コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
少女の夢と恋
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
デザイン学園の学生、綾瀬みのり。彼女の夢はファッションデザイナーになること。世界的なデザイナー雛形英二に自分のデザインを盗作されて以来、彼をこえるまでは恋愛をしないと決心しています。入学初日、同じ学園の姫宮亮(通称:姫)と出逢ったみのりは、幼い頃の初恋相手を思いださせる姫に恋心を抱き、姫の優しさに触れ、好きな気持ちを抑えられられなくなったみのりは、ついに姫に告白するのでした…。盗作されたデザインが世界的なブランドになるほどの才能をもつみのり。夢と恋のジレンマ、ストーリーの面白さに引き込まれてしまいます。ドラマ化もされた本作品。著者は「罪に濡れたふたり」の北川みゆき先生です。
-
雪女の生贄に!?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
おばの家で一つ屋根の下、同じ学校の男子達と共同生活!可愛いかすみちゃんにとっては最初、災難でしたが、男子達はラッキーでしたね(笑)共同生活を送る伸くんはイケメンキャラなのに性格に難あり、と個性の強い登場人物たちです。あだち充先生の甘酸っぱい青春コメディは懐かしい気持ちになりますよ!
-
スリル!ショック!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
犯罪都市・米花町。何の因果か世界トップレベルの事件数のこの町に降り立ったのは、そう!あの有名な全身真っ黒の人!ファンキーな博士に会ったり、メガネ男子と色黒男子に追いかけまわされたり、素手で銃弾を握りつぶす女子高生に会ったり、色々あるけど犯沢(仮)さんは今日も頑張ります!
-
どうなる!?猫生活
チョコボール(シーモアスタッフ)
環方このみ先生のかわいい絵柄が世界観とマッチしていてほのぼのするコメディ漫画です。猫になってしまった和代尚と女子高校生・野山チカの日常が描かれていますが、猫あるあるやギャグ要素もふんだんに盛り込まれていて、飽きることなくずっと読み続けていたい気持ちにさせてくれます。猫好き必見の漫画です!
-
探偵コンシェルジュ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
大政喜美子先生の作品。あるホテルの2年目コンシェルジュの江口鉄平、その洞察力はピカイチ。いつもお客様のご要望にさらっと対応する。そんな彼のところには事件が良く来る。持ち前の洞察力でどんどん解決していく。1話読み切りで、テンポよく読めるし、ミステリーなのに重すぎず。読みやすい作品です!
-
運命の人との再会!?
アロマオイル(シーモアスタッフ)
「本当に欲しい物ものは全力で完全に手に入れなければならない」。3年前のプロポーズを断ったことを後悔している花南、そして花南を今でも思い続けている藤宮。物語は、そんな二人の再会から始まります。とにかく藤宮がかっこいい!それに尽きます(笑)好きな女性の為ならば、どんなことでも厭わない。彼の迷いのない熱い瞳と優しさ、そしてどこか危ない愛に、ドキドキが止まりません…!こんなふうに強引に迫られてみたいなあと、女性ならば一度は憧れるはず!二人の危険な恋愛は、果たしてどうなるのでしょうか?「よこしまな初恋」、「もてあそばれてもかまわない」などの大人気作家・和久原にこが送る、ちょっと危ない恋物語にくぎ付けです!
-
逆境に負けない心
ませびー(シーモアスタッフ)
原作はあの人気ドラマ「高校教師」「家なき子」「ひとつ屋根の下」などで知られる野島伸司。今作も読む人の感情を引き込む内容となっています。小学5年生の波田ノベルは、両親が離婚して現在は母親と二人暮らし。借金があるにもかかわらず働こうとしない、いつまでも少女の様な母親の甘い考えにより子役タレントの道を目指すことに。学校では苛められ、子役事務所では最も下のクラスからのスタート。登場人物のほとんどが子どものはずなのに、その殺伐とした描写には思わず息をのんでしまいます。果たしてノエルははい上がり子役タレントになれるのでしょうか。続きの展開が気になる作品です。
-
美しい殺し屋姉妹
クリアブラック(シーモアスタッフ)
高橋慶太郎先生が描く、激しくも美しい戦闘シーンが魅力の作品。小さい頃から施設に入り殺しの教育を受けて育った2人の姉妹・藍と翠。藍と翠によって、いけ好かない悪党が倒されていく様はまさに痛快!2人の主人・隆一の過去や望みも気になります。殺しの舞台が東京に移ったことでますます目が離せません!
-
恋の妖精はへそ曲がり
焙煎男(シーモアスタッフ)
へそ曲がりな恋の妖精・ミルモと暮らす、楓の恋と友情のラブコメです。絵も物語も可愛らしく、読んでいて楽しい作品です。また、懐かしく思う方も多いのではないでしょか。また、アニメでも併せてお楽しみいただけると思います☆ミルモでポンっ!
-
愛なしでもヤれるけど
人参次郎(シーモアスタッフ)
初めはただヤリたいだけだったポンタが千砂との初めての恋愛を通して愛とは何か追求する姿が圧巻です。二人の周囲の人々の性との向き合い方も様々で興味深いです。真剣なテーマを扱いながらもユーモアがあって重くなりすぎず素晴らしい!中野純子先生の力作、読み応え抜群です!
-
王子が王子に恋をした
うーちゃん(シーモアスタッフ)
みんなの前では演劇部のイケメン王子、柚乃(女)。身長も高く、女子生徒からも大人気!そんな柚乃も中身はやっぱり女の子で、実はミュージシャンの音哉が大好き!なんと隣人の杜さんは柚乃のことを、脱がすまでは男だと思っていたというから驚き(笑)そんなハチャメチャ設定も、少女漫画ならではで面白く、どんどん読み進めていってしまいました!いつもは王子様の彼女がひょんなことから音哉と知り合って…?果たして柚乃は、音哉のお姫様になることができるのでしょうか…?「イケない生徒会長」の成瀬悠利が描く、王子様に憧れる王子様の恋物語、ここにスタート!
-
男の友情と宗教ギャグ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
こんな面白い宗教漫画、初めてみました!神社の跡取り・相澤恭太郎、お寺の跡取り・伊波孝仁、教会の息子の綾本工。3人が繰り広げるドタバタな日常に爆笑必須です♪3人ともイケメンで嫌味のない性格が素敵です。それぞれの仕事内容も詳しく分かるので勉強になります。絹田村子先生の描く癒し系友情漫画です。
-
引き立て役女子の恋
クリームめろん(シーモアスタッフ)
人はみんな役割を持って生まれてきます…。自分はいつも可愛いミカ引き立て役。男の子に話しかけられるのはミカのことだけ、そんな千恵に突然優しい声をかけてくれたのは、学校でも有名なイケメン、堀川君。一瞬ドキッとする千恵だが、彼もミカ狙いと知りガッカリ。でもやっぱり彼が気になる千恵は…。引き立て役の千恵が憧れの堀川君に恋したって、叶うはずがないと言い聞かせる千恵。自信のない引き立て役女子の恋は成就するのでしょうか。著者は、歌舞伎の世界を描き先日テレビドラマ化された「ぴんとこな」の嶋木あこ先生。短編集なので読みやすく、ちょっとドキドキしたい時におすすめです。
-
一気読みをオススメ
あずき(シーモアスタッフ)
ヴァイオリンを中心とした、音楽ラブロマンスです!主人公・里緒の、様々な障害にもめげずにまっすぐ前を向いていく姿は涙なくしては読めません!友情あり、恋愛あり、情熱ありの読んだ後、きっと何か心に響くものがあること間違いましです!読んだことのない方は、ぜひとも読んでいただきたい作品です!
-
見事なバランス
クリアブラック(シーモアスタッフ)
「絶対可憐チルドレン」などでも知られる椎名高志の代表作の一つともいえる本作品。連載当時にはアニメ化され、劇場版も放映されています。ゴーストスイーパーとして有名な主人公・美神除霊事務所所長の美神令子を中心に繰り広げられる、バトル、コメディ何でもありのストーリー。それぞれのキャラクターが見事に存在していて読者を飽きさせることのない作品です。展開に偏りがなく肩に力を入れすぎずに読むことが出来るので、長編漫画ということで避けずに手に取ってみることをおすすめします。きっと、夢中になっていつの間にか読みふけること間違いなしです。
-
少女漫画の王道ストーリ!!
のぞ(シーモアスタッフ)
「亜末!ノンストップ」は北川みゆきの作品です。本作のヒロイン・陵亜未は意図せずに男の子を悩殺するスマイルとその美貌で男子からも女子からも人気な16歳の少女。しかし、そんな彼女は彼氏いない歴=年齢の彼氏募集中の肉食系女子です。そんな彼女の人生は人気絶頂のアイドルユニット・ダーウィンに出会い目まぐるしく変わっていって……。これぞ少女マンガの原点ともいうべき、「東京ジュリエット」、「罪に濡れたふたり」などを描いた北川みゆきワールドの原点ともいうべき作品。きっとトキメクこと間違いなし!
-
これぞ王道!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
福地翼先生によるアニメ化された王道の少年漫画です!植木が自分の能力を工夫し、バトルします!主人公はぼんやりしているので、作品のスピード感に対してのギャップとなってとっても読みやすいです!小林先生といい、個性的なキャラクターが多くギャグ満載で目頭が熱くなる展開もあり、飽きずに読めます!
-
日常から非日常へ
のぞ(シーモアスタッフ)
高槻涼は幼いころに交通事故にあってから右腕の怪我が勝手に治るようになっていました。それまで平凡な高校生でしたが転校生、新宮隼人が現れたことにより、涼の人生が大きく変わっていきます。隼人の左腕には「ARMS」という兵器が移植されていて、同じものが涼の右腕にも移植されていました。それを埋め込んだのは謎の組織エグリゴリ。バトルアクションが多めで男性は楽しめるのではないでしょうか。男性漫画でありながら不思議の国のアリスを取り入れていたのには驚かされました。作者は「スプリガン」や「PEACE MAKER」などが代表作の皆川亮二。原案協力として七月鏡一の名前もあります。
-
何度でも直してやらぁ
パーマ(シーモアスタッフ)
主人公達だけじゃなく、周りのキャラもすごく濃い!整備の榊さんや、のほほんとしてるように見えて実は…の後藤さんをはじめ、おっさん達がかっこいい。最後まで読んで「ザ・ライトスタッフ」というサブタイトルに『うおぉ…!』となり、もう一回最初から読み返して途中でやめられなくなって、ループ。
-
ARMよ誘え、応えよ
チェック(シーモアスタッフ)
夢に見た世界、夢じゃない!アニメ化ゲーム化された人気作品「烈火の炎」の安西信行先生の描くファンタジー漫画です。 地味めの少年だった主人公の虎水ギンタがメルヘヴンに召喚され、どんどんかっこよくなっていく姿が楽しめますよ♪異世界に行ってみたいと思ったことがあるすべての人に届けたい作品です。
-
鬼を斬り続ける少年
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「八神くんの家庭の事情」などの作者、楠圭先生が送るアニメ化もされたホラーアクション漫画です。主人公は鬼の天敵であるがゆえに名前を持つことができず「鬼切丸の少年」としか言われていません。一話完結で解決しても少年に救いはなく切ない内容ですが、だからこそ続きが気になってしまいます。
-
長く続くのには訳がある!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
「パタリロ源氏物語!」「奥様はパタリロ! 」など派生作品も多く出ている魔夜峰央先生のパタリロです。ギャグ、シリアス、SF、ラブと、全てがパーフェクトといっては過言ではありません。その耽美的な絵と世界観が癖になること間違いなしです。バミューダ=トライアングルの真ん中に存在する架空の島国マリネラ王国を舞台に王子パタリロは、人をからかったりふざけたりするのが生きがい。さらにお金が大好きで考えつかないような行動に、周りを盛大に振り回します。タイトルは知ってたけど今までずっと読んでなかったという方には是非読んでほしい! ギャグ漫画だけれどもシリアスなシーンやブラックユーモア、アカデミックなネタから当時の時事ネタなど色々詰まっててボリュームがあり、きっと満足させてくれます!
-
野獣系×純朴青年!
人参次郎(シーモアスタッフ)
数々の名作を生み出してきた楢崎壮太先生の人気シリーズ!チーズ専門店のオーナー代理・雄矢と、何かと世話を焼いてくれるイケメン店員・本郷の王道ラブストーリー♪突然唇を奪われた雄矢のウブ可愛さはもちろん、不慣れながらも一生懸命店のために頑張る姿にもキュン…。グイグイ×オドオドが好きな方はぜひ!
-
世話焼き同級生×甘えた転校生、江ノ島を舞台に描かれるピュアでもどかしい恋のお話。
(編集者レビュー)
片想いの相手にゲイだと打ち明けたときに笑われて以来、真面目に人を好きになるのをやめた高校生の天(あまね)は、転校先で同い年の龍司(りゅうじ)に出会います。 本当の自分を隠し続けてきた天にとって、いつでも自然体でいさせてくれる龍司の存在は次第に大きくなり、二度と恋はできないと諦めていた心にも変化が訪れ…。 新鋭・窪田マル先生のあたたかな筆致で紡ぎだされる江ノ島の風景と、高校生男子の等身大の恋をぜひお楽しみください。
-
ひょんな出会いから
わっきー(シーモアスタッフ)
森田りょう先生原作、晴山晴緒先生によるラブストーリー。隣人に襲われそうになったところを郵便局員の樹に助けられ、その後、偶然合コンの場で再会してしまう真白。二人はそのままベットへ…急展開すぎます!!「元ヤン」も「御曹司」も「タワマン」も出ていないので続きがすごく気になります。
-
主従関係からの恋
アロマオイル(シーモアスタッフ)
カノンチヒロ先生による「両性具有」シリーズで、本作は幼馴染の医大生・三上と両性具有・都月のお話です。2人がどうやって現在の主従関係になったのか、本編では語られなかった2人の関係性を知る事が出来ます。都月の幼い頃の初体験などシリアスな話もありつつ、三上とのラブラブな話も読める一冊です。
-
生徒と先生の禁断の恋
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ドラマ化もされ、大注目された作品。中学三年生の黒岩晶は、新担任・末永聖を見ると「かわいい」と「イラッ」が同居したような不思議な気持ちに…まだ恋を知らぬ晶は、この感情をどう扱っていいかわからず先生を傷つけます。多感な時期に揺れ動く晶の思いが、かわかみじゅんこ先生の淡い画風にも溢れていて素敵!
-
美しき少女の恋
さーちゃん(シーモアスタッフ)
GANTZが代表作として有名な奥浩哉の作品。赴任してきたばかりの教師が、吉田ちずるの美しさに翻弄され自問自答する姿、吉田ちずるのクールな発言の差がとても面白いです。転校生の山田あずみも加わり、クールなちずるが何がきっかけであずみに恋するのか…心理がしっかり描かれそうなのでそこも注目です。
-
ギャップに落ちたッ!
海人(シーモアスタッフ)
左京亜也先生大ヒットシリーズ「クロネコ彼氏」のスピンオフ。一番のオススメ箇所はクロネコ彼氏登場時に傲慢に見えていたユージン兄ちゃんの素の部分でしょうか。いじらしくて切なくて健気な想いにギャップ落ち!即メロ!なんです。側近の高見沢への想いに胸キュンが止まらない~!高見沢の執着一途も必見です
-
ゆるキャラ満載癒し系
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
主人公の古都は、夫の転勤で故郷の田舎町から都会のマンションへと引っ越してきます。古都には夫にもナイショの不思議な力があり、普通の人には見ることのできない八百万の神様を見ることが出来るのです。この力を持つ者は「言(こと)の一族」と呼ばれ、神様から一生を守ってもらうことが約束されます。古都がこの力に気付いたのは5歳のときで、ひょんなことから弟の太郎と姉弟ゲンカをしたことからでした。古都の目の前に現れたのは、とってもキュートな姿をした神様で、古都の願いを叶えてくれるのですが…!?この神様、ゆるキャラグランプリに出場したら全員入賞間違いない!本当に可愛いです!一人超絶イケメン神様もいます!こんな神様に私も守護してほしい・・・(笑)
-
神木から少女が
うーちゃん(シーモアスタッフ)
武梨えり先生による日常+恋愛漫画です。御厨仁は美術部所属。倒された神木で手彫りの像をつくっていたら、少女が出現!彼女の名前はナギ。神様でした。戸惑いながら同居生活が始まります。ナギの神聖な面とかわいい少女らしさのギャップが魅力的です。2008年にアニメ化されました。
-
25歳未亜、仕事を選ぶ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「東京ジュリエット」が2007年に台湾でドラマ化された事も記憶に新しい北川みゆきの描く、働く女のラブストーリーです。25歳、結婚適齢期の未亜ですが2年半付き合った彼氏からの「仕事を辞めて結婚してくれ」のプロポーズをあっさり断るほどの仕事女。仕事を辞めたくないという理由もあるけどそこまで彼のことが好きじゃなかったのかな…と悩む未亜の気持ちが同じ結婚適齢期女性あるあるすぎて共感!それにしても何のためらいもなくあっさり彼を振ってしまう未亜の男気ぶりもどうかと思ったり…。そんな性格の上次の日の朝からイケメン男にイジワルされたりと男運のない未亜はこの先どんな男性と出会うのでしょうか。そして幸せを掴み取る事はできるのでしょうか。思わず応援したくなります。
-
純粋な恋心
亀(シーモアスタッフ)
幼稚園時代からの幼馴染み、恩田和史が告白されている場面に偶然出くわしてしまった「はる」。マズイと思った時には既に遅く、「こいつが俺の惚れた恋人」と和史が突然キスをしてきます…。学生モノのBL作品です。絵柄はあたたかみのある柔らかいテイストで、和史がとてもカッコイイです!和史の笑顔やちょっとした仕草がセクシーで、キュンキュンします。幼馴染みというシチュエーションは王道ながらも、絵やストーリーに魅せられます。純粋な恋心を思い出させてくれる作品です。著者である原作・佐々木禎子さんの他作品は、「ドロップアウト(講談社X文庫)」、「極悪紳士と踊れ(キャラ文庫)」等、作画・高久尚子さんの他作品は、「僕はすべてを知っている(Charaコミックス)」、「フロムイエスタデイ(drap)」等があります。
-
切なくてもどかしい!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
幼い頃に可愛がっていた従弟・円治と同居することになった大学生の瑞穂。昔は仲良しだったのに、円治のどこかよそよそしい冷たい態度にギクシャクしてしまいます。ところがある夜、円治から告白され―。すれ違いすぎるほどすれ違う、二人の切ないボーイズラブ作品。絵柄はすっきりしていて読みやすく、透明感のあるカラーイラストにも目を惹かれます。ストーリー重視で、ピュアな二人がとても焦れったいけれど、心理描写が丁寧に描かれているのでどんどんストーリーに引き込まれます。二人の距離はどうなっていくのか?見ごたえありでおすすめです!著者・穂波ゆきね/桜木知沙子。作画担当の穂波ゆきねさんのその他の作品に「ヤバイ気持ち」や、原作担当の桜木知沙子さんのその他の作品に「教え子のち、恋人」等があります。
-
ゲーマー異世界で勝負
まゆびー(シーモアスタッフ)
ゲームで全てが決まる異世界で、天才ゲーマーとして称されている兄妹の空と白がどう挑んでいくのか、ワクワクしながら読める作品です。 榎宮祐作のライトノベルを漫画化、イラストを榎宮祐と柊ましろが担当しています。テレビアニメ化、映画化もされている一味違ったファンタジー作品です。
-
すれ違う両片想い主従
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
黒川財閥次男の長次郎×長次郎の「犬」・巴。長次郎は巴に好意を抱きながらも、主人として厳しく冷たく当たってしまいます。そんな長次郎の態度に心を痛め、逃げ出してしまう巴…そのすれ違いが切ない!想っているのに交わらない、不器用な二人の両片想いに心が締め付けられる…。
-
ツレがうつ病?!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
細川先生が描く「ツレがうつになりまして。」は、テレビドラマ、映画化もされた超大作!スーパーサラリーマンだった夫(ツレ)がある日突然「死にたい」と言い出した。診断結果はうつ病。ツレは一体どうなってしまうのか?重たい内容なのかと思っていましたが、夫婦愛に心がほっこりしました♪
-
セキュレティ!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
鳩胸つるん先生のギャグコメディー作品。自分の紹介にポーズを決める人は絶対怪しい人(笑)セキュレティの浄は仕事はあやしいけど霊が見えるのは本当なんだね(笑)ハゼレナの背後霊をラーメン二郎の行列に例えるくらいだからな!ハゼレナはさすが100体の背後霊につかれているだけあって冷静だわw
-
ゴムゴムの始まり
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ONE PIECEの尾田栄一郎先生の昔の短編集です。収録作のロマンスドーンはまさにONE PIECEの原型といってもいい作品で、当時からその天才っぷりを余すことなく発揮している面白さです。絵は荒削りながらもやはり話が面白いと漫画というのは面白いんだということをわからせてくれる作品です。
-
ウソを聞き分ける
パーマ(シーモアスタッフ)
生まれながらの能力を疎まれ、故郷の村を出た鹿乃子だが、仕事も見つからず空腹で倒れてしまった。そこを助けてくれたのは貧乏探偵の左右馬。鹿乃子の能力を利用し探偵業へと誘う。その能力とは…。レトロモダン路地裏探偵活劇!読後はなんだかキラッとした気持ちになれるはず!