コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
真っ赤なお尻に夢中!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
木陰コケコ先生作、お隣さんと始めるお仕置きプレイBL!生活能力皆無で隣人の優磨に助けを求めた弥生。お仕置きの泣き顔とその後のご褒美を期待する待ちきれない表情が唆ります。腫れて真っ赤に染まったお尻は痛みと快感と期待で震えていて熟れた果実のよう!甘いご褒美もあり、SM系入門にもお勧めです。
-
鬼上司は執着溺愛攻め
パーマ(シーモアスタッフ)
ドS上司の執着溺愛に浸る星ノビル先生のデビュー作♪鬼上司の剣崎の家に居候中の真中は“可愛がられたい”願望を知られてしまい…。会社では厳しいのに、家では甘い言葉責めと特濃愛撫でドロドロに愛でてくれる剣崎のとろ甘ギャップに溶けてしまいそう!特装版はえちえちボイスに耳が蕩けちゃうボイスドラマ付!
-
体格差なんて関係ない? 一途なピュア恋
ノラ(シーモアスタッフ)
事務員の花野井灯(はなのいあかり)は、ひょんなことから自社の柔道チームでマネージャーを務めることに。そのチームには灯の後輩社員であり、メダリストの岩城(いわしろ)も所属していました。ある日、飲み会の帰りに岩城が酔い潰れてしまい、慌てた灯は介抱するために彼をホテルへ連れ込んでしまいます。高身長でマッチョでクールなイケメンだけど、2人きりだと年下ワンコ系に変身する岩城。これでもかと、萌えポイントがてんこ盛です。彼の見た目はカッコイイだけでなく、優しくて一途と性格まで良いので、灯がうらやましくなっちゃうかも。また、灯と岩城の体格差ゆえに生じる悩みには、「なるほど…」と思いつつクスっと笑ってしまいます。ストーリーでは、灯の元彼がちょくちょく登場するので、最後まで気が抜けません。作者は玄野さわ先生です。シーモアコミックス「スキして? 桃色日記」に連載し、全3巻で完結。がっちりマッチョの腕に包まれてみたい方はぜひ読んでみて!
-
友達以上に昇格したい女子の誘惑作戦!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
同期の紫崎瞬(しざきしゅん)へ片思いしている高原日菜子。しかし、日菜子は今のケンカ友達のような関係を壊したくなくて、想いを告げられずにいました。ある日、日菜子に他営業所への異動命令が…。友人達の勧めもあり、日菜子は瞬を呼び出します。友達のまま進展しなさそうな関係を、なんとか打開しようとする不器用女子のオフィスラブ。日菜子と瞬は普段は戦友のような間柄だったので、日菜子が女性らしく振る舞ったときの威力は抜群! 一方で、瞬と2人きりで過ごす日菜子の表情から緊張感が伝わってきて、「がんばれ!」と応援したくなっちゃいます。日菜子の友達が送ったアドバイスが的確なので、恋愛初心者さんは勉強になるかも。作者は藍澤みお先生、藍川せりか先生、キャラクター原案はCiel先生です。プランタン出版の「オパールCOMICS」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)4巻まで発売中。可愛いケンカップルの行く末を見てみませんか?
-
婚約を解消したい転生悪役令嬢物語
そのめろ(シーモアスタッフ)
昔プレイした乙女ゲームの悪役令嬢に異世界転生!断罪を回避するために王子・ヨハネスと子供の内に円満な婚約を解消したい公爵令嬢・ライラは前世の記憶で何となく覚えているタロットカードを用いて「自分たちは恋仲にならない」と信じさせようとしますが、何故か婚約解消を賭けて勝負をする流れに…。ライラと接する度にヨハネスの好感度が上がっていき、上手くいかない二人のやり取りが可愛すぎる!!なかなか婚約解消できずに焦るものの、どうせ結ばれるはずがない…と諦めている所がちょっぴり切ない、小説家になろうで掲載されている春風悠里先生の小説が原作。キャラクター原案は花染なぎさ先生。漫画をやなぎりと先生が描く転生悪役令嬢の王道溺愛ストーリー!
-
異国王宮オメガバース
カレー王子(シーモアスタッフ)
貧しいβの青年・ラザルは妹の代わりに王子・エイジャスの妃に選ばれてしまい…。“身代り”から始まった婚姻ですが、誠実で愛情深いエイジャスと純粋無垢なラザル、身分差を越えて互いに惹かれあってゆく過程はまさに純愛です…(うっとり)山本ティナ先生が描くスパダリ王子×元βのΩ青年の異国王宮ロマンス。
-
閉ざされた心と能力を引き出すのは?
いっちゃん(シーモアスタッフ)
実力主義の学園で最下級に沈む劣等生・ノゾム。日本刀を手に、幼馴染の美少女剣士リサと切磋琢磨する日々を送っていた彼の運命は、ある日突然、呪われたアビリティの発覚によって急転する――それは発現すると成長が止まる『能力抑圧』というものだった!故郷を離れ、リサにも去られたノゾムは絶望の淵に突き落とされる。自暴自棄となり、足を踏み入れた魔獣の住む森で襲われ、死を覚悟したその瞬間、運命的な出会いが、閉ざされた彼の未来を切り開く!原作・cadet(キャデット)先生とアンティーク先生が描くバトルファンタジー。研ぎ澄まされた刃がぶつかり合うような緊迫のバトルシーンは息をもつかせぬほど見事です!「何のために生きて、強くなるのか」――深い問いを抱え、暗闇の中でもがき続けるノゾムに、一筋の光は差すのか!?
-
泣ける異世界転生BL
クリアブラック(シーモアスタッフ)
遺跡調査で見つけた謎の石像に惹かれる医学生の張黎。突然姿を消した石像の代わりに、張黎の目の前に現れたのは例の石像にそっくりな暴君メハミスで!?古代文明を舞台にした世界観と、切ないストーリーに惹き込まれます。怒涛の伏線回収がエモすぎる!ウェン・ユアン先生の描く心震える異世界転生BLです!
-
魅惑のキスは恋の味
わかちゃん(シーモアスタッフ)
瀬尾ユキミチ先生が描くちょっと不思議な純愛ストーリー。バイト先で知り合った恵輔と付き合うことになった紡。周りの価値観に流されてすれ違う二人が素直な気持ちを伝え合う場面に思わず感動!丁寧な心情描写で共感しつつ穏やかな気持ちで見守れます。口下手な恵輔がキスで意思表示をする所がエモいです!
-
最強獣人×男装人族女子の凸凹ラブコメ
熊五郎(シーモアスタッフ)
伯父のお茶目な悪戯に付き合って男装していたら獣人隊長にいきなり襲われて仮求婚されちゃった!?カティルーナが女の子だと知られてしまうと大変なことになってしまうため、男装したまま仮婚約者として生活することに…。出会いが最悪で獣人隊長の俺様な態度も手伝って口喧嘩が絶えない2人ですが、徐々に獣人隊長が嫉妬するようになり甘々展開に…!少しずつ変化していくふたりの心の変化に胸キュン必至!体格差&歳の差&異種族の凸凹カップルがお好きな方は絶対ハマります!原作は百門一新(ももかどいっしん)先生。キャラクター原案は晩亭シロ(ばんていしろ)先生。春が野かおる先生の漫画で描く最強獣人×男装人族のバチバチいがみ合いラブコメディ!
-
こういう王道設定はやっぱり面白い!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
友人に勧められてゲームの異世界に入り込んで楽しむことができる巷で話題のゲーム「FWO(ファンタジー・ワールド・オンライン)」にのめり込む少年・ユウは、さながら少女のようなキャラクターエディットをして、さっそく誘ってきた友人タクとユウの妹シルフとゲームに興じていた。早速、お互いの職業を確認すると、黙り込む2人。どうやらユウが選んだ職業「召喚士(サモナー)」は、ファンの間でも有名な「地雷職」らしく扱いづらいらしい。しかしユウは気にしない。だって可愛い動物を召喚士してモフモフしたいから!原作:テトメト先生、漫画:藤島真ノ介先生たちがおくる「オンラインゲーム」×「異世界」×「モフモフ」をテーマに少年がゲーム世界でスローライフを満喫するほのぼのファンタジーの冒険は始まったばかりだ!
-
因縁の対決が蘇る! 人気シリーズを再構築
チェック(シーモアスタッフ)
時代はC.E.70年、従来の地球人による連邦軍と、新人類による国家・プラントの間で戦争が勃発。衛星ヘリオポリスでは、プラントの補給基地が次々と破壊されてしまいます。プラントの軍隊・ザフトはその犯人と見られるモビルスーツを発見! さっそくミゲル・アイマンが出撃します。「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」シリーズの10周年を記念して発刊された外伝。ジャンク屋組合に属する面々の視点を通して、各作品の裏で起こっていたエピソードを描いています。思いがけないキャラ同士の出会いに、往年のファンは思わず「えっ」と叫んでしまうかも。おまけとしてキャラに関するコラムやガンダム ASTRAYの設定画、4コマ漫画などもあるので、隅々までじっくり読みたくなること間違いなし。原作は矢立肇先生と富野由悠季先生、漫画はときた洸一先生、シナリオは千葉智宏(スタジオオルフェ)先生です。KADOKAWAの「角川コミックス・エース」から発刊され、全6巻で完結。完全版ともいえるリマスターなので、ぜひ読んでみて!
-
大学生たちの、様々な恋愛の形
クリームめろん(シーモアスタッフ)
大学生の里帆は笑顔が可愛く気配りもできる憧れの先輩と付き合うことに!でも、付き合ってみると、どんどん先輩への気持ちが冷めてしまって…。――付き合う前までは相手のことを想ってドキドキするのに、いざ付き合ってみたら何かが違う…。「蛙化現象」という言葉に心当たりがある方はきっと共感できる"あるある"が多い・・・?!周囲に理解されにくい恋の癖を持った里帆の恋の行方に、自分自身の恋愛経験を重ねてしまうかも!そんな心の奥にこそばゆかったり、ちくっとするかもしれない緒之(おの)先生が描く余韻が深い「わかりみ」の恋愛譚。縦読みフルカラーで構成されており、スマホで読みやすい点もありがたいオススメの作品です。
-
老齢ワンちゃんの鋭いツッコミがたまらない
さーちゃん(シーモアスタッフ)
大学進学を機に家を出ることになった主人公・りえ子は、家族で11才3ヶ月の老齢ワンちゃん「ポン太」と、これで最後の散歩か・・・なんて、しみじみと物語が幕を開けます!しかし、散歩に連れ出されたポン太の心の声が「的確過ぎる」回答(という名のツッコミ)がしみじみとさせてくれない!絶妙なやりとりが面白すぎて、散歩中のポン太との掛け合いは必見!作中の時系列は不規則に進み、りえ子とポン太との過去の思い出を振り返るような描写に思わず微笑んでしまいます!(外で読む際は要注意w)ほっこり系の日常で構成されていく本作の独特のリズムのギャグ構成にハマること間違い無しのオススメのギャグ・コメディー作品です。
-
愛され女子になるための恋愛メソッドとは?
鋼女(シーモアスタッフ)
30歳を過ぎて、長年付き合った恋人に振られたミホ。恋人の作り方がわからない彼女は、合コンに参加するもちょっと浮き気味でした。しかし翌日、ミホは合コン参加者の男性・オクムラからデートのお誘いが! 2人の初デートはうまくいったのですが、それ以降オクムラからの連絡がなくなってしまいます。売れ残りアラサー女子が、恋愛メソッドを駆使して“愛され女子”を目指すラブコメ。ミホに凄技を指南するモテ女子・ベニコが、あの芸人さんにそっくりなで、登場した瞬間に大爆笑不可避! しかし、ベニコが教えるメソッドはすべて筋が通っており、スッと頭に入っていきます。「どうしたら愛されるか」という前向きなアプローチが多く、恋に臆病な大人世代のバイブルと言える名作です。原作は浅田悠介先生、漫画は渡部美朋先生です。シーモアの「恋するソワレ」に連載し、全4巻で完結。恋に臆病な大人世代におすすめ!
-
至高の主従BLに浸る
ませびー(シーモアスタッフ)
財閥の御曹司・ブラッドは地下格闘技場で見初めた男をヴィクターと名付け買う事に。ヴィクターを気に入りながらも傍若無人に振舞うブラッドですが、どれ程酷い扱いを受けても決して揺らがぬヴィクターの信仰にも似た献身愛に胸を打たれます。性悪ビッチと健気な忠犬の鮮烈な愛を描いた鹿島こたる先生の主従BL。
-
スパダリの溺愛に陥落
ノラ(シーモアスタッフ)
甘やかされて愛され尽くし…こやましゃち先生が描く極甘オフィスラブ!“ダメ男製造機”とフラれてばかりの真ですが、新任の外国人上司・クリスから熱烈求愛されて…。新しい恋に踏み出せない真のトラウマすらも包み込んでしまうスパダリなクリスの超溺愛に腰砕け必至です!溺愛攻め&ガチムチが好きな方にぜひ♪
-
家族に捨てられた令嬢が幸せをつかむ物語
のぞ(シーモアスタッフ)
他とは違う白い髪と病弱な身体。周囲から「仮病令嬢」と呼ばれ、家族からも理解されなかった貴族令嬢・リズは、強い呪いをかけられた公爵の元に嫁ぐことに…。解呪できなければ数日で死ぬ運命である公爵の呪いを解く方法は「同衾」なのですが、公爵は自分のために誰かの花を散らせる事を強く拒み、結婚もリズの方から断ってほしいと懇願します。彼のその周囲を思う気持ちに心打たれたリズは自ら結婚を申し込み…。――家族に捨てられた令嬢と呪われ公爵という似た者同士が出会う本作!解呪の方法が同衾なのはさておき、キミを抱くつもりはないと言われ「こんな私では嫌ですよね…」と返すリズの台詞が妙に心に刺さります!原作は歪牙龍尾(わいがたつお)先生。汀よしの(みぎわよしの)先生の漫画で描かれるロマンスファンタジー!
-
こじらせBLの“その後”を描いた番外編
あずき(シーモアスタッフ)
漫画家の棚田葉(たなだよう)は、イケメン気象予報士・瀬ケ崎瑞貴(せがさきみずき)の家に居候中。ある日、葉が余っていたワインの使い道に悩んでいると、翌日に瑞貴が夕食とワインを使ったカクテルを作ります。しかし、瑞貴が珍しく泥酔し、葉へあれこれ問いただしてきて…。人気BL漫画「体感予報」の2人が過ごす日常を描いた短編。相変わらず双方の言葉が足りないので、冒頭からすれ違いが起こりまくり。ちょっとハラハラしたところに、酔っぱらった瑞貴が強力なツンデレ攻撃を繰り出します。葉へ甘えまくる瑞貴のギャップに、読者は即ノックアウト間違いなし! ぜひとも、2人のもだきゅんエピソードをもっと描いてほしいと願いたくなります。作者は鯛野ニッケ先生です。シーモアコミックスの「Ficus」から発刊され、全1巻で完結。本編はテレビドラマ化も果たしました。2人のなれそめが気になる方は、ぜひ本編も読んでみて!
-
単話完結もったいない
熊五郎(シーモアスタッフ)
幼馴染・千歳への叶わぬ恋心から、千歳そっくりなアンドロイドを手に入れた百生。だけど優しく接してもらうほど、百生は本物への思いが募り…?切なさとエロのバランスがいいし、ラストも伏線的にも絶対続きそうなのに単話完結という、勿体なさすぎる素敵な作品!あまとい先生にぜひ続編描いていただきたい!
-
リーダーたちの若き日々の原点
チョコボール(シーモアスタッフ)
『ヒプノシスマイク』――アニメ、ゲーム、舞台、ラジオなど、多岐にわたるメディアを席巻したキングレコード・EVILLINERECORDSの声優プロジェクト。武力に代わり、言葉が力を持つH歴。国家転覆を成し遂げた『言の葉党』党首・東方天乙統女が握るヒプノシスマイクは、その言葉で人々の精神を干渉し、攻撃する力を持っていた。本作では、鴉月ルイ先生が伝説のチーム『TheDirtyDawg』結成へと繋がるストーリーを描く。天才医師・神宮寺寂雷と、天真爛漫な飴村乱数が出会い、そして、熱き信念を持つ山田一郎と、碧棺左馬刻が激突!それぞれの想いをマイクに乗せた、魂を揺さぶるラップバトルが、今、幕を開ける――!それぞれのリーダーたちの若き日々の群像劇をご覧ください!
-
秘密の愛を育む2人
チョコボール(シーモアスタッフ)
金井桂先生が描くアイドルたちのシークレットラブ。前作『嘘には向かない職業』で結ばれた雪矢と奏真の恋人編を愉しめます。初夜に失敗してから不安だけど抱かれたい欲求がとまらない奏真に対して、ピュアな奏真を傷つけたくなくて手が出せない雪矢。恋人同士になったからこその悩みを持つ2人から目が離せない!
-
もっと俺を頼ってよ!
人参次郎(シーモアスタッフ)
黒井モリー先生が描く、ハイスぺ理事の宗吾と専門医・昌との子育てBL第8弾。体調を崩した昌の元へ、疎遠だった弟の圭が助っ人としてやって来るお話です。周囲に支えられ、コンプレックスさえ幸せだと感じられる尊い関係を築いてきた昌と宗吾に感涙必須!子供たちも変わらずキュートです♪他、2編番外編収録。
-
妄想女子に突っ込みまくる職場コメディ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
双見奈々(ふたみなな)は、やっと連載をもらえた新人少女漫画家。ネームが完成したので、すぐに担当編集の佐藤へ送ることに。深夜であることに気づいた奈々は、「今頃彼女はエッチしているのでは?」「今送ったらプレイの邪魔をしてしまうのでは?」などと妄想が膨らんでしまいます。漫画家と編集者の日々を描いた、ワーキングガールズコメディ。情緒がジェットコースター並みに乱高下するウェットな奈々と、彼女の奇怪な言動をあまり気にしないドライでクールな佐藤の対比が面白すぎます。アシスタントから見てもかなり面倒くさい奈々ですが、将来を悩んでいるスタッフには漫画家として適切なアドバイスをすることも。ハチャメチャだけと人情味のある奈々から目が離せなくなります。作者はくずしろ先生です。講談社の「コミックDAYS」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)12巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。妄想女子の脳内を覗いてみませんか?
-
ケモ耳女子+人間のドタバタ学園ラブコメ
焙煎男(シーモアスタッフ)
さまざまな動物が通う私立シートン学園。ある日、パンダであるメイメイが、1週間後に中国へ帰ることが決定。メイメイは友達に“お願い”を叶えてもらうことにします。わがまま放題で楽しんだメイメイですが、本当はある言葉を言ってほしいと思っていました。さまざまな種族の生徒が通う、私立シートン学園で巻き起こるラブコメ。「群れなせ! シートン学園」から本タイトルに変更した第40話からを収録しています。可愛いケモ耳美少女がわんさか登場し、なかにはドキドキなお色気シーンもあり! また、動物の生態を取り入れたギャグの切れ味も良く、大笑いしながらも感心させられます。作者は山下文吾先生です。小学館の「群れなせ!シートン学園シリーズ」として発刊され、全9巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。個性しかない動物達+人間のドタバタを見てみませんか?
-
狼のご馳走は天然DK
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
垣崎にま先生が描く可愛さ満点ラブコメ!体調不良の狼牙を見舞ったことでなぜか懐かれてしまった委員長まひろ。狙いを定めじりじりと近付く狼牙と天然まひろの絶妙に噛み合わないやり取りがツボです。友人達のキャラも良く、独占欲強強の狼牙を初心なのに潔いまひろが振り回す様は見ていてとても癒されます。
-
色っぽ和風スパダリ
ノラ(シーモアスタッフ)
観山小世先生が描く和服が眩しい溺愛ラブストーリーです。呉服屋跡取りの西埜に思いを寄せる従業員・市村。あざとくアプローチする和服イケメン社長の大人の色気が凄い!眼福過ぎる和服Hも必見です。両思いなのに絶妙にすれ違う焦ったさと、憧れの西埜との恋に浮つく市村の可愛さにどハマりしてしまいます。
-
2度目の人生は赤ちゃんからスタート
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
死を迎えた国王は、記憶を保ったまま異世界の赤ん坊・アーサーに転生。アーサーはハイハイができるようになるとこっそり本を読み始め、この世界には「マナ」を使った魔術が存在することを知ります。さっそくアーサーは、自分もマナを使えるか試してみることに。北米の人気小説をコミック化した作品。転生モノですが、アーサーは乳児ゆえにまだ何もできません。その代わりに、可愛らしい赤子しぐさをたっぷりと披露! しかし、やはり最強の王だったアーサーは、転生しても潜在能力は高め! 成長するにつれ、どんどん才能を開花させていきます。魔術と戦いに長けた幼児が、どんな風に成長するのかが楽しみすぎます。原作はTurtleMe先生、漫画はFuyuki23先生です。日本語版はカカオジャパンの「ピッコマ」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)2巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。シュールなギャグが癖になる転生モノを読んでみませんか?
-
可愛い「人ならざるモノ」の正体とは!?
わっきー(シーモアスタッフ)
「人ならざるモノ」が視える紫の瞳を持つ伯爵令嬢・フィオナは、公爵・ヴィンセントの周りに「それら」が多くまとわりついていることに気付きます。そのせいでヴィンセントは常に顔色が悪く、病弱だと噂されていましたが、フィオナが彼に触れたときだけ、その「人ならざるモノ」は逃げていき身体の調子も戻るようで…。それがきっかけで何も知らないヴィンセントはフィオナに好意を抱くものの、視えてるのにそれを言えないフィオナは彼を遠ざけてしまう姿が切なくて胸が苦しい!二人の今後の展開や人ならざるモノの正体に目が離せない!小説家になろうで掲載されている霧谷凜先生の小説が原作。キャラクター原案:漣ミサ先生。漫画:ばち先生が描く「不思議なモノが視える能力をもつ令嬢」と「不思議なモノにつかれやすい公爵様」の異世界ラブロマンス!
-
演劇に魅せられた少年少女の青春物語
亀(シーモアスタッフ)
中学生の浜野陽太(はまのようた)が所属する演劇部は、予選を勝ち抜いて念願の「全国総合文化祭 神奈川県大会」へ出場を決めました。明日の本番で陽太達が演じるのは、ボクシングを題材にした作品。陽太が脚本を担当したこの作品には、ある友人への思いが込められていました。高校演劇の魅力と奥深さをハンパない熱量で語る青春物語。演劇をテーマにした作品だけあって、キャラのセリフも研ぎ澄まされています。陽太は演劇で世界を獲ると宣言しますが、ストイックにコツコツ努力できる彼なら夢ではない…? ただ、陽太が世界一になるためには、学生のレベルを凌駕するライバル・村岡茉莉(むらおかまり)に勝たなければなりません。これから2人が、どんな作品を演じていくのかが楽しみです。作者は田川とまた先生です。小学館の「マンガワン」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)1巻まで発売中。演劇の楽しさを味わってみたい方はぜひ読んでみて!
-
再会で始まる初恋
あずき(シーモアスタッフ)
崎谷はるひ先生原作・瀬尾ユキミチ先生作画、感動の初恋やり直し譚!些細なすれ違いで疎遠になっていた崎谷と静谷。思いやりと歩み寄りを重ねながら大切に日々を積み重ねていく二人が丁寧に描かれています。雪景色の告白等美しい背景と各エピソードが描かれ、過ぎゆく季節と共に深まる関係がエモいです。
-
俺様ヤクザと幸せに
クリームめろん(シーモアスタッフ)
きみあたる先生が描く溺愛ヤクザと社畜リーマンのドタバタラブコメ。借金のかたにヤクザの三鬼に囲われてしまった羽柴。強い快楽で服従させられる濃厚なエロ描写が最高!三鬼の心情の変化と共に甘さが増すプレイは必見です。素直になれず照れ隠しをしてしまう姿が愛おしく大団円なラストに大満足な一冊です。
-
新たなバディが不審死の解明に挑む
八福神(シーモアスタッフ)
2120年、日本では人々の心理状態を数値化する「シビュラシステム」によって、罪を犯す恐れのある「潜在犯」の事前把握および逮捕が可能となりました。ある日、旅客ドローンの墜落事故が発生。潜在犯の監視官である慎導灼(しんどうあらた)と炯(けい)・ミハイル・イグナトフも捜査にあたることに。近未来警察のアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」第3期のコミカライズ版。原作アニメに沿った絵柄とストーリーで描かれているうえに、アニメでは語られなかった裏話がおまけページとして収録されています。また、本作では残留思念を読む「メンタルトレース」という灼の特殊能力が大活躍。とはいえ、それだけでは事件解決に至ることはなく、前作と同様に推理パートもしっかり味わえます。原作はサイコパス製作委員会、漫画は橋野サル先生です。集英社の「ジャンプ+」に連載し、現在(2025年5月7日時点)4巻まで発売中。SFサスペンスの醍醐味が詰まった作品なので、ぜひ読んでみて!
-
恋が始まる(かもしれない)同居物語
人参次郎(シーモアスタッフ)
江口駆(えぐちかける)は、レトロゲームショップでバイトをしている学生。ある日のバイト中に、フードを目深に被ってコソコソしている少年(?)発見。駆が声を掛けようと近づくと、その場にいた客の女の子がチカンだと勘違いして彼を締め上げます。さんざんな目に遭った駆が帰宅すると、なぜかその2人が自宅にいて…?陰キャ男子と双子の美少女が同居するドキドキ生活が開始。とはいえ、出会いの印象が最悪だっただけに、双子の姉・奏(そう)と駆が言い合いを始め、大人しい性格の妹・祥(しょう)が2人の間でオロオロするまでがセットです。最初は2人にうんざりしていた駆でしたが、次第に「兄」らしくなっていくので、姉妹のどちらかと恋に発展する気配は当分ないのかも…?構成・協力はあおなまさお先生、作画はししちふ蓉先生です。シーモアコミックス(トレモア)の「トレモア・スプラッシュ / トレモアcollection」に連載しており、現在(2025年4月30日時点)4巻まで発売中。単なるラブコメでは終わらなさそうな作品なので、一度読んでみては?
-
何度も読み返したくなる珠玉の長編読み切り
海人(シーモアスタッフ)
小学4年生の藤野(ふじの)は、毎週学年新聞に4コマ漫画を連載していました。周りからは絵が上手いと褒められていた藤野は、ある日先生から、不登校の京本(きょうもと)に4コマ漫画の1枠を譲ってくれないかと相談を持ち掛けられます。漫画家を目指す藤野と、画力を上げたい京本。2人の少女はお互いに必要としながらも、嫉妬や葛藤にさいなまれます。「どちらの気持ちも痛いほど分かる…」というクリエイターの方もいるのでは? 2人がそれぞれの道を進み始めると、読者の予想を遥かに超える展開へ…。藤本タツキ先生のたぐいまれなる表現力と構成力が輝く名作です。作者は藤本タツキ先生です。集英社の「少年ジャンプ+」に掲載し、全1巻で完結。劇場アニメも公開されました。いろいろな作品のオマージュを探しながら読んでみて!
-
安眠にヒツジはいかが?
アロマオイル(シーモアスタッフ)
寂しくて、愛されかったヒツジとヒトの恋の行く末は…。安眠サポート事業に従事するヒツジのジアは不眠の大学生・吉沢を眠らせることに。規約違反で得意なエッチを封じられますが、吉沢といるうちに今まで感じたことのない気持ちが湧き上がり…。ジアの自己犠牲と献身に涙腺崩壊!シギ乃先生の異種間BLをぜひ。
-
恋せずループを抜け出したい聖女のお話
まゆびー(シーモアスタッフ)
毎回必ず15歳の雪が降るこの日、ループしていることを思い出す…。家族から虐げられている貴族令嬢・セレスティアはループを繰り返していて、5回目では非凡な才能を持つ最強の聖女様。命を失う条件は「誰かを好きなる」ことであり、今回は誰も好きにならず生き延びることを決意します。でも1回目のループでお世話になったトラヴィスと再会してしまい――ループ系×聖女×逆ハー要素がある本作。自分から最低な婚約者と婚約破棄をし、性格が破綻している義妹にちょっとした復讐をする強いヒロインなので、格好いいヒロイン好きにはビビッとくるはず!小説家になろうの一分咲(いちぶさき)先生の小説が原作。キャラクター原案はwoonak(うなっく)先生。椎名明(しいなあくる)先生による漫画で描くループ系ロマンスファンタジーです!
-
身代わり兄の輿入れ譚
ノラ(シーモアスタッフ)
山本ティナ先生が描くドラマティックなシンデレラストーリー!妹の代わりにαの王子エイジャスに見染められたラザルはΩに目覚めてしまい…。本能で求め合う濃密な交わりは眼福そのもの!エキゾチックな民族衣装も雰囲気を盛り上げてくれます。謀略を乗り越えより深く想い合う二人の熱い表情に大満足な一冊です。
-
アオハルやり直しBL
鋼女(シーモアスタッフ)
百貨店勤務の隼人は高校の親友で片想い相手の律と偶然再会して…。大人になってもキラキラやピュアな宮田トヲル先生の持ち味は健在♪青春時代の淡い恋心がぶり返し、想いが溢れて言葉より先にキスしてしまう二人が尊すぎます!恋に無自覚攻め×恋心を秘める健気受けの両片想いを描く大人のアオハルやり直しBL!
-
おしゃまな少女が謎解きに挑むサスペンス
わかちゃん(シーモアスタッフ)
ル・ルー・ド・ラ・ローランシーは、オスカル・フランソワ・ド・ジャルジュの姪にあたる少女。行儀見習いのためにオスカルの家へやってくる予定でしたが、到着した馬車にはル・ルーが乘っていません、なんと彼女はこっそり馬車から降りていたのです。日本を代表する名作「ベルサイユのばら」の登場人物達と、少女のル・ルーがさまざまな事件に巻き込まれるサスペンス。おしゃまでお転婆なル・ルーに振り回されてあたふたするオスカルに、笑いが止まりません。また、ル・ルーはときおり、大人顔負けのセリフを放つことも。気づいたときには、彼女のギャップにハマってしまうこと間違いなし!作者は池田理代子先生です。実業之日本社の「月刊Jam」に連載し、全2巻で完結。ちっちゃなレディの活躍を見てみませんか?