コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
あなたは誰ですか
あずき(シーモアスタッフ)
「丘の上のおばけ屋敷」と噂されるお屋敷で家政夫バイトをする哲。ある日バイト中に出会った志津はなんだか不思議な雰囲気をもつ謎の少女で、哲は彼女のことが気になり始める。不思議な空気の中で繰り広げられる哲と志津の関係は、すこしミステリーぽさが残る切ないラブストーリーになっています!
-
大人気シリーズ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
帝政ローマのコロシアムで開催されていた古代ボクシング。苛酷な環境の中繰り広げられる、奴隷たちの汗と筋肉、そして命のぶつかり合いは必見!主人公のセスタスは、小柄ながらも、様々な技や戦法を駆使して、敵をなぎ倒していきます。しかしその一方で、理不尽な歴史と運命の渦に巻き込まれていく彼。迫力あるアクションと、ドラマチックで壮大なシナリオが見事に絡み合い、そこに情感溢れる絵柄も加わって素晴らしい傑作に仕上がっています。「挙闘暗黒伝セスタス」の作者である、技来静也が描く、大人気「セスタス」シリーズの第2弾がスタート!
-
悪魔のゲームスタート
のぞ(シーモアスタッフ)
登場人物のそれぞれの性格や能力による戦闘作戦は目にみはるものがあります。ところどころにちりばめられたギャグにも隙がなく、相当笑わせてもらいました。「グングニル」「アクマゲーム」「悪魔の鍵」とは一体何なのかが気になり、読み進めてしまう作品です。著者である恵広史先生の作品には他に「BLOODY MONDAY」があります。
-
男が読んでも面白い!
カレー王子(シーモアスタッフ)
キミノートなどのボーイズラブ漫画を描いているぢゅん子さんの高校ラブコメ漫画です。ボーイズラブ漫画かと思いきやクラスメイトのイケメンカップリング大好き腐女子の芹沼花依が、好きなアニメキャラの死に打ちひしがれた結果激ヤセしてかわいくなってモテまくるお話です。イケメンのカップリングが好きなだけで自分がイケメンにモテる事は望んでおらず、むしろ自分がモテることで脳内カップルの仲にヒビが入るのが嫌……。そんな花依の気持ちは変わるのか、誰とどんなふれあいがあって花依の気持ちが揺れるのか!または元鞘で男同士がくっつくのか。今後の展開に期待です!
-
待望の「その後」
亀(シーモアスタッフ)
中村明日美子がお届けする、「同級生」「卒業生」の草壁と佐条、「空と原」のハラセンとソラノ、その他、 コマっちゃんや有坂&響などの「その後」を描いた待望の最終章・全二巻です!京都の大学に進学した佐条とバンドマン草壁の遠距離恋愛の模様に、小松と竜一のお話、そして有坂と響のお話は前後編で2巻へと続きます。前作で萌え狂ったファン待望のエピソードが満載です!「このBLがやばい!」2015堂々の第一位にも選ばれているこの作品!未読の方は是非、「同級生」シリーズから読むことをお勧めします!エピソード一つ一つが、もっともっと味わい深いものになりますよ!!
-
夏に出会った音楽
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
作者は瀬尾公治先生で、TVアニメにもなった人気漫画です。スマホ依存のおとなしい榛名優くんと、スマホを持っていない暴力的な秋月風夏ちゃんの対比が面白い♪このままトントンと進んでいくかと思いきやまさかの展開に唖然…嘘でしょ…。夏がぴったりな、疾走感のある爽やかなラブコメティー!
-
情緒たっぷり大正ラヴ
カレー王子(シーモアスタッフ)
舞台は大正11年。朝倉通忠は朝倉貿易商の御曹司。異国の血が混じった外見で、世間から偏見を受け、人間不信に陥っていた彼にやさしく接してくれたのは、幼なじみの立花だけでした。しかし13歳のある日、通忠は立花の情事を目撃してしまいます。それから4年後、15歳になり、全寮制の高校に入学した通忠は、思いがけず立花と再会し…しかも部屋も同室で…?切なすぎる幼なじみとの再会と、主人公の葛藤。夢中で読んでしまいます。話の組み立て、絵柄もとっても丁寧で綺麗です。読んで損なしの一冊です!著者はゆき林檎。代表作に「混色メランコリック」「マジックメールチョコレート」「初恋は群青に溶ける」があります。
-
イケメン職人男子
烏龍(シーモアスタッフ)
カンナの家は工務店で父親は大工。昔から木に囲まれて育ったカンナは、木の香りが何よりも大好きでした。学校から帰る時ぶつかった男(勝仁)はカナヅチを持っていてあわてて逃げて帰ったカンナですが、次の日家に訪ねてきた男は昨日のカナヅチ男でした。そして父親の元で大工見習いとして住み込みで働くというのです。大工仕事が好きすぎて仕事道具に名前を付けちゃう勝仁がかわいい♪イケメン職人男子と一つ屋根の下の恋!絵もかわいくて話も面白いので続きがとても気になります。父親の面白いキャラにも注目です。作者餡蜜初の単行本となります。
-
極上のエロ
海人(シーモアスタッフ)
極上なハイクラス空間×ドエロ。こんなご馳走を目の前にしたら読む選択しかない!セレブな一瀬にメロメロに愛されちゃってるツンデレ高史のかわいさったらないです。高史はバーテンダーとしても優秀で、凛としたバーテン姿とのギャップも一押し。萌えますよー!橋本あおい先生の描く極上エロを味わって下さい!
-
ウヒョッと驚く傑作!
AI王子(シーモアスタッフ)
読了して、これは一体なんなんだ!と叫んでいる自分がいました。カオス、まさにカオス、混沌です。強烈すぎるその内容に最初はうわーと引き気味…かと思いきや、この驚くべき中毒性。そして作中に時々挟まれる写真の数々がさらに作品を妖しく引き立て、妙なリアルさを生んでいるところにも注目。最大の魅力はその絵柄。ちょっと、いやかなり目がチカチカする色彩と、表情が豊かでシュールなキャラたちが、紙の上でウヨウヨと生活しています。今まで触られたことの無い脳の神経を刺激された気分で、まさに、「ウヒョッ!」。「バカ男子」、「青春ヒヒヒ」の清野とおるが贈る、読みだしたら止まらない傑作!この人は天才かもしれません…。
-
産婦人科のリアルを
わっきー(シーモアスタッフ)
准看護学科に通う高校生だった沖田×華先生自身の産婦人科勤務経験をもとに描かれているマンガです。産婦人科は赤ちゃんが生まれる場所、幸せなイメージがありました。しかしその裏側で、毎日妊娠中絶やDV、性虐待のような闇が…。2018年7月にテレビドラマ化されています。命の重さを考えさせられる一冊。
-
幼馴染ラブストーリー
熊五郎(シーモアスタッフ)
外面は王子様でモテまくり、でも六花(りっか)の前ではいつも俺様な幼馴染・依弦(いづる)。文化祭の演劇で六花は脚本、依弦は王子役を担当することになりますが、当日お姫様役の子が休み、急遽六花が代役に抜擢!そこでハプニングが!?恋愛に疎い六花が、依弦に振り回される!そうだすい先生の胸キュン作品。
-
めっかわなヤンキー受
パーマ(シーモアスタッフ)
ゲイビ男優の海斗×ヤンキー高校生・竜二のドタバタBL。危機を救われた竜二がお礼として要求されたのは、なんとAV出演!?八百先生のヤンキー受けが性癖に突き刺さる可愛さです!悪態をつきながらも快楽に流され、抵抗しながらもトロ顔を見せてしまうところに悶え死……
-
二度目の初恋
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
おかもととかさ先生による作品です。主人公のマチは高校教師。彼女のクラスにやってきた転入生は初恋の相手の弟だった。なんて羨ましい状況なんだろうと思いました。初恋は1回目だから初恋なんだけど、二度目の初恋っていうありえない体験。私も思い出してみたい。
-
魔王陛下のお掃除係
みねこ(シーモアスタッフ)
原作我鳥彩子先生×漫画梶山ミカ先生のタッグ再び!「残念(イケメン)魔王陛下」と掃除をしないと気が済まない女子高生さくらのドタバタラブコメ。みーんなイイ人。魔法のような掃除スキルで異世界の「穢れ」を一掃なんて、ありそうでなかった設定…!お掃除ワンポイント講座が毎回楽しみです!
-
みんなカワイイ
あずき(シーモアスタッフ)
真島ヒロ先生の王道のアクションバトル漫画。主人公がいっぱい出てき過ぎ(笑)しかも女の子も可愛い子ばっかり(中でも自分はレベッカ推し)ヒーローズとはさすがのネーミングだと思ったわ。内容も面白くてたった10話ではなく連載でみたいくらいのレベルだったわー。
-
いい百合
さーちゃん(シーモアスタッフ)
ばったん先生による作品です。絵とお話がとってもマッチしてて良いです。女同士…ってのは禁断だけどとても甘いものなんですね。まきちゃんは地味だけどかわいい。みどりちゃんの旦那さんのたずねくん、イヤな人でみどりちゃんがかわいそう。続きがきになる。
-
お前が俺の一番だよ。
烏龍(シーモアスタッフ)
その日限りの目的で学生時代の因縁相手・皆瀬と再会を果たした佐久間。相手にセックスの主導権を握らせたくなくて必死になる2人の姿が面白いです。そして、こじらせすぎた初恋とライバル心の行方に注目!藤峰式先生が描く、ギャグとエロのセンスが素晴らしく元気になれること間違いなし!恋も笑いも最高です!
-
サバゲ部とは?
さーちゃん(シーモアスタッフ)
表向きはイイコだけど、内面はかなりの毒舌派なモモカは、新しい転校先で学園のカリスマ美煌からサバゲ(サバイバルゲーム)部に勧誘されて…??学校での部活動は青春に必須!とは思いますが、サバゲ部は中々に濃すぎる部活かも…。史上初!サバイバルゲーム×美少女×コメディをお楽しみあれ。
-
あの頃の青春!
ノラ(シーモアスタッフ)
クラスの人気者が、イケてないクラスメイトをプロデュースして変身させる!めちゃくちゃ懐かしい…やっぱりこのタイトルを見るとあの曲を思い出します。こちらは原作通り、のぶたは男の子で少し展開は違いますが、あの懐かしさを感じるには十分なはず!
-
糸色望と書いて絶望
あずき(シーモアスタッフ)
ネガティブすぎる教師の糸色望と、ポジティブすぎる風浦可符香、両極端な2人のやり取りに最初から圧倒され引き込まれてしまいました。毎回起きる事件で絶望先生がどうなってしまうのか!?講談社漫画賞受賞作品で、アニメ化もされている、学園が舞台となる久米田康治先生作のギャグ・コメディーです。
-
歪んだ愛の結末は…
パーマ(シーモアスタッフ)
可愛い絵で社会問題の現実を描く少女漫画家といえば、ももち麗子先生です。小さいころに読んでショックを受けたことが忘れられません。女子高校生のまなみは茶髪にルーズソックスの2000年代ギャル。元彼のブンちゃんにストーカーされはじめ、ついには…。ちょっとずつ近づいていくブンちゃんが怖すぎます!
-
漢気あふるる!!
焙煎男(シーモアスタッフ)
マンガ界の巨匠、原哲夫先生による「蒼天の拳」。こちらの作品は、名作「北斗の拳」の過去のストーリーにあたります。舞台は1930年代。北斗神拳伝承者・霞拳志郎(かすみけんしろう)は朋友(ぽんゆう)=心の友を救うため、魔都・上海へ戻ります。朋友(ぽんゆう)を大切にするというブレない姿勢、熱い漢気に思わずキュンとしてしまいます!迫力満点の絵柄に興奮せざるを得ません!漢(おとこ)達が繰り広げる死闘を是非味わってみてください!2006年10月から2007年3月までアニメ化もされました。原作・武論尊/画・原哲夫。名作「北斗の拳」が未読の方は、より一層ストーリーを楽しめるので、是非一緒に読むことをおすすめします!原哲夫先生のその他の作品に「花の慶次-雲のかなたに-」等。
-
嫌いでも体はほだされ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
崎谷はるひ先生原作、冬乃郁也先生作画で描かれる煌びやかなホストBLです!飄々とした年下ホスト秀穂は、ツンデレNo.1ホストの光聖とセフレ関係です。性格は全くウマが合わなくて気に食わないのに、身体はとろとろに正直になってしまう光聖は理解らせられ力が高すぎます♪2巻と合わせてお楽しみください!
-
ドキドキの初体験!?
まゆびー(シーモアスタッフ)
花屋で働く18歳の村上大志。彼は、同じ店で働く良のことが好きだったが、それは過去形で、今は店長の藤森晴彦とお付き合い中。付き合ってまだ1週間のホヤホヤカップルの二人は、キス以上はまだ。そんなある日、偶然二人きりになった大志に、晴彦は「泊まっていけ」と言われますが、初エッチにビビる大志はその場から逃げ出してしまいます…「恋と罠」に収録されている短編の続編です♪カップルになった二人のその後のお話。晴彦のオレ様スケベっぷりは健在!純情青年・大志とのドキドキラブストーリー♪著者は山本小鉄子。代表作は「あの日のきみを抱きしめたなら」「ぼくらのねがい」「マッドシンデレラ」他多数!
-
三味線男子
鋼女(シーモアスタッフ)
ストーリー作りに定評のある羅川先生。高校生と津軽三味線という組み合わせはちょっと違和感があるように感じますが、そこは羅川先生。話の流れも自然で各キャラも魅力的。想像力を掻き立てる演奏シーンにドキドキします。なにより津軽弁が可愛い!!
-
良い意味で裏切られた
さーちゃん(シーモアスタッフ)
「クソムシが」と書かれた1巻の表紙はインパクトがあります。話も良い意味で裏切られました。思春期の少年少女の純粋が故の狂気をノンストップで描いています。あまりに面白くて7巻まで一気読み。「毒」であることは間違いありませんが、クセになります。
-
タスマニアン大蟹
あずき(シーモアスタッフ)
本編でも色々大暴れしたロシアの軍神アシモフの地球での活躍を、Boichi先生作画で描いたスピンオフ作品。相変わらずコワモテだけど、仲間そして家族への愛に溢れてるのが彼の最大の魅力!そして相変わらずテラフォーマーは不気味で気持ち悪いんだけど、続きがきになってつい読んじゃう!
-
俳優同士のキュンラブ
ませびー(シーモアスタッフ)
売れっ子俳優・悠生と美形の舞台俳優・歩。はじめは悠生が不愛想なこともあり仲が悪いんですが、悠生が失恋で弱っているところをきっかけに徐々に仲良くなっていきます。佐倉リコ先生のかわいらしい絵柄で描かれるハッピーラブに胸キュンいっぱいですキラキラピュアなBLがお好きな方におススメ!
-
恋する冒険者
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
冒険者のベル・クラネルは異性との出会いを求めてダンジョンへ行き、モンスターに襲われてしまいます。そんなベルを助けたのが女戦士のアイズ・ヴァレンシュタイン。剣の腕前は冒険者でもトップクラスのアイズに、ベルは恋をしてしまいます。強くなったら自分にも振り向いてくれるかもしれないと思い、今日もダンジョンで戦うベル。神様との契約もあるし、とにかく忙しい冒険の毎日です。まるでゲームの中にいるような感覚で読めるこの作品。恋に冒険にがんばるベルを応援したくなります。ラブコメファンタジー「神様家族」も違ったテーマで楽しめます。
-
アラサー未亡人。同居中の義弟と夫婦に?!
チェック(シーモアスタッフ)
アラサー未亡人が再婚したのは9年一緒に暮らした18歳のイケメン男子高校生!その年の差11歳。家事と家計全般をほぼ任せていた責任を誠(まこと)に詰められた詩保(しほ)は、流されるまま入籍してしまい・・・。新婚生活から始まった「好き」アピールにタジタジになる詩保。果たして本当の夫婦になれるのか?今後の展開が気になりすぎます・・・!見どころは、入籍せざるを得ない環境を着々と作り上げた誠の愛の深さです。家事も学業も完璧ってすごい!まだ「小さな男の子」だと思っている詩保との関係を変えようと頑張る誠の姿に、心の中で「頑張れー!」と応援してしまうでしょう!元々ストーリーに定評のある萩尾彬先生の作品なので、読む前から期待する価値ありの作品です♪
-
シリアスめ傑作短編集
人参次郎(シーモアスタッフ)
鹿乃しうこ先生の傑作集!幼少期、男にイタズラをされていたトラウマを抱える生駒が、生徒と教師という関係でその相手・安藤と再開するという表題作など。ダーク、シリアス、背徳感…これらのワードに惹かれる方は是非!でも、この暗さに負けないキャラクターたちの骨太さが◎
-
背徳の世界
鋼女(シーモアスタッフ)
舞台は明治。貴族の紫蓮は伯爵家の黒栖と共に市に出かけ、そこで娘たちの競りを眼にします。そのなかで美しいハーフの少女に心を奪われた紫蓮は彼女を買い上げ、真珠と名付ける。彼女に礼儀作法を教え、調教し、そしていつしか紫蓮と真珠は禁断の関係をもつようになります…Cheese!に連載された本作品。ジャンルは少女コミックですが、かなり過激な内容なので、個人的には成人以上推奨です。登場人物の内面がしっかり描かれているので好感をもって読めました。著者は「禁断シリーズ」「月下夢幻譚~神無シ世ノオトギバナシ~」の刑部真芯先生です。
-
真の強さとは
まゆびー(シーモアスタッフ)
藤原芳秀先生と松田隆智先生のタッグで描かれた中国武術がテーマの物語です。剛拳児はワンパクで正義感の強い性格ですが、一度は大人しく真面目になります。拳児の成長過程も細かく描かれていてドラマティックです!侠太郎を探して中国に行ってからが本番ですが、力ではない強さとは?と考えさせられる内容です。
-
苦くて苦しい大人の恋
きりぽよ(シーモアスタッフ)
少女漫画で活躍されている水城せとな先生が描く年上受けの恭一は「既婚者で不倫癖の優柔不断男」という心配になる男……。そんな男に卑怯な手段を使いながらも愛を伝える攻めの今ヶ瀬は確かに腹黒だが、どこまでも恋に焦がれる健気さすら感じるという可愛い男。2020年に映画化も決定しており見逃せない作品!
-
少女から女性へ
いっちゃん(シーモアスタッフ)
そうして少女は、大人になっていく。「砂時計」は「Piece」の作者である芦原妃名子氏による、少女漫画です。ヒロイン・杏の12歳から26歳までの14年間を、砂時計に見立てて描いています。少女から一人の大人の女性へと変化していく杏。その過程には様々な辛い出来事、試練や葛藤があります。一見明るい、ごく普通の女の子に見える杏や、そのほかの登場人物たちが心に抱える闇。爽やかで綺麗な絵柄ですが、内容は重い部分も多く、色々と考えさせられる漫画です。子供時代は可愛く、きゅんとする恋愛描写も多いですが、年齢を重ねるごとにそのあたりの描き方も変化してきますので、是非注目して読んでください。実写映画化、テレビドラマ化もされている人気作です。
-
その少女は何者なのか…。
カレー王子(シーモアスタッフ)
その朝が主人公、桐生蒼子のすべての始まりでした。桐生蒼子は、転校の多い高校1年生。しかし、今回は転校初日から気持ちの悪さと体調不良に襲われます。そんな蒼子ですが、その美しさから不良グループのリーダー香椎英明に目を付けられ、保健室で押し倒されてしまい…胸元に触れられた瞬間!周りには無数に青い炎が浮かび…蒼子の様子が…!?どこにでもいる転校生の日常に入り込む主人公の変化にどんどん入り込んでいき、先へ先へと読んでいて夢中になってしまう1作です。作者は、『天は赤い川のほとり』やドラマ化もされた『闇のパープル・アイ』の篠原千絵さんです。
-
究極のパン?
クリームめろん(シーモアスタッフ)
本当においしい本物のパンをつくる! 米農家の東家は、毎日和食の朝食でしたが、姉の自転車に引きずられながらつれて行かれたパンやで、本物のパンのおいしさ、パン作りの楽しさ、パンのすべてに虜になった東 和馬(あずま かずま)が、毎日朝食にパンを作りはじめます。高校入学をせずに、東京でも1、2を争うパン屋に就職する熱心ぶりで、表情や行動がコミカルで見ていてとても楽しい漫画ですが、いたって主人公は本気です。「ジャぱん」は完成させられるのか?ジャぱんとは?山崎製パンが番組スポンサーになってテレビアニメが作られております。
-
頑張れ委員長!!
焙煎男(シーモアスタッフ)
主人公の彩乃はクラス委員長。球技大会の打ち上げで盛り上がるクラスメイト達。ハメを外した男子に無理やりお酒を飲まされてしまいます。目を覚ますと下着姿になっており、しかも隣には同じクラスの神楽の姿が…!記憶を必死に辿りますが思い出せず悶々とする彩乃。何を隠そう神楽はその筋では有名な神楽組の10代目で校内一怖がられており、彩乃も苦手とする人物なのでした。ドキドキする気持ちを抑えながら、昨夜の事を無かった事にしようとする彩乃ですが…!?神楽くんがとにかくカッコいいです!全2巻の作品ですが、もっと続きがよみたくなります!藍川さき先生の代表作、「ケダモノ彼氏」も要チェックです!!
-
世界を革命するために!
のぞ(シーモアスタッフ)
天上ウテナは、ピンクの学ランを着て登校してしまうような破天荒な女の子です。そんな彼女がひたすら夢見る憧れの人から手紙が届きます。その人は、過去に弱っていたウテナを助けたその時からウテナにとっては王子様のような存在になったのでした。バラの香りの王子様にあこがれ続けるウテナはその人との約束を守り、気高く、まるで王子様のように育ったのです。そんな彼女が手紙に導かれた先は…。バラの花嫁、デュエリスト、そしてバラの指輪、ハイセンスかつ耽美な世界を覗きたい方は是非お手にとって見て下さい!想像より遥かに優雅で素敵な世界が広がっていることを保障します!作中の言葉選びも秀逸な作品です。テレビアニメ、劇場版にもなった人気作です。筆者は、「とりかえ・ばや」「ビューティフル」のさいとうちほ先生です。