コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
少女まんが的胸キュン
のぞ(シーモアスタッフ)
チャラ系モデル由良に新しくついたマネは、堅物の椎名。相性最悪かと思いきや、仕事に真面目な椎名の一面に気付けば心がときめいて…。正反対の2人が距離を縮める“同じマンション生活”、あまりに良すぎる!少女漫画のような胸キュンがたっぷり詰まったナナトなな先生の一作。ラストシーンが最高に萌えます!
-
車いすの女の子が望んだ景色とは
さーちゃん(シーモアスタッフ)
ある日、バイト帰りの恒夫(つねお)は、坂道を猛スピードで下って来る車いすを発見。車いすに乗っていた女の子は投げ出されてしまいますが、咄嗟に恒夫が彼女を受け止めます。しかし彼女は、恒夫にお礼を言うどころか、彼を変態扱いしたのです。同名の短編小説をもとに製作された劇場アニメを、コミック化した作品。自分1人では外出すらできない車椅子の女の子・山村クミ子。最初は我儘放題のクミ子でしたが、どうしようもできない自分の境遇や、家に閉じ込めておこうとする祖母に苛立ってしまう気持ちも分かります…。ぶっきらぼうだけど自分に寄り添ってくれる恒夫と出会ったことで、彼女の世界が広がっていきます。やりたいことや目標を見つけたクミ子の笑顔がまぶしくて、気づいたら号泣しているかも。原作は田辺聖子先生、キャラクター原案・漫画は絵本奈央先生、監修は『ジョゼと虎と魚たち』製作委員会です。KADOKAWAの「ダ・ヴィンチ」に連載し、全2巻で完結。実写映画化も果たしました。原作や映画とはまた違った展開をお楽しみください!
-
気弱なペンギンが忍者へ弟子入り!
チェック(シーモアスタッフ)
その日、念雅山(ねんがやま)の頂上では、念雅流の忍者であるキツネのツネ次郎や、タヌキのタヌ太郎が修行をしていました。そこへ、ペンギンのデイジーを連れた老人が来訪し、念雅流の新入りとして紹介。何か特殊な力が潜んでいるわけではなく、ただ単純に「可愛い」という理由だけで、老人はデイジーをスカウトていたのです。忍者の動物達が暮らす念雅山で巻き起こるギャグコメディ。くりくりお目目でちょっとおどおどしているデイジーの愛らしさには、老人だけでなく読者もメロメロになっちゃいます。デイジーは念雅流のみんなと楽しい日々を過ごしますが、他流の忍者達が念雅流を襲撃することも。ほのぼのエピソードとドキッとするようなシリアスシーンの緩急が癖になります。作者はいがらしみきお先生です。エニックスの「月刊少年ガンガン」に連載し、分冊版は全75巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。可愛くてちょっと闇深なギャグ漫画を読んでみませんか?
-
チョロ可愛ホスト陥落
あずき(シーモアスタッフ)
原宮ココ先生が描く生意気ボーイ×ぴゅあホストのシークレットラブ♪薬を盛られて発情した体をボーイのはじめに介抱してもらった凌。初めての快感に飛びそうになりながらくり出す甘いおねだりがとってもえっち!!無自覚な凌の言動に振り回されて、惚れた弱みでまんまと煽られるはじめの表情も印象的です。
-
手軽で簡単だけど度肝を抜かれるグルメ漫画
クリームめろん(シーモアスタッフ)
なべやきコンブは、天才料理人を父に持つ少年。ある日コンブは、ラーメン屋の娘であるメンメンを見かけますが、彼女はひどく落ち込んでいました。どうやら、近くにできたラーメン屋が、メンメンの店に酷い嫌がらせをしているとのこと。怒ったコンブは、自分がそのラーメン屋を潰すと宣言します。本作の見どころは、子どもでも手に入る市販のお菓子やレトルト食品を駆使しながら、自由な発想で生み出される“リトルグルメ”です。カップラーメンを巻き寿司に応用するなど、味の想像が付かないような組み合わせやレシピが満載! 読後は、実際に試したくなっちゃいます。また、テンポの良いドタバタギャグが多く、子どもはもちろん大人もゲラゲラ笑えますよ。企画・監修は秋元康先生、漫画はかみやたかひろ先生です。講談社の「コミックボンボン」および「デラックスボンボン」に連載し、全12巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。突き抜けたグルメ漫画をお探しなら、ぜひ読んでみて!
-
忠誠を誓わせるほどの力
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
「お前は本日を以って勘当とする――・・・!!」。主人公のクレオは名のある王家の嫡男であり、国一番の王都立学園を卒業したエリート中のエリートだった。しかし、何を取っても1番を取った経験がなく、「エキスパートたれ」という王家の教えを守ることができなかった。そんな「万年2位」の彼は、冒頭の通り、勘当を言い渡されて、王家生まれというステータスを失ってしまう。ただの少年として、クレオは冒険者になることを余儀なくされた旅の道中で、次々とモンスターを狩り実力を上げていくが、クレオは自分の真の実力に気づいていなかっただけで本当の実力はとんでもないものだった…!?原作:あざね先生、作画:大慈先生、キャラクター原案:ZEN先生が描く「王家追放」×「無自覚無双」のオススメのファンタジー!
-
声フェチOLのオフィスラブ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
原作は晴日青(はるひあお)先生。漫画は小島ちな先生が描く声フェチOLのエッチなオフィスラブ!亡き両親の借金返済のため、優しい姉と二人で慎ましやかに暮らしながらも、昼は大企業で事務仕事、夜はバーで働く片瀬柚月(かたせゆずき)はかなりの声フェチ!社内電話でイケメン若社長・源川秋良(みながわあきら)の破壊力のあるイケボを聞き、エッチな妄想をしてしまう程、その声に魅了されてしまいます。そんな時、副業のバーで働いていると、そこに源川社長が!?事務員の顔なんて覚えてないだろう…と接客したら秒で身バレ!エッチな事をすることを条件に見逃してもらうのですが、どうやら社長にも「癖」がある様子…。声フェチな柚月と耳ばかり攻めてくる源川の相性は抜群で、イケメンな源川も結構良い性格をしているのでテンポがイイ作品です!
-
拗らせ男子×訳ありオジのもだ恋BL
AI王子(シーモアスタッフ)
その日、キャバクラのボーイである幸(さち)がテーブルで接客していると、客の1人から熱い視線を感じました。どうやらその客・笹川は、慣れない場にとまどっている様子。女の子達は「いい人」っぽい笹川を気に入りますが、幸は彼に苛立ちを覚えます。訳あり美青年×訳ありオジがゆっくり愛を育む切ないBL。拗らせ男子の幸に対して、笹川はふわっと微笑みながらいつも誠実な態度で彼に接します。そんな「いい人」の笹川にも隠していた秘密があり、それを幸が知ったときが2人のターニングポイント! 笹川に少しずつ本音を言えるようになっていき、じれじれからやっと脱却…? そこから一気に盛り上がり、ラストまでずっとドキドキが続きます。作者は来栖ハイジ先生です。シーモアコミックスの「Ficus」に連載し、全2巻で完結。描き下ろしおまけ付きの電子特装版です。すれ違いまくりのもだ恋を読んでみませんか?
-
最強の魂が宿る最弱種族で無双する!
ノラ(シーモアスタッフ)
かつて全てを支配した最強の魔王ハイラムは、魔神との激闘の果てに敗れ、人族の子として転生を果たす――。そして、新たな生を受け、人族の青年として魔神にリベンジすることを誓う。転生後には、神々しいほどの美貌を持つ勇者・リュミエルや古代竜ヨルムたちとの出会いを経て、眠っていた力を徐々に呼び覚ます規格外の強さは鳥肌ものです!大人気ラノベ作家・えぞぎんぎつね先生の壮大なる世界観を、PIG3rd(ピグサード)先生の繊細かつ大胆で爽快なタッチが描き出す転生ファンタジー。最弱種族・人族に転生した元魔王が、再び覇業の頂を目指して駆け上がる!最強種族の王だったハイラムが、最弱種族・人族の体で一体どんな葛藤を抱え、そして可能性を見出すのか…という内面の変化にも注目したいです!
-
世にも奇妙な人外と少女たちの物語
八福神(シーモアスタッフ)
司馬舞先生がおくる「人外の美女たち」×「普通の女の子たち」の日常生活を描くオムニバス形式の物語!人魚、天狗、吸血鬼、雪女、鬼、鶴、ハーピーと多種多様な人外美女たちは必見。人外と人間の友情だったり、仄かな恋愛めいた切ない想いが交錯したりと、心を通わす様子が構成されていくのですが、取り分け登場人物たちの心理描写がとても上手で惹き込まれてしまいました!読んでると、とても切なかったり、ちょっと怖かったり、心温まるような触れ合いがあったり、キュンとしてトキメクような展開など、読了後は独特の余韻を残してくれること間違い無しの不思議なファンタジーです。
-
記憶喪失の騎士はまた一からやりなおし!?
ませびー(シーモアスタッフ)
強敵と戦っていた騎士・ユウキと仲間達。しかし、ユウキが目を覚ますと、今までの記憶を失っていました。辺りを見回しながら歩いていたユウキは、倒れている女性を発見。ユウキがその女性を背負いつつとりあえず歩いていると、コッコロという巫女が彼を待ち受けていました。同名のスマホゲームをコミック化した作品。ゲームと同様にユウキはほとんど喋らず、その分コッコロやペコリーヌ、キャルといった女の子キャラ達がわちゃわちゃしまくります。その間ユウキは、彼女達の話を聞きつつ、端でボケをかましていることも。そんなユウキ一行の旅はのんびりしているように見えますが、ギルド同士のいざこざに巻き込まれて死にそうな目に遭うこともあり、油断しているとヒヤッとさせられますよ。原作はCygames、作画はヱシカ/ショーゴ先生、構成はかかし朝浩先生です。Cygamesの「サイコミ」で連載し、全2巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。これからゲームを始めたい方は、本作で予習してみては?
-
押掛け天使に愛されて
さーちゃん(シーモアスタッフ)
読後は温かな幸せに満たされる、高嶋しゃけ先生が紡ぐ一途な天使と孤独な青年の優しい愛の物語。喫茶店店主の幸太郎の前にある日、突然現れた自称天使の青年・ルディ。幸太郎に会う為だけに人間界にやってきたルディの健気さよ…。執着したり甘えだったり、天使なのに人間臭さのあるルディに愛おしさが溢れます。
-
体から始める大人の恋
海人(シーモアスタッフ)
人たらしカメラマン×傷心モデルのロマンティックラブ。一夜の関係を持った里見と仕事で再会した律。惹かれてしまい葛藤する律の切ない表情が胸に刺さります。透明感と色香を併せ持つ高嶋しゃけ先生の作画で描かれるラブシーンは必見!里見の甘い魔性っぷりや律の庇護欲そそる表情も見どころです。
-
命を懸けた主従愛
AI王子(シーモアスタッフ)
平飼やけい先生が描く主従の命を懸けた恋。一族の次期長候補のジズは、怪我による退役後は集落の慰み者として囚われる戦友ツァドを解放するべく野望を抱いていて…。自らの命も顧みずジズに全てを捧げるツァドの献身に心打たれます。そんなツァドと共に生きる為ラストにジズが選んだ未来にも胸が熱くなりました!
-
恋した相手は同級生?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
カエルの着ぐるみがハグしてくれるカフェへ通っていた完全無欠の生徒会長・小鳥遊は、中の人がクラスメイトの蛭間だと気付き…。無骨だが尽くすタイプの蛭間と、実は素が可愛い小鳥遊。正反対な二人が織りなすすれ違いからの告白が尊すぎて推せる!アオハルBL好きは、ぜひ雁飛先生の日本デビュー作を読むべし!
-
星のように眩しい思い
いっちゃん(シーモアスタッフ)
夜間学校に通う元ホスト・志津香は、線路に寝転ぶ高校生・柊星を助けるが…。苦労を背負って生きてきた志津香に、不器用ながらも真っ直ぐに思いをぶつける柊星が眩しいっ…!誰かのほんの気まぐれな優しさが生きる糧になるんだなとしみじみする、温かな作品です。サノアサヒ先生の美麗な作画も堪能できます♪
-
マスクの下に一目惚れ
鋼女(シーモアスタッフ)
ねむや先生の大容量DKラブ!隣の席の横山のことが気になる立川。そのマスクの下は…超美形!?顔から始まり、お互いといることの楽しさが少しずつ恋心に変化していく様子にキュンキュンが止まりません!幼馴染同士の恋路を描いた切ない片思いBLも同時収録!青春を送るDK達の等身大ピュアストーリーです!
-
その人の真実はきっと誰もわからない…
熊五郎(シーモアスタッフ)
「実は正直僕は、映画にすることを、まだあきらめていない」とSNSでつぶやいた俳優・佐藤二朗氏の映画脚本が原作の初コミカライズ!漫画を永田諒先生が描いた待望の1巻がコミックシーモアで登場!物語は、とある人物に焦点をあてて現在と過去を行き来しつつ、徐々に真相が解明していくように伏線が張り巡らされて進行していくサスペンス。ある雨の夜、ずぶぬれのまま路地裏に座る右手をワイヤーで縛られた名無しの少年を発見する警官。少年と一緒に居た女の子の「使わないで使わないで…」というつぶやき。凄惨な殺人現場の監視カメラに映った犯人と映らない凶器。あらゆる謎が絡み合い、進行していく本作はあっという間に読み終えてしまうほど没入感がありました。どのような真相が待ち受けているのか?続きが楽しみなオススメのタイトルです!
-
美人怪談師が恐怖の世界へ案内します…
わっきー(シーモアスタッフ)
逢舞(おうま)市の繁華街にあるクラブ「深艶(しんえん)」。そこでは、ショータイムに怪談師の紫怨(シオン)が恐怖物語を披露していました。第1話で紫怨が取り上げたのは、「赤い服の人」という怪談。しかし最近、紫怨の元に「その話はするな」というDMが届き始めて…。都市伝説や心霊現象をテーマとしたホラーサスペンス。紫怨の話す怪談や周囲で起こる事柄を発端として、知られざる怪異や事件の真相などが浮き彫りになっていきます。恐怖感を心地よく煽るような展開や、最後にハッとさせられるどんでん返しなど、各話の構成も見事! また、クラブのボーイで紫怨の同級生でもある大智(だいち)の闇が深く、彼の今後の動向も見逃せません。作者は伊藤和良先生です。小学館の「ビッグコミック増刊号」に連載しており、現在(2025年6月10日時点)1巻まで発売中。幽霊&人怖が好きな方にぴったりです。
-
スカッとする回帰悪女の正論論破!
AI王子(シーモアスタッフ)
聖女の引き立て役で処刑された悪女が回帰(タイムリープ)して自由を手に入れる!――婚約者に裏切られ、聖女にハメられ、性格の悪さもあって誰からも愛されなかった人生に幕を閉じた公爵令嬢・アサリア。しかし、不可思議なことに2年前にタイムリープ?!絶好の機会を得たアサリアは、婚約者である皇太子の浮気相手で聖女・オリーネに復讐することを誓います。そんなオリーネと鉢合わせたパーティーで、アサリアは「口撃」を仕掛けて、聖女と悪女の熾烈な舌戦バトルの幕が上がる…!「小説家になろう」発で、原作はshiryu(しりゅう)先生が書いており、キャラクター原作は姐川(そがわ)先生、漫画は時田透明(ときたとうめい)先生が描いた「ざまぁ」な展開を期待せずには居られない「悪女vs聖女」×「タイムリープ」の異世界ファンタジー!
-
生きづらさを感じている人は要注意!
ませびー(シーモアスタッフ)
アラフォーで独身の坂本恵は、数年前に婚約者の浮気で別れることになったり、今は既婚者と付き合っていたりと、どうも人生がうまくいかない様子。そんなある日、恵は職場の客からスピリチュアルなお茶会に誘われます。「先生の話を聞くと心のモヤモヤが消える」と言われた恵は、お茶会へ行ってみることに。心が弱っている人がスピリチュアルな世界に安らぎを感じ、どんどんハマっていく様子を描いた人怖ドラマ。友人と比べて自分は恋愛や結婚がうまくいかない恵は、苛立ちや妬みが止まりません。「そんなどん底から救ってくれるのなら…」と、誰でもいいからすがりたくなった彼女の気持ちも決して否定できないような…。しかし、出会った相手が悪かったため、恵は後戻りができない状況に。ポップな絵柄な分、不気味さがマシマシです。作者はポレポレ美先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ+」に連載し、全24巻で完結。「自分は簡単に言いくるめられない」と思っている方にこそ読んでほしい!
-
淫乱教師の色気で悩殺
クリアブラック(シーモアスタッフ)
相音きう先生が描くヘタレワンコ×女王様のドスケベ学園ラブ♪数学教師・亘理と絶賛交際中の高校生・雄飛。えちはしてもデートはできない関係に雄飛はモヤモヤしていて…!?普段は主導権を握っている亘理が年下ワンコに翻弄されるシチュ…あまりに最高!色気が爆発しまくりな先生に魅了されちゃってください!
-
透明人間に責められる
人参次郎(シーモアスタッフ)
親友のワンコ系男子・真吾と、ネコ系男子・蓮のことが好きな製薬研究所所長の息子・亮。2人にえちなことをしたくてたまらない亮は、透明になれる薬を手に入れて妄想を現実に!?授業中やプールなど可愛い受けにイタズラし放題♪同級生同士のインビジブルプレイが楽しめる、神崎柚先生のえちえちBLです!
-
年齢差CP短編集
亀(シーモアスタッフ)
尊さ溢れる3組の年の差CPを集めた、毬田ユズ先生の短編集。良い後輩すぎる椎名を好きになってしまった瀬田。苦手から好意へと変化する心情が丁寧に描かれていて胸に刺さります。その他幼馴染再会ものや上司と部下等、絆される年上の愛おしさが満載。優しいストーリーの中に溢れる熱い恋心が魅力的です。
-
愛を求めるノンケCP
八福神(シーモアスタッフ)
真実の愛を求める鍋島はカフェで出会った和美に心惹かれます。彼女の夫のオレ様男・武田に嫌悪感を覚えますが、次第にその印象は変化していき…?西田ヒガシ先生の描くドラマティックな物語と色気のあるキャラクターにやられてしまいます!ノンケ×ノンケ、愛を求める男たちを描いた読み応えのある一冊です!
-
蕩ける大人の特別授業
チェック(シーモアスタッフ)
桜庭ゆりん先生が描くチョロ可愛童貞の開発ラブコメ!後学のため隣人の隆司にHな実技を教わることになったつばさ。初回から喘ぎ蕩ける才能ありまくりなつばさのエロさがたまらない!されるがままに快楽を享受する素直な姿がグッときます。つばさの無自覚煽りに振り回される隆司も愛おしい癒しの一冊です。
-
猫になって溺愛されるのも悪くない?
亀(シーモアスタッフ)
孤児の少女であるアーシェ・グレイは悪い魔女に連れ去られ、黒猫の姿に変えられてしまいました。ある日、騎士のライトリーク・ウォーロックが魔女を捕縛し、猫のアーシェも救出。魔女は輸送中に毒を飲んで自死したのですが、アーシェを元の姿に戻せるのは魔女だけ。ということは、アーシェはずっと猫のまま…?猫の姿のままイケメン騎士に溺愛される甘々ラブコメ。ライトリークは保護した猫アーシェをかいがいしくお世話し、自ら彼女をお風呂に入れたりもしています。可愛い猫にスリスリベタベタしたくなる気持ちは分かりますが、アーシェに対するライトリークへの態度やセリフがいちいち意味深! もしかしたら彼は、彼女が本当は人間だと気づいているのかも…?原作は村沢侑先生、漫画は蒔々先生です。アルファポリスの「レジーナブックス」に連載し、全1巻で完結。猫になって愛されたい方におすすめ!
-
泣けるハートフルBL
烏龍(シーモアスタッフ)
大柄ホームレス×遠恋に悩むゲイを描く菅辺吾郎先生のハートフルBL!ホームレスゆえに「汚い」はまさん、ノンケの恋人から「汚い」と言われ傷ついた正児…2人が心を通わせる姿はもちろん、一生懸命に前を向く正児に感涙必至!脇キャラのイケオジ達を描いたスピンオフ『ダディダーリン』も要チェックです♪
-
こじらせ両片思い
のぞ(シーモアスタッフ)
長年の親友で共同経営者でもある慎士と涼。正反対ながらも公私ともにうまくやってきていたけど、女遊びばかりの慎士についに涼の感情は爆発し…?一目惚れ同士なのに一筋縄ではいかない2人がもどかしい!藤崎こう先生の色気ある筆致で描かれるWイケメンに釘付け待ったなし!こじれた両片思いの結末やいかに!?
-
攻×攻!人気作番外編
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
aeju先生の人気作『攻めたい二人』の番外編!魔性のゲイ教師・右京は、学園理事長の孫・高見沢と同棲中♪ラブラブな恋人生活を謳歌するはずが擬似育児やえちのお悩みなど、今作も波乱続き!前作では攻同士のラブバトルを展開した2人ですが、ついに右京が受けの気持ち良さに開花しちゃいますよ☆
-
あのベストセラー短編小説をコミカライズ!
チョコボール(シーモアスタッフ)
時は1599年、上杉家の家臣3人が、京都で一番と言われる遊女屋の養女・陽炎(かげろう)と対面していました。そこへ、上杉景勝の家老・直江山城守(なおえやましろのかみ)に仕えたいという武士が乱入。怪しんだ家臣達が武士を問い詰めると、彼は陽炎を人質に取って逃げようとします。同名の短編小説をコミック化した作品。巻ごとに時代やテーマが変わるのが特徴で、実在した人物が登場する時代劇モノから、昭和の少年探偵団といった話まで。原作は「忍法帖シリーズ」で知られる山田風太郎先生なので、もちろん本作でも忍者が絡んできます。せがわまさき先生の緻密で美麗な画風から生み出された、美少女や美少年にもご注目ください!原作は山田風太郎先生、漫画はせがわまさき先生です。講談社の「月刊ヤングマガジン」に連載しており、現在(2025年5月27日時点)4巻まで発売中。山田風太郎先生の独創的な世界観に触れてみませんか?
-
偶然出会った2人がガールズバンドを結成!
亀(シーモアスタッフ)
少女・キャロルは音楽をやりたい一心で家出し、都市アルバシティへ向かいます。無事にアルバシティへ到着するも、キャロルはスーツケースを紛失…。彼女がとぼとぼと歩いていると、どこからかキーボードの演奏が聞こえてきました。同名のテレビアニメをコミック化した、ガールズバンド物語。自由を求めて家出を決意した夢想家のチューズデイと、タフな現実主義者のキャロルという正反対な2人ですが、音楽を通じて唯一無二の絆を築いていきます。ひたむきに取り組み、少しずつ夢に近づいていく2人を思わず応援したくなること間違いなし! また、強力なライバルの出現や社会問題の発生など、ストーリーも二転三転するので、ずっと手に汗を握りっぱなしです。原作はBONESと渡辺信一郎先生、漫画は山高守人先生です。KADOKAWAの「ヤングエース」に連載し、全3巻で完結。洋楽ファンならより楽しめる名作です!
-
破天荒なニンジャとヒミツキチ作り!?
わかちゃん(シーモアスタッフ)
ニンジャ少年のトンカチは、“幻の宝”を求めてある家へ向かっています。その頃その家では、小学生のヒロトが秘密基地を作りたいと考えていました。そこへトンカチが到着し、蔵の中から宝である“ニンジャボックス”を発見します。同名ゲームのコミカライズ版で、子ども達の憧れである「秘密基地」と「忍者」を組み合わせた、ワクワクしまくりのギャグ漫画です。トンカチは忍者なのに目立ちたがりで、動画配信でスーパースターを夢見ている、というギャップに大笑い必至! また、ヒミツキチ作りのアイテムをゲットするために行われるニンジャバトルがルーレット対決など、思わず脱力してしまうシーンも。一方で、後半はニンジャボックスを狙う敵も登場するので、意外とハラハラさせられます。作者は山内コウタロウ先生です。小学館の「コロコロコミック」に連載しており、現在(2025年6月10日時点)2巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。勢いのあるギャグマンガが好きならぜひ読んでみて!
-
アイドルの素顔に笑って癒される5コマ劇場
ノラ(シーモアスタッフ)
ソシャゲ「アイドルマスター シンデレラガールズ」の公式ショート漫画。第1話では、各プロダクションが対決するアイドルフェスイベントが開催。入賞したプロダクションに進呈されるのは、Sレア級アイドルの櫻井桃華(さくらいももか)…ではなく眼鏡?ゲーム内で行われるイベントや、CD発売といったタイミングで公開された5コマ漫画を収録した作品。クールな松永涼が佐々木千枝に合わせて可愛いポーズを取ったり、制服イベントを断った北条加蓮(ほうじょうかれん)が実はセーラー服に憧れていたりと、アイドル達のお茶目な一面を知れちゃいます。各キャラは、ゲーム内の関係性がそのまま活かされているので、シリーズファンにも初見の方にもおすすめ!原作はバンダイナムコエンターテインメントです。KADOKAWAの「電撃コミックスEX」で刊行されており、現在(2025年6月8日時点)12巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。自分だけの“推し”を探してみませんか?
-
弓使いが荒廃した世界を救うファンタジー
アロマオイル(シーモアスタッフ)
舞台は、有機物すら錆びさせる「錆風」が吹く世界。砂漠の関所へ、荷車を引いた男がやって来ました。彼は修行僧を名乗りますが、関所の担当官・イノシゲはその嘘を看破。正体を現した男は、「人喰い」と呼ばれる賞金首の赤星(あかぼし)ビスコでした。同名の小説をコミック化した作品。ヒーローであるビスコの武器が王道の剣や銃ではなく、弓というのが渋い! しかし、ビスコが放った矢は巨大な“モノ”を呼び寄せるうえに、ビスコがピンチに陥ると頼もしい相棒も参戦。ド派手なバトルシーンを楽しめます。そんなビスコの特殊能力で世界が救えるかもしれないのに、お尋ね者になってしまったのは、直情的で喧嘩っ早い性格のためかも。原作は瘤久保慎司先生(株式会社KADOKAWA/電撃文庫刊)、漫画は高橋佑輔先生、キャラクターデザインは赤岸K先生、世界観デザインはmocha先生です。スクウェア・エニックスの「マンガUP!」に連載し、全4巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。続編の「錆喰いビスコ2」まで一気読みしてみては?
-
特殊能力で捜査! ファンタジー×刑事モノ
烏龍(シーモアスタッフ)
過去に事件で自分のことを助けてくれた刑事に憧れて、刑事となった七月清司(ななつきせいじ)。非番の日、彼は店内で強盗事件に遭遇します。その場には刑事の一ノ瀬栞(いちのせしおり)もいましたが、2人とも丸腰であったため、銃を持った犯人達を制圧するのは難しい状況…。新米刑事の清司はどうする!?同名アニメのコミカライズ版。細かい補完がされているので、ストーリーがよりスムーズに展開していきます。新米の熱血刑事と訳ありのベテラン刑事という、デコボコバディ感も良き! また、エルフやドワーフ、魔術といったファンタジー要素を含む現代刑事モノなので、これらのジャンルが好きな方に刺さりまくります。刑事ドラマのオマージュもあるので、ぜひ探してみてくださいね。原作はTVアニメ「トクナナ」、作画はなまざかな先生です。マッグガーデンの「月刊コミックガーデン」に連載し、全2巻で完結。前日譚の「警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 トクナナFile.0 01」と合わせ読みがおすすめ!
-
世界を股にかけたコン・ゲームが開始!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
ある老人の家に、水道局を名乗る悪質な浄水器販売が訪問。老人は事前に水道局お客様センターの注意喚起チラシを見ていたため、詐欺だと見抜いて撃退します。その後、老人が同センターへ詐欺が来たと連絡すると、スタッフが来訪。しかし、そのスタッフもまた詐欺師で、言葉巧みに老人へ浄水器を買わせたのです。同名テレビアニメの放映と同時に公開されたコミカライズ版。老人や外国人相手に小さな詐欺を働いていた枝村でしたが、同業者のローランにそそのかされて、世界の詐欺師と渡り合っていくことに。直情的で負けず嫌いな枝村を、飄々といなすローランの方が一枚上手? そんな2人が仕掛ける大規模なコン・ゲームは、「騙す側」と「騙される側」の境界線が曖昧になるほど緻密に練られており、読者もずっと騙されっぱなしです。原作はアニメーション「GREAT PRETENDER」、監督は鏑木ひろ先生、キャラクター原案は貞本義行先生、脚本は古沢良太先生、漫画は円井大地先生です。マッグガーデンの「ブレイドコミックス/MAGCOMI」などに連載し、現在(2025年6月10日時点)1巻まで発売中。爽快感すら感じられるコン・ゲームの世界へ飛び込んでみては?
-
美少女×戦闘機アニメの前日譚がコミック化
のぞ(シーモアスタッフ)
飛行船による空輸が盛んなエリア・イジツでは、空賊による被害が増加。そこで物流会社のオウニ商会は、少女パイロットによる戦闘機隊「コトブキ飛行隊」を護衛として雇うことに。コトブキ飛行隊は難なく任務を遂行し、空賊を見事に撃墜することに成功しました。同名のテレビアニメをコミック化した作品。コトブキ飛行隊のパイロット達は甘いものを食べたりオアシスで水遊びしたりと、至って普通の女の子です。しかし、ひとたび空賊を目にすると、キリっと戦闘モードに早替わり! メカニック描写ゴリゴリの戦闘機に乗り込み、ド派手な空中戦を繰り広げます。可愛らしい少女×本格的な戦闘のギャップを心行くまで楽しめる作品です。原作は「荒野のコトブキ飛行隊」、構成・ストーリーは田岡宗晃先生、漫画は杉江翼先生、ミリタリー監修協力は二宮茂幸先生です。集英社の「少年ジャンプ+」に連載し、全1巻で完結。原作アニメは劇場版アニメやスマホゲームも制作されました。大迫力の空戦をその目で確かめてみては?
-
おどおど竜姫とぶっとび王女の友情物語
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
グレアは、マナリア魔法学院に通う竜族のお姫様。彼女は学院生活に馴染めず、休み時間はいつも独りで音楽室にいました。その日、グレアが音楽室でピアノを弾いていると、見知らぬ女の子が現れて「もっと聴きたい」と話しかけてきました…。ソシャゲ「神撃のバハムート」のイベントをコミック化した作品。自分の容姿にコンプレックスを抱いて心を閉ざしていたグレアは、自分の本質を見てくれるアンに心を開いていきます。普段はほとんど表情が変わらないグレアですが、アンと一緒にいるときにはゆったりと微笑むことも。このまま平穏な学園生活が続く…かと思いきや、まさかのシリアス展開に! アンのために命を掛けようとするグレアを応援したくなります。原作はCygames、漫画は水田ケンジ先生です。Cygamesの「サイコミ」に連載し、全2巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。友情以上百合未満の学園モノを読んでみませんか?
-
鍛冶屋見習いの少年が世界を救う!?
まゆびー(シーモアスタッフ)
山に鉄を採りに来ていた鍛冶屋見習いのカレト。そろそろ帰ろうと身支度をしていると、遠目でもわかるほど巨大な化物が接近! さらに、化物のいる辺りには人がいる様子。カレトが人の声がする方へ向かうと、騎士団が巨大な化物と対峙していました。人気ソシャゲ「神撃のバハムート 」のオリジナルストーリーをコミカライズした作品。カレトはまだ子どもっぽさの残る少年ですが、正義感の強さと秘められた能力は騎士団も一目置くほど。ここぞというときには、絶対に叶わないような強大な敵にも立ち向かいます。勇敢なカレトは、ときに敵の心まで動かしてしまうことも。王道の冒険モノですが、バトル一辺倒ではなくラブコメ要素も楽しめます。原作はCygames、漫画は近藤るるる先生です。Cygamesの「サイコミ」に連載し、全6巻で完結。無自覚な最強ヒーローが好きなら一度読んでみて!