マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 二度目の転生
    チェック(シーモアスタッフ)
    白石新先生、けんたろう先生、魚デニム先生による作品です。主人公のエフタルは二度目の転生をして最強を目指します。いわゆる「強くてニューゲーム」なのですが、エフタルは力に慢心もせず高みを目指すので好感がもてました。異世界モノでもおすすめの一作です。
  • 閉じ込められて、イケメン双子にトロトロにされて…
    (編集者レビュー)
    今をときめく大人気双子モデルの快と玲に雇われ、タワマンに住み込みで働くことになった睦月。しかしその契約内容には性処理も含まれていて…!?しかもこの双子、子どものころに睦月がイジワルしてよく泣かせていた二人で…!?野宮ともか先生が描く、かわいい睦月のトロ顔と、兄弟でタイプの違うエッチな攻め方、そして3Pをお楽しみください♪
  • 絵がキレイで、ストーリーもしっかり目です
    チェック(シーモアスタッフ)
    Spoon(漫画)、Plutus(原作)による異世界ファンタジー作品。もとは韓国の小説・漫画で、その日本語版です。2022年、第5回「アニメ化してほしいマンガランキング」にて2位を獲得していますね。とあるネット小説の脇役姫に転生したアタナシアというお姫様が主人公。とある日、睡眠薬を飲んで目を覚ましたら赤ちゃんになっていたところから物語が始まります。アタナシア(アーティ)は、小説の中で、妹で主人公姫のジェニットに毒を盛った濡れ衣を着せられ、18歳の誕生日に父親である皇帝・クロードに殺されてしまう運命でした。なんとしてもそれを回避するため、お城を出る準備をこっそり進めていたものの、ひょんなことから小説の展開より早く父親と対面してしまう。だがしかし、そこから小説とは異なる流れに・・・と続きます!
  • …夢?それとも現実?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    みっしぇる先生が描く夢で繋がるラブコメ♪低身長な星川小夜は、想い人が高身長男子・真柴樹に告白している場面を目撃します!真柴に対して敵対心剥き出しな小夜。しかし、ある日真柴の夢を見るようになってしまって…?そんな2人は青春真っ盛りな高校生☆夢のなかの真柴にうっかりときめく小夜が愛らしいです!
  • いやがらせ婚のはずだけど…むしろ幸せ? 枯れ専ヒロインとハゲデブオヤジ宰相とのほのぼのラブコメディ
    海人(シーモアスタッフ)
    婚約者だった王子に捨てられて、ハゲデブオヤジの宰相と結婚させられることなった主人公の悪役令嬢・セレスティーヌ。ところが結婚式の途中に前世の記憶が蘇り、実は枯れ専だったことを思い出します。あれほど嫌悪感を抱いていたはずなのに、旦那様を見れば見るほど素敵に見えてきて…。 王子に婚約を破棄され、成人の息子がいる宰相と結婚させられるセレスティーヌ。しかし、おデブの宰相が前世の自分好みのタイプだと気づいた彼女は、彼の食事に気を遣うなどあれこれ世話を焼き始めます。はじめは半信半疑だった宰相も、そんなセレスティーヌに好意を持つように。セレスティーヌが宰相に恋する姿と、悪態をつきながらもセレスティーヌの尻に惹かれている宰相の姿がとにかく愛おしい! 「悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ!」アンソロジーコミックに収録されていた本作が連載版として登場! セレスティーヌと宰相の幸せな生活を見届けたい人は、ぜひ購入してみて!
  • ギャグ要素が楽しい!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    吉河美希先生のアニメ化、ドラマ化された人気作品です!元ヤンキーVS現ヤンキーのスクールライフはついつい笑ってしまうコミカルさがあり、とっても読みやすいです。花はしっかり者と思いきや、実際は大地の方が面倒見がいいという凸凹コンビです♪大地くんのギャップにキュンとすること間違いなしです!
  • 夜回り半兵衛がいく
    わっきー(シーモアスタッフ)
    アニメ化された「ジャングルの王者ターちゃん」を描いた徳弘正也先生の作品です。江戸時代を舞台に夜回りを仕事としている浪人侍の月並半兵衛の人情を描いた漫画です。エロいというよりはちょこちょこ下ネタが挟まれギャグも散りばめられており、ほっこりします。半兵衛に良い伴侶が現れて欲しいです。
  • 美人すぎる男子にあれこれ指導されています
    チェック(シーモアスタッフ)
    同僚に女子力が低いことをバカにされ、荒れていた主人公・祥子。飲み屋で働くジュンに、女子力アップの指導をしてもらうことになります。指導を受ける条件として彼から提案されたのは一緒に住み、胸に触らせること。冗談だと思っていた祥子ですが、なんとジュンは本気で…。ジュンから女子力アップの指導を受けるには一緒に住み、運動やカロリー制限、飲酒厳禁などの条件を飲む必要がありました。そしてもう一つ、胸を触らせることも。快諾した祥子は早速、服やメイクの手ほどきを受けます。条件だからと胸を触ってくるジュンとそれに感じてしまう祥子。経験のない祥子が年下男子に開発される姿が生ツバもの。「今日はここまで」というジュン、これからどんな指導が待っているの!?ふどのふどうが手がけるTLコミック。女子力のない祥子が年下男子のジュンに服やメイク、さらにはカラダのことまで徹底的に指導されちゃいます!ジュンの溺愛指導の方法を知りたいなら、ぜひ購入を。
  • あなたしか見ていない
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    売れない俳優・桐生と再会したのは、かつて自分の大ファンだった同級生・大前だった。良い距離感まで近づいたと思ったら、また離れて近づいて。これが梅田みそ先生が描く、じれきゅん!?桐生の赤面や反応が可愛いし、大前の意味分からない理系語りからの甘いセリフなど見どころたっぷりです。
  • ひたすらに黒崎さんに褒められたい!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    大手商社で働くものの、入社以来「万年雑用係」で、ぱっとせずうだつの上がらない会社員生活を送る樹里(じゅり)。ある朝、目覚めたらイケメンで優秀、「会長の右腕」と呼ばれるスーパー秘書、黒崎さんと下着姿でホテルに!しかも、翌日、花形部署・秘書課に異動して黒崎さんの部下になってしまう。憧れの人に急接近☆と思いきや性格はめっちゃ鬼畜!?かと思えば、優しい言葉もかけてくれて…。宮坂香帆先生が描く、ど天然な彼女と大人な彼のラブストーリー!両想いなのになかなか前に進まない...でもちらほら見え隠れするふたりの気持ちにニヤケがもう止まりません//黒崎さんに褒められたい!そんな樹里(じゅり)の気持ちに同感しちゃういます☆彡
  • 胸が熱くなること間違いなし!感動の青春バスケ漫画!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    2019年10月、待望のアニメ化決定!自称身長150cm(実測149cm)の主人公空が、崩壊したバスケ部で全国大会を目指す物語です。“病気の母との誓い”“仲間・家族への償い”それぞれの想いを抱え、不器用でもガムシャラに進む高校生達の姿は、読む人達に応じて違った感動を与えてくれるはずです。今を一生懸命生きる力を与えてくれる作品ですので、最近熱くなっていない方、もう一歩頑張る力が欲しい方、是非読んでみてください!
  • 冒険者から領主へ!追放からの成り上がり!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    【育成スキル】なる「人がどんな職に向いているのか」や「得られる経験値2倍」などの特性を持つ冒険者・エイガは、6年連れ添ってきたパーティをクビになった。クビ宣告したのは、エイガの能力で勇者になることが「わかっていた」魔法大学の同級生で勇者・クロス。実は、戦闘に不向きなエイガに対する配慮でもある宣告。せめてもと、退職金代わりに土地を授ける。エイガは、いつかクロスと夢見た「てっぺん」を目指し、今度は「領主」として成り上がりを目指す王道の異世界ファンタジー!―漫画は黒おーじ(クロオージ)先生で、ファンタジーの世界観が上手でキャラも魅力的!そのキャラ原案は、teffish(テフィッシュ)先生。原作は、たかはし慶行(タカハシヨシユキ)先生で続きが気になる冒険漫画が大好きな方には超オススメ作品です!
  • クーデレパパの会社と家庭のギャップたるや
    ノラ(シーモアスタッフ)
    Twitterやpixivで人気の泡沫(うたかた)先生の話題作!本作は、これまでの作風とは一線を画したオムニバスでイケメン×ハイスペ、会社では愛想なく、家庭では妻と娘を溺愛するクーデレ旦那と天然系の良妻賢母とトニカクカワイイ1人娘のほのぼのした家族のラブストーリー。何気ない家庭の日常をコミカルに描いていて、思わずクスッと笑ってしまうシーンもあり、ハートフルな日常に、「あ〜こんな家庭がいいなぁ」と羨望あり、共感あり、笑いありと基本的には2コマで裏と表を描くような展開でさくさくと読める分、ページを捲る手が止まりません!特に娘さんと人形・ベアーさんのパパの膝の取り合う戦いや、娘さんが隠れきれていない隠れんぼなど可愛すぎてどこまでもあたたかいほっこり展開が見逃せないおすすめ作品です!
  • 愛で家族になっていく
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    フェロモンが弱い渉Ωと甲斐性なしのαレンが出会い恋をする、ぴい先生のオメガバース。レンの過去はかなりシビアですが、キューピッドになる娘ルイの可愛らしさとある種の強さが、物語をぐいぐい前向きに引っ張っていきます。寄り添って、家族になっていく3人の間に溢れる温かさが魅力。続編が楽しみすぎる!
  • 張り込み班に!?
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    尾上は新貫社の週刊「DASH!」の編集部に配属されていましたが、異動で予定されていた配属先ではなく「張り込み班」に異動することになりました。しかしそこには、尾上が何かと気に食わない男、蕪木がいて…。鏑木は尾上のことを気にもしていませんでしたが、尾上は蕪木の下で働くことに不満顔。そして尾上と蕪木が「張り込み班」としてある芸能人を張り込んでいた所、本人に気づかれてしまいます。尾上は本人を追うが逃げられてしまい…。蕪木を毛嫌いしている尾上が可愛く、蕪木は素っ気無さが大人の雰囲気を漂わせていて、カッコイイです。今後の二人の展開が気になります。他に夏目イサク先生の作品には「どうしようもないけれど」「デビルズハニー」があります。
  • 幼なじみでご近所
    海人(シーモアスタッフ)
    「NANA」「天使なんかじゃない」「Paradise Kiss」など、多くの有名作を生み出してきた矢沢あい先生の作品。主人公・実果子と幼なじみでご近所のツトムを中心に繰り広げられる人間関係とラブストーリー。そしてちょっとしたネタがいいアクセントになっています。本作はもちろん、他の矢沢作品にも言えることなのですが、キャラクターがみんなオシャレで、人間的にもすごく魅力的な人物ぞろいなので、思わず見入ってしまいます。そして、矢沢先生の作品はテンポが良くてすごく読みやすいので、あまり漫画を読んだことがない、という方にもおすすめです。思わず夢中になって読み進めてしまいますよ。
  • 夢のようなチカラ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    わるいおとこ先生、彭傑&奈栩先生、夕薙先生による作品です。主人公の亮にある日不思議な能力が目覚める。こんな能力欲しいなぁと何度妄想したか分からないです(笑)多分全ての男の夢…。セーブ、ロードでやり直しが効くのも最高ですね。そんな人生だったらいいのに。
  • 雪ちゃん可愛い
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    をのひなお先生による作品です。主人公の雪はいわゆるレンタル彼女。ある日客の壮太と外で遭遇してしまい、本当の自分を見られる。そして店を通さずに旅行にいくのだけれど…。終わり方がとても切なかったです。現実ってそんなもんだなと思いました。次章も楽しみです!
  • だだ漏れる大人の色気
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    桂小町先生による人気ホスト同士の攻防戦!ナンバー2で新人ホストの暁は店でトップとなるべくナンバー1の朱里に指南を乞うのですが、なんと朱里と一夜を過ごしてしまい…。男前でクールな朱里が暁との交合で涙する姿にギャップに胸きゅん&一気読み必至♪彼らの恋模様に心臓を撃ち抜かれること間違いなし!
  • 女性だと思った相手はまさかの女装男子!?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    主人公・静歌は参加した街コンに馴染めずにいました。そんなとき年上の女子大生・涼と出会い、二人で抜け出すことに。涼の部屋に行った静歌は突然押し倒され、涼が男性だったことに気づきます。・小南静歌男性が苦手な大学生。見た目は可愛いのにも関わらず、とにかく自分に自信が持てない内面的な性格の女の子です。女装男子の涼と知り合うことになる街コンに参加したきっかけは、男の人と話す練習のためでした。・霧島涼静歌が街コンで出会った女装男子。お化粧をしてウィッグをつけているため、完璧な女装をしています。きれいな見た目と違って、スカートの中はまさにケダモノといえるような肉食男子っぷりを発揮。タイトルは過激な本作ですがストーリーはしっかりとした恋愛モノなので、恋愛漫画を読みたいという人におすすめです。TL界隈で大人気の女装男子漫画の本作は、静歌の恋のお相手となる男子が女装をしているという珍しい設定のため、ハマる人も多いのだとか。テレビアニメ化もされているので、漫画と同時に楽しむのもおすすめですよ。
  • 平成から戦国時代へ!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    原作・原案は西村ミツル、作画は梶川卓郎。2013年にテレビ朝日にてドラマ化され話題でしたね。主人公のケン。平成の時代から1568年の戦国時代、場所は京都にタイムスリップした料理人。助けられた時は記憶を失っていたが、うなぎ(宇治丸)を見事な腕前でさばく姿に目を奪われます。 ケンを助けたのは刀鍛冶の夏。まだまだ序章なので展開が凄く気になりますね。ドラマではケン役に玉森裕太、夏役に志田未来。ここで?と思った方もいるでしょう。私も?でした。第1話の続きが見たいですね。金曜ナイトドラマ枠で放送されていた「信長のシェフ」。他のキャストもかなり豪華ですね。深夜枠からゴールデン枠にpart2は変わったほど評判が良かったのですね。益々原作を読みたくなります。
  • 喪女がまさかの!?
    (編集者レビュー)
    喪女(モテない女子)が異世界の姫様と入れ替わり転生!?しかも、これから婚約パーティーって本当に!?なにもわからず、心の中は不安でいっぱい。そんな中、出会ったのは…ハイスペックにも程がある伝説の生き物『王子様』…!世継ぎのための子作りエッチで王子様の裏の顔が出現…それが主人公の難あり性癖にクリティカルヒット!――ドSな王子様とド変態姫様(中身喪女)の運命的なラブストーリー開幕!惹かれ合う二人のドキドキ!甘エロ展開にキュンが止まりませんッ!5巻から登場の謎多き第二王子もクセありでオススメです!
  • 一味違います!
    (編集者レビュー)
    王道の男女逆転?話題の偽装結婚?だけど絶対一味違う読み味!嘘うずまく宮廷で生き抜くため姫と偽るしかなかった王子と、嘘を見抜くふしぎな能力を持つ巫女が織りなす、極上宮廷ファンタジーをぜひご一読ください!
  • 不器用な神様
    (編集者レビュー)
    突然Ωになった村の青年・ルカは、しきたりによって神様の花嫁――「生贄」になることに!?噂とは違い面倒見のいい神様・クロとの生活はいつしかかけがえのないものになって…。神様なのに不器用なクロとしっかり者の青年ルカの想いに胸打たれる人多し!
  • もっと近づきたい
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    人気者・隼人と地味男子・由希の初々しさたっぷりの恋です。一目惚れから順調に恋が進み恋人同士になるも、初エッチ失敗からのすれ違い展開へ…。悩みがつきない2人を全力で応援したくなります!隼人の方が由希にベタ惚れで焦る姿が可愛かったです。美山薫子先生のキュンとくるデビューコミックスです!
  • 刃牙シリーズの最新作にして最高傑作
    ませびー(シーモアスタッフ)
    シリーズ刊行以来30年以上続いてアニメ化もした少年バトル漫画の金字塔にして最新作!地上最強の生物であり、父親の範馬勇次郎(はんまゆうじろう)との因縁から数々の魅力的なキャラクターが産み出されて、外伝作品も多数。そんな本作の魅力をあえて挙げると、読むと脳汁が溢れるような衝動が湧き上がる構成の数々。とあるオリンピック選手が試合前に読んでモチベーションを上げて金メダルを取ったことは有名な話。脳内エンドルフィンや炭酸抜きコーラや高速で走るジェッドコースターに三戦(さんちん)スタイルで立てば落ちないことだってみんな憧れたてきた。その刃牙(ばき)が本作で戦う相手は、炭素を握力でダイヤに変える怪力の持ち主宿禰(すくね)。…まったく、板垣恵介(いたがきけいすけ)先生はどこまで私達を「少年」で居させるのか!
  • 恋ってなあに?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    本当の「恋」ってなんだろう?まだ恋愛をしたことの無い主人公仁菜子が自分の中にある、大樹に対する気持ち、蓮に対する気持ちに戸惑い、揺れ惑う姿を見ていると、しみじみとそう考えさせられます。また、仁菜子をはじめとした様々なキャラクターの「恋する気持ち」がとても丁寧に描かれているので、初恋の思い出や、片思いをしていた時のことなどを思わず思いだし、「ああ、この気持ちわかる!」と共感できる部分がたくさんありました!「アオハライド」や「私の恋人」の作者、咲坂伊緒が描く、映画化も果たした甘く切ない青春ラブストーリーです!
  • 日常から非日常へ
    のぞ(シーモアスタッフ)
    高槻涼は幼いころに交通事故にあってから右腕の怪我が勝手に治るようになっていました。それまで平凡な高校生でしたが転校生、新宮隼人が現れたことにより、涼の人生が大きく変わっていきます。隼人の左腕には「ARMS」という兵器が移植されていて、同じものが涼の右腕にも移植されていました。それを埋め込んだのは謎の組織エグリゴリ。バトルアクションが多めで男性は楽しめるのではないでしょうか。男性漫画でありながら不思議の国のアリスを取り入れていたのには驚かされました。作者は「スプリガン」や「PEACE MAKER」などが代表作の皆川亮二。原案協力として七月鏡一の名前もあります。
  • 現代の名作です
    のぞ(シーモアスタッフ)
    HENシリーズで有名になった奥浩哉さんの、現代の日本を舞台にしたSFアクション!主人公の玄野計が電車に轢かれたと思ったらアパートの一室に転送され、そこには黒い球が…。GANTZと呼ばれる、男の入った黒い球に指示されて宇宙人を倒しにいく物語が続く。SF的な武器や身体能力を向上させるスーツなどわくわくする要素が盛りだくさん!エログロ描写も多々あるがCGを使った精密な絵も世界観にマッチしており、それまで活躍していたキャラが急に殺されるなど、無情でリアルな死を感じることができる。アニメ化、実写映画化もされている名作。
  • 女嫌いの公爵様が変態化するラブコメディ
    (編集者レビュー)
    新婚初夜、「近づかないでください」と拒絶した公爵様。そんな彼に嫁いだ伯爵令嬢が、数か月後、変態的に愛されるラブコメディです。令嬢・フィーリアのもとに、公爵・クロードとの縁談が舞い込みます。それは女嫌いのクロードが企んだ政略結婚でしたが…そもそも恋愛に興味のないフィーリアが、愛のない新婚生活を全力で楽しんでいくところが痛快です。そんな彼女に周囲は惹かれ…ついにはクロードすらも虜に!?彼女がいかにして公爵様に意図せず惚れられてしまったのか、二人の間に愛は生まれるのか…!?WEB発の人気小説のコミカライズ作品です!
  • 性癖拗らせドS攻め
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    カメラマンの高間多が撮影で訪れた豆腐屋には、小山という青年が働いていた。無邪気な小山に目をつける高間多は、実は「普通」ではなく…!? bov先生が手掛ける本作は、話数を重ねるごとに変わっていく展開に目が離せない!と大人気。ドSで歪んだ攻めがだんだん受けに翻弄されていく姿にキュンキュンです♪
  • 夢か現実か?あなたならどうしますか?
    (編集者レビュー)
    【夢か現実か、シンデレラストーリーなんかありえない、と年の功が邪魔をする】それなりに恋愛経験をしたが結婚には辿り着かず気付けば30代半ばの篠原奏音は、婚活をしながら自分はもう"普通"の結婚相手を見つけるのすら難しいと悟る。36歳を目前に自分も「ワケあり物件」なのではないかと厳しい現実に向き合い打ちひしがれる中、大金持ちイケメンの城咲さんが奏音の前に現れる。彼はおとぎ話の王子様か、それとも...!?アキラ先生の最新作、ぜひご堪能ください!
  • グールと人の共生
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    一部でWeb漫画が人気だった石田スイさん初の商業連載にしてアニメ化もした大ヒット作品です。現代社会に溶け込む、人間と姿形が同じ食人の化け物「喰種」(グール)がいる世界で主人公金木研(カネキ)がグールの内臓を移植されて半グールになってしまいます。普通の食事が出来ないようになり飢えと食人への抵抗に板ばさみになるカネキの葛藤や、人間のグールの共生関係などに考えさせられます。人間とのバトルは勿論、グール同士でも考え方の違いによる争い事が多く、生きるための、快楽のための欲求、そしてそれぞれの立場の考え方の違いによりバトルも深みのあるものになっています。本編は完結していますが、その後を描いた「東京喰種 トーキョーグール:re」を連載中です。
  • 命の奇跡と誕生の現実
    ませびー(シーモアスタッフ)
    「産まれてきてくれて、ありがとう」でも…産院の現場は感動的な奇跡ばかりじゃない!『安全ではない出産』という状況に焦点を当てたストーリーは、未成年妊娠や風疹などの“現実”で溢れています。でも、読後感が悪くないのは登場するキャラの人間味のお陰でしょうか。男女共にオススメしたい一冊!
  • 年下の高校生に全てをさらけ出す運命の恋
    チェック(シーモアスタッフ)
    以前から小森みっこ先生のファンでもありましたが、出版社コミック担当が選んだおすすめコミック2022でトップ10入りした作品だけあって一気読みしてしまいました。主人公の夏川佑菜はバイト三昧の毎日を過ごす20歳の女子大生。中学教諭の母と中学生の妹・菜々との3人暮らし。ある日、妹の菜々を助けようと参加したパーティーで3つ下の高校2年生・久瀬日和に助けてもらった佑菜。もう二度と会うことはないと思っていたが、偶然街で日和と再会する。年下だけどイケメンの日和と美人だけど恋に疎い佑菜との運命の恋の行方は如何に!?日和の男子目線による心情の変化がとても新鮮です。年下の男の子ならではの恋愛感情に対し、佑菜の日和に対する素直な感情表現がとても愛おしく思わすキュンです。今回も期待通りの作品で大満足です。
  • ラッキーボーイすぎる
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    あさぎ龍先生によって描かれる菜々子さんの色気は、生唾もの。直接的な過激なシーンはないのにエロすぎます!初めてが菜々子さんだなんて蒼くん、恐ろしいほどのくじ運の落ち主です(笑)しかも伯母、というところも年の差にプラスして背徳感があり、より楽しめました!
  • すごい恥ずかしいよぉ
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    芦川組の若手ホープ・新田の部屋に落ちてきた少女・ヒナ。なんか超能力的なもので脅してくるし、いつの間にか世話係みたいになってるし。振り回されながらも学校に行かせてあげたり、優しいな新田…。アニメも始まるので益々絶好調!シュールなサイキックコメディとくとご覧あれ!
  • 20世紀を生きてきた少年たちが繰り広げる最後の冒険ストーリー! 「ともだち」が企む世界滅亡計画を阻止できるのか?
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    コンビニの店長をしながら平穏に暮らしていたケンヂの周りで、不可解な事件が相次いで起ります。その事件が子どものころに書いた「よげんの書」に沿って起きていることに気づいたケンヂ。かつての仲間たちが集結し、共に真相を探ることにしますが…。 子どものころに書いた「よげんの書」の内容にそっくりな不可解な事件の数々。その事件を引き起こしたのが「ともだち」と呼ばれる新興宗教だと知ったケンヂは、子どものころ秘密基地で遊んだ仲間のオッチョ、ユキジ、マルオ、フクベエらと真相を探り始めます。浦沢直樹が描く、謎が謎を呼ぶストーリー展開と数々の伏線。味方か敵かも分からない、個性的なキャラ設定に一度読み始めたら止まらない! 本格的冒険漫画として大ヒットを記録したコミック。実写映画化もされており、3部作で公開され、いずれも大ヒットを記録しています。映画では描き切れない21世紀少年の細かな表現と世界観を楽しめるのは漫画だけですよ!
  • だけど気になる
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    あの名作「ママレード・ボーイ」の続編!主人公は、なんと、美希の妹・立夏と、遊の弟・朔!あの緑の制服が懐かしい…!主人公が変わっても、あの複雑な関係ときゅんとする展開は変わりません。さらには前作からのその後も垣間見れて、新しい恋と懐かしい気持ちで胸がいっぱいになること間違いなしです。
  • 天職とは
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    筧千里先生、堂島ノリオ先生、hu-ko先生による作品です。主人公のノアは勇者。そしてついに念願の転職の書を手に入れる。すると本から声が…ノアの天職は「魔物使い」。小説のコミカライズなのですが、うまく落とし込めているように思いました。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ