気軽に質問・回答しよう!
あなたの得意料理は、何ですか?
シーモアで開催されているキャンペーンをみていたら、
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=240303_soshr
「初心者から始めるレシピ本特集」
なる値引き&ポイント還元セールが始まっていました。
マンガやラノベのセールはよく見かけますが、実用書特集のキャンペーンはわりと珍しいのかも?と思いました。
(わりとお値段の張る書籍が多めですが、全品10%還元(中には値引き書籍もあり)が適用されるので、これを実用書に使える10冊10%オフクーポンを使って木曜日のポイ活還元+木曜日までのバイバイキャンペーンエントリーの上参加を重ねれば、わりとお得かもしれませんね)
来月から一人暮らしを始める人や、料理苦手を克服したい人にとっては、おすすめですね。
さてところで、料理の話が出てきたので…
島民の皆様の得意な料理は何か、お尋ねしたいと思います!
何かの作品紹介と一緒に投稿されてもOKです~
私はかき玉汁ですかね~
お鍋のなかでお湯がふつふつ沸いている部分めがけて静かに溶き卵を入れると、わりときれいに卵の華ができるということを知って以来、失敗しなくなりました~
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19134件
ベストアンサー
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13160件
みかんさま
皆さま
こんばんは⭐︎
献立を考えたくなくて頻繁に食卓にあげるのが、カレーうどんとカルボナーラです。
カレーうどんは出汁濃いめ、辛口のルーとハチミツを。
カルボナーラは高菜漬け炒めと明太子も入れちゃう高カロリー仕様。
幸い、家族みんなも好物で助かります。
毎年秋に作るのはアップルパイ
亡き母の誕生日にはクール便で送ってたなあ。
昨秋は植樹9年目にして大豊作だった、自宅で採れた紅玉を使いました?
どんな料理も手の込んだことはしないけど、美味しいって言ってもらえるとやはり嬉しいですね☺️
みかんさまの載せてくださったページに、ケンタロウさんのレシピ本がありました。
https://www.cmoa.jp/title/1101202711/
一人暮らしを始めた10代の頃、ケンタロウさんのお母さま、小林カツ代さんのレシピ本を持たされたのですが、おしゃべりしているみたいなふわっとしたレシピメモで、分量も適当って書いてありました?
でもその語り口が、本当にお料理が好きな人のおしゃべりを聞いているみたいで楽しく、倣って適当に(←!)作りました?
ポテトサラダにはコンデンスミルク。これはカツ代さんのレシピにもケンタロウさのレシピにも必ず入っています。
家伝の隠し味なんですって。そういうの、なんかいいな。
https://www.cmoa.jp/title/1101086153/
お料理が美味しそうな作品と言えば、コレ。
『3月のライオン』羽海野チカ先生
https://www.cmoa.jp/title/70448/
甘やかしうどんとか、わさび漬け入りのお稲荷さんとか、半熟卵とか!
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19134件
スレ主みかん、まとめに入ります~
皆様、いろいろな料理と心あたたまるエピソード、おすすめ作品紹介をご投稿してくださり、
本当にありがとうございました。
まさかこんなにシーモア島に、お料理好きの方が多くいらっしゃるとは思わず…
いつの日か、シーモア島の海岸浜辺でみんなで集まってバーベキューしてみたいなぁ…
と、シーモア島のイラストを見て想像したみかんでございました。
ベストアンサーは、本当に迷いましたが、
ご自身でリンゴの木を植えられ、実った実でお菓子を作られたことをご紹介し、
ケンタロウさんやカツ代さんの本のお話をしてくださった、
ぴひこ様へ、差し上げたいと思います~
投稿者: 瑠璃
ベストアンサー50件
いいね!6543件
皆さま、本格的!お料理持ち寄ってお花見?まで想像してしまいました?
自宅で夏みかんが大豊作。お裾分けしてもまだたくさんあります。酸味に弱くなったみたいで、そのままは食べると舌が痺れて食べられない? マーマレードは作るにしても、あとどうしよう状態です。
みかん様〜
『白はんぺんのサンドイッチ』サンドイッチ作ろうとかなと思ってキッチンにいったら、三角の白はんぺんのフライが揚げてあったんです。(冷凍で揚げるだけのです)サンドイッチに形が似てる!と思って、パンにマヨネーズ+ハニーマスタード+フライに少しソースをかけてサンドしました。カツサンドに近い感じかな。家族にも好評で美味しかったです✨カツサンドよりヘルシーだし女性は好きそうな気がします?
実は、地元では黒はんぺんフライを挟んだパンはあります。
Sの様〜
あまり大きなハズレがない作家さんだと思っていますが、
? 日帰り異世界、『くまねこ亭』にようこそ!
https://www.cmoa.jp/title/1101337260/
こちらの料理も美味しそうでテンポのいいお話です。
食べ物系?作品を…
? ひとくち、ふたくち、 https://www.cmoa.jp/title/133162/
お弁当?中心ですが、丁寧にに作っていて美味しそうでした。
? 万国菓子舗 お気に召すまま ~
https://www.cmoa.jp/title/1101145973/
https://www.cmoa.jp/title/1101159871/
https://www.cmoa.jp/search/result/?series_id=0014342&sort=16
注文を受けたら断らない、その人の想いを叶えるものを作るお店のお話しです。
全部美味しそうで、幸せな気持ちになるお話です。
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19134件
スレを立てたみかんです。
私もおすすめ作品を紹介したくなりました。
竹書房バンブーコミックスより
秋津貴央先生『舞ちゃんのお姉さん飼育ごはん。』
https://www.cmoa.jp/title/204214/
しっかり者小学生女子の舞と、生活力が少し劣る高校生女子の環の、関係性とストーリーに胸キュン。
各章末には話に出てきた料理レシピが詳しく紹介されており、わりと料理初心者でも作りやすいものがセレクトされている印象。
すなわち、ストーリーを楽しみ、料理レパートリーも増やせる、一石二鳥の名作。
本当に出会えてよかった作品だと思っています。
4月17日、新刊となる5巻が発売予定です…!
投稿者: Sの
ベストアンサー65件
いいね!5116件
みかん様
レスありがとうございます?
ここで『阿波連さん〜』を話題にしてくださるなんて♡
ミートボール美味しそうですよね(*´꒳`*) そして『アーン』の強要w
クセになります笑
『甘々と稲妻』名作ですので是非ぜひ✨
ドライカレーは泣きながら作ると思います(;ω;)
ぴひこ様
紅玉を自家栽培ってすご〜い♡羨ましいです!!
私もアップルパイはよく作りますが、やはり紅玉が一番美味しい?
スーパーでは中々売ってないので、入手が難しくって?
豊作だったら色々作り放題ですね(*´∇`*)
瑠璃様
オススメのサンドイッチのラノベ、面白そうですね!
早速お気に入りに登録しましたよ〜d(^_^o)
特別養子縁組をした親子が、お菓子作りを通して心を通わせていく
☆くりことびより https://www.cmoa.jp/title/274348/
ジーンとします。
投稿者: 瑠璃
ベストアンサー50件
いいね!6543件
得意料理と言っていいのか…
サンドイッチ?です。定番の玉子サンド、ハムサンドは具材は玉子、ハムのみのシンプルなものです。
玉子サンドの茹で卵は塩麹漬けなので、マヨネーズは控えめに…
ハムは薄切りスライスのものを重ねてます。
ポイントは、パンに塗るのはマヨネーズ+ハニーマスタードを混ぜています。
最近評判が良かった具材は、チーズオムレツと白はんぺんのフライです。
パンは普通にスーパーに売っているのを色々試して相性が良かったパンからその時の気分で選んだいます。
今はユニバーサルフードのパン(ヤ◯◯キのふ◯わ◯)が多いです。パンの耳まで柔らかい✨
?鹿楓堂よついろ日和 https://www.cmoa.jp/title/98456/
?トナリはなにを食う人ぞ ほろよい https://www.cmoa.jp/title/154229/
レシピも楽しみな作品でいつか作ってみたいと思っています。
?ニシキタ幸福堂 なりゆき夫婦のときめきサンドウィッチ
https://www.cmoa.jp/title/1101320834/
美味しそうなサンドイッチばかりです?
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19134件
みかんの返信
その3です~
Sの様
ピザを作る…それはまさに本格的!トマトソースとか塩加減もご自身の手でお好みの味に調整できるところが嬉しいですよね!甘々と稲妻シリーズ、初めて知って、こ、こんな作品あるのか!と思いました~みかんの次に買いたいリストへ入れておこうと思います
料理とは無関係になりますが、どこかのスレでSの様、『阿波連さんははかれない!』をお薦めされておられた記憶があるのですが…表紙イラストで阿波連さんの橋でつまんでいるミートボール、あれ美味しそうですよね…?
才躍様
おそらく十年ほど前の私の姿ですね。私は鉄のスキレットの底に鍋敷きが熱でくっついた十枚だったのに気づかず新たにコンロの上で火をつけて焦がしてしまった思い出があります…
昔何かのキャラが「腹に入れば皆同じ!」とか言っていた作品があったような…あぁ思い出せませんが、食べられさえすれば大丈夫です!!と、自分に言い聞かせていた火を思い出しました。
白湯様
肉まんもチーズケーキも好きです!昔食パンの白い部分を皮に使ったミニ肉まんなるアイデアレシピを作ったことを思い出しました。チーズケーキはかさ増しとかせずに濃厚な味に仕上げるのが一番美味しいと考える派のみかんでございます。
紹介してくださったお方のうち、私は栗原先生は料理番組でよく拝見しております~あのときはたしかチョコブラウニー系のお菓子の回だった気が。初心者でも作りやすいレシピが人気のようですね~
ぴひこ様
りんごを木から育ててその実を使い料理をするって、素晴らしいです!なんだかヨーロッパののどかな田舎の光景を想像してしまいます~
カレーうどんとカルボナーラ、麺類が出てきましたが私はどちらも好物ですね。
カツ代さんのお名前が出て思い出したのですが、今はそのお弟子さんがきょうの料理やNHK番組でご活躍されているのをよく拝見しており、愛される味はいつまでも伝わり続けていくのだなぁと感じました。
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19134件
みかん
返信その2です~
(私がつい先程返信したはずのマンボーさまのご投稿がなぜか今確認したら削除されている!!…問題のない唐揚げのコメントだったと思うのですが、何故…!?)
古田智美様
厚焼き玉子、私も好物ですし、たまに作ります。あのふわっとした食感にはきっと誰もが好きになってしまうと思います!
たしか関東のほうに厚焼き玉子専門店があるとか、聞いたことあります~
ぴぴぴ様
目玉焼き!よく子供向け料理番組の一番最初に作られる料理のようですが、実は奥が深い。
鉄のフライパン(私はスキレットを使ってます)だと、確かにじっくり焼けていくところが見ていて美味しそうなんですよね~自分は固焼き派なのですが、半熟好きな方もいらっしゃいますよね!
フルーツ、ガトーショコラ→単話で読みやすいですし、BL作品への誘いとしての一冊になりそう…
ももぞう様
ケーキをすぐに作ってしまうとは…眩しいです!私自身、小学校家庭科で習った炊飯器使用のカップケーキ風がようやく作れるレベルですので、本格的なケーキ作りには憧れます~
ご紹介してくださった作品、料理を通して仲良くなる二人の姿が印象的です!
みみむめも様
キーマカレー…私作ったことないです~ドライカレーならあるかもですが…
でも粉砕っ!!それはそれはストレス発散になりそうですね~こんど私もやってみようかしら?トロピカルな材料も食材にできるとのことで、どんな味になるか楽しみです
鳳仙大先生
いつもありがとうございます。意外と庶民派だったのですね。
銀魂はおそらくずっとずっと名作として語り継がれていくと思う作品です。
火災報知器はカラメル焦がした時に作動して止めるのに時間がかかり、集合住宅なものですからご近所の人たちの目が(以下略)
また後ほど~
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19134件
お腹ぺこぺこの、スレ主みかんです~
まだまだ投稿募集中ですが、
私からも少しずつ返信させていただきますね~
返信その1
shikimi様
え、シュークリーム手作りって、かなりハイレベルですよね!
ちなみにシュークリームをかぶりつく際に反対側からクリームが吹き出てこない裏技として、上下をひっくり返して食べると吹きこぼれにくいという情報を耳にしたことがあります~
あと、この時期はさすがに段ボール売りはないかもしれませんが、スーパーで数玉入った袋ならまだ売られているかもしれませんよ。もしかしたら焼きみかんに飴がけというお菓子も世の中にありそうですね
MONO様
深夜投稿の飯テロのご指摘がされるまで自分でも全く気づかず、結果的にスレ主にブーメランのように跳ね返ってきた結果、私みかんが空腹となってしまいましたとさ。
一緒に食べる人によって、食べている美味しさが変わるという見方、よく考えたら有り得るかもしれません。どうせ食べるなら自分と気が合った人と一緒に食べたいですよね!良い思い出や記憶としても残りそうです。
マンボー様
唐揚げ、私も大好きです。特に醤油味の効いた風味が一番好きですね。唐揚げの街・大分県中津市にいつか行ってみたいです~
調理のコツは、しっかりと高温になった油に投入して、あまり動かさないようにすることでしょうか。以前火が通ってるか心配なあまり動かしすぎて、たちまち衣が剥がれ落ちてしまった苦い思い出があるんです。
りんご様
本格的…!ハンバーグが得意というのは憧れます!みかんがいつもどうもうまく作れないのは、節約を考えるあまり分量が指定よりも少ないからだろうか、と思ったりします
玉子焼き…最近私は似たようなだし巻き玉子をマスターしました。フライパン上でぱったんぱったんと倒したときにきれいな見た目になると楽しいんですよね~そしてめんつゆは重宝する調味料、一家に一本は備えておきたい必需品です。私は肉じゃが作りによく使ってます。
nekotaro様
遠足のおにぎりのお話…きっとお母さんの頑張りが凝縮された愛あるお弁当だったのではないでしょうか…nekotaro様の素材からこだわって作る料理は間違いなく美味だと思いますし、特に食べられる山野草図鑑まであるとは素晴らしいですよ!
飛田先生の本、読んでみようと思います
続きはまたのちほど~
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34424件
こんばんブヒ?
本日3/7はメンチカツの日です?
『異世界食堂』小説&コミック コラボ試し読み版
https://www.cmoa.jp/title/135775/
ああ~メンチカツが食べたいよう。
皆様の得意料理がどれも本格的でビックリです( ゚Д゚)
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19614件
最近ハマっているのは【肉まん】です(〃ω〃)
作ってみるとそんなに難しくなくて、慣れればイチから作っても1時間かそこらで作れます。
蒸し立てのふわふわジューシーを頂くのは至福のひと時✨
お菓子は【チーズケーキ】が好きでよく作ります。
フードプロセッサでガーッと混ぜて、あとは焼き固めるだけなので簡単(笑)
柚子風味とかいちごソースをトッピングしたりとか、アレンジも楽しい。
お料理本は、10代〜20代くらいによく読んだのは
?【栗原はるみ】 先生
https://www.cmoa.jp/search/result/?word=%E6%A0%97%E5%8E%9F%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%BF
の本でした。
丁寧な段取りを省いても美味しいものは作れる、ということを示してくれた最初の方だったかなと思います。
今は逆に丁寧に作ることに回帰されているようですが、特にお菓子作りなど影響を受けました。
従来の固めのプリンやゼリーが苦手だった私にとって、栗原先生のやっと固まるくらいのゼリーやふわトロプリンは画期的でした。
?【有本葉子】先生
https://www.cmoa.jp/search/result/?word=%E6%9C%89%E5%85%83%E8%91%89%E5%AD%90もよく読みましたね。
ストイックというか、レシピだけでなく調理スタイルに理念とか信念みたいなものがあり、先生の生き方が反映されているようで、とても感銘を受けました。
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16077件
∩^Д^∩ ぉ邪魔致しマスネ
↓削除防止の為の参考の御本
『 日曜日の背徳めし 』
https://www.cmoa.jp/title/176307/
(꒪Д꒪) 美味しそゥ~ なぉ菓子・ぉ料理のレシピ本を
眺める事は大好きなのデスガ…
ぉ料理は何を作ッても鬼糞不味いので御座いマス
以前 土鍋の鍋敷きが 土鍋の底にくッ付いている事を知らずに コンロの火に掛け 変な臭いに気が付き
鍋敷きを 黒焦げにし あわや火災を発生しそゥ~になりマシタ
ピザカッター を何故か? ピザと一緒に グリルコンロ の中で
火に掛け ピザカッター の持ち手が チーズ宜しく トロリンチョ に
溶けマシタ ……
(TДT) …己が情けなくて~情けなくてェ~~
何ンかもぅ~哀しくなッてネェ
料理の神様にトコトン 嫌われていると判断し 料理と言うモノに 興味が無くなりマシタ
(꒪Д꒪) まず 本人が味音痴で舌?馬鹿デス
伸びてクタクタになり腰のない ラーメンが好きデス
袋麺もカップ麺も10分以上放置し食しマス
↑Σ伸びたラーメンが大好きだなンて!?
こンな酷い味音痴は 料理の神サンに嫌われて致し方
あるまい… 料理の神サンにもプライドが御座いマスものネ…
得意料理は 目玉焼き デス
半熟ではなくて カチンコチン の黄身・白身はコゲてカリカリ
…… (TДT 変な味覚で哀しでふ
投稿者: Sの
ベストアンサー65件
いいね!5116件
お料理もお菓子作りも大好きです♫
最近凝ってるのは、生地から作るpizzaです!ピザソースも作りますよ〜(*´꒳`*)
料理って破壊行為なのでストレス発散✨できて、尚且つ美味しく食べられるので
やめられませんわ٩( ᐛ )و
お菓子はパウンドケーキをよく作りますが、季節の果物や野菜などでいろんな味
にアレンジして、組み合わせを考えて焼くのが楽しいです〜♡
シンパパが娘のために、美味しいご飯作りに奮闘する
☆甘々と稲妻 雨隠ギド先生 https://www.cmoa.jp/title/67589/
これを見ると、笑いと涙とヨダレがいっぺんに出て忙しいです(*´∇`*)
レシピ本も出ていて、そのうち作りたいと思ってます♫
☆甘々と稲妻 つむぎと作るおうちごはん https://www.cmoa.jp/title/116353/
投稿者: on
ベストアンサー371件
いいね!43401件
たまごかけご飯と納豆かけご飯です
空知英秋/銀魂
https://www.cmoa.jp/title/56558/
苦手な料理はトーストです
高確率で炭になるので煙感知器を止めるための長い棒が常備してあります
投稿者: ももぞう
ベストアンサー43件
いいね!11207件
お菓子作りが得意です✨
ストレスが溜まると突然夜中にケーキを焼くこともありますので、卵、砂糖、バター、薄力粉、ベーキングパウダーは常備しています?
昨日、お買い得コーナーに熟したバナナがあったので今日はバナナケーキを焼きます♪
美容院では美容雑誌よりもお料理雑誌を手に取りますね?
お菓子作りとは関係ないのですが大好きな作品を☆
ご飯を作る姿も食べる姿もただ眩しい✨ルームシェアボーイズ。
『アキはハルとごはんを食べたい』
https://www.cmoa.jp/title/209503/
投稿者: ぴぴぴ
ベストアンサー25件
いいね!3912件
みかん様
おはようございます。
こだわりの得意料理(料理?)は鉄のフライパンで作る「目玉焼き」です。
外カリッ・黄身トロッを目指して弱火調整に魂を込めます。
鉄フライパンは【育てる】という楽しみな側面も有ります。
そして私が好きなお料理を描く先生のお一人、
キタハラリイ先生のBL作品。
フルーツ、ガトーショコラ
https://www.cmoa.jp/title/135450/
コチラをご紹介します。美味しそうな洋食がズラ〜リ!お腹がなっちゃうよ。
投稿者: nekotaro
ベストアンサー48件
いいね!6680件
料理は何でも作ります。
料理=理科=実験ってスタンスなので、カレー粉でもグミでも何でも。
そもそも母親が致命的に料理ができない人でして。
遠足弁当でおにぎり?の、具の茶色と黒の苦くて塩辛い魚が苦手だったんです。後にそれが鮭で、実はピンク色で苦くない魚だと知った時の衝撃たるや!! 遠足弁当くらいは作るべき?と頑張ったらしい…。
そんなわけで祖母亡き後、小5から料理担当しておりました。パンを焼き、うどんを打ち、漬物漬ける小学生www
高校からキャンプしまくり人生に突入し、やはり料理担当に。みんなテキトーに食材を持ってくるので、直感で捌く!という集まりが現在まで続いております。時にオマール海老だのダチョウの卵だのwww
レシピ本はほとんど持ってません。スパイス図鑑、食べられる山野草図鑑とか。
さて、得意料理ですが『無理難題をどうにかする』事です。
最後に、大好きな料理家さん置いておきます。
飛田和緒先生
https://www.cmoa.jp/author/37188/
肩の力が抜けた感じが良いのです。
優しくてパワフルで、作るごはんがホントに美味しいんですよー??
投稿者: Tomorrow'sway
ベストアンサー28件
いいね!1309件
得意というよりズボラ料理ですがやはりハンバーグが楽です?
挽き肉をドンとフライパンに入れ、パン粉買うのも面倒なので食パンの耳をすり下ろしその他材料も投入したら、手がベタベタになるのも嫌なのでこねるのも成形するのも全てスプーンでやります。フライパンとスプーンだけで完全するので洗い物も少なく快適です❗
これ以外で頻繁に作るのは長ねぎの青い部分を入れた玉子焼きです。鶏ガラスープの素・ラー油・塩・ごま油・しょうが(またはニンニク)のすりおろし、を刻んだ長ねぎの青い部分と混ぜてレンチン。これを玉子焼きやチャーハンの味付け、冷奴にも使えると知ってからは苦手だったこの青い部分も克服できました?鶏ガラスープとネットの力です
お菓子や凝った料理が得意と言ってみたいですがいつも手抜きばかりです(。>﹏<。)
みなと商事コイン ランドリー
https://www.cmoa.jp/title/205885/
高校生でお菓子におつまみにその他おかずなんでも作れる慎太郎くんを尊敬します
私の究極の手抜きはめんつゆ使用です
南瓜の薄切りを買ったらごま油で焼き目付けてめんつゆで味付け
鮭の切り身には両面に小さじ1/2ずつのめんつゆをかけ10分放置してから焼く・・・
得意でもなんでもなく完全ズボラ飯ばかりになりましたがご飯がすすみます
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34424件
こんばんは。
夜更けに食べ物系スレを立てるとは、これは一種の飯テロですな?
得意料理といえるものはないのですが、ご飯はお鍋で炊きます。
真面目な話、一緒に食べる人(一人で食べる場合は、その時の心境)によって食事の「美味しさ・楽しさ」って変わると思いませんか?
一緒に食事をした時に「あまり美味しくなかったな。つまらなかったな」と感じた場合、私は「この人とは相性が合わないのだな」と思います。
あと料理を作ってもらった時「この人の料理、すごく美味しい!」と思ったら、それは相性がいいんだなと。
そういうわけで、こちらの作品を↓
私のご飯がまずいのはお前が隣にいるからだ
https://www.cmoa.jp/title/83023/
投稿者: shikimi
ベストアンサー49件
いいね!9825件
みかん様こんばんわ
得意な料理…シュークリームかな?
シュークリームを作っているとき、いつもよしながふみ先生の『西洋骨董洋菓子店』https://www.cmoa.jp/title/141290/ を思い出します
橘サンタのクロカンブッシュ…彼の華麗な飴がけのシーン、すごく好きだった
いつか作ってみたいなと思うのですが、いつも飴がけするまえに胃に入ります( ´∀` )
ところでみかん様といえば、焼きみかん!
そういえば焼きみかん作ってなかったー!
いつの間にかミカンから苺の季節になっていました。。
まだスーパーで売ってないかな…みかん…