コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
吸血メロドラマ
ノラ(シーモアスタッフ)
山藍紫姫子先生原作、舞方ミラ先生作画のファンタジーBL!ヴァンパイアのロキシーと、彼の餌・オリヴィエの切なくダークな物語です。彼らの間にある気持ちは、いったい…耽美な雰囲気に浸りながら、読後に考えてみるのもいいかもしれません。ハッピーが全てじゃないと考えるあなたに、おすすめの作品です。
-
色っぽ教師と四角関係
うーちゃん(シーモアスタッフ)
不良教師な朝比奈先生と高校生・湯浅、加賀見、永井の計4人の想いが絡み合う高井戸あけみ先生の作品。四角関係でかな~り複雑なんですが、それぞれの個性と感情がうまくリンクして、どんどん切なく拗らせていくのが見ていてドキドキハラハラさせられます!一度読んだら最後まで読みたくなること間違いなし!
-
強引だけどそこがイイ
わっきー(シーモアスタッフ)
島あさひ先生描く、秘書と上司のリーマンラブ秘書・桂が傲慢な上司・東堂に無理やり襲われてしまうところから物語はスタート。東堂の強引すぎる攻めっぷりが、俺様好きにはたまらない!!桂の美人秘書という役職のエロさも物語をより楽しませてくれるエッセンスになっています
-
学園ラブコメ決定版!
そのめろ(シーモアスタッフ)
天真爛漫なサッカー部部員・十夜と、そんな十夜が大大大好きな幼馴染の紅が、仲良しすぎてほほえましい……!お互いを大切に想い合う2人の関係性が尊いです!表題作のほかにも、美輝妖先生の青春真っ盛りな短編がたくさん収録されているので、学生モノ好きはぜひ一読を!
-
バレー部の作り方!笑
チェック(シーモアスタッフ)
やべきょうすけ主演で映画化された村田ひろゆき先生の学園コメディ!工業科の男子高校に通う赤木は、女子にモテたいが為にバレー部を(強引に)設置して…!?男子校、工業高校あるあるなんだろうな、と思わされるネタが面白い!あと、赤木を慕う星野がなんだか乙女チックで個人的には好きです!笑
-
もしサトラレだったら
きりぽよ(シーモアスタッフ)
映画ドラマ舞台化もされた佐藤マコト先生の大人気作品です。「先天性R型脳梁変成症」という特殊な脳で思考が周囲に漏れてしまう人をサトラレといいます。もし現実世界にサトラレがいてそれが私だったら前向きに生きていけるのか疑問です。しかし彼らは特殊能力を生かして前向きに生きておりその姿に尊敬です!
-
シンシアたんマジ天使
のぞ(シーモアスタッフ)
高遠るい先生による格闘マンガ!主人公のシンシアは香港出身の留学生。とっても強く、とってもかわいいですヾ(ω` )/ちっちゃいのに強いシンシアたん萌え。マジで。マンゴープリン好物にしようかな…。バトルものとしても読み応えがあるのでおすすめの作品だお!
-
隠しきれない百合感…
亀(シーモアスタッフ)
森永みるく先生の描く友情ストーリー!主人公・真理子と、あっこ、タイプの違う二人が急接近するお話です。真理子がいちいち緊張する姿が可愛い!そして、あっこは結構積極的すぎて危ない橋渡ってないですか…!?さすが百合漫画業界の作者さんだけあって、匂わせるような描写多しです。
-
太陽と月のような2人
のぞ(シーモアスタッフ)
小野塚かほり先生の作品はダークな話が多いのですが、この短編集は全体的に明るく小野塚作品の入門書として最適かもしれません。短編集なので、きっと自分好みの作品がみつかるはずです。太陽が燦々輝くみたいな性格な男の子と、主人公の月みたいな深々とした性格の対比が作品を引き締めています。
-
愛のために何をしても
パーマ(シーモアスタッフ)
山藍紫姫子先生と舞方ミラ先生の名タッグで描かれるこちらの短編ですが、泉がクスリを使われて強姦されているところから物語が始まるので衝撃的ですが、ハピエンです!泉は何を思って行動しているのか、それに気づいた相沢社長は…?というサスペンスな展開にハラハラが止まりません。
-
純粋な恋心
亀(シーモアスタッフ)
幼稚園時代からの幼馴染み、恩田和史が告白されている場面に偶然出くわしてしまった「はる」。マズイと思った時には既に遅く、「こいつが俺の惚れた恋人」と和史が突然キスをしてきます…。学生モノのBL作品です。絵柄はあたたかみのある柔らかいテイストで、和史がとてもカッコイイです!和史の笑顔やちょっとした仕草がセクシーで、キュンキュンします。幼馴染みというシチュエーションは王道ながらも、絵やストーリーに魅せられます。純粋な恋心を思い出させてくれる作品です。著者である原作・佐々木禎子さんの他作品は、「ドロップアウト(講談社X文庫)」、「極悪紳士と踊れ(キャラ文庫)」等、作画・高久尚子さんの他作品は、「僕はすべてを知っている(Charaコミックス)」、「フロムイエスタデイ(drap)」等があります。
-
兄に恋した悲しさ
八福神(シーモアスタッフ)
舞方ミラ先生と山藍紫姫子先生の、兄に恋する弟の禁断愛。兄に気持ちを拒絶された弟・睦が、行きずりのオトコとエッチしたり、鬼畜な目にあったり……とっても不憫でかわいそうですが、同時に美しくもあるんです!とってもビターでハッピーエンドとは言えませんが、読んだ人の心に深く余韻を残す一作です。
-
エロ×ギャグ
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
こしばてつや先生のちょいエロコメディ!人よりちょっと?過激なまいの日常を描いています!まいのエロへの興味、執着心がすごい!周りの女友達もタジタジしながらも付き合ってるのがシュールです。毎話すごい切り口なので、こばやしてつや先生はエロとギャグを融合させる天才なのか…!?と思いましたw
-
真っ直ぐな2人が良い
熊五郎(シーモアスタッフ)
楠みちはる先生のこちらの作品は1987年に木村一八さん・金山一彦さんによって実写映画化もされている作品です。主人公のコージとハジメは車大好き、ナンパ大好き、女の子大好き!そんな2人の好きなものになっすぐな姿は見ていて楽しい気持ちになれます!2人をついつい応援したくなるような作品です!
-
留守番しがちな双子
あずき(シーモアスタッフ)
代表作「さくらの唄」「お天気お姉さん」で知られる安達哲先生によるほのぼの家庭漫画。2009年にはアニメ化もされています。終始バカ姉とバカ弟の何気ない日常を切り取った構成になっており、主人公の2人の2.5頭身程ののキャラクターデザインが可愛らしく、何も考えず肩の力を抜いてゆるーく読めます。
-
年の差お見合い恋愛
さーちゃん(シーモアスタッフ)
藤田夕卯香(ふじたゆうか)は高校卒業したばかりの18歳の少女。親の命令により、お見合いをすることになりました。お見合いの相手は、大学准教授の来須。夕卯香と来須の年の差はなんと18歳差。夕卯香は過去にストーカー被害に遭い、男性恐怖症ながらも来須に猛アタックします。二人の恋の行方はどうなるのでしょうか?夕卯香と来須の掛け合いがとても面白くてちょっとHな感じも含めて楽しく読むことができますよ。夕卯香のひたむきに恋愛する姿も可愛らしいので好きです。是非読んでみてください。作者の他の作品は「新キャベツ物語」、「ボスと恋に落ちる方法」などがあります。
-
知らない世界じゃない
まゆびー(シーモアスタッフ)
オタク漫画?否!これは立派な青春漫画だ!アニメ…ゲーム…コアな内容の「濃い漫画」には違いない。がっ!この漫画、それだけではない。引っ込み思案なキャラが全力で趣味に生きる日常。その中にある「悩み」や「恋」に何かしら共感を覚える漫画なのである。特に恋愛模様は必見っ!私は叫びました!
-
これからも初めての人
烏龍(シーモアスタッフ)
初恋で初体験。私には忘れられない人がいる。主人公・千絵が初恋の人である岡野と再会して物語が動き始めます。10代の頃に体験した初恋を思い出して胸がキュンとする切ない物語。何もかもが初めてで、楽しくて不安定だったあの頃。北川夕夏先生のラブストーリーに胸が締め付けられます。
-
独特な展開力
鋼女(シーモアスタッフ)
前作である第2部の死闘から半年後が今回の舞台となります。第1巻の初回は、前作で登場していた美心が帰ってきてカイジに妙にちょっかいを出してくることからはじまります。しばらく二人のやりとりが続く第1話ですが、カイジの作者である福本先生の独特の文字などを使用した演出技法と二人のギャグを交えたやりとりが独特の世界観をまた違った視点から見せてくれています。今回の主テーマなものは「麻雀」です。麻雀に詳しい方には特に楽しめる作品となっています。そうでない方もぜひ。福本伸行先生の他作品として「アカギ」などもおすすめです。
-
戸惑いと独占欲
鋼女(シーモアスタッフ)
吉井ユウ先生、Chaco先生が描く男の子視点の片思いから始まる珍しい恋愛モノです。悟は幼なじみの広美のことがずっと好き。でも他の女の子と居る場面に出くわしても広美は気にもしない。ある日、新しく出来た彼氏に処女だと言えないから抱いて欲しいと言われて…。2人の戸惑いやドキドキが伝わってきます。
-
歌&戦闘で迫力満点の青春ラブストーリー!
八福神(シーモアスタッフ)
銀河の歌姫・シェリルのコンサートの演出でアクロバットを担当するはずだった主人公・アルトですが、突然演出から外されてしまいました。観客たちがシェリルのコンサートに盛り上がる中、アルトは観客の少女・ランカーと出会います。シェリルの「私の歌をきけぇーっ!」というセリフが有名ですが、本作は歌っているシーンが多く描かれています。漫画では歌声が聴こえてこないものの、歌っている本人や周囲の描写が丁寧に作り込まれているので、世界観に惹き込まれること間違いなし。また、恋愛以外でも命を懸けたバトルも並行して展開していくため、ロボットバトル漫画としても楽しめます。緊迫した戦闘の中で生まれていく恋愛のドキドキ感は、刺激的な恋愛を感じたい人におすすめ!ロボットと恋愛というジャンルを上手く組み合わせた本作の著者は、青木ハヤト先生です。アニメを観たことがない人でも十分楽しめる作品となっているので、まずは試し読みをしてみては?
-
透明感あふれる切なさ
さーちゃん(シーモアスタッフ)
現実のどこかで起こっていそうな世界観と、透明感たっぷりな絵柄が魅力的なやまがたさとみ先生の作品。ゲイゆえに悩みを抱えるネガティブな山下と、偏見のないノンケの深沢がゆっくり距離を縮めていきます。恋の切なさ、少数派のやるせなさに胸が痛みつつ、2人の幸せを願いたくなるような物語です!
-
男と男のお見合い!?
チェック(シーモアスタッフ)
高橋悠先生の楽しく萌えるシリーズ短編集!妹のお見合いをセッティングしたはずの由良が、なぜか相手の男性・相田と恋愛に発展しちゃうというハチャメチャな展開がオイシイです!由良の目をじっと見つめてくる相田の視線が射貫くように鋭く、ロックオンしてる感じがたまらない
-
アクション・ラブ!
AI王子(シーモアスタッフ)
日輪早夜先生のアクション映画チックBL!!クールな恋人・セイシンと同棲しているロウ。事件に巻き込まれていくハラハラなストーリーの随所に、ロウのセイシン大好きっぷりが散りばめられていて、ワンコ攻め感がイイ派生コミックス『約束の月』もぜひ合わせてご堪能ください!
-
遺産は会社!
のぞ(シーモアスタッフ)
極度の怖がり・伊庭いつきは、行方不明だった父が残した魔法使いを派遣する会社・アストラルを相続することに!社長就任を迫られるいつきの運命は、一体どうなる!?社員たちはとっても個性的で、怖がりのいつき君に心の休まるときはなさそうです…。原作の小説もオススメです☆~。
-
原作と違う学園ラブストーリー強めのエヴァ
さーちゃん(シーモアスタッフ)
第3新東京市で両親と一緒に暮らす主人公・シンジ。幼なじみ・アスカと一緒に登校していると、友人たちにからかわれてしまいました。ある日シンジが家に帰ると、不思議な雰囲気の少女・レイがいて、母から彼女と同居することを告げられます。本作は、大人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の主人公である碇シンジの育成計画と称して、学園ラブコメの要素のみを際立たせた作品です!そのため、戦闘シーンが苦手、キャラクターたちの生活部分を中心に見たい人には読みやすいかも。本編とは違って、碇家がとにかく明るく、楽しそうに過ごしているので読んでいて微笑ましいです!さらに、アニメや映画版には登場しない漫画だけのキャラクターも登場するところにもご注目。映像制作会社カラーが原作、高橋脩先生が作画を担当した本作。原作アニメとは少し違った個性豊かなキャラクターたちによるコミカルなエヴァを見たいなら、購入してはいかがでしょうか?
-
超純粋なヤンデレ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
未来を予知できる日記を手に入れた11人のゲームの参加者が、最後の1人になるまで互いの未来を読み合い殺しあう…!!しかし、この作品で一番印象に残るのは主人公雪輝に好意を抱いているクラスメイトの由乃だ!!ヤンデレストーカー?いや行き過ぎた純粋さ?由乃怖い!でも由乃可愛い!!
-
宇宙人・超能力者求ム
人参次郎(シーモアスタッフ)
言わずと知れた大人気作品のコミック版です!高校生になったキョンは、一風変わった美少女、涼宮ハルヒと出会います。彼女は周りの人間と群れたりせず、自己紹介で「宇宙人・未来人・異世界人・超能力者は私のところへ来なさい!」と言って周囲を然とさせました。そんなハルヒを、キョンは羨ましいと思い始めます。アニメのヒーローやサンタクロースのような、彼が憧れつつも、とうに諦めた非日常との邂逅を、未だに素直に待ち望んでいるハルヒの生き方に魅力を感じたキョンは…。ハルヒの暴走が面白すぎる、ドタバタファンタジー!読めば絶対夢中になります!作画担当のツガノガク先生は、「時をかける少女」のコミック版も手掛けています。
-
おなかが減っちゃった
人参次郎(シーモアスタッフ)
小さい頃に観たアニメが懐かしくて手に取ってしまった作品。1997年にアニメ化された小川悦司先生の人気作です。料理人マオの料理にかける情熱はこちらまで熱い気持ちにさせてしまうほど。読んでいると思わずお腹がぐ~っとなってしまいそうなおいしそうな中華料理の数々に目を奪われる食欲をそそる漫画です。
-
女子×オネエの恋!
亀(シーモアスタッフ)
初恋の相手が久々に再開したらニューハーフになっていた…!普通ならそこで終わるところですが、主人公ヒナが幼馴染のいつきちゃんを想う心はその程度では砕けません!著者の那波マオ先生は『3D彼女』も手掛けており、やはり少しヒネった設定を面白く描くのがうまいです!この恋の行方が気になります!
-
占いから始まる出会い
いっちゃん(シーモアスタッフ)
悠妃りゅう先生による学園ラブストーリーです。占い好きで先生に片思いをしている主人公・雫と占いからテニスコートで出会った羽鳥。二人と片思いの先生とを交えたストーリーが今後どうなっていくのか、どきどきします。はじめは少し嫌な感じな羽島も少しずつ良い所が見えてきて良いキャラしています。
-
切ない愛の物語
熊五郎(シーモアスタッフ)
水城せとな先生の名作長編!!5人の男たちが描く性別を越えた人間愛。同性を好きになることが自然であったが、その気持ちを否定された椿。投げやりになり生物教師の池上と関係を持ち…。中3から始まって20代前半までの期間を葛藤しながら、苦しみながらも一生懸命生きる姿には本当の愛を考えさせられます。
-
TSバトルラブコメ
チョコボール(シーモアスタッフ)
原作・築地俊彦先生、作画・橘由宇先生による、ライトノベルのコミカライズです。2009年にアニメ化もしています。平凡な男子高校生の主人公「瀬能ナツル」は朝目覚めると美少女になっており、妙なぬいぐるみからケンプファーとして戦うよう告げられます。バトルあり、ラブコメありの人気作!
-
夜這いから始まる恋
ませびー(シーモアスタッフ)
小沢孔璃子先生のコミカルな夜這いラブとある弱みを握られてイヤイヤながらも始まる恋ですが、いやよいやよも好きのうちと言いますか……(笑)後輩攻め・堀田のワンコ攻めのまっすぐな愛と執着がものすごい!意地っ張りな受け・真琴の心もほだされていくのも頷けます。
-
11歳差5年越しの愛
まゆびー(シーモアスタッフ)
甲斐絵恵子先生が描く、5年越しの恋物語!攻め・謙二と受け・ヒロシは11歳差で、離れている期間が長く、謙二が大人になって再会してもすれ違いの日々……。とにかく謙二の健気で一途な思いがひしひし伝わってきて、早くくっつけ~と応援したくなる作品です!
-
復讐が恋に変わる時
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
咲良色先生による大人気ケータイ小説を茶谷あみ先生が漫画化。2009年には実写ドラマ化もされた、切なくも胸がキュンとするラブストーリー漫画です。大学生の柚梨奈は、合コンで幼い頃に自分をいじめていた隆也に遭遇。長い年月を経て、隆也は柚梨奈に一目ぼれ・・・再会した二人の恋の行方は!?
-
硫酸ぶっかけるぞ!
八福神(シーモアスタッフ)
小越なつえ先生の短篇ラブロマンス。五千石高校に通う倉石緑は高校2年生。金沢から転校してきたが、学ランの男ばかりの学校だった!実は共学制2年目でやっと入った女生徒が緑だったのだ。学校に行きたくない緑だが、喧嘩っぱやい卓見悦郎に無理矢理連れられて・・・。ちなみに、緑のモデルはあの浅香唯ちゃん!
-
庶民×金の亡者
烏龍(シーモアスタッフ)
必死に働いても働いてもお金は出ていくばかり…。人生甘くない!必死に働く庶民×金の亡者と噂の社長の掛け合いは、庶民の私にはグサグサと刺さるものがありました…。が、読んで為になる作品です!!
-
25歳未亜、仕事を選ぶ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「東京ジュリエット」が2007年に台湾でドラマ化された事も記憶に新しい北川みゆきの描く、働く女のラブストーリーです。25歳、結婚適齢期の未亜ですが2年半付き合った彼氏からの「仕事を辞めて結婚してくれ」のプロポーズをあっさり断るほどの仕事女。仕事を辞めたくないという理由もあるけどそこまで彼のことが好きじゃなかったのかな…と悩む未亜の気持ちが同じ結婚適齢期女性あるあるすぎて共感!それにしても何のためらいもなくあっさり彼を振ってしまう未亜の男気ぶりもどうかと思ったり…。そんな性格の上次の日の朝からイケメン男にイジワルされたりと男運のない未亜はこの先どんな男性と出会うのでしょうか。そして幸せを掴み取る事はできるのでしょうか。思わず応援したくなります。
-
不思議な三角関係?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
桜城やや先生作画、鹿住槇先生原作のアダルティー高校生ラブ!同じ同級生・史郎に恋するという雅巳と龍二との間に肉体関係が…という一見奇妙な三角関係が描かれ、抜け駆けしないように紳士協定を結んだ2人の関係の行方がとても気になります。美麗な絵柄で描かれる高校生たちが大人っぽくてドキドキします。