気軽に質問・回答しよう!
あなたが愛するモンスターを教えてください
?ハロウィンの時期にスレ立てをすればよかったネタですが、クリスマスの時期にやってしまいます?
好きなモンスターを教えてください。
モンスターといっても「不思議な能力を持つ生物」だったら、何でもありにします。
ジャンル・漫画・小説、問いません。
作品名・URL・モンスター名を教えてくれると嬉しいです?
まず私は王道で「フランケンシュタイン」です。
憶えている人がいるでしょうかね。
ず~っとず~っと昔の昭和のころ(生まれていない利用者も大勢いますね)
一夜限りの放送で「恐怖伝説 怪奇!フランケンシュタイン」という子供向けアニメを放送したんですよ。
それがもう子供向けとは思えないほどのクオリティで泣きましたよ(たぶんアニメを見て、初めて泣いた作品)
あの作品、コミックになってほしいわあ。
フランケンシュタイン(小説)
https://www.cmoa.jp/title/1101066335/
あと子ども心にトラウマになるほどの恐怖を植え付けたのが「まんが日本昔ばなし」の牛鬼。
あれを見て、私は二年くらい牛鬼に襲われるんじゃないかと常にビクビクしてました?
投稿者: MONO
ベストアンサー168件
いいね!34523件
ベストアンサー
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9973件
【狼男】
月齢にバイオリズムが影響を受けるのが面白くて。
?『狼男だよ』https://www.cmoa.jp/title/1101125828/
※アダルト・ウルフガイ・シリーズの1巻
小学生の頃からの愛読書、電書でも欲しいのですが「幻魔大戦」も、と
考えるとブレーキがかかるのです。
運営様、合本版とそれに使える高割引クーポンを是非?♂️
【Cotswolds様】
懐かしいです、人形劇の八犬伝「玉梓の怨霊」も加えてよかでしょうか
投稿者: MONO
ベストアンサー168件
いいね!34523件
皆様、回答ありがとうございます?
島のキャンペーンが始まり、スレが流れ過ぎないうちに閉じようと思います。
今回のベストアンサーはマンボー様に。
>人形劇の八犬伝「玉梓の怨霊」も加えてよかでしょうか
↑決め手は、こちらのコメント。
某チャンネルのお宝発掘番組「開運ほにゃらら~団」に、この玉梓の人形が放送された時を思い出しましたよ。
日本が世界に誇る天才人形師・辻村 寿三郎さん作の人形で、禍々しさと魔性を併せ持つ玉梓に私は一目で魅入られました。
(残念ながら放送された人形劇は見たことがなく、上記の番組で初めて見た)
この玉梓も、私が愛したモノノケです。
あと最初にコメントしたアニメの「フランケンシュタイン」。
これで泣いたのは怖くてではなくて、フランケンシュタインの数奇な運命と悲哀に心を打たれたからでした。
本当に内容自体が素晴らしくて、大人が見ても、きっと泣く。全米が泣く。
ああ、再放送してほしいわあ(これはリニューアルではなくて、当時の放送こそ最高なんです)
※実は検索すると見られたり……するのかな?
投稿者: ひこうき
ベストアンサー101件
いいね!15441件
不思議な能力を持つ生物…
物心がつくかどうかの頃、家族がTVで見ていた
「デビルマン」や「バビル2世」
よくわからないなりに夢中になって一緒に見ていた記憶があります。
特にポセイドンやロデムが出てくるとワクワクと気持ちが高揚していたのを思い出します。
シーモアでも配信あるのかな?と見てみると
「デビルマン」はありました。
「バビル2世」はなく、「バビル2世 ザ・リターナー」がありました。
https://www.cmoa.jp/title/66712/
ちょっと覗いてきましたが、その昔の懐かしい気持ちにはなれなかったのが少し残念。
まんが日本昔ばなし。
ほんわかペースの中にゾクッとする話が盛り込まれていたような気がします。
懐かしいですね。
投稿者: rr
ベストアンサー16件
いいね!1428件
MONO様
『紅椿』アカ
https://www.cmoa.jp/title/189209/
いじらしくて涙が止まらないです。
こう様同様に「夏目友人帳」が思い浮かんだのですが、
好きな妖達が多過ぎて絞りきれませんでした。
投稿者: こう
ベストアンサー9件
いいね!387件
MONO様
おはようございます。
夏目友人帳のニャンコ先生推しです。
あのフォルム、お御足がなんとも言えません。
https://www.cmoa.jp/title/14258/
投稿者: *…
ベストアンサー1619件
いいね!70956件
MONO様
おはようございます。再訪失礼します。
愛するモンスターではないですが、
魅力的なキャラだと思います。
『鬼滅の刃』鬼舞辻?無惨
https://www.cmoa.jp/title/115452/
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19361件
MONO様、お邪魔いたします?
私が愛するモンスター(なのかな?不思議な生物??)は、「ナルニア国物語」に登場するタムナスさんです。
恐ろしい白い魔女の命令に背いて、ルーシーとの友情を貫いた紳士的で心優しきフォーン・・・大好きなんです?
小学生の時に初めて岩波文庫で全シリーズを読んだのですが(シーモアさんでは取り扱いがなかったので、他の出版社でのご紹介です)、どんな場面よりもタムナスさんが悲しみと罪悪感とで泣きじゃくる場面が印象に残っています。幼心に「泣かないで〜?」と思った記憶が・・・。
❄️「ナルニア国物語2 ライオンと魔女と衣装だんす」
https://www.cmoa.jp/title/1101158683/vol/2/
投稿者: boo
ベストアンサー261件
いいね!27954件
惹かれるモンスターは「吸血鬼」ですね。
黒伯爵は星を愛でる
https://www.cmoa.jp/title/86730/
吸血鬼と愉快な仲間たち
https://www.cmoa.jp/title/121098/
FANGS
https://www.cmoa.jp/title/205741/
などお気に入りの作品です。
投稿者: Luaka
ベストアンサー11件
いいね!7139件
MONO様、こんばんは。
愛するというより、本当にモンスターだと思ったのでもいいですか。
子どもの頃にTVで見てそれはもう怖くて怖くて。
小説も読めないと思います。
その人は…ハンニバル・レクター
『羊たちの沈黙(上下)合本版』
https://www.cmoa.jp/title/1101316531/
その後の続編も見れません読めません。
『ハンニバル(上下)合本版』
https://www.cmoa.jp/title/1101319008/
投稿者: *…
ベストアンサー1619件
いいね!70956件
MONO様
こんばんは? *˚‧
「不思議な能力を持つ生物」ではないのですが…。
真っ先に浮かんだモンスターは『ガンバの冒険』の「ノロイ」です。
もう、名前からして怖い?
子供の頃に観たアニメの記憶がずっと残っています。
きっと今観ても怖いと思います?
『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間』
https://www.cmoa.jp/title/1101244916/
名作ですよね✨