気軽に質問・回答しよう!
話題の投稿
ヨムビーくじ どうでしたか?
くじ運の無い私は今回も 10%→10%→10% でした… 一回くらい30%当てたい!せめて20%! 新刊にも使えないし、今回はスルー予定です。買う気満々なのになぁ。 皆さんはどうでしたか?
秘密はキスで暴かれる
秘密はキスで暴かれる https://www.cmoa.jp/title/168310/ こちら、紙本で1巻のみ持っているのですが、電子と表紙が全然違います…! でも1巻の試し読みをすると、どうも全く同じようでした。 表紙が違うだけで中身は紙版と全く同じなのでしょうか?それとも書き直しでストーリーは変わっていくのでしょうか? 絵も好みで、メガネ×ロン毛に弱いので… 今更ですが買い揃えたいのです? (クローゼットの整理で4年振りに見つけたのです!笑) 紙版の続編ではなさそうですし、何が何だかわかりません?1巻から買うか2巻から買うか……(・・*悩)。。oO わかる方いらっしゃいますか??
BLセール、クーポンか値下げか
お世話になっております。 今までの質問で素晴らしいくらいのセールまとめをたくさん拝見させて頂きました。 その中でも私が気になったのは時期と併せてそのセールがクーポンでの値引きか、もしくは商品自体の値下げなのか、です。 値下げだったらさらにクーポンで安く買える!という期待もあるのでもしわかる方おりましたら情報お教え頂けますとありがたいなと思います。 ジャンル【BL】 よろしくお願いいたします。
タイトルが思い出せず…
以前読んだ漫画のタイトルが思い出せずモヤモヤしております、、 シーモア読み放題で読んだのですが、上司に連れられて行った雄っぱぶで出会った人と後日スーパーで会う、みたいなシーンがあった気がします。 こちらのタイトルが分かる方はいらっしゃいませんか(><)
月額メニュー増量キャンペーン
今開催されている【月額メニュー増量キャンペーン】について今更ながら疑問に思ったので教えてください https://www.cmoa.jp/registration/registration_top/?m_id=month 今現在、例えば300で登録しているのを変更するだけでは翌月の20%クーポンの付与対象にならないのですよね? 今一度何か新しく登録して翌月まで継続(変更も可)すればクーポン付与の対象であるということで合ってますか? 前回ちゃんとしていなかったようで皆さんが今もらっている20%クーポンを貰えなかったのでショックを受けてます(泣) また、毎月同じやり方でこのキャンペーンは実施されてるのでしょうか?来月もあるのかな??
【今日まで】月額ご継続特典】1冊20%OFFクーポン!
使い忘れたスレ拝見して 【月額ご継続特典】1冊20%OFFクーポン! 有効期限 2023/1/21(土) 23:59 クーポン内容20%割引 忘れずに〜?
思い出せません…
前に読んだことのある作品なんですが、どうしても題名が思い出せません… ワンシーンだけ覚えているんですが (確か)主人公が過去に目の前で、 主人公の親友と紹介しようとした彼女が 目に前で番になってしまうトラウマがあって積極的に恋ができない… みたいなオメガバースの作品だったはずなんですが 探しても探してもピンとくるのが見当たらないです…? もし心当たりがある方は教えていただけるとありがたいです(^^)
惣料莉沙 極上パパシリーズ読んでるんですが
作品の中にカメレオン出演で、父本条遥人、と娘瑠依、会話セリフで名前出てるけど、娘瑠依のお話を昔読んだ記憶あるんだけど、題名が思い出せない、教えて下さい
ポイント購入できない⁉︎
ポイント購入のとき、みなさんスムーズに購入できますか? 画面がかたまったり、強力なパスワードをという表示が出たり… 一向に先に進めないんですが、どうしたらいいでしょうか?
使い忘れた(;_;)
昨日が使用期限だった70%offのクーポンを使い忘れて放心状態のバカな私...ずーーっと楽しみにしていてギリギリまでどの漫画に使おうか迷いに迷っていたのに、まさかの寝落ちで気づいたら今朝にᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ(現実) 本当にショックで自分が嫌になる。。。_| ̄|○ 前日まで覚えてたしいつもは必ずアラームまでセットしてるのに、何故かアラームもセットしてなかった... 悔しいけど勉強になったと諦めま......いや?!ホントは諦められない悔しい(;´༎ຶ༎ຶ`)グヤジイヨォォォォ 前にクーポン貰って直ぐ使っちゃったら、後で買いたかった漫画みつけちゃって後悔したからギリギリまで悩むようになったんですが、私は貰ったクーポンは早く使わないとダメ人間なんだなと...(-_-;) 何処かに私みたいな失敗した友は居ませんかぁ(⚲□⚲)
ポイ活ミッション3 始まりました。
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=Wednesday_raffle_poimi ミッション3:1/21(土)00:00〜1/31(火)23:59 ------ ■プレゼント条件 ミッション1〜3の各対象期間中にログイン状態でこのページをみていただき、ボタンを押してミッションを達成していただくと、1ミッションにつき1ポイントをプレゼント‼︎ 3つのミッションを達成した場合はさらに10ポイントプレゼント‼︎ 全てのミッション達成で最大13ポイントGET‼︎ ■ポイント獲得日 2/22(水) ポイント有効期限:2ヶ月(2023年3月末) ■ポイント確認方法 ポイント獲得日にシーモア会員メニューのMYポイントからご確認できます。 ■注意点 ・獲得日に退会されている場合はポイント獲得ができません。 ------ ミッション1、2は無事達成されましたでしょうか? 今朝普通に来店ポイントのみ押して、ポイ活ミッション3は自分でも忘れていたのでお知らせします。
立ち読みだけしてタイトルが思い出せません、、
いつもお世話になっております! 最初の方が ジムのコーチ?のことが好きで、 指導の元頑張って鍛えてもらっている というシーンしかわからないのですが 今度購入したいと思ったのにタイトルが わからなくなってしまいましたT^T 心当たりのある作品がありましたら教えてくださいm(__)m
オススメBL小説
コロナきっかけでBL読み始め、大人の財力でマンガはそれなりに読みました。 元々はマンガよりも小説派だったので、BL小説にも手を出そうと思い、名作ランキングトップ20位までの作品のレビューはみて、好みなものは既に何冊か購入しました。 そこで皆さんにおききしたいのは ①ランキングトップ20位までに入らなくても、これは名作、大好きだという作品 ②名作ランキングだと比較的何年か前の作品が入ってることが多いので、ここ最近発表された作品で名作だと思う作品 を教えていただきたいです。 良い年なので(笑)、高校生の寮で…とかそういう学生ものは苦手というか、手を出してしまっていいのか…という気持ちになっちゃいます。ファンタジーも読まないわけではないのですが、どちらかというと、大人の日常生活が基本になってるお話が良いです。 宜しくお願いします。
再販情報です
一ノ瀬ゆま先生のlog gift 、Love giftが少し前に販売中止になり早く買っておけば…と後悔していましが1/24(金)にまた販売されるようですごく嬉しいです! 以前島でがっかりされている方がいたような気がしたので共有しようかなと投稿しました!
lairについて
15巻から主人公が変わったと思うのですが、 ※美紗緒とイチさんのストーリーはまだ続いていますか?※ 彼らが出てこないなら買うつもりは無いけど、そこの所がどうなのか分からないので、読まれている方教えてください!?? #liar
レビューのいいね
作品のレビューのいいねは購入した人しか出来ないのでしょうか?
鬼上司・獄寺さん3巻 電子発売日
鬼上司・獄寺さん3巻の電子発売日出ました! MARBEL COMICSさんのTwitterで発表になってました! 電子配信▶️▶️ ⋱2/3(金)?????!!! ⬇️各書店限定描下漫画ペーパーつき✨ ?コミックシーモア 他書店順次配信❗️ #鬼上司・獄寺さんは暴かれたい 。
ジビエ系やゲテモノを美味しく食べる漫画
桐谷さん ちょっそれ食うんすか!? https://www.cmoa.jp/title/120120/ アタマの中のアレを食べたい https://www.cmoa.jp/title/204595/ 書いて欲しけりゃコレを喰え https://www.cmoa.jp/title/219753/ などは読みました。 自分で食べられないからこそ気になって(汗) 他にも何かありましたら教えて下さいm(_ _)m
腐女子呼びについて
はじめに、気軽に楽しくお話しを…!といった話題ではないので、そんなスレをお求めの方には合わないかと思いますが、このようなスレ立てをすることご容赦ください。 真面目な話はちょっと…な気分の方は読むのをおすすめしません。?♂️ タイトルですが、「お腐れ」、もう歴史が古い呼び方だと思います。 ですが、先日とある考え方に触れて、考えなしに自分を腐女子呼びすることに抵抗が芽生えてきました。 とある考えとは、同性愛は異性愛と同じだと言いながら、「腐る」というマイナスの意味の言葉を自虐的に使い続けることに対する違和感、というものです。 背筋が冷えました。普通だ、おかしいことなんかじゃない、といいながら、そんな人たちが主人公のストーリーを好む自分たちを腐ってると表現し続けるのは、なんだろう、なんというか…なんと言えばいいのか…。 まだうまく言葉にならないのですが、伝わりますでしょうか。 腐女子とは、腐った女子と書きますが、同性同士の恋愛模様を好きなことは本当に「腐っている」と表現し続けるのが適当なのでしょうか。 異性同士の恋愛模様を好きなことは、「腐っている」とはまずいいません。まず、繋がりません。 このふたつを並べて考えた時に、今の偏りの力の強さに頭を抱えたくなりました。この呼び名はあまりにも浸透していて、私自身、気付くのが遅すぎたぐらいでした。 BLとは創作物、あんまりセンシティブな受け取り方をしすぎるべきではないというご意見も、分かるのですが、色々な作品にも出会った今は、そうではないのかもしれない、と思っています。 「漫画のBLはファンタジーだからリアルな現実と絡めることはない」というのはよく耳にする声です。確かにそういう側面もあるかもしれないのですが、創作だから大丈夫、なんでもokで許される、腐女子呼びも現実と同等に考えなくていい範疇、としてしまうのは、それが当てはまる性格の作品にはいいかもしれないけれど、そうじゃない作品には逆に作品を軽んじることになってしまうように思えます。 マイノリティに焦点を当てたお話は漫画のBLにも多く存在します。焦点を当てていなくても、「男だから」という葛藤を抱えたキャラクターには、数えきれないくらい出会ってきました。そういった描写は、間違いなく現実世界から得たものから生まれた台詞や人物像のはずです。それが漫画になった途端に現実と完全に切り離せるものに変わるというのは、本当にそうでしょうか?なんだかおかしな話だと感じるのです。 BLを読んでいるからといって同性愛等を理解している気になるのは正直問題だとずっと感じていますが、ファンタジー(※)と括るのはためらわれるような、現実世界に対して本気の問題提議や投げかけをするお話も多く存在しているなかで、一概に「BLはファンタジーだ」と言い、全てを解決したように考えてしまうのは、…本当にそれでいいのか?と思うのです。 (※)…念のためお断りですがここでいう「ファンタジー」は「BLはファンタジー」といった使われ方の時のみに感じる印象の「ファンタジー」を指しています。 そもそも悪い意味ではありませんが、加えて、一般的なファンタジー作品を括って低く見ている、という意図もございません。代わりの表現が見つからないため注釈にて失礼します。 また、マイノリティ的な描写がなくたって、同性愛がなんのハードルもなく普通のことのように描かれている作品がありますが、そんな作品を好きだと思う気持ちを、「腐っている」と表現することに対して、抵抗したくなりませんか?ということです。(そのカプは腐ってるから同性愛者なのか?ということです) 正直、ザ・BLといったようなBLでしかありえないおもしろ展開、設定、下品だけどそれが味のギャグ漫画なんかは、本当にBLならではの文化だなとは思うんです。私も大好きですし、そういったものをおとしたいわけでは決してありません。 そして、BL界隈で散見するあけすけなテンションやおもしろテンションは、まさに腐女子、腐っているという言葉のイメージそのものだとも思います。もはやそれはそれとして文化…?だと思う気持ちもあるので丸ごと落としたいというわけでもないんです。わけでもない、のですが……! この相反する?感覚を、どう整理したらいいか考えあぐねています。あと、一人で考えるには規模が大きすぎて…。 こちらで話題にするには大分デリケートなお話かなとも思い、しばらくの間投稿を迷っていたのですが、一人でしばらく考えてみても考えがまとまらず。 タイトルについて、何を思うのか、思ったとしてこれから具体的に何をどうすればいいのか、皆様のご意見をやっぱり聞いてみたい、できれば考えを深めたいなと思い、スレ立てに至りました。と言っても、自分でその表現を使わない、くらいしかできることはないかもしれませんが…。 白熱したスレにしたいわけではないので、スレの流れによっては早々に閉める可能性もありますが、 「腐」呼びについて、このテーマでひっかかりを感じた方などいらっしゃいましたら、軽いコメントでも構いませんのでご意見いただけたら嬉しく思います。 お一人ずつにお返事はできないと思いますが、それでもよろしければ。 また、必ずじゃなくて良いのですが、考えを深めるきっかけになったような作品、本などありましたらご紹介ください。 もうひとつ念のため、マイノリティの人たちがかわいそうだとか、正義感とかそういう理由のスレ立てではありません。同時に変にへりくだるつもりもありません。ちゃんと考えたいのです。 できれば有意義な意見を聞きたいので、外野が気にしすぎるのも…といった結論のコメントはお控えいただけると幸いです。それでは何も言えなくなってしまうので…。 終始拙い文章ですみません。 よろしくお願いいたします。
『花とゆめ』と言えば?
白泉社さまの花とゆめの作品が好きです。 文章力も語彙力もないので上手く説明できないのですが、花とゆめの持つあの雰囲気(どの雰囲気)あの感じ(どの感じ)がたまりません。 皆さまは花とゆめと言えば何の作品を思い浮かべますか? よかったら皆さまが好きな、これぞ!花とゆめと思う作品を教えてください。 ・1つの回答につき1作品。 ・回答は何回していただいてOKです。 ・好きな理由も熱く(熱くなくても)語っていただけたら嬉しいです(⚠︎ネタバレにはご注意を) 1月28日(土)の21時までに1番いいね!が多くついたご回答に ベストアンサーを贈呈させていただこうかなと思っております。 私信雑談などなどご自由に。 楽しい場になるといいな。 皆さまのご回答やいいね!お待ちしております!(必死) どうぞ宜しくお願いいたします。