コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
推しの幸せを願ったら溺愛されちゃいました!?
(編集者レビュー)
異世界ファンタジー漫画の世界に転生してしまった、オタクのゆり。転生したキャラは最愛の推し“アロイス”の義姉で、モブ伯爵令嬢の“ユリアナ”。しかし推しのアロイスは当て馬役で、ヒロインとも結ばれず死亡エンドを迎えることになっている。推しを幸せにするため、未来を変えようとするけれど…!?天然キュートなヒロインユリアナと、アロイスのかっこよさにきゅんきゅんしちゃいます!義弟からの一途な熱愛に貫かれる、じれじれ転生ラブロマンスをぜひご堪能ください♪
-
肉食×草食ケンカップル獣人BL
(編集者レビュー)
草食獣人は肉食獣人の圧倒的な力で捕食される運命!?ドエロさ超爆発!!御茶漬わさび先生が描く【マイペースなクロヒョウ獣人×真面目系ヤンキーなノウサギ獣人】の獣人BLです!草食獣人なのに血の気が多いノウサギ獣人のまおりは、転入生のクロヒョウ獣人の灯桜に、ちっさい!やわらかい!と舐めた態度をとられる。さらに素行は悪いしモテるし脚も速いし…と気に入らないことばかり!そんなある日、発情した灯桜に襲われて――!?ケンカしながら愛も育む?体格差も見どころなエロかわいい獣人たちをぜひお楽しみください!
-
美形過ぎるニセ宦官とのドキドキ後宮生活
海人(シーモアスタッフ)
後宮のお針子として奉公をしている凛玲(りんれい)。主人の梨彩(りさい)様は、皇后の芳蛾(ほうが)様に次ぐ四夫人のうちの一人。ある日、ひょんなところから梨彩様へのご機嫌伺いに来ていた美形過ぎる宦官・耀颯(ようそう)と出会い、凛玲と耀颯は、ちょくちょく顔を合わせることとなる。高齢な皇帝陛下は後宮に通い続け、今からでも優秀な男児に恵まれたいみたいと噂を耳にする凛玲。皇帝陛下は艶福家で、唯一の皇太子も男色家でも自分には関係ない…そう思っていたら、まさかの自分に白羽の矢が立ってしまうことに!?あづみ悠羽先生、葉月エリカ先生、YUGE先生の描く後宮のお針子と美形過ぎる宦官(ニセモノ)のラブストーリーが始まる…!?
-
バトルアクションが秀逸な転生ファンタジー
八福神(シーモアスタッフ)
家で寝ていて、目が覚めると、そこは異世界で、自分はドラゴンの卵だった?よくあるよねー!(現実逃避)なんて言ってられない。何故かって、卵である私を、今まさに捕食しようとしている大きすぎるミミズが!…なんやかんやで返り討ちにすると、今度は、人間たちが?!…あれ、でも、女の子が身を挺して守ってくれて、またもや、なんやかんやで、逆に女の子を助けることに。そして、ドラゴンとして成長をしていき、とうとう…。猫子(ネココ)先生の原作を、NAJI柳田(ナジヤナギダ)先生がキャラクター原案されて、コミカライズは、RIO(リオ)先生の作家布陣でおくるドラゴンと女の子の冒険ファンタジー!異世界転生という王道を抑えつつ、作り込まれた世界観と構成で、成長要素と相まって読む手が止まらないオススメ作品。
-
もだキュン♪初恋こじらせ両片想い
(編集者レビュー)
酔った勢いでワンナイト、処女を喪失した梢。でも相手が誰だか思い出せない!候補は社内のイケメン三人(+初恋相手の拓海)。さて一体!?…と、ハッキリ言って相手はバレバレなんですが、拗らせた二人のやりとりがじれったくてキュンキュンして♪不器用な二人を(担当的には特にヒーローを)応援したくなる珠玉の両片想いラブコメディ。甘酸っぱい初恋の思い出がある人にもない人にも、自信を持ってオススメです!
-
時をかける令嬢の逆転ファンタジー
カレー王子(シーモアスタッフ)
「家事だーーーーっ!!」屋敷の誰かの叫び声で目を覚ました公爵令嬢・クリスティナ。とある公爵家で起きた不審火で、逃げることを余儀なくされたクリスティナは、広い屋敷の出口に向かって駆け出すと、妹令嬢・ミュリエルと遭遇して、公爵家の人間だけが使える秘密の通路から一緒に逃げることに。この時、クリスティナは、この通路で妹に殺されることは夢にも思わなかった。全ては妹の謀略。あっけない最期を迎えたはずのクリスティナが目を覚ますと、そこは3年前で…。糸加(ツギクル)(いとか)先生の原作を、林倉吉(はやしくらきち)先生がコミカライズされたタイムリープした公爵令嬢の「やり直し」ファンタジー。バッドエンドを回避するため、時を逆行したクリスティナを応援したい!逆転に向けた展開が気になるオススメ作品です!
-
必見!解き明かされる謎と感動の物語
うーちゃん(シーモアスタッフ)
昭和58年よりも少し前、ごく普通に暮らしている田無美代子は、優しいお父さんお母さんとの穏やかな生活を送っていました。しかし、ある日突然、鉄道事故によって両親が死去。施設に送られた美代子に待ち受けていたのは地獄の日々でした。「ひぐらしのなく頃に」シリーズの舞台となった昭和58年から数10年前に遡り、美代子の視点から雛見沢村の謎に迫っていきます。やっとのことで養護施設を逃げ出せた美代子は、父から教えられた「高野一二三」という人物と連絡をつけ、無事に保護されることに。複雑で残酷な雛見沢事件との謎が全て解明される完結編なので、ひぐらしファンは必見です!原作・監修は竜騎士07先生で、作画は鈴羅木かりん先生。スクウェア・エニックス「月刊少年ガンガン増刊ガンガンパワード」で連載された後、全8巻で完結しています。本作を機に、ひぐらしシリーズを読破してみては?
-
最強魔法師が隠居生活を出来るわけなく…
熊五郎(シーモアスタッフ)
百年前から魔物の支配を受ける異世界で、対抗するために立ち上がった人類の最後の希望【魔法師】。その魔法師の中でも一流の腕前を持つ「シングル」と呼ばれる最強魔法師・アルス。人類は、魔物の襲撃を恐れて、防壁を築いており、外の世界をほとんど知らないが、アルスは、6歳の頃から外界に出て、日々、戦いに明け暮れて10年が経過して、「自由」を考え始めていた。そして、外界の大陸を奪還したアルスは、これをきっかけに退役。魔法学院で研究をすることになる。戦いしか知らない少年が、一般生徒に混じって、模擬戦に参加すると、当然、彼の実力は、ずば抜けてるはずだが…?原作・イズシロ先生、漫画・米白かる(コメシロカル)先生、キャラクター原案・ミユキルリア先生の作家布陣でおくるアクションが見逃せない王道のバトルファンタジー。
-
サキュバスなのにチョロくて恋が苦手!極上エナジー男子×サキュバスちゃん ちょっぴりエッチなファンタジックラブ
(編集者レビュー)
「窮鼠の契り」の白石ユキ先生の最新作は、ちょっぴりエッチなサキュバスラブコメ!りりは人間とサキュバスのミックス。上手にエナジーが吸えなくていつもひもじい思いをしているの!そんなとき極上においしい男子に出会ってしまった!おいしくって自分の欲望が止められない。サキュバスなのに恋が苦手なりりのファンタジックラブコメ。りりは上手にエナジー吸えるかな?
-
人は見てはいけないものほど見たくなる
さーちゃん(シーモアスタッフ)
幼少期より他人をうらやましがる母が大嫌いで仕事、お金、恋人と欲しいものはすべて自分の努力で手に入れてきたキャリアウーマンの木南楚乃。仕事も恋愛も順調で上司の西村秦也と同棲し、プロポーズも秒読みかと思われ、誰もが理想とするかっこよくて強い憧れの女性像を邁進していた。しかし、突然、秦也に別れを告げられそんな幸せな日々は一瞬にして崩れ去る。楚乃は失意の中、古びたアパートに引っ越すと部屋の壁に隣の部屋が丸見えの穴が開いていた。興味本位で覗いて見ると、そこで行われてい隣の部屋の行為から目が離せなくなり、楚乃は隣の部屋を覗くことに夢中になっていく。人は見てはいけないものほど見たくなる人間の心理を描いた森脇葵先生の大人のラブストーリー。楚乃とお隣さんが今後どういう関係になっていくのか?続きが気になります。
-
目を覚ますと、そこは乙女ゲーだった?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
魔法あり、ダンジョンありの育成RPGジャンルの乙女ゲーを楽しむ女の子。すっかり沼っており、スマホを片手に寝落ち。目を覚ますと、そこは、さっきまで楽しんでいた乙女ゲーの世界に転生していたことを理解するまで時間はかからなかった。しかも、よりによって、処刑される運命の悪役令嬢・レティの幼少期!結末を知る分、絶望に打ちひしがれるが、何とか死亡フラグを回避するために打開策を見つけようと抗うことを決心する。果たして、前世の知識を駆使して、バッドエンドを回避できるのか…?空まめ(ソラマメ)先生の原作を、「偽聖女と虐げられた公爵令嬢は二度目の人生は復讐に生きる~逆行した真の聖女が幸せをつかむまでのお話~」でも人気のてんてんどんどん先生がコミカライズを担当された王道の悪役令嬢の女性コミック!
-
天竺へ向かう三蔵一行の旅もついに最終章!
まゆびー(シーモアスタッフ)
妖怪達が狂暴化し始めた桃源郷で、村へ戻る山道を急いでいた一台の馬車が突然妖怪に襲撃されます。村人達の窮地を救ったのは、ボロをまとった四人の男、三蔵一行。感謝の念から、村へ案内された三蔵一行が見たのは、荒廃した村と排他的な人々でした。本作は、『最遊記』シリーズの最終章。天竺を目指す玄奘三蔵(げんじょうさんじょう)、孫悟空(そんごくう)、沙悟浄(さごじょう)、猪八戒(ちょはっかい)の一行は、道中で妖怪達と壮絶なバトルを繰り広げます。また、もう1人の三蔵法師や悟空の旧友なども登場し、ストーリーは思わぬ展開に。バトルアクションが好きな方も、友情ストーリーに感動したい方も、ぜひ読んでみてください。作者は峰倉かずや先生で、一迅社「月刊コミックZERO-SUM」に連載中で、3巻まで発売されています。テレビアニメ化もされて話題となり、シリーズ全世界累計2,500万部突破。ハマること間違いなしの人気作を試し読みしてみては?
-
血の繋がりより強い絆で結ばれた家族の物語
チョコボール(シーモアスタッフ)
かつては暴走族「神叉」のリーダーで、当時はケンカと暴走に明け暮れていた火野鉄。31歳になった鉄は建設作業に従事し、仕事と家庭にフラストレーションを抱えながら日々を送っていました。ある日、暴走族仲間だった横田の娘の真琴が暴行されたことをきっかけに、鉄とかつての仲間達が集結することに…。鉄は横田の娘真琴を襲ったチンピラに復讐し、暴走族時代の仲間達と再会。仲間を「家族」と呼び、かつて敵対をしていた族チームから仲間を守るために結束します。しかし、そんな鉄達に恨みを持つ人物によって、鉄の息子・周平が危機的状況に…!家族との絆、仲間との絆、色んな絆が絡み合い、それでいながら昔懐かしいような温かさが感じられる作品です。作者は田中宏先生。講談社の「週刊少年マガジン」にて連載されていた作品で、全11巻完結済みです。実写映画化にもなった話題のバトルアクションコミックです。まずは試し読みしてみて!
-
王宮ラブロマンスの魅力をぎゅっと凝縮!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
大人気の「ムーンライトノベルズ」発の中でも珠玉の作品を集めた読み応えたっぷりのアンソロジーコミック。松山たいぺい(マツヤマタイペイ)先生、葵ハカス(あおいはかす)先生(原作・ひと☆まる先生)、雫(しずく)先生(原作・浅岸久(あさぎしきゅう)先生)、ヨナカベベ先生(原作・江東しろ(エトウシロ)先生)、冬草もも(フユクサモモ)先生(原作・宮田紗音(ミヤタシャノン)先生)たちの豪華作家陣が描くエッチなシーンが満載のオトナのラブロマンスとなっております!舞台は、中世を思わせる異世界の王宮ファンタジーで、【聖女と王太子】【元庶民の聖女候補と護衛騎士】…etc。ありとあらゆるシチュエーションのラブストーリーが実力派の作家陣により、魅力的に、エッチに描かれているオススメの一冊となっております!
-
王国の落ちこぼれ魔法使いが帝国に鞍替え?
クリームめろん(シーモアスタッフ)
とある【王国】と【帝国】の紛争が絶えない異世界。戦争までには至らないものの、いがみ合う国交。しかし、貿易を続けられている不思議な国家間である。そんな王国出身で「魔法局」に務める落ちこぼれ魔法使い・ルッツ。職場では簡単な魔法も扱えずに、まともに仕事もできないと、散々な評価…。そんな彼が、ひょんなことから【帝国】の魔法使いの採用試験の紹介状を手に入れたことから、帝国に移る機会を得るが…。相野仁(あいのじん)先生、澄沢ソウタ(すみさわそうた)先生、マニャ子(まにゃこ)先生のチームでおくる、分かる人こそ分かるネタ満載の異世界ファンタジー!タイトルからして、「ネタ」を感じられる人には、たまらない展開となっています。その数を、あなたは、どれくらいまで数えられるのか?剣も魔法も満載のオススメ作品!
-
無能と言われた少年の痛快なファンタジー
わかちゃん(シーモアスタッフ)
とある異世界の小さな街の宿屋に泊まる冒険者パーティの一員であるナイン。冒険者に似つかわしくない見た目の優しい少年で、今日も雑用をこなしていると、無能を理由にパーティ追放を宣告される。パーティを後にするため宿屋を出ると、待ち受けていたように居たのは、S級冒険者で、大陸最強の魔術師【閃光】のダリア。そして、ダリアが放った一言で、ナインの運命が大きく動き出す…。原作・妹尾尻尾(せのおしっぽ)先生、キャラクター原案・そら蒼(ソラアオ)先生の追放系の異世界ファンタジー作品。漫画は、アニメ化もした『まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」』のコミカライズも担当した実力派の石田あきら(イシダアキラ)先生。無能と厄介払いされた冒険者が、逆転に向けた冒険をする痛快でオススメの作品!
-
不感症じゃないしスキンシップが好きでも…
のぞ(シーモアスタッフ)
クールで無愛想な男性会社員・川口と、その上司でバリキャリOL・白石。白石は、川口が好意を持ってくれていることに気づいているが、白石がいくらアピっても、川口は乗ってこないで、関係が進展しないでいた。ある日、残業で遅くなった2人は、そのまま川口の家に白石が押しかける展開に。いつまでも告白してこないので、童貞と白石がからかっていると、川口のスイッチがオン。「俺のこと、バカにしてますよね」とそのまま押し倒すも、今度は白石がトーンダウン。ナカにアレを挿れられるのが嫌だと言い始めて…?「制服プレイ~変態教師は私の伯父~」や「制服プレイ」などの多くの作品で世の女性を虜にしてきたPIKOPIKO(ぴこぴこ)先生のオフィスラブ系のティーンズラブ作品。本作でもコメントを多数で話題のオススメのTL作品です!
-
下剋上復讐、痛快ヒューマンドラマ
パーマ(シーモアスタッフ)
地味でブスで冴えないOL・夢子のひそかな楽しみは、自分とは違う華やか世界で生き、綺羅びやかな姿を魅せ続けるショップ店員・AYAのSNSをチェックすること。ある日、AYAの告知でスタッフを募集していることを知り、これまでの意気地のない自分を変えるため、会社を辞め絢の店で働くことを決意。しかし、面接に訪れた夢子の前に立っていたのは、学生時代に夢子をイジメていた張本人であり主犯格の絢だった…前田アラン先生が描く下剋上復讐物語。主人公の夢子が不細工だけど、諦めず、僻まず、ポジティブなところがあって自然と応援したくなる!イジメにも屈せず立ち向かっていく姿を描いた痛快ヒューマンドラマで、読み始めたら止まらない!AYAの性格の悪さにキィー!となるけど、人間味が溢れてて魅力的。復讐モノが好きな人は必見です。
-
社畜OLが間違えてイケメンを夜這い?!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
気がついたら終電…。そんな社畜のような生活をおくるOL・梓(あずさ)。毎日しんどい思いをしながらも、なんとか乗り切る日々。今日も近所のイケメンボーイ(勝手に心の中で呼んでる)が、リア充全開の爽やかさで眩しい。ある日、友人と飲んで、結婚について言及して、考え始める梓。酔い心地で、帰宅後すぐにベッドへ直行すると、そこにはイケメンボーイが?!「お姉さん、ダイタンだね」と、胸を揉みしだかれて、次第には感じ始めてしまう梓。「人恋しかった」と、イケメンボーイのスキンシップは止まることなく、更にエスカレートして舌が上も下もふさがれるも、声が抑えきれないほどに…。タオカ先生のドキドキのオフィス系ティーンズラブ作品。イケメンによるキュン甘展開は必見です!
-
バイオリンが結ぶ、とりどりの人間模様
ませびー(シーモアスタッフ)
小暮也映子(こぐれやえこ)は、寿退社当日に婚約者から婚約破棄を言われて大ショック。そんな時に偶然耳にした「G線上のアリア」に心を奪われ、「この曲を弾きたい!」と大人のバイオリン教室に通うことに。同じく初心者の主婦・北河幸恵と、大学生の加瀬理人(かせりひと)と共に発表会へ挑みます。婚約破棄をされた也映子、姑との折り合いが悪い幸恵、兄の元カノに想いを寄せる理人。複雑な悩みを抱える3人はバイオリン教室で出会い、悩みを共有することで結束を強めていき、也映子は自分一人だけが傷ついているわけではないことに気付きます。さらに、つっけんどんな理人の恋愛相談に乗るうちに、也映子は理人のことが気になり始めて…。ホッコリするような大人の友情を描いた作品です。作者はいくえみ綾先生。集英社の「マーガレットコミックスDIGITAL」「ココハナ」に連載されて全4巻完結済みです。テレビドラマ化された人気の少女漫画なので、まずはお試しから始めましょう。
-
「死に戻り」する程、幸せな結末を迎えたい
烏龍(シーモアスタッフ)
こんな最期を迎えるなんて…あらゆる不幸な結末を迎える令嬢たちの「幸せ」になるための「やり直しファンタジー」。【勘違いによる過ちで…】【思い込みの果ての事故で…】【強すぎる想いが故の謀略で…】etc。高貴な立場の令嬢が、あっけない幕引きかと思いきや、気がつくと…『死に戻り』?!不幸な結末が分かっているからこそ、回避したい令嬢たちのアンソロジー。作家陣は、高松翼(たかまつつばさ)先生、黛けい(マユズミケイ)先生、咲森碧(さきもりあおい)先生、湯本みこ(ユモトミコ)先生、仲室日月奈(なかむろあきな)先生、戸山こま(トヤマコマ)先生、えっちゃん先生、此匙(こさじ)先生、水野沙彰(みずのさや)先生と豪華布陣で、ラブロマンス要素に加えて、短編ならではの凝縮されたおすすめのエンターテイメントです!
-
王道バトルアクションと美女
烏龍(シーモアスタッフ)
旧文明の遺産を求め、数多の遺跡にハンターがひしめき合う世界。新米ハンターのアキラは、スラム街から成り上がるため命賭けで足を踏み入れた旧世界の遺跡で、全裸でたたずむ謎の美女「アルファ」と出会う。彼女はアキラに力を貸す代わりに、ある遺跡を極秘に攻略する依頼を持ちかけてきて!?二人の契約が成立したその時から、アキラとアルファの数奇なハンター稼業が幕を開ける!「小説家になろう」発の小説のコミカライズ。(原作:綾村切人先生、漫画:ナフセ先生)近未来の終末感のような世界観や物語の作りがすごく丁寧だし、絵もきれいで物語に没頭してしまいます。どん底にいたアキラが格上の相手に挑み、成長していく王道バトルアクション!アキラがまだまだ発展途上でさらなる成長から目が離せないし、アルファが美しすぎる…
-
喜怒哀楽が交錯する人間ドラマの金字塔
うーちゃん(シーモアスタッフ)
様々な人の喜怒哀楽や愛憎にスポットを当て、人間模様を描くオムニバス形式の漫画。1話目の主人公は、殺した男の子供を刑務所で出産した受刑囚・松沢良子。子供に恨みをぶつけたいためだけの出産したのですが、所内医は良子の本心に気づき、子供を施設へ預けます。本作の主人公は受刑者、刑事、銀行員、陶芸家など様々。しかし、いずれの人物も心の中に愛憎が渦巻いており、その思いや行動に至る過程や機微が詳細に描かれています。生死に関するエピソードも多く、時には主人公が死を選ぶことも。実際の話かと思うほど主人公達の思考がリアルなので、つい読みふけってしまう作品です。作者は矢島正雄先生、作画は『島耕作』シリーズで知られる弘兼憲史先生です。小学館『ビッグコミックオリジナル』で連載され、全27巻で完結しました。テレビドラマ化や映画化、テレビアニメ化もされて話題となった有名な作品なので、ぜひ読んでください。
-
ほのぼの系ヒロインの異世界スローライフ
のぞ(シーモアスタッフ)
王立錬金術師養成学校を卒業し、晴れてエリートの代名詞である錬金術師となったサラサ・フィード。師匠に勧められるがまま、自分で錬金術のお店を開くことに。期待に胸をふくらませ田舎にやってきた彼女ですが、実際の店舗はまるで廃墟のようで…?努力家のヒロイン・サラサが、田舎の人々と交流しながらお店を営む物語です。可愛らしい風貌のサラサですが、錬金術師としての腕はとても優秀。バトルや陰謀などの話はないので、可愛いヒロインが親友やよい人々に囲まれて、ほんわかと店舗経営をする姿にただただ癒されます。アニメでは描かれないシーンもあるので、比較しながら読み進める楽しみも。新人錬金術師サラサと共にのんびりしたスローライフを体験してみては?いつきみずほ先生の原作をkirero先生が作画しコミカライズ。キャラクター原案はふーみ先生が担当し、キルタイムコミュニケーション「コミックヴァルキリー」にて連載中で4巻まで発売されています。アニメ化もされ人気の作品!異世界での日常を味わいたい方はぜひご購入を!
-
全部暑さのせいってことにして…
八福神(シーモアスタッフ)
真夏の炎天下。38℃を超える酷暑の中、家のクーラーが壊れた女性宅に、修理のため、訪れた男性作業員は、まさかの幼馴染で10年ぶりの再会。といっても、7つも下。すっかり立派に成長して、良い感じのガタイで、頼もしい感じになった幼馴染に見惚れてしまっている間に修理完了。飲み物を差し入れようと、冷蔵庫に向かうも、暑さからかフラついた女性は、男性にもたれ掛かって押し倒す形に。暑さでボーッとする中、そのままキスをしてしまい、差し入れるつもりが、指がするっと差し入れられて…。「触れて戸惑う恋なので」でも人気の宮越和草(みやこしわそう)先生のティーンズラブ作品!本作もシーモアで高評価で、ドキドキできること間違い無し!読みやすい構成と画力で、オススメできるTL作品です。
-
彼の前世は「私も」よく知る人物で…?
まゆびー(シーモアスタッフ)
とある異世界にある屋敷の庭で、向かい合って縁談をする男女がいる。王太子・ユージィンと田舎貴族の伯爵令嬢・アリア。数多の縁談まとまってこなかった王太子の放った一言で、アリアの顔が引きつることとなる。「俺には前世の記憶がある」と。しかし、ちょっと立場の弱い「田舎貴族の令嬢」は、「興味深い」と話題を掘り下げる。勿論、本意ではない。少し驚いた表情で、ユージィンが話を続ける。「前世での俺の名は…ノブナガオダ」。そして、アリア。彼女にも秘密があって…。「結界師の一輪華」でも高評価で大人気のおだやか先生がコミカライズ。タイラ先生の原作のキャラクター原案は、「王妃様は離婚したい」の漣ミサ(さざなみみさ)先生。超強力な作家陣でおくる本作も、もれなく高評価で話題のコミカルなラブファンタジーとなっております!
-
仕組まれた出会いに隠された積年の執愛。 世間知らずなお嬢様はヤンデレ婚約者の恍惚とした笑みに気づかない──
(編集者レビュー)
父親が経営する会社が倒産のピンチ!家族や従業員たちの生活を守るため、自分が玉の輿に乗って資金援助してもらうしかないっ!なんて事を考える世間知らずなお嬢様の灯(あかり)と、灯の事が好きで好きで堪らない年下ハイスぺ男子の律(りつ)。無防備な灯にハラハラ、律の恍惚とした笑みにゾクゾク──。修羅場必至のこの関係、一体どうなっちゃうの!?みなと先生と琴子先生のタッグが秀逸すぎっ!ヤンデレ好きも、そうじゃない人も、これは必見です☆
-
至高の知識を持つ皇女の政略結婚?
クリアブラック(シーモアスタッフ)
とある異世界の帝国を舞台に繰り広げる物語。かつて、帝国の属国だった王国が、独立戦争で勝利して、政略的に王国に嫁がされることとなる帝国の皇女。この結婚の意味を理解して、半ば生贄に近い気持ちで、元敵国に向かうこととなる。しかし、王国に着くと出迎えてくれたのは、婚約者で王太子本人で、周囲の人々からも好待遇で、まさかの歓迎ムード。それは、皇女の存在に秘密があって…。シーモアでも高評価でファンの多い水谷悠珠・かえで透(ミズタニユズ・カエデトオル)先生、真波潜(まなみもぐら)先生、さくらもち先生の作家陣でおくる異世界ファンタジー。独特の世界観が、ファンタジージャンルのファンにはたまらない王道の展開が面白いオススメ作品です。
-
さまざまな悩み、形があるセックスレス
アロマオイル(シーモアスタッフ)
一言で「セックスレス」と言っても原因、悩みは人それぞれ。体力的にきつい。セックス自体が好きじゃない。セックスが下手。パートナーへの不満。パートナーを異性として見られなくなった。出産の衝撃。安心してできる環境がないなどのセックスレスの悩みを「Restart」(灰二先生)、「仲良しな二人」(つきやまなみき先生)、「女と男の思考回路」(シモダアサミ先生)、「限界夫婦」(きづきあきら先生+サトウナンキ先生)の4作品を通じてそれぞれの視点からセックスレスの悩みと向き合う1冊です。なかなか他人には話にくく、解決も難しいセックスレス。セックスレスで悩んでる方はもちろんのこと、今後パートナーとセックスレスになる可能性の充分あるので是非色んな方に読んでもらいたい作品です。
-
その家族、シアワセにつき?
わっきー(シーモアスタッフ)
どこか達観した考え方を持つ女子高生・夏帆(かほ)。得意なことがなく、特別美人なわけでもない。相応に振る舞って、退屈さを感じながら生きていた。そして、10年後、そんな彼女も社会人となり、相変わらず平凡に過ごすOLだった。そんな夏帆は、彼氏の母が入院したことをきっかけに、会う機会に恵まれるも、値踏みするような目線を送ってくる母。その目はどこか冷たい。夏帆たちが病室を出ると、母は、お見舞いに贈られた花を、握り潰して…。青沼(あおぬま)先生の原作を、市井時計(しせいとけい)先生がコミカライズされたヒューマンドラマ。一見、幸せなそうな家族が抱える怪しい事情が、現代の日本の家族にも、実はあるのではないでしょうか?色々と考えさせられるサスペンス要素もあって、続きが早く読みたい作品でした。
-
女性用風俗のイケメンセラピスト・ツバサが女性たちの悩みを今解放するー。
(編集者レビュー)
「この人は"彼"じゃない...なのに...」。社内でひそかに「処女」とバカにされていた、仕事以外は冴えないバリキャリOL・直子の身体にまんべんなく舌を這わせる芸能人級イケメンの正体は、女性用風俗「東京秘密基地」のトップセラピスト「ツバサ」だった...!実在する女性用風俗に取材し、処女、セカンド、セックスレスなど、自分にどこかコンプレックスを感じてしまっている女性たちの、ひとつひとつのリアルなココロとカラダの穴に寄り添い解放していくオムニバスドラマが、貴女の心身ともギュッとつかみます!
-
かつて自分を振った王子とまさかの…?!
あずき(シーモアスタッフ)
作画・青井はな(アオイハナ)先生、原作・一ノ瀬千景(イチノセチカゲ)先生、キャラクター原案・琴ふづき(コトフヅキ)先生ら人気の作家布陣でおくる異世界のラブロマンスだが、主人公である公爵令嬢のプリシラが、幼馴染で想いを寄せていた王国の第2王子のディルに振られるところから幕を開ける。その振った原因には、何やら「秘密」があるようだが、悲しみに暮れるプリシラは知る由もなかった…。それから、4年後。19歳になったプリシラは、王太子妃として、王家に輿入れするための準備をしていたが、フィアンセの王太子が忽然と姿を消す。逃げられてしまったのだと感じたプリシラが、部屋で1人佇んでいると、窓の外には、まさかのディルが?!そして、彼が放った一言で運命が動き出す…。「ー傷心のお前を、誘惑しに来たんだよ」
-
大ヒット「DKとヤクザ」のスピンオフ作品!
(編集者レビュー)
【大ヒット「DKとヤクザ」のスピンオフ作品!】「俺の人生なんでこんなクソなんやろ」とある大きなヤクザ組織、東堂組。その幹部候補だったユイは、幼い頃に別れてしまった実兄の一巳を追ってヤクザの世界に。そして、ようやく見つけた兄は、城島会の若頭になっていた。しかし、兄の側には男の恋人が――。敬愛する兄の側にいれる羨ましさからその恋人に手を出してしまい、兄を怒らせてしまったユイ。城島会に捕らえられ、一巳の側近である亮に監視されることに…。はじめは亮の得体の知れなさに警戒をしていたユイだが、次第に彼の優しい言動に癒されていき――…!?是非お楽しみください!
-
人は見てはいけないものほど見たくなる
人参次郎(シーモアスタッフ)
幼少期より他人をうらやましがる母が大嫌いで仕事、お金、恋人と欲しいものはすべて自分の努力で手に入れてきたキャリアウーマンの木南楚乃。仕事も恋愛も順調で上司の西村秦也と同棲し、プロポーズも秒読みかと思われ、誰もが理想とするかっこよくて強い憧れの女性像を邁進していた。しかし、突然、秦也に別れを告げられそんな幸せな日々は一瞬にして崩れ去る。楚乃は失意の中、古びたアパートに引っ越すと部屋の壁に隣の部屋が丸見えの穴が開いていた。興味本位で覗いて見ると、そこで行われてい隣の部屋の行為から目が離せなくなり、楚乃は隣の部屋を覗くことに夢中になっていく。人は見てはいけないものほど見たくなる人間の心理を描いた森脇葵先生の大人のラブストーリー。楚乃とお隣さんが今後どういう関係になっていくのか?続きが気になります。
-
呪われ聖騎士と聖女のラブロマンス
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
イケメン×聖騎士様。そんな彼に、奇跡みたいなタイミングで求婚された聖女・アナベル。それもこれも、話は少し遡る。変態商人に買われてしまい不自由な身となったアナベル。その時、町で行われていた「花祭り」で、身分関係なく告白できる風習があって、目の前にいた聖騎士に、思い出作りにと、告白してみたら、現在に至るわけで…。そして、落ちぶれてもアナベルは聖女。聖騎士様が呪われていることに気づいてしまい…。柊一葉(ひいらぎいちは)先生の原作を、大川なぎ(オオカワナギ)先生がコミカライズされて、キャラクター原案。ぽぽるちゃ先生の画を動きあるものにした異世界ラブファンタジー作品。表紙からも分かる高い画力と、ページをめくったら手が止まらなくなる構成で、続きが気になるオススメ作品です!
-
家督存続を背負う娘と准士官の美しき純愛
熊五郎(シーモアスタッフ)
軍人の存在が高い身分とされていた時代の日本が舞台。家督存続をかけて、お見合いは、もう何度目か。小篭(こごめ)家の娘は背水の陣でお見合いに臨んでいた。お相手は、陸軍士官殿。立場は申し分ない。准士官は、娘をみるやいなや、手を取って求婚する。しかし、あろうことか、様々な不安が頭をよぎった娘は断ってしまう。それからというものの、准士官は、娘を訪れて、徐々に、その距離を縮めていき…。「白衣のケダモノ~先生の指で感じちゃう~」や「初恋テンプテーション~今夜、イジワルに奪われたい~」などの作品でも大人気のoinari(おいなり)先生の原作を、伊藤レイヂ(いとうれいぢ)先生がコミカライズされた古き日本を舞台にしたティーンズラブ作品。本作もシーモアでファンから口コミを多数寄せられており話題作となっております!
-
一卵性兄弟が義理の妹に抱く恋心の行方は?
クリームめろん(シーモアスタッフ)
声優・朝比奈椿(あさひなつばき)と弟・梓(あずさ)の夢は、大好きなアニメの主役を演じること。さらに、椿は「妹がほしい」とも願っていました。そんなある日、椿に好きなアニメの主役オーディションが舞い込んできた上に、母の再婚でかわいい妹・絵麻(えま)ができて一緒に住むことに!しかし、椿と梓はいつしか絵麻へ妹以上の想いを持つようになっていき…。人気コミック「BROTHERSCONFLICT」のキャラ別コミカライズ編。兄弟13人が住む朝比奈家に、かわいい女の子が同居することになり兄弟達はソワソワ!中でも兄弟の五男・椿と六男の梓は、仕事と絵麻を巡って対立してしまうまでに…。兄弟とはいえど絵麻への恋を譲ることはできない2人はどうする…?朝比奈兄弟がみんなイケメンなので、読んでいて退屈しません。原作はウダジョ先生、水野隆志(エム・ツー)先生、叶瀬あつこ先生、作画は中川わか先生が担当しています。こちらの作品はKADOKAWA「アスキー・メディアワークス(シルフコミックス)」で発表され、1巻完結。イケメン兄弟にキュンとしたい方は、ぜひ読んでみて!
-
「おんなの懺悔室」は今日も大盛況!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
「パーマネント野ばら」は、漁村近くの山間の小さな村にある唯一の美容室。ここには村の女性たちが毎日やって来て、恋にまつわるやるせない思いや男とのいざこざを告白していくため「おんなの懺悔室」と呼ばれていました。主人公のなおこは娘のももと共に実家へ出戻り、母親が経営する「パーマネント野ばら」を手伝うことに。そこは恋に悩む村の女性たちのたまり場と化していて、人生に対する思いをぶちまけ、泣くだけ泣いてスッキリときれいになって帰っていきます。「パーマネント野ばら」に来る客やそこを取り巻く人達は、不幸な生い立ちだったりするのに妙に明るくて、いつの間にか元気をもらえる作品です。新潮社の「新潮45」にて連載をされていた西原理恵子先生によるヒューマンドラマ作品です。2010年5月には映画化されている人気作品なので、まずはお試ししてみませんか?
-
ニセモノ同士の騙し合いが始まる!
(編集者レビュー)
アートの価値が高騰し続ける世界を舞台に、天才贋作師・あやめと、画商・時雨コンビが善悪様々な思惑の人間たちが群がる美術業界に勝負を仕掛ける…!第一話は、自称“アートをこよなく愛する”IT社長・斉藤が登場。「アートはお金じゃない」と笑顔で語る斉藤の裏の顔は、アートを利用し金儲けの道具として使う悪徳コレクターだった!一億円の価値を持つ絵画を巡り、あやめと時雨は斉藤に一騎打ちを挑む。「ニセモノを作る贋作師」と「ホンモノのアートを汚す者たち」。アートを巡る騙し合いは、どうなっていくのか!?本物のニセモノの物語をご堪能下さい!
-
三つ目族の超能力が古代史の謎を解く!
焙煎男(シーモアスタッフ)
無邪気でおとなしい中学生の写楽保人(しゃらくほうすけ)は、並外れた頭脳と超能力を持つ古代の「三つ目族」の生き残り。普段は額に絆創膏を貼って能力を封印していますが、絆創膏をはがすと三つ目族の持つ超人的な能力を発揮します。ある日、保人の父が動物のような生き物に襲われる事件が発生。犯人は一体…?絆創膏を貼っているときの保人は、幼児のように無邪気な少年。しかし、三つ目になると性格が一変して大胆な行動を取り、自称「悪魔のプリンス」となって暴れまわります。保人の世話を焼く少女「和登さん」こと和登千代子と共に、失われた文明が残した遺跡や謎、様々な難事件を解き明かしていくので、ミステリーや謎解きが好きな人にもおすすめです。多数の有名著書を持つ手塚治虫先生の作品。手塚プロダクションから「三つ目がとおるシリーズ」で出版され、現在6巻まで配信されています(2023年7月6日時点)。何度もテレビアニメ化された話題作を、まずは、お試しから!