気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: やねのうえ
ベストアンサー23件
いいね!2790件
りんごジュース?様、おじゃまします。
古い記憶をたどりますと…
楳図かずおさんの『まことちゃん』です。
当時あずけられていた保育所の一画に、何故か古雑誌が数冊積んでありまして、広げて読んだ記憶があります。3〜4歳くらいなので、むしろ“めくった”という方がいいのかもしれませんが…。保育所のせんせいの一人が、美人なんだけど怒ると怖くて、まことちゃんのママそっくりだなぁ〜って思ってました。
不遜な子供でした…(三つ子の魂かわらず…?)。
自分で買った初コミックスは
あさぎり夕さんの『あいつがHERO!』か
美内すずえさんの『ガラスの仮面』26巻あたり…?(うろ覚えすぎる…)。
なんかいろいろ思い出して調べては
記憶と作品発表の年代にズレがあったりして
頭を抱えました?そして、たのしかった…!
(ちなみに
パタリロと、ストップ!ひばりくんの
アニメ放映時期と
島貴子さんの『ちゃお』での連載開始を
一年勘違いして覚えておりました…?。)
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1554件
いいね!68051件
りんごジュース様
こんにちは。お邪魔をさせて頂きます♪
初めて読んだ漫画…。う〜ん。昔過ぎて…?
記憶を辿ってみました?
ジャンルはフリーでもOKと追記がありましたので、
少女漫画からになります。
『なかよし』を購入しておりまして、一番印象に残っているのは、やはり『キャンディキャンディ』ですね❗️✨
夢中になって読んでおりましたが、途中で離れてしまって
ラストは知らないままなんですよね。
BL系ですと、少女漫画のジャンル『風と木の詩』ですね⭐️
シーモアさんで見つけた時は、とっても嬉しかった〜❣️
今読んでも、妖艶さに惹かれます。
投稿者: 00
ベストアンサー4件
いいね!8324件
最初に読んだBL⁉︎は(当時はBL枠がなかったかな?)
吉田秋生先生の『バナナフィッシュ』https://www.cmoa.jp/title/517/です。
BLで読み始めたのは、ヨネダコウ先生の『囀る鳥は羽ばたかない』です。
ヨネダコウ先生は、他の作品も人気がありますね‼︎
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16098件
(´Д`) ぉ邪魔致しマス
講談社の幼児向け雑誌『 たのしい幼稚園 』
掲載されていた漫画色々デスネ
記憶に有る作品は …
永井豪 先生が原作 作画は他の作家サン の
『 キューティーハニー 』デス
↓ 本家本元の ハニー は
https://www.cmoa.jp/title/120177/
後は 小学館 学年雑誌 掲載で
5.6歳の頃から読んでいた
『 ドラえもん 』45巻完結
https://www.cmoa.jp/title/99454/
ワタクシにとっては 最初の漫画は
『 ドラえもん 』かも知れませんネ(笑
投稿者: まほろば
ベストアンサー9件
いいね!569件
りんごジュース様
こんにちは
(どーでもいい話かと思いますが、さっきりんごジュース飲んだばかりです?)
ほんの2年前です
ウノハナ先生
「気まぐれなジャガー」
https://www.cmoa.jp/title/125391/
TLばかり読んでた頃で、BLはない、と思ってたのですが、、読み放題で見かけて。
すっごく衝撃的かつ、大変興奮しました?✨
たぶん、「気まジャガ」だから、沼ドボンしたんだと思います。元々バンドとか、音楽が好きなので、入りやすかったんだと。
まさかそこから、こんなにBLにハマるとは~
人生何があるかわからないですね(˶ °-° ˶)
投稿者: mama
ベストアンサー8件
いいね!1084件
お邪魔いたします?
40代の私が初めて読んだ(私がBLだと認識した)作品は、ごとうしのぶ先生のタクミくんシリーズという文庫本です。30年位前になります(笑)
挿絵がおおや和美先生で、すごく綺麗な男の子が表紙だったのであらすじも確認しないまま買ってみたら..おやおや?女子が出てこない??
これってもしかして..♡な感じでした✨
ごとう先生の表現がすごく柔らかくて、おおや先生の絵がすごく綺麗だったので、何の抵抗も感じることなくBL沼に入りこんでました?
まだ当時は漫画の作品は今ほど充実してなかったし、何よりレジに持って行く気恥ずかしさに勝てず小説ばかり読んでましたね✨
秋月こう先生の富士見二丁目交響楽団シリーズなどもこの頃ハマってました!
まさしく私の青春だったなぁ?
人生の紆余曲折を経て今年BL沼に舞い戻り、驚く程多くの作品に出会い、電子でこっそり読める環境に溺れてる今日この頃(笑)
舞い戻ったきっかけ作品は夏野寛子先生の『25時、赤坂で』。
やはり絵の綺麗さにあっさり惚れました❤️
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19635件
それっぽいものは小学生の頃から読んでましたが、ジャンルが確立されてからのものだと
⭐️『玉響』(ゆき林檎先生)
https://www.cmoa.jp/title/90448/
ですね。
美しかった✨
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
りんごジュース様
初めて読んだ 【BL】作品
・風と木の詩
https://www.cmoa.jp/title/79834/
同性愛というより ”彼”の生い立ちに衝撃を受けた作品でした