-
すべてのレビューを見る
楽
あっという間にできるので楽。時間がかからないので子供でもできそう。子供と料理を一緒に作りやすくなる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
からだをいたわることができるようなスープの作り方を教えてくれている一冊で、興味深くよむことができました。貧血、便秘など、からだの不調をスープで改善させることができるとしたら、試してみる価値はあるとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
年齢をかさねると、食べないだけのダイエットはからだによくないとおもうので、しっかり食べて、やせる健康的なダイエットをすることが大切だと、この本をよんで、改めておもいました。たんぱく質をしっかりとることができるレシピが紹介されていて、参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
便利
ホットケーキミックスは本当に便利。わざわざ粉を測って混ぜなくていいのがいちばんのポイント。あっという間に作れる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しい
作ってみたパン、特にくるみパンが本当に美味しかった。米粉ならではのいいところがあり、作るのも簡単だった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
麺だけのレシピは珍しいと感じました。麺の中でもうどんが好きなので、早速、作ってみました。八丁みそのジャージャーうどんは、絶品でした。ネバネバぶっかけうどんは、暑い日にもってこいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きシーチキン
シーチキン!!!大好き。しかも保存が効くし、使いやすい!でもそんなにレシピはなかったので、こちらはよかった。
すぐ作れるものがたくさん載っているので、すぐに試したい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「腸活」を意識したレシピが多数掲載されている一冊です。からだにやさしく、ダイエットにもなるようなレシピばかりなので、とても参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いそがしくても、かんたんにつくることのできるレシピが掲載されている一冊です。野菜たっぷりのお料理、お肉のお料理など、さまざまなお料理が掲載されていて、この本一冊で、レパートリーが無限にひろがりそうだとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル通りの内容だとおもいます。「フランス仕込み」のおしゃれな家庭料理の作り方をおしえてくれていて、とても参考になりました。ホームパーティーなどに、役に立ちそうだとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
栄養士さんのレシピが掲載されている一冊です。献立つくりに悩んでいるときによみましたが、かんたんなレシピで献立をたてるコツがかかれていて、とても参考になっています。以前、紙の本でよんでいますが、電子書籍でも購入したくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人気のフーディストさんたちのレシピ集で、読みごたえがありました。とくに、かんたんにつくれるふわふわドーナツは、おいしくて、繰り返しつくりたいとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル通りの内容だとおもいます。短時間で、かんたんにつくれる「おやつ」のレシピが多数紹介されていて、参考になりました。とくに、「豆腐のお団子」を実際につくりましたが、おいしくて、繰り返しつくりたいとおもいました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大根や白菜をつかったレシピが多数紹介されている一冊です。大根や白菜は、買っても使い切ることが大変なので、この本でレパートリーがひろがって、よかったとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
血液がドロドロになる理由や、血液をサラサラにする方法などが丁寧にかかれていて、とても勉強になりました。血液をサラサラにするための「おみそ汁のレシピ」が掲載されていて、参考になりました。この本で紹介されているおみそ汁を飲んで、健康を維持したいとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こどもでも、簡単にパンがつくれる方法をかいている一冊です。実際に作ってみましたが、かわいらしいパンが、簡単につくれるので、たのしかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
相続や贈与などについて、わかりやすくかかれていて、とても勉強になりました。税務署ではおしえてくれない節税の方法もかかれていて、実用的だとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おにぎりとみそ汁で、栄養がとれるということを教えてくれている一冊で、とても参考になりました。簡単に、栄養バランスがとれる食事の方法がかかれていて、読んでよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
栄養をかんがえた副菜の作り方を教えてくれている一冊だとおもいます。覚えておくと便利な野菜たっぷりの副菜、たんぱく質や野菜がたっぷりとれる副菜など、からだのことをかんがえたレシピがおおく、読んでよかったとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
手軽にできる「めまい改善体操」の方法が紹介されていて、とても参考になりました。薬の副作用の心配もないので、試してみる価値はあるとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
リノベーションに興味があるので、よみました。耐震性、省エネなどをかんがえた家づくりなどについて、勉強になりました。具体的にかかれているので、実用的だとおもいます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
糖質オフのレシピが多数掲載されていて、とても参考になりました。糖質オフというと、ダイエットを連想しますが、それだけではなく、自律神経をととのえたり、老化を防止するなど、いろいろなメリットがあるということを、この本で知ることができ、よんでよかったとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
料理家の長谷川あかりさんのファンなので、たのしくよむことができました。「リアル1週間ごはん日記」が、とくに興味深くよむことができました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
たんぱく質の効率のよい摂取方法などをしることができて、とても重宝しています。たんぱく質が不足していると感じていたので、この本で、レパートリーがふえて、よかったとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
藤井八冠特集のプロ棋士名鑑
当然の藤井八冠特集のプロ棋士名鑑です。これを買わない手はありません。ひょっとすると10年は八冠のまま特集されるかも・・・すると、累計100冠到達!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
混ぜる、揚げる、煮る、漬ける、焼くという5つの調理法と、少ない食材でつくれる簡単レシピを紹介している一冊です。簡単で、おいしいというのが、この本の魅力的なところだとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お弁当づくりがラクになるコツ、お弁当に向いているレシピの紹介など、お弁当についてかかれている一冊です。朝つくっても大丈夫な簡単につくれるレシピが、とても参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「パリ風レシピ」ということで、フランスの家庭料理を中心に、いろいろなレシピが紹介されています。ベトナム風、モロッコ風など、いろいろなお料理が「ごちゃまぜ」になっていて、食の多様性が感じられ、読むだけでもたのしめました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「腸活」しながら、おいしい「スイーツ」が食べられるというのは、夢のようだと、この本を読んでおもいました。家にある食材で、簡単に、腸活できるおいしいスイーツを紹介していて、とても参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「食べきりパン」というタイトルにひかれて、よみました。少量の粉でつくる「食べきりパン」は、おいしく食べきれる量だけ、パンがつくれて、とても魅力的だとおもいました。この本で紹介されている「ふわふわかぼちゃパン」が、とてもおいしそうだったので、ぜひ、作ってみたくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こどもをささえたお弁当を紹介している一冊です。東大に合格したのは、このような母の支えがあったからかもしれないと、この本をよんでおもいました。栄養素をかんがえたお弁当の作り方など、とても参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
野菜がたっぷりとれる「おかず」のレシピが多数紹介されていて、とても参考になりました。切って和えるだけ、レンジのレシピなど、簡単につくれるレシピばかりなので、時短になりそうだとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
普段見慣れない野鳥も多く登場して、こんな鳥が九州地方にはいるんだと思ったりで、間違い探し以外の楽しみもありました。たった2分で、脳が若返るのでしたら、やるしかないと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
身体に負担をかけなさそうな優しめのスープが、ずらりと紹介されています。ガツガツ大量に調味料を入れるのではなく、食材がもつ素材本来の味を大いに引き出せるような工夫を取り入れており、健康的だと思いました。さらにはスープのもととなる下味は保存パックの中へ平たく移すことで邪魔にならずに冷凍することができ、調理する時間がない日の食事で大いに活用できる点が良いですね。自分としては特に、「さつまいもとヨーグルトのポタージュ」という一品がどんな味に仕上がるのか気になったので、作ってみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
フライパンで、簡単につくれるパンのレシピを紹介してくれている一冊です。フライパンでも、おいしいパンがつくれるということを、この本でしりました。こねる、発酵させる、焼くという工程が、とてもシンプルにかかれているので、わかりやすかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
野菜がたっぷりとれるようなレシピが、多数紹介されていて、参考になりました。おいしく、手軽に野菜をとることができるヒントが満載で、重宝している一冊です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小屋の面白さ
これだったら自分でも・・・と思わせるほど本書は丁寧に小屋の魅力と建て方を丁寧に説明しています。税金まで配慮しているのには驚きました。
テント以上、別荘未満、小屋ライフを始めるのに絶好の指針となる著作です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
芸能人がおすすめする「ひとり家メシ」が紹介されていて、興味深くよむことができました。簡単にできるレシピばかりで、参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
寒い季節になると、あたたかいものを食べさせてあげたくなります。お弁当でも、あたたかいものを食べられる「スープジャー」は魅力的なので、この本をよみました。この本では「スープジャー」のおべんとうレシピが掲載されていて、とても参考になりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
かんたんで、おいしくつくれる「お菓子」のレシピが多数掲載されている一冊で、とても参考になりました。「お菓子づくりに目覚めたきっかけ」についてのお話が、とても興味深かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
緊急時において、いろんな道具を普段の用途以外に使って代替として使う知識が多く載っており、とても役に立つ内容です。負傷者が発生したときの包帯や固定のための添え木、あるいは移送のための簡易的な担架など、特に身の回りにある入手しやすい物を利用し迅速な対応を行うことを、重要視しています。他にも例えば、一本のひもを手を使って切る方法は、結構コツが要りますがハサミがないときには重宝します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
便利
母に作ると喜ばれる料理。最近更年期障害で参っているのでせめてもの支えになってほしい。美味しいのでぜひ作ってほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これなら続くかなぁ
レシピ見てるだけで、痩せた気分に。とっても簡単なレシピなので、無理なくダイエットができそうです。
ただカロリーOFFなのでは無く、ちゃんとした理論が載っていて参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なるほど
美味しい上に簡単に作ることができる。内臓脂肪を減らすことができるので健康にもいい。ぜひ読んでもらいたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
マスキングテープの意外な使い方は、すごいと思いました。スタンプも今は、小さな形のものがあるのを知りました。シャンパンピンク色の筆記用具があるのも紹介されていて、可愛い色だなと思いました。手帳やノートを楽しむアイデアがてんこ盛りでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オートミール
オートミールについての知識が深まった。
メニューもたくさん掲載されており簡単に作れるレシピが載っていて良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
便利
切ったものを凍らせて、それを電子レンジでチンするだけなので料理が簡単になった。火を使わないでいいのが楽。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
第二弾
むずむず!むずかしい!動物山盛りまちがいさがしの第二弾です。こちらも結構難しいので、新幹線の車内などの時間潰しにぴったりです。見開き表示できるように大きめのタブレット端末などで利用されることをおすすめします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
便利
お弁当のおかずだけでなく、食事にも出せる。どれも5分で作ることができて、作り置きもできるので助かっている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
文房具 何を買おうか 決めやすい
このご時世、おうちにいて一人で楽しめる文房具に興味を持つも、何を買ったらいいかわからないときに読んでみました。
とても参考になりました!
それに、とても見やすい構成だと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
時短にぴったり
仕事から帰ってきてすぐ作れるレシピがたくさんでありがたいです!
さっそくつくってみます!!配信の料理教室のレシピも美味しく、感謝です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
参考になります!
今年1月からチャンネルにフォローしています!凹むときはガッツリ食べたくなるので、いつもだれうまさんのレシピを参考にしています!今回本に記載されてるレシピも手間が少なく、洗い物も少ないし、分量も1ー2人分で大変助かります!一人暮らしの方、皿洗いが嫌な方、帰宅後の時間が少ない方にぜひおすすめしたいレシピ本です!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こむら返りが、どうして起こるのか、そのメカニズムが解説されていて、勉強になりました。こむら返りを防ぐ運動と食事が、書かれていました。こむら返りが起こってしまった時の自力の対処法が、覚えられました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
買って損はなし
初めてレシピ本買いました。
注意書きの拡大etc.に躊躇しましたがスマホでも問題なく(拡大出来て)読めました。
内容は食材別に分かれていて分かりやすいです。
レシピのおかげで買ったことないコーンビーフ買いそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
パパッとラクに作れる132のレシピが紹介されていました。包丁を使わないで作れる料理で、急いで作って怪我をする心配が無いのも良かったです。「超速コーヒーゼリー」は、本当にあっという間に作れました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「梅干し」の健康効果について、わかりやすくかかれている一冊だとおもいます。日々の食生活に、「梅干し」をとりいれたいと、この本をよんでおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
マリネだけのレシピ本は、すごいと感心しました。マリネは、油っこいイメージがあって嫌遠していたのですが、ノンオイルのマリネも数種類紹介されていて、飽きのこない味でした。オマケに痩せるなんて嬉しいすぎです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
簡単
とても簡単に何品か作れました
電子レンジの調理が多いのでそれに抵抗がなければとても便利な本です。野菜も単品で副菜が出来、保存期間の目安もあるので計画がたてやすかったです
若菜まりえさんの他の本も読んでみたいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
超カンタン(笑)
メインの具材(肉・魚・白ご飯など)にたったの2種類(3種類)の具材や調味料を和えたり乗っけたりするだけ!私にはまさかの組み合わせもあったりで、少しチャレンジ感ありますが、やってみたいと思います!テキトーな私にはピッタリなお料理本です★
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
毎年でてるんですね!おしゃれで実用的な文房具がいっぱい。見てるだけで楽しいけど、見つけたら欲しくなりそうです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
カリフラワーを細かく刻んで、ご飯に見立て食べるダイエットでした。カリフラワーは、膵臓ガン予防で、ビタミンが豊富なので、一石二鳥でした。目をつぶって食べるとお米と変わりなくて、気になりませんでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
トースター
家ではオーブンレンジを使っているのですが、トースターも欲しいなぁと思いました。
こんなに色々できるなら便利だなぁと思い、購入検討しようと思いました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごくおいしい!
作り安い材料でのレシピがほとんどだと思います。だいたいのレシピが、器用でなくてもおいしくなるようなきがする。写真ほど、美味しそうな盛り付けにはなかなか出来なかったけど。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しいです
簡単で、わかりやすくて、そしてちゃんと美味しくできるので重宝しています。
いつもお世話になっています!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
簡単
仕事で忙しいときや、仕事を終えて帰ってきてクタクタなときでもささっと作れるので楽。かなり助かっている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小分け
初めから小分けにされているので、お弁当を作るときはお弁当箱に詰めるだけですむ。楽ちんでとても助かっている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しい
電子レンジでチンするだけで出来上がる料理。使ったフライパンの処理や油などの処分をしなくていいので楽。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しそう
カフェで出てきそうなおしゃれな料理がたくさん載っている。家で作って再現してみたい。アレンジもできそう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はっとさせられた。
題名を見て即買いしました。
読めば読むほど、自分が今まで気になっていたことの対処法を学べて気持ちが少し楽になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オールマイティ
運について広く書いてある本でした。占いや運の本は暇な時にちらっと読みたくなるので、ダウンロードがおすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
塩分
血圧が気になるので、塩分を控える方法が出ているので、重宝しています。特別な出汁粉の作り方は、とても為になりました。減塩のタレを参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
節約になるとは
ボリュームがバッチリある感じのメニューですね。ものによっては数日しても美味しい、次の日になるとまずいものもあるので参考にしたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
クックパッドらしく
短いレシピなので真似はしやすいかな。写真がでかでかとあって、レシピはちょこっと短く。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おいしそうなレシピが多数掲載されていて、とても参考になりました。この本で紹介されている「ポークソテー」を実際につくりましたが、おいしかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
つかれて帰ってきたときに、すぐにつくれる料理を紹介している一冊です。簡単に野菜がたっぷりとれるレシピは、重宝しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美しいフィギュアスケートの衣装
本書はフィギュアスケートの衣装に焦点を当てた内容になっています。演技の印象には衣装も大きく影響を与えます。様々な衣装を見ているだけで楽しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
少し塩味が強いかなという印象です
いい加減色々な所に気をつけなければいけない年齢になり、以前より存じ上げておりましたリュウジさんのこちらの本を、ダイエットメニューの一助になればと購入致しました。既に7割くらい試しております。
味や作る手順の簡単さ、オートミールを使ったご飯やダイエットメニューとはいえ満足度もきちんとある、とても色々な事を考えて作られているレシピだなあと思います。
とあるサラダメニューの分量の『黒胡椒:思ってる2倍の量』にはクスッとしました。
ただ、少し気になる点は、全体的な味付けの濃さでしょうか。これはあくまでも個人の意見にはなりますが、少々塩味が強く感じました。塩味が強いという事は、浮腫みやすくなると言う事で、あまりダイエットには適さないかなと。お酒を嗜まれる方のレシピだなと感じました。減塩の物や塩分不使用の物を使う等、調味料選びはしっかりした方が良さそうです。
とはいえ、どれもリュウジさん独自の視点でレシピ化されていてとても良い本だと思います。豆腐ハンバーグと無限大葉肉漬け、ブロッコリーのガレットは、とても気に入ってよく作っているレシピです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
テレビで、小林弘幸先生が腸について説明されていて
すごく納得いくお話しをされていました。その時から小林先生の本を読んでみたいと思っていまして、写真の多いこちらを読ませていただきました。酢玉ねぎが
腸に良いと絶賛されていて、早速作って食べてみました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
雑誌の世界
どうでしょう著名人の素敵なオタクとかビル買ってリホームとかなら夢っぽいお
話ですかね。バンバンマイホーム建てるバブルの時期とはいえは違いますが。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
関節のケアに興味があり、好きな料理研究家の小田真規子さんのレシピ本にこのタイトルを見つけたので読みました。
レシピだけでなく、コラーゲンを多く含む食材やコラーゲンの働きを助ける食材についても知れて、よかったです。これらを参考に、コラーゲンにも気を配った食事をしようと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おかずが大事
夜に炭水化物抜きですか、こればかりは試してみないとわからないですね。翌朝に炭水化物は良くない説が出ているけどどちらが自分に効くのか試さないと。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これで安心な対策を!
実際に困ったことや何が必要になったかをユーザーからの声をまとめた解説もあって参考にできるし、ローリングサイクルのコツとか停電時の冷蔵庫の使用方法とか、災害にむけて読んでおけばいざという時のための対策がしやすいので購入して良かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おいしい
あまり材料にこらないのにとってもおいしいお料理ができます!見た目もきれい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
組み合わせもきれい
組み合わせがバラエティーに富んでいてでも材料は凝ったものでないです。あとは本人がやる気を出してがbんばるだけ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
基本中の基本
改めて、食べる時のマナーを知りたいと思い、タイトルに引かれて購入。フルカラーのイラスト付きでわかりやすいが、基本的なことばかりで新しい発見は少なく、もう少し突っ込んだ内容を求めていた私には物足りなく感じた。
基本的なことを知りたい人には良い本だと思う。
しかし、美しく食べたい。。。姿勢と感謝して美味しくいただく気持ち、周りの人への配慮。それにつきますかねぇ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
工夫がすごい
毎日のごはん作りが負担な人にオススメ。一回やってみて、自分なりに工夫していくことが大事なんでしょうね。プロのママってかんじで尊敬します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なるほど
ホットプレートは確か表面が特殊加工してあるから張り付かない器具?レンジ故障とかお好み焼きの用途しか思いつかなかった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
魔法を解明したい
どんな魔法を使ったら30f分でパンがやけるのか気になりました。発酵も電子レンジでそしてこねなくていいなんていいとこ取りでは。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
役に立った
マインクラフトを最近初めて家作りも苦手だったので参考になります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しそうです
本格的なサラダが大皿に山盛りのっているのを見るだけで嬉しくなります。こんなに種類があるなんておどろきです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お菓子以外にもゼラチンの使い道が幅広くあるということと、工夫次第ではふりかけ式に活用することも出来るということを知って、とても勉強になりました。おなじみのご飯にふりかけて食べるというよりも、様々な料理にかけてその味わいの個性を増強する、いわば調味料としての役割を担っているようなイメージがあるといえます。想像していたよりも弾力性とモチモチ食感が味わえるとのことで、自分も作ってみたいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
特徴的な
イラストでした。日常生活で顔を大きくしてしまう やってはダメな動きをタイプ別に皮肉っぽく紹介されていました。あるある女子ばかりで、楽しめました。
一回やっただけでは、変わらなかったので継続は力なりですね…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
簡単に出来そう!
ダイエットしたいと思い色々検索して、おにゃさんに辿り着きました。運動があまり続かないので食事で頑張りたいと思ってます。美味しそうで簡単そうなレシピがたくさん、作るのが楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
う~ん
ネットで見て健康に良さそうと思い、レシピがあればと思ったのですが、イマイチ作りたくなるレシピはなかった。。普通にパンに塗ったり、甘酒として飲んだりするのが一番良さそう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ん〜
高い割にあんまり食べたいと思うレシピがなかった。まだ作ってはいませんがあんまり参考にはならなかったかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
血液型と病気
昔の本でなぜ日本人にA型が、米人にO型が多いのは昔に流行った病に強い血液型だとか。
医学の進んだ今ではもっとわかるなんてすごい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ムック本なので
大きいディスプレイでみたほうがいい。すごく素敵な収納とかの紹介や写真も多く、ボリュームもありました。よかったです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
麹
今まで購入した麹の中では見やすい方だと思います。レシピはそれほど気になるものはありませんでしたが。。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ウーン
海鮮とのレシピが多かったです。イカやエビが嫌いなのでちょっと失敗したかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思っていたのと…
YouTubeのように簡単おつまみがたくさんのっているのかな、と勝手に思い購入してしまった私が悪いのですが、あまり参考になりませんでした…そこそこ料理をする人なら大抵知ってるようなレシピばかりで、ガッカリしてしまいました。異国のレシピとか特にいらなかったです。それでも、ぴーきちさんのレシピが本として欲しかった料理初心者の方には良いのかなと思います。
もっとみる▼