-
すべてのレビューを見る
面白かったです。
やはり面白かったです。本編も好みですが、こういうスピンオフも本編が好みの方に向いていると思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よかった
その辺に転がっているような話だけど、その辺に転がっているからこそキラキラしているいいお話ばかりでした。読んでよかったよ~。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最高傑作なコミックに出会えました。ぜひ、読んで下さい 。興奮する事、間違いなしです。久しぶりに面白いコミックに出会えて、大興奮です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
高級な空想
打ち上げ花火の美しさとゆうそうさ、そして儚さを思う。終わりがあるからこそ価値があるとは言うけれども、やはり寂しいのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
しなのんちのいくる
面白いのは当然として。ずーっと、しなのんちくる?がタイトルと思ってた笑。次も買います。アニメ化希望します
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい
ルミとマヤがほんとにかわいい。懐かしい感じの雰囲気と、どの話もなんかちょっと切なくて、さすがヤマザキマリって感じ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あいかわらず、よい作品
今回は、お盆をテーマにしたお話。ちょっと、しんみりしちゃうけど…子どもたちの明るい姿に、今日も空とみんなが大活躍。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
実話だから面白い
女帝シリーズ(韓国人のも含めて)全部読んでます。初代よりも面白いと思う。初代や花舞は事件がたくさん起きてそれを女帝パワーで解決!みたいな流れが多く、はじめのうちはワクワクしますが、主人公が成長していくたびに、明らかにこれ敵が無様に負ける流れだよね、というのが読む前からわかるし、無駄にセクシーなシーンも多いしで読んでてだんだん疲れてくるんですが、これは実話だけに過激すぎる事件もないので読みやすく面白いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初めて目にした松本作品
スピリッツを読んでいて連載が始まった本作。
初めて目にした松本作品でした。
独特の、古い小説の挿絵とかに出てきそうな萌えとか無縁な感じな素朴な、それでいてふしぎに味のあるセンスのある絵だな、と思ったのが初期の印象。
頭のいい小学生男子が、彼の父親とは思えないくらい、お母さんなんでこんなヤバそうな人とつきあったんだろと思える、お父さんと暮らす。
お父さん、無理無理なポテンシャルでも純粋にプロ野球選手を目指してる。
当然息子は受け入れられない感じでしたが、いろいろ、変わっていく。
このお父さんのせいというのも絶対あるけど冷徹なリアル主義者だった息子が、人間味のある子に変わっていく。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不思議な世界
表紙とタイトルに惹かれて読みました。面白かった~。11年前の作品なんですね。巻末のQRコードから続き?を少し読みましたが、もっともっと見たいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
攻略だけじゃない魅力的な作品
中武さんの攻略全盛期のお話も勿論面白いんですが、ノスタルジックな雰囲気が良かったです。
スロット打ち始めたのは4.7号機からで登場する機種は打ったことないんですが当時のホール環境含めて疑似体験させてもらいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ファミコン世代にお薦め
家庭用テレビゲーム『ファミコン』が世に現れ、それに夢中になった方々にかなりお薦め
ファミコンあるある的な話が盛り沢山な作品です
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔
昔、非常に楽しみに読んでました。
その後、まさか週刊少年マガジンに移籍して、絶望先生でアニメ化まで果たすとは、凄い作者ですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最後が「えっ終わり」って感じで
3巻の終わりがまだ続くような感じだったので期待していたのですが、完結となっていて残念です。
面白かったので続きが見たかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
完結してしまった!
昔から大好きな作品
ネタの密度が濃い!
絵はあまりすきではないが、それでも読みたくなる
しかも久しぶりに読むとやっぱり面白い
マサムネさんとミワさんが大好き!
いや、でもやっぱりみんな好きです!
ドラマCDはドラマCDで、音というネタを活かしていて素晴らしいんです。
作者さんの漫画は色々読んでますが、これとパラドキシアとばくはつ〜が好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
衝撃的な面白さ
読んだ方が良さが分かります。雑学にほのぼのストーリー展開なのに飽きずに、ずっと面白いです。ハマりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
主人公が、最後に誰とハッピーになるか??楽しみです。
軽いノリかと思ったら内容もしっかりあって、絵も綺麗です。楽しく見れて、よみごたえもあります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
でかすぎんだろ
自分的にはとても好きな絵でした。作者さんは知らなかったのですがカジュアルに読む分にはすごい楽しめる作品なんじゃないかなと思います
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しかったあの頃に戻りたいなー
絵に惹かれて試し読みをして、寝付けなかった夜に一気に読んでしまいました。優しいタッチの絵がストーリーにとても合っていて素敵!
親友を亡くした経験はないけれど、子供の頃ずっと一緒にいたはずだった子との急な疎遠などの記憶と重なりなんとも言えない息苦しさが甦りました。なんで一緒にいる時間が減っていったんだっけ、、、自分に原因があったんだっけ、、、。
主人公たちの言葉に出来ないからこその苦しさも、言葉にするからこその切なさも、尊い。
子供って意外と色々考えてる。そうだったよなーって思い出させてくれたお話でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほどほどに面白い
欠点とかはあまり無く、読みやすい。ただ、店舗とか製品とかを扱う系の能力って、どうしてもファンタジー的な現実感は低くなるので、臨場感とか没入感とかは低くなる。だれかが作らなきゃならないものを無限に取り寄せることができる論理ってとても難しい。神様が製品を無限に生み出すならば、人が作るものに価値が無くないか?って世界観になるので。なので、そういう設定で唯一成立できる感じとしてコメディタッチのお気楽な物語となっている。
臨場感とかピンチとかの説得力は無くなるので、そうなるとのほほんストーリーになる。そのため飽きやすくなる。
目につく欠点はあまり無いが、この作品もそういう欠点については例にもれずという感じなので、悪くはないけどそこまで推せるということもない。ほどほどに面白い作品という感じ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さん読み
ウソツキな小悪魔が面白くてこちらも購入。うーーーん、期待していたので悪くもなく刺さりもせず。と言ったところ。なんてめちゃくちゃ失礼な感想で申し訳ありませんが、次回作も楽しみにしています!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人はどこからでもやり直せるよね。
出会い次第で。
お店を閉めるまでの間(既に売りに出していて買い手がつく間)、お店にあるお酒飲んじゃっていいよ〜って常連さん達に粋な計らいしただけで自分勝手に出てって放置してるわけではないので、私的には全然あり。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんなクズ夫の子供版もやだな
佐倉さんの夫クズすぎます。初めはおとなしめで誠実そうな印象が結婚すると小姑みたいにネチネチうるさい。子供になって改心してくれるのでしょうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白くてちょっと怖い
不思議な駄菓子屋さんのお話で、面白いですが、ちょっと怖い部分もあります。自分次第でチャンスをどうにでも変えられるというストーリーが面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
試し読みですが
ほのぼのしたタッチの絵柄の通り、ほのぼのしたお話です。本当にこんな人達がいたら楽しいだろうなという気持ちで読みました。
読んでいて駄菓子やお菓子を食べたり作ったりしたくなりました!面白かったです。
全体を通して話は繋がっているんですが、区切れていても(途中からでも)楽しめるなと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かもしか
彼らならやってくれるかも、彼らにしかできない。ストーリーは覚えていませんが、かもしかの由来は印象に残ってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
和むやら苦笑するやら
大事にしていた駄菓子屋の跡を継いだ、おばあちゃんっ子のカルメちゃん。和やかムードな父と気丈な母、ませ過ぎの妹リリちゃん、猫またの域に達した猫の茶豆に囲まれ、毎日のんびり楽しく過ごします。
読む方は和むやら苦笑するやらで、王道の4コマ漫画だな~と思いました👍
なかなか面白かったです😃リリちゃんの毒っ気とカルメちゃんの胸がやたらデカいギャップが、特に気に入りました😺
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気になる終わり方
「離婚をせずに済む方法」なんて本があればそれを買うし行列ができてる。というシーンを見て意外だった。夫側はわりとそうなのか…。虎蛇は2回も元妻に玉砕しているので、2巻で気になる終わり方をしたけど大丈夫ってことなのかな…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
令嬢、貴族、婚約、魔法など出てきますが世界観はなーろっぱというより、ファンタジーとして認識したほうが次々出てくる設定を受け止めやすいと思います。
主人公がさっぱりしていて明確な目標を持って楽しんでいるところに好感が持てます。家や婚約者に対して復讐に燃えるというよりは、縁を切って自分の人生を生きようとすると邪魔をされるので、やり返すと復讐になるという流れ。巻が進むと復讐に積極的になります。
恋愛系の気配もありますが、3-4巻あたりまでは駄菓子屋経営で子どもたちの相手がメインです。魔塔主が有力なようです。個人的には魔剣の偉大なるドミニク様贔屓です。ドミニクが胸を張って褒められ待ちな表情がかわいらしく主人公メルデニークとの関係が微笑ましいです。駄菓子屋客の子どもたちも素直でかわいいので癒やされます。テンポが良く適度にほんわかしているので一気に読み進めてしまいました。6巻で妹が出てきたので、元?婚約者と合わせてザマァを期待しています。主人公自身も知らないマナや呪いなど話が広がっていきますが、今後も適度に子どもたちも出続けててくれたらいいなぁと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が古い!そこが良い
レビュータイトルにしたけど
絵が古い!けどそこがいいのは主人公がカワイイ!
そして忘れてはいけないことは主人公は男の娘だ。
わかったな?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
短編集ですね。儚い雰囲気がとてもいいなと思います。表紙とタイトルからどんなお話なんだと思っていましたが、古き日本の家族やせつない恋の物語という感じです。こずえちゃんが風変わりだけど芯のある子でかわいい。姉妹のお話も意外な展開で物悲しさもありよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵を集中して描いているとその世界に没入するような感覚になることは結構あると思うので、この少年もファンタジーな絵を描いているうちに空想の世界に紛れ込んでしまったのかな〜と思っていたら、彼の祖母が 帰宅 して私が少年の空想の産物だと思っていた自称宇宙人の少年に話しかけたので「あれ?どゆこと??」となりました。う〜ん、アキラ謎すぎる・・・。しかも続いて、田舎町にはそぐわないギャルも登場って!👁
そんな謎設定に独特の世界観も相まって訳が分からず非常に評価しづらいし、どういう事なのか真相は気になるけど読み続けたいのかと言われるとちょっと微妙な感じの、私にとっては曲者的な作品です。なので評価は無難に「可もなく不可もなく」の星3つにしておこうと思います。😶
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
みんなが見たり、出会ったりした危ない変態たちのおはなしとなっております。なかなかおもしろかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
濃いかも
キャラクターたちがどの登場人物たちも濃いかもと思いました。キャラクターが好きな方に向いているかもと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
主人公が男らしくて内容がおもしろい!次が待ち遠しい!読んで絶対損はないと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-