共有 がポイントだったのかな?
もちろん、PT欲しいです笑ありがたく頂きます。?がつくと嬉しい。
でも、それだけじゃない。
共有、、気持ちの押し付けではなく。うまく言えてる気がしない。 脳が限界に。
ちなみにレビューは、あまり読まれたくありません、特に島の皆様には笑
恥ずかしいので(照)
唐突に ざれごと…(意味) Goo○le
先生より
ふざけた内容の話し
冗談 しゃれ
なるほど、勉強になりました笑
今日も目を通して下さったあなた様
ありがとうございます!?❤️
日曜までは開けておりますので、なんやかんや、ありましたら、どうぞご利用くださるとうれしいです?
投稿者: 芍薬
ベストアンサー20件
いいね!2332件
木蓮様、文章上手だと思います!
真面目も、語り口調も、チョット笑いを誘う感じも、とってもいい感じで
表現されていると思います。
レビューよりも、この島に書き込む事の方が気を使う気がしますので、
ココに書けてる方は皆さん大丈夫なのではないでしょうか。
私はいろんな事が薄れてしまうので、読んで直ぐにレビューを書かないと
書けなくなります。
もうすぐシーモアに登録して2年になりますが、一日1個レビューしてたら、
レビュアーランキングの200位に入ったりしますが、「いいね」を沢山
いただくとか、星5評価で名文ででもなければ、どんどん流れて
自分のものは埋もれていくとの理解でした。
ずっと、漫画を読むのもレビューを書くのも、一人の作業で
楽しみでもありました。
でも、昨年9月にこのシーモア島?が出来て、
初めて交流ができた方を作品のレビューで見つけて、感激して初フォロー
させていただきました。
それから その方がレビューをあげられたら、私に通知が来る事を知りました。
少し衝撃でした。
それまで一人の世界だったものが、私をフォローしてくださっている方々に、
私がレビューするたびにお知らせが入っていたのかと。
一人の世界だったものが、誰かに読んでいただいている・・・?
その時、暫く書けませんでした。
沢山の方のレビューを読むのも好きです。
気になった方はレビュー数が千を超えていても遡って読みふけったり
しています。今3人の方をフォローさせていただいていますが、
お知らせが届くのも楽しみです。
漫画から遠ざかって何年も過ぎていて、知らない作家さん、読んでいない作品が
多すぎて、読みたい欲も収まらない今日この頃。
200位に入るのは細々と楽しみですし、作品の感想を語れる人もいないので、
レビューはヒッソリ続けていきたいと思っています。
木蓮さんも、誰かに読まれる・・・は意識しないといけないかもしれませんが、
自分の為に楽しんだらいいんじゃないでしょうか(^^)
投稿者: もんたち
ベストアンサー15件
いいね!350件
木蓮様、再度お邪魔します。
遅くなりましてすみません。
ちゃんと書こうとして字数とか修正とかしてたら遅くなってしまいました。
レビュー書けたようでおめでとうございます!
充たされたようで本当に良かったです。
そうなると迷いますが、やはりお約束もしたので回答させて頂きます。
書けなくなること度々ありますね。
月10以上書くこともあれば、ゼロもあります。
それは私にとってレビューはストレス解消の意味合いが強いからです。
そのため、忙しかったり他に楽しいことがあったり、また凹んで悩んでる時は書かないです。
ただ、落ちてる時は書く時もありましたね。
色んな事を忘れたい時といっていいかもしれません。
なので、再開する時は自分の気分にお任せしてます。
もう一つは、やっぱり良い作品に出会えた時でしょうか。
その中でも気楽な作品がきっかけになることが多いです。
まぁ、とはいってもレビューなので、シンプルに言えば、書いて自分が楽しいなら書くってとこでしょうか。(これも今更感になっちゃいましたが)
書きたい!言いたい!でも、色々考える必要が無いってところが楽で楽しいですね。
Sasa様
ありがとうございます。
私であるかはグレーということでお願いします!
ファンというのは本当恐れ多いのですが、感謝と励みになります。
好き勝手書いていてお目汚し失礼いたしますが、少しでも楽しんでいただければ本当に有難いです!
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
(字数を越えたので、続きです。)
回答の中に、「リラックスして、レビューを」
「真面目な方だと思います(だっけな?)」
まず、真面目 誉めて下さりありがとうございます。真面目はもう治らないので笑。リラックス、これも昔からよく言われてました笑。
文章だけ、そして時々のお付き合いなのにすごいなぁーって。
「クールに、馴れ合いにならずに」
いつもこの言葉が頭にはあるのですが、私には難しく、できている自信がありません。
ここは、向いてないのかなぁ。レビューを書くことも、島活も楽しいけど。と思いながらの このグズグズ
加減。
またレビューの参考になった事や、感想など明日以降 書いても大丈夫かな、、。?
長過ぎる文章 目を通して下さったあなたさま、ありがとうございました?
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
こちらまだ閉めないと言いつつ 質問者(私)が、皆様への感謝の意を書き始めると、スレ開けてる意味は?ってなるし、でも ありがとうの小出しパックを言いたいし、、もうどうすればいいやら 混乱の中、。
レビューに対する色々な意見は聞きたいけど で、頭がグルグルしています。
思いましたが、?の私が 「レビュー」という大きな課題を 質問に選んだのが間違いだった、と。
うるさいですよね。わたし。
回答下さった皆様、そして、読んで頂いてる方々
このグズグズ加減 すみません。
回答を何度も読んでいます。そして、「これだけの文章をまとめるのきっと大変なのに、時間をさいてくれている」この事実に、感謝というか、うーん、ありがたいとしか出てこず。情けない思いです。
ちょっと、気分を替えて、
参考になったポイントを書かせてください。
「見出しを付ける」そして、小分けで書く。これは、全く考えつきませんでした。いっぱい書きたい時にいいですよね。
「迸る思いをそのままに」
「読まれてないと思って」
すごいですね。ほんとはそうしたい気持ちは山々ですが、「この書き方ではイヤな気持ちになる方がいるかも。」「公の文章だからきちんと」が優先してしまい、書きづらいし、書いても 「なんだろうなーー。」
と、自分の中で、OK!とならない。
シンプルな事 だったんですね!!
「捻り出した言葉はわかる」
そうなんですよ。私もレビューや島の文章を読んでいて 生意気ですが
なんとなく判ります。その文章に魅力は感じないんですよ。
少し逸れますが、私の好きだと思うレビューって、なんかその人の
匂い?がちょっとするのが、好きで。でも、色んなところの意見を聞くと 自分の事はあまり書かずに、
でも個性的に。っていうのが、良いのかな?(上手く言えずすみません)
と、考えていたので、だったら
私には無理だな。って思えて。
レビューに限らずですが、だいぶ変かもしれませんが、文章を読むと
その人の髪型はきっとロングだなとか、丸顔で、メガネをかけているな、とか浮かんでくるんですよ笑
そして、こう書いてるけど、ホントはこれが言いたいのかな?と思ったり。
だから、文章を書くのすごく楽しいけど 少し怖いなと思えたり。
だいぶ逸れてしまいました、戻ります。ビュン!!
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
夜中にゴソゴソと、質問者です。
お一方づつコメントに触れてお答え?感謝の意を。と思って当初は質問したのですが、予想以上の皆様の熱量と、ひとつの回答の中にポイントが多数ある方もいて、それを大切にしようとすると、もう無理だ。。ってなりました。申し訳ないです。
ですが「最後に大まとめ」も脳が!と、なるので、このような形で小出しパック?で、書かせて頂くこと、お許し下さい❤️
島デビュー時、緊張してたんですよぉー。そう、ガチガチで。あの時の先輩、回答下さりありがとうございます!!?
ネタバレについてですが、質問文で書いたように 隠す事にしてます。
私の《島調べ》では、気にされる方が多い印象です。
なので、自分のレビューはほぼ ネタバレあるよ!(見えないよう)にして投稿してました。
あと、方法?色々 挑戦はしてきました。少ないけど。
「絶対に内容に触れずに、でも買いたくなるように書く」
「主人公になりきって書く」
「しゃべり口調で書く」
、、 などです。
それなりに、楽しんで書いてたのですが、なんですかねー。
あと、自分のために。っていう発想
は、なかったです!!?結構いらしたので、そっかーって発見です。
これを書くのも、このタイミングでいいのか?と、思ったのですが、こちらの考えもお伝えするのが、良いかと思い、。大まとめ 無理だし。
うーん、正解わからない。
スレ主として まだ勉強が必要だな。と思う夜中でした笑?
投稿者: ひのでもち
ベストアンサー19件
いいね!2268件
流れも空気も読まない私の、
回答数36件目今更のモヤッと回答でございます。
レビュー書きたいのになんか書けない?様な時に私は、漫画をもう一回読むようにしています。
名レビュー(私選び)を読んでいて感じることになるのですが、彼らはものすごく読んでいますよね。漫画も文章も。そこは直ぐ真似できるなと思ったので自分なりにやっています。
また、いいレビューほど個性を感じられます。そういう時、このレビュー読んでよかった!ってなります。私の実感では、そこと文章力ってそこまで関係していません。
例えばですが、レビュー1年生なら1年生なりに書ければ良いと私は思うんですね。ちなみに私は2年生です 笑 全然まだまだ。
木蓮さまのレビューは木蓮さまにしか書けません。
自分らしさを大切にして頂きたいなぁと思いました。
そもそも色々なレビューがあっていい筈ですからネ。
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
度々 挟みすぎてすみません。
質問者です。
先程の「?がついてるってことは、皆様が、、」
とは ここの回答いただいてる皆様のコメントについた?です。
私のコメントに?と誤解を招く書き方だったかな?と思ったのでいちおう書いてます。
スレ閉めの時期ですが、決めておいたほうが良い気がするので、
4/10 日曜日の23:59 辺りで、シャッター降ろします。
その後、BAを決めさせて頂き スレを閉めたいと予定しています。
その辺りはコメントをまた挟ませて下さい。
スレ立て?なので、緊張するなぁ。
埋もれスレだけど、
「モヤッと」が、書きたいなー。という方
「今週は忙しいのよね、週末だったら、つきあってあげても、、」
等々 貴重なご意見?あるかもしれないので、期間長いよ!と思うかもだけど、よろしくお願いいたします?
これも長いな、。あと、チョイチョイ私の感謝の気持ちなど、なんやかんやを挟ませて下さい。
、、「大まとめ」恐れているのバレバレですよね笑
では、引き続き「モヤッと」「バシッと」ともにありましたら、お願いいたします?、、本当にありがたい
よぉ、。
投稿者: 青は雨
ベストアンサー79件
いいね!3336件
こんにちは(^^)
書きたいことがたくさんおありのようなので、
既にご存じかもしれませんが、ここは基本に立ち返って、
私が読書感想文を書くときによく注意されたことを書いておきますね。
・はじめから綺麗な文章を書こうとはしない。
・最初は箇条書きで、心に残ったことなどを書き出す。
単語でも文章でも構わない、最初は誤字脱字は気にしない、あとから漢字や意味を調べる。
・その後、それをもとに何度も推敲する。
・下書きを書く。
・清書する。
小学生の頃から何度も言われましたけど実践できたためしはないです(^^;)
ですが、「ダラダラ」となるとありましたので、こういうこともあるかな?と思いましたので
失礼しました。
私はシーモアさんでのレビューは、昨春登録したときに数件書いただけです。
すべて短いです。長くても150字程度です。
レビューの書き方も、参考の仕方も人それぞれですので、等身大がいちばんだと思います。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
回答そういえば。
これ、自分の回答の命が分かりませんが、
削除されたとき、は、書けなくなったです。
意味が違いますよね…
恋愛物に心のビタミンを求めてシーモアで読み始めたのに、感じるところが少なくなった時期は、書く気力も自分が不安になるくらいしぼんでました。
普段は感じるところ思うところ有りすぎて削るの大変ということも少なくないのに、一体自分どうした、っていう、謎の悲しみに襲われました。
自然回復でもしたらしく、ちゃんとドキドキしたり主人公のハピエンに心から安堵し余韻に浸れるようになっていて、そのうち書けるようになってました。すぐお話で泣くタイプなのに、水分は蒸発したんでしょうかね。
でも、あとから見てみると長い時間というわけではなかったです。その最中はトンネルに居まして、時間が短いとの感覚はなかったですが。ちゃんと読んだのに心では読んだ気がしてないみたいな、揺さぶられなくて自分が変わったみたいで辛い、みたいな。
感じたこととか考えさせられたりとかそういうのに会うと、打たれて「痛い」、っていうのと同じように、言葉に反応したり絵の力に溜め息が出たりして、むくむく反応してしまう事もあるので読書会したいくらいな私です。でもそんな場は、レビューしかない。
レビュー書こうとの気持ちは、書きたい種が胸にあるからであって、レビューを書くために書きたいことを無理やり探し出してくるのでないし、どう書こうか、どう書いたら言いたいことがちゃんと伝わるのかはかなり悩むけど、自分の言葉以外に自分から出せるものなんてないし、もう、手紙をしたためるにしてもファンレター式に書くにしても推薦状にするしてもどんな形でも、私はこんな風に感じました、テヘ!、っていうもんでいい気がしてます。
軽すぎたかなぁ、もっと大真面目に取り組むべきだったのかな、って、反省してしまう。。
木蓮さん、考えすぎ!リラックスリラックス!
なーんて、英会話するときにひとりでに大汗をかくのと一緒なのかも。なら、すごくわかるぅ!
ひとことからかたことへ、かたことから小さな会話へ、いずれはスピーチへ、一歩ずつ、かな。。
伝えることがありさえすれば、相手は意を汲み取ってくれます、きっと。
投稿者: もんたち
ベストアンサー15件
いいね!350件
お邪魔しますー
ダラダラ書いてたのが消えてリトライ!
これもレビューあるあるですね、後で書き足そうと他のタブで漫画読んだりしてたら再読み込みで真っさらに、、、
あの超絶名回答どこいった?
って事で、もう大爆笑しかなかった小ネタ部分を無しにしてシンプルに書いちゃいます(フラグ
書けなくなったことの前に、1.について
意味不明にダラダラってよくわかります
私も、自分でこれ酷すぎって思って書いてますねぇ
この前は納豆スパ食べたって書きました
女子大生のインスタか、って話ですが一応本編に絡めてあります、パ、パスタだけに、、、。
や、流石に後で削ります
で、なんですが(笑)、
ダラダラ意味不明にむしろ書いてくださいよおって思います
そういうレビューが増えてほしいんですよね
夜そんなレビュー書いて、次の日読むと自分で引きますよお。
でも、いーんです。
読後に感想見たくてもほぼ無いから需要あると思います
長文だけでレアだし、ダラダラだと気楽に読めるんですよね
意味不明なとこは、あれなあれです、察するのでおkってやつです
ただ、それって☆5ですんごい伝えたいって時はむずいですね
特に感想や紹介を超えて「読んでみて欲しい」なんて気持ちまで入るとキツいです
それでも書けた時は達成感はめっちゃあります
よっしゃ完璧や!ドヤ!って思ってたら、イイね全然付かないんですけどー、どゆこと?ってなります(笑)。
それなのにダラダラ意味不明に書いてたのがドカドカっと貰えたりします
そこでモヤ話になるんですが、イイねをそんなレビューで貰ったりしてて、ふと気付いたらそれに寄せて書いてる自分に気付いたんです。イイねとか気にしねーし書きたいこと書いてるだけだしとか隠キャなこと思ってたのに、はずかしー。めっちゃ欲しがってました
さらにフォローさんも増えてきたら、求めに応えようとかいっちょ前なこと考え始めてモヤったりしました
低い評価のレビュー書きにくくなっちゃったりもありましたね
おそらく求められているのは、レビューよりもシンプルに面白そうな漫画教えれってことだと思ったのでモヤりました
ただまぁ、私の場合レアかな、「柱」があるのでその辺はモヤりつつも、、、ま、いっか(笑)、と思えました
さて、シンプルだと字数が、、、と回収し、またメインは追い回答で
日を跨ぎそうだけど待ってて欲しいっす。
投稿者: るん
ベストアンサー2件
いいね!140件
木蓮様
こんにちは。
最近、以前より書く気が失せて低調気味なのでとても興味深いので参加させて下さい。
参考になるかどうかわかりませんがよろしくお願いします。
レビューを書き始めた最初の頃は、読まれる方のことを意識して書いてたように思いますが、気がつくと思いつくまま好きなように書いて、気がつけば読書感想文みたいになってますw
書きたいと思うものの記録的な意味合いが徐々に強くなってきた感じで、読まれる方のこと全然考えてない書き方になってる物も多いかと。例えばネタバレし放題だったりw
自分がレビューを参考にする時は長めのネタバレされてるものを選んで読んで、地雷を踏まないようにしてるのでネタバレの抵抗はないです。
読み終わったら即書くと、時間に無駄がないと最近気付きました。でも、レビュー書くために読み返すと1回目と違った感想が出てくるのでどっちが良いか自分でも迷います。
買ったもの全てにレビューするわけでもなく、記録しておきたい、自分のレビューで思い出して読み直したいと思うものから書いているので、自分の自分による自分のためのレビューって感じでしょうか。ワガママなレビューですw
自分のレビューに検索機能があったらいいのにと最近思ったりしてます。←ワガママw
取り留めなく書いて、全然参考にならない回答になってしまい申し訳ないです。
投稿者: 黒鯉
ベストアンサー16件
いいね!1349件
こんにちは。
とても興味深いスレで、わかるな〜としみじみ感じ入りながら拝読しています。
レビューって考えをまとめるいい機会だなと思って、昨年あたりから
少しずつ書くようになりました。
だけど、木蓮さんのように書きたいけど書けない、まとまらない、語彙力が‥と
レビューに対するハードルが格段に上がるタイミングがあります。
私の場合、割とレビュー数が多い作品はハードルが高いです??
だって自分の考えを他の方が的確に書かれているし、今更自分が書いても‥という
思いもあるからです。なので、そういう時は無理しないで書きません。
他のレビューを見て自分の気持ちと同じだなぁと感じるレビューに
ひたすら「いいね」を押して満足しています。
次に、レビューを書けるようになったきっかけ、ですが
私には伝家の宝刀のようなものがありまして‥?
参考になるか分かりませんが、私には推しのラノベ作家さんがいて
作品数も多く読むと心がたぎるんです。もうこれは理屈ではないんです。
ので、その思いをひたすらレビューに書き殴ります。だから割と長いです?
だけど、たぎっているのでそんなの完無視して書きます。文字通り書き殴る。
で、気づくとレビューに対するハードルが下がっています。
なので、書きたいという思いの強さがレビューを書くきっかけになるのかなと
つらつら書いていて思いました。
木蓮さんのご質問にある「書けるきっかけありますか?」に対して
ご参考になるか分かりませんが私なりのきっかけをお話ししたくて回答しました。
今は「書きたいけど書けない」状況のようですが、いつかまた
「書きたいから書く」というお気持ちになるといいなと思っています。
投稿者: チコリータ
ベストアンサー2件
いいね!253件
こんにちは。
私は星5のみレビュー書いています。(レビューは低評価から読んだりするので、低評価レビューも嫌ではないし、いつも参考にしています)
星5のレビューに作品の好きなところをいっぱい書くとファンレター書いたみたいな気持ちになり、捗ります!
木蓮様が最近レビュー書きたくないな?と思うのは、もしかしたら自分でも気づいていないレビューに関するモヤモヤがあるのかもしれませんね。前は楽しかったのに、最近気が進まない、やりたくないという気持ちには、何かしらの理由があるのかもしれません。
少し書きたいなという気持ちがあるようなら、自分用のメモとして「また読み返したい作品」「泣ける」「絵が上手い」「作者推し」など定型句を決めておいてレビューのタイトルにするのもいいかもです。レビュー自体はいつでも編集して書き足せますし、第一稿はとりあえず感じたことを書いてみて、また後日読み返したら追記したくなることもよくあるので…
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
質問者です。
先程、「モヤッと回答もお願いします」と書いて良かったーー!!!
初の島参加おめでとうございます?
自分のスレだからって、最初の質問の回答も聞きたいくせに「モヤッと」って、なんだよ!って怒られるかなぁ、、。なんて恐る恐るで聞いてみたのですが。
お昼の間の回答を読むと 皆様も色々考えて、レビューされているんだなぁ。ってすごく参考になりました!と同時に
「もうちょっとこれも言いたい!」とか
「書き込みしたいけど、どうしよっかなー、。」
って、迷っている方がいる気がしていて。
引き続き「レビュー書けなくなり、そんな事ありましたか?また書けるきっかけは何でしたか?」と、
「レビュー悩むぅ、モヤッと問題」
そこらへんの事、ぜひともお願いします!参考にしたいので?
あと、このスレも埋もれていくと思いますが、さっき書いた方で、追い回答したい方、ぜひどうぞ!!いないかなー。
BAは最初の質問に対してのBAを決めます。(しつこい) それで良ければ モヤッともよろしくお願いいたします?
投稿者: やねのうえ
ベストアンサー23件
いいね!2790件
ご質問に対する直接的な回答にはならないかもしれない“もやっと回答枠”として?参加させてください。
レビューはもっぱら読むばかりの人間なもので、そんな“読み専(?)”側から感じた事をつらつらと。
私は、作品購読後にレビューを読むのを楽しみにしています。
購入の決め手にするのは基本的に試し読みと自らの勘であって、レビューは、作品読了後の驚きやガッカリや?興奮を、それこそ友人と語り合うような気持ちを抱きつつ、読んでいます。
作品の魅力を端的に表現している技量に、尊敬の念を抱くこともあれば、考察の深さに恐れ入ることもあるし、ハートの絵文字??連打の?✨ピンク色な画面に、作品を読んでの、喜びと興奮を感じて、微笑ましい気持ちになる事もあります?。
レビューって、単に“役に立つ情報”というだけではなく、書き手の方の知識や経験、そして、作品と過ごした時間を、分け与えてもらってると思うんですよね。要するに、受け取り手側からすれば、タダで色々貰ってるようなものです。
木蓮様のようなお悩みを抱かれる方なら、ネタバレをはじめとした配慮は十分過ぎるほどと思いますので…たまには、設けたハードルを踏み倒してみてもいいんではないでしょうか?。
とはいえ、いざ書くとなると
何から伝えればいいのかわからないまま時は流れて
早や三日…みたいな、
有名な曲の歌い出しそのままみたいな事が起こりますよねわかります?。
ちなみに私は、ハードル踏み倒す勢いをビール二缶あおってつけたりします?(……ただの晩酌ですけど?まさに今日やん)。
以上、こういうタイプの人間もいるど?ということで…長々と失礼しました?♀️。
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1431件
木蓮さんは細やかな気配りをなさる方と平素よりお見受けしております。
ネタバレ無しが前提なのも、未読の方の楽しみを奪いたくないからですよね。
ですがぶっちゃけ。
気持ちが購入に傾いている人は、そもそもネタバレ有りのレビューはあまり開かない気がします。
なのでこの際ネタバレ無しの縛りを少し緩めて、購入を見合わせかけている人を心変わりさせるレビューも書かれてみてはいかがでしょう?
投稿者: salmon
ベストアンサー1件
いいね!120件
シーモア島はたまに見るくらいで投稿したことはないのですが、すごくすごく木蓮様の気持ちがわかる気がして初めて投稿させていただきます。
私はレビューを結構している方だと思うのですが、書けなくなることがあります。
読まれると思うとちゃんとしたものを書かないとって思ってしまって。
できれば気の効いたレビューやためになるレビューを書きたい、でも難しい。
で結局、自分が書きたいから書いているので変なレビューでもごめんなさいって思ってレビューしちゃってます。これはボケ防止の脳トレなんだって。
すみません。変な回答ですよね。
でも書きたいのに書けないって、プレッシャーなのかなと。
だから読書記録だとか、文章をまとめる練習と思えば気が楽かなと思いまして。私のやってるやり方なのですが。
あと友達にこの本読もうと思うのだけどどう?って聞かれて答える感じでレビューしてます。
初めての回答で緊張です。全然伝えたいことが伝えてないように思いますが、すみません。モヤッと回答ですよね。
レビューを読んだり読まれたりして気持ちを共有できたら幸せだなって思います。
木蓮様のレビュー読ませていただきたいです。
グッとくる質問をありがとうございました。
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
質問者です こんばんは?
皆様、たくさんの回答寄せて下さりありがたく読ませて頂いております。
《こんにちはー。はーい。そんな事ないですぅ。そうそう!いえいえ?
ブフッっ笑》
このような言葉が口から出そうに
(出てるかも)なりつつ、私の個人的悩みに対する回答、そしてレビューに対する皆様の思い、感謝いたします。
ベストアンサーは、質問の回答として「これでしょう!!」と思う回答を決める予定ですが、
「ちょっと、回答になってるかな?
でもレビューに悩んで、こう思ってるんだよなー。」
みたいな、モヤッと回答(?)も聞いてみたいので、もう少し 開けておきます。
よかったら、その思い、教えて頂けませんか?
意味、伝わりますでしょうかねぇ。
よかったら、、で大丈夫ですので
(弱気)
よろしくお願いいたします!?
投稿者: Sasa
ベストアンサー2件
いいね!115件
こんばんは。
木蓮様はきっと広く読まれる文章を書きたいお気持ちが強いのですね。
私は備忘録のようなものなので、誰かに読まれることをあまり意識していません(もちろん、ひぼうちゅうしょうは など最低のラインは守ります)
その意識はきっと文章力を上げるための良い活力になるのではないでしょうか。文章力を上げるためには多く書くことをお勧め致します(偉そうにすみません)。
例えば一日一レビューなど目標を定めてみる、とか。長文でダラダラ書いてしまう場合は、絶対に伝えたいことを一つにしぼって書かれてはいかがでしょう。
ご質問は長めですが、ダラダラとした印象はなく、読みやすかったです。是非レビューでお目にかかれることを楽しみにしております。
投稿者: くっちゃね
ベストアンサー67件
いいね!5515件
木蓮様 お邪魔します<(_ _*)>
私もたまにレビュー書いてますよ。
文章力も語彙力も何も無いですけどね。
なんなら誤字脱字ブンブンです(笑)
それでも書くのは作品の備忘録のためと、ポイント欲しさだけです(これ大事!)
なので気負わず感じたまま書きたい事を書く!それだけです。
もし誰かの目に止まって読まれても、こちら側には分からないから気にしない。
だってリ アルで自分を知っている方はいないんですものw
なので私のレビューは酷いもので、あとで読み返しても『?』状態。(意味ないじゃーん)
で、言いたいのは【旅はかき捨て】精神で書きたい時には気軽に書いちゃおう♪
書きたくなければスルーでいいんですよ◎
形式なんてありませんしね。
じゃないと私が困ります。
お互いに気楽にいきましょう!
ちなみに私は要点をまとめられずに長いですw
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19614件
木蓮様
自分はレビューを書いていない身ですが、少しだけお邪魔させてください⤵︎
あくまで個人的な意見ですし、的外れだと思ったらスルーしてくださいね。
思うように書けない、あるいは書きたいことが浮かばないなどという時は、無理して書くことはないのではないでしょうか。
レビューはどうしても書かねばならないものでもありませんし、上手く書かなければいけないということももちろんありません。
何を書くかもそうですが、そもそも書くか書かないか自体も、その人の自由です。
心に何かが降りて来たとき、そのときに初めて書けば良いのだと思いますよ☺️
無理にひねり出した言葉は、不思議とそうであることが伝わってしまうものです。
上手にまとまったレビューには感心してしまいますが、素直にほとばしるように書かれたみずみずしいレビューの方に、より心を動かされたということは、よくあります。
偉そうなことを言ってしまってごめんなさいね?
質問の文章から、上手く書かねばとか…読みやすい長さにキレイにまとめなくてはとか…
自分で自分に呪縛をかけておられるような感じがしてしまったので?
どうか自然体で…
レビューだけのことではないですが、どうせやるなら楽しんで☺️
投稿者: emy
ベストアンサー61件
いいね!4649件
こんにちは木蓮様!
まず、私木蓮様のスレのお返事とか大好きですよ?
毎回楽しませてもらっています❣️
それにスレ立ても、スレのお返事も慣れてきた印象を持っています。
最初はガチガチでしたもんね?
ということで、本題
同じように、レビューに関しても数をこなせば慣れてくるのではないでしょうか。?
1☆☆文章力がないので、オススメしたいポイントなど書こうとしたら、長くなり、意味不明にダラダラ書いてもなぁー、と思う。
2☆☆ネタバレは隠すとしても、ただの説明文になりそうで、自分の感情とリンクさせるのが、難しい。
私もレビューは書きますが、上記を気にして書いたことはないです。
逆にレビューを書いて10ポイントもらう!これがメインです。
・誰も私のレビューなど読んでいない
・オススメポイントは、他の方の素晴らしいレビューから拾ってくださいませ(他力本願)
・ネタバレの説明文で何がいけないの?
・自分の感情は一言付け加えればOK
みたいな感じで、あまり読んでもらうこと、他の方の役に立つこと前提で書いてないです。
レビューはあくまでも作品について自分の感じたことを書く、
そして自分も他の方のレビューを読みますが(参考にします)が覚えていません。
短いレビューであれば、流し読みで済みますし、
だから嘘は書かないですけど、しっかり読んだ感想ですけど
そこまで真面目に(受賞を目指すような)これから読む方のために!とは思っていない。
その作品が自分には良くても、他の方が「良い」と感じるとは限らない、
そしてレビューを参考にして購入、思っていたのと違ったとしても
「レビューの感想と違う!」「騙された」とは、私は思わないので(覚えてないのでね)
だから、誰かの印象に残るようにとも思っていないです。
こちらのレビューも「ほどほど」「考えすぎることなく」あたりが
よろしいかな と思っております?
木蓮様はご自身の心情を表現するのが上手だと思いますよ!
長くなったら、読み返して削れば良いのです!
(そして全てが削られる・・・にはならない程度にね?)
レビューは投稿してからも編集できますから、あれっと思ったら編集すれば良いのです?
では、悩み過ぎませんように・・・?♀️
投稿者: Olivia
ベストアンサー137件
いいね!3598件
あくまでも個人的な考えというか思いなので、不 愉快な思いをされたら申し訳ありません。
レビューを書くときに、自分のレビューを誰かに読んでもらいたいという気持ちで書いたことはありません。
(文章が下手なので…)
独りよがりかもしれませんが、ただ、作品を読んで感じたこと等を文章にしているだけですね…
レビューは、自分が読んだ作品の記録にちかいのと、深く考えてしまうと書けないので、勢いで書いています。
編集できるので、気になってしまった点があれば、投稿後に編集してもいいかなと思っています。
私の場合、レビューが少ない作品のタイトルが同じになってしまってタイトルに悩む事が多いです…
タイトルって第一印象みたいな感じがして…
実践(実行?)はしていませんが、レビューはコピペができないので、手書きでまとめてから書けばいいのかなと思ったことはあります。
質問を上手な文章で投稿されているので、レビューも大丈夫ではと思いました。
投稿者: ティーボ
ベストアンサー47件
いいね!3176件
パワープッシュ作品のように、期間限定がからむ作品のレビューになると書けないです。
「書かないと」と思うと書けない。
逆に「書きたい」と思えたら、読んだらすぐに書けたりと、その時によって気持ちに波があります。
木蓮様のレビューを書く目的がパワープッシュ作品のように期間が定められていたり、ポイントほしいからという目的が絡んでいるならば
まずは一度に全て書くのではなく、思った気持ちだけをまずはレビューに書いて後は編集でちょこちょこ修正していけば良いのではないかと思います。
この島と違って修正機能がありますので、間違っても修正できると思うだけでもレビュー書けるかと思いますよ。
投稿者: 水玉
ベストアンサー29件
いいね!5450件
木蓮さま
お邪魔します。
私、月に20作品くらいはレビューあげていると思います。
でも、読んでいる作品は月に50作品以上はあると思うのです。
半分以上書けません。
構成力、語彙、持ち合わせておりません。
ただの勢いで、『あー』とか『うぅぅ』『激萌え』『神かっ?』で埋め尽くされそうなレビューもあり、お恥ずかしい限りです。
レビュアーさま方々の理路整然と思いの丈を文字に起こしているものを拝見すればするほど、己の拙い幼稚な文章が悲しくなります。
が、この滾る想い伝えたい!(ほぼBLなので)
作品が好きだったり、皆さんと少し違う所がきになることも。作家さんを応援したい気持ちも。
という事で、私は悩み悩みですが拘らずに書いています。
まとまらない作品は放置です。←ほぼコレ。
読んだ時の情景やエピソードなんかも書いてしまいます。アップしてから書きそびれたことがあったりするなんて日常茶飯事です。
悲しきかな誤字脱字もデフォルト?
①まず、滾る思いを擬音とともに書きます。
②どこで(何に)滾ったかを書きます。
③それについて考察があれば書きます。
とか?
私たちはプロでは無いので気負わず楽しみながらでいいのではないでしょうか。
楽しくで行きましょ?
投稿者: みるくてぃー
ベストアンサー697件
いいね!23446件
木蓮様、こんにちは?
お邪魔させて頂きます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*
お気持ちお察し致します(;_;)
私も作文を書くのが昔から苦手で文章力がないので
レビューはほとんど書いておりません?
言いたい事をまとめようとするとダラダラと長い
あらすじや説明文になってしまうわ、文章力を意識
し過ぎると話題があちこち行き過ぎて結局何が言い
たいの?みたいな文章になってしまうわで、納得いか
ずに気持ちが凹んで何度も編集し直して結局削除…と
いった流れが多いです???
時間と疲労ばかり費やし、私的には結構辛いです?
語彙力、構成力、表現力、バランス…全て整った文才の
ある方々のレビューを拝見すると作品の良さもやはり
伝わりますし本当に素晴らしい!と尊敬の念を抱き
つつ、私の稚拙なレビューなんて伝わらないし意味
無いかも…と思ってしまいます。
ですが、素敵な作品に出会えるとその興奮と感情を
どうしても伝えたくなりますよね!
その時の感情は自分だけのものですから、レビュー
という意識に囚われ過ぎず感じたままを素直に書か
れたらよろしいのではないかと思います???
気持ちが何よりも大事ですよね♪
短くても長くても文章にまとまりがなくても読んで
くれる人が必ずいますし、伝わる人にはちゃんと
伝わると思います?
以前大好きな作品にレビューを書いたのですが
やはり長々ダラダラと説明文みたいな読みにくい
文章になってしまったのですが、どうしても気持ちを
伝えたくて思い切ってレビューを投稿してみました。
ですが多くの方が読んでくださったようで「いいね」
をたくさん頂きました?
それが少し自信になり、素直な気持ちを綴って
良かったな~、とその時思いました。
でもやっぱりレビューは苦手ですけどねっ??
まとまりのない回答で申し訳ございませんが
最後まで読んでくださりありがとうございます?♀️?
投稿者: 武田清正
ベストアンサー29件
いいね!5003件
木蓮様
様々な意見を、とのことでしたので、頭のおかしな人間の考えも聞いていただけますか?
木蓮様は非常にまじめな方なんだろうと想像しております。
そのような方に、気にするな、楽に考えてといっても無理でしょうから
こういう馬鹿なことを考えている人間もいるのだと、ちょっとでも参考になれば幸いです。
私がレビューを書く時、自分に以下のように言い聞かせています
①お前のレビューなんて誰も見ないよ
②万が一見るやつがいたら、それはお前と同じ変人だ
ひどい言いぐさだとお思いですか?
でも、これぐらいに思わないと、とても自分の愚かな駄文を公の場になどさらせません。
舞台で緊張したら、客はかぼちゃだと思え、みたいな言葉がありますが、それと同じような感じでしょうか。
以上加藤、ではない、武田清正のざれごとでした。
投稿者: 柏餅
ベストアンサー92件
いいね!3636件
こういったレビューに関する質問大好きです。
勝手に同士と思っています。
私の場合、書きたいけど書けなかった、というパターンがつい最近1件ありました?
以前にも1件ありました。
その時には自分で質問を立てて、木蓮様にもご回答頂きました。ありがとうございました☺️
結局この2件は今も書けずじまいです。
放棄中です(笑)
でも違う作品にシフトチェンジしたら、そっちは書けました。
一つの作品につまずいても、違う作品なら書けることってあると思います。
書こうとして無理ならやめる、を繰り返せば書ける作品が出てくるかもしれませんよ☺️
ご自身での考察ですが、そのままでもいいのでは?と思います。
●文章力に関して
私も含めみなさん同じです(笑)
一部の方を除いて、共通の悩みです?
私の見解ですが、悩まれてる方みなさん、島での回答上手ですよ。丁寧ですし。
きっと他者からは自分が思うほど悪くは見えないんです。
そして何事も練習ですし、数をこなせば上達するとお思います。それまで一緒に励みましょう。
●長文になることに関して、
好き嫌いもありますが、【長文短文に関係なく読む】
という方が結構いるように思います。(島調べ)
私も作品購入の参考にしたい場合は、長文でも読むことが多いです。
オススメポイントが沢山あって絞りきれないなら、全部書いてしまってもいいと思います。(字数制限内で)
例えば、書き出しに【オススメポイントが◯個あります】と書くと見やすくなるかも☺️
個人的な考えですが?
【たくさん書きますが言わせてください!】とか書かれてたら、どれどれと思って私は見ちゃうと思います。熱量が伝わってくるレビューって、簡潔で見やすいレビューと同じくらい好きです。
もし自分の中で沢山書くことが許せないのであれば、書き出したものを順位付けして、上位に絞って書くとか。
それが難しいのですけどね??
●感情のリンクに関して、
【〜が面白いと感じました】だけでもリンクできていると思います。
オススメが沢山あるということは、そこに感情が揺さぶられたという事だと思うので、それだけでも伝わっている気がします☺️
偉そうなことを沢山書きました?
すみません?
長文失礼致しました。
読んでくださりありがとうございました☺️
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
こんばんは。
お気持ちよくわかります(´・ω・`)
私は昔から作文を書くのが本当に苦手で、レビューも少なくてもっと書いたほうがいいのではと思うのですが、なかなか重い腰を上げることが出来ずにいます。
しかも今年は1つしか書いていません?
レビューを書きたい!と思ったらとりあえず思いついたことを紙に書くか、ない場合はメモアプリに下書きして忘れないようにしてから読みやすい文に直して投稿します。
レビューは編集機能があるので、一旦上げてから納得いかないところや直したいところを何回も修正したりすることもあります。
長い文でなくて要点をまとめた上手い文を書ける人が羨ましいのですが、長文でも読みやすい人もたくさんいますし、何より書く時の気持ちが大事なのではと思います?
なので、無理して書くより書きたい時に書くくらいでいいのではないでしょうか?
以前、自分が立てた質問ですが何か参考になることがあればと思い、載せておきますm(_ _)m
レビューを書くのが下手すぎてつらい
https://www.cmoa.jp/community/island/16647/