電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 励まされる漫画!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    原作、梶原一騎先生、画、川崎のぼる先生です。星一徹がなんであんなにちゃぶ台をひっくり返しているのかようやくわかりました。また飛雄馬がお父さん思いで。名作はどの年代のものも本当に面白いです。戦後の死ぬ気で頑張る、生きるという力に溢れた野球漫画です。日々を頑張るすべての人におすすめします!
  • 地味娘・高校デビュー
    のぞ(シーモアスタッフ)
    「30歳まで処女かもしれない」そんな懸念を抱く主人公・前川藍は、誰も知り合いがいない高校を受験し、過去の自分をさっぱり捨てて晴れての高校デビュー。努力の甲斐あり、モテモテで好スタートを切った矢先に出会ったのは超イケメンのクラスメート・曹。曹に一目ぼれした藍は、彼との接点を増やすために学級委員に立候補するが…外見は可愛いのに中身は地味で目立たない"地味S"な藍の見た目と中身のギャップが可愛くて面白い!慣れないリア充な日々、リア充ゆえに付きまとうやっかみやトラブルなどに見舞われながらも頑張る藍を応援したくなっちゃいます。著者は「メンズ高」「手のひらを太陽に」「シンデレラの鉄ゲタ」の和泉かねよしです。
  • 強くなりたい!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    最近なんだか落ち込み気味、やる気が出ない、後ろ向き…そんなあなたに是非読んでほしいのがこの漫画!「手のひらを太陽に」。辛いことがあってもめげずに「そのために自分が強くなろう」と前向きに頑張るヒロイン円の姿を見ていると、勇気がもらえますよ!強くなろうと円が始めたのは、空手。そこでの数々の出会いと経験、そして恋が円を成長させていきます。元気も笑いも友情も、恋のときめきもいっぱい詰まったパワフルなストーリーに、目が離せなくなること間違いなし!「女王の花」、「二の姫の物語」の和泉かねよしが描く、円の成長物語!
  • 不思議な手帳
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    渡瀬悠宇先生が描く、不思議な手帳と主人公、舞の話!電子手帳に「エポトランス」と間違えて打ち込んでしまうと、なんとと電子手帳の中から男の子が!青春とファンタジーを読みたくなったらエポトランス!舞に決まり!
  • 想像つかない展開
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    冒頭に描かれるのはネアンデルタール人を絶滅に追いやった逞しいクロマニヨン人の男。しかしストーリーは現代のケニアにいる二人の日本人から始まります。ケニアのオルドバイ渓谷で血を流しながら、父親に追われる青年、晴。父親は無理心中を計って拳銃片手に晴を追ってきます。職を失い退職金も得られなかった父親は正気じゃありません!必死に逃げる晴ですが、ついに見つかってしまいます!!ここから冒頭のクロマニヨン人の男がどう晴と関わっていくのでしょうか?全く想像のつかない世界が始まる気配です!作者はその後「オメガドライブ キングダム」や「かもめ☆チャンス」を描いた玉井雪雄。
  • 1分だけよ。
    チェック(シーモアスタッフ)
    山田たけひこ先生の送る青春グラフィティ。鉄太郎はみのり山高校の男バス部員。女バスの同級生風花と付き合っているが、キスしかしていない。胸の大きさにコンプレックスを持つ風花がいやがるから。ある日、忘れられない思い出を共有する女の子、真理子が突然戻ってきた。揺れる鉄太郎の気持ちが共感できる!
  • SEX
    スタイリッシュ
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    米軍基地のある街で逃避行を続ける三人の話です。台詞なしで写真のように美しい絵で読者に訴えかけるのは、上條淳士先生ならではだと思います。十数年を隔てて単行本が出て完結しましたが、80年代ファッションなどに古臭さを感じさせずスタイリッシュです。ユキとナツにカホの関係に憧れずにいられません。
  • お腹がすいた!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    胃袋を完全にわしづかみにされました(笑)かつ丼にスパゲティ…次々と登場するこだわりの料理たちを見ていると、もうお腹がすいてお腹がすいて…(笑)滴る油や絡まるソース、そしてご飯のひと粒ひと粒まで丁寧に描かれているので、なんだか絵から匂いまでしてくるような気がします。「作る喜び」、「食べる喜び」。すっかり日常化してしまった料理や食事もこれを読むととても尊く、キラキラしたものに感じます。主人公味吉陽一の奮闘記は、食欲を刺激するだけでなく、忘れがちな「食」のありがたさも思い出させてくれますよ。「喰いタン」や「将太の寿司」の寺沢大介が贈る、アニメ化も果たした最強グルメ漫画!
  • 裏の顔は官能小説家!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    「ビューティー・バニィ」「はちみつ少年」「ラブマニアック」の吉野マリ。一見普通のうら若き17歳・椎名桃子の裏の顔。それは、「愛原ジョージ」という名の官能小説家。桃子は亡き父が遺した借金返済、家族や生活のために、官能小説家であった父のゴーストライターをしています。小説の執筆に追われ、恋愛にも無縁と思っていたある日、人気モデルの蘭丸と女教師とのアレな場面を目撃してしまう。次回作のネタに困っていた桃子は、バレるまいと蘭丸と女教師の絡みを小説に書きますが、なんと蘭丸に秘密がバレそうになる!?妄想系フツー女子と、超絶イケメン人気モデルのドッキドキのラブコメディです!
  • 伊藤くんかっこいい!
    あずき(シーモアスタッフ)
    彬聖子先生の短編作品!タイトル作品の「ハレンチ」では、佐伯園子と、伊藤雅也が惹かれ合うまでが書かれています。伊藤くん頭いいし、かっこいいし、メガネだし、完璧だなと思いました。園子は流されやすそうで少し心配ですが…!他2作も読みやすく楽しかったです!
  • 怖いもの見たさに
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    どこにでもいる女子中学生である仲良し4人組がどんどん不幸に巻き込まれていく、山口かつみ先生の作品です。基本的にはホラーマンガであり、ひたすら悪い方向へと展開していくのを怖いもの見たさで読み進める作品です。人間的な怖さが好きな人はハマると思います!
  • 伝説のタイガー!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    梶原一騎先生原作、辻なおき先生が描く伝説のプロレス漫画「タイガーマスク」!孤児院で育った伊達直人が、孤児院に寄付するためタイガーマスクとして強敵と戦う熱血プロレス漫画です!アニメ化、実写映画化された作品を、ぜひ一度原作の漫画で読んでみませんか?色褪せない面白さがあります!
  • その手で何を見る?
    鋼女(シーモアスタッフ)
    週刊少年マガジンで連載され、過去には実写化もされた安童夕馬先生と朝基まさし先生による人気作品です。主人公の明日真映児は一見、不良だが妹や友人思いの普通の高校生。しかし彼には一部の友人しか知らない、物や人から過去の出来事や記憶の断片を読み取る「サイコメトリー能力」が備わっていました。とある事件をきっかけに警視庁の志摩亮子警部補と出会い、その特殊な能力を買われ事件の捜査に協力することに。異常犯罪者といえる犯人探しに燃えるエイジと志摩。果たして彼らはサイコメトリー能力を駆使し、無事に犯人を見つけ出し、捕まえることが出来るのでしょうか?
  • 旬でいてくれ
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    長くつきあって結婚した人あるある!金子節子先生が描くハートフルな世界。遠野潤也と碧は10年つきあい結婚し、娘のさくらが生まれて、幸せを絵に描いたような生活を送っている。ある日、碧が副担任をしている中学3年の江藤由香が家出し遠野家で暮らすことに…。家族のあり方を考えさせられます。
  • 本物のグルメ漫画
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    食の老舗、一升庵にて帳場で新しく働くことになったの江崎。女将を名乗るおせんこと半田仙は、酒飲みの変わり者でした。しかし、お客様のためならば最高の料理を提供する強者で!?おせんの今後の料理術や人柄が気になって仕方ありません!ドラマ化もしたきくち正太先生がおくるグルメ漫画!
  • 法律と情熱だけで弱き者を救済できるのか?
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    弱者を救うために弁護士になった主人公・堂本孝。しかし、被害者よりも加害者の人権を尊重する法曹界の現実に愕然とします。被害者を救済することを第一に考え、情熱だけを武器とする堂本が法曹界の闇に立ち向かっていく社会派作品です。被害者を救済するという強い想いを胸に、大手弁護士事務所に入所した主人公。しかし、そこで目にしたのは被害者ではなく、加害者の人権を尊重する彼の理想とは程遠い世界でした。現実世界でも法律で弱者を守ることの難しさに苦悩する弁護士の話は聞いたことがありますが、本作を読むとそのことがよくわかります。裁判に持ち込むまでの過程がリアルでわかりやすく描写されており、主人公や登場人物の苦悩や葛藤が胸を打つ作品です。本作は現役弁護士でもある中嶋博行先生の原作を、カワラニサイ先生によって漫画化した作品。弁護士という仕事のリアルな一面を知ることができるので、気になる方はぜひ試し読みを!
  • 2人の人格が恋をする
    海人(シーモアスタッフ)
    儚くも優しい絵の表紙に目を奪われる宮城とおこ先生の作品。バイオリンを専攻する理也は二重人格で、惹かれている相手が違います。先輩である香坂と大学生の篤志…果たしてどちらを選ぶのか。なぜ二重人格になってしまったのか。先が気になるハラハラ感はまさにサスペンスといっていいでしょう。
  • コミカルラブ
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    新進気鋭のカメラマン泉とゲイ嫌いの高校生である貴人の、ちょっとコミカルなラブです!貴人には既に異性の片想いの相手がいる、ということがおもしろい。昔のBLの作法のちがいがわかります。反発しながら貴人は、極の仕事に取り組む姿勢に惹かれていくところがポイント!
  • 極道をリストラされて
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    土光てつみ先生&原麻紀夫先生の作品で映画化もされています。キレたら手がつけられないという理由で極道をリストラされた鳴海も実は恐妻家。妻と産まれて来る子供の為に区役所の臨時職員になり新たな敵と戦っていく…表向きはダメ公務員のフリをしていて実は、というパターン。1話完結だしスカッとします!
  • 誰にでもある闇
    チェック(シーモアスタッフ)
    お金、見栄、犯罪など人の欲や心の奥にある暗い部分にスポットを当てた作品です。彼氏の京介がいるにもかかわらず、軽い気持ちで犯罪をしてしまう主人公めぐと女子高生達。今しか見えていない欲が止められない、この先どこまで落ちてしまうのかとハラハラ。ももち麗子先生のいたみを描いた短編集です。
  • ヒミツの関係・・・!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    アイドル・まどかとマネージャー・大木さんのヒミツでちょっぴりエッチなラブストーリー!大木さんにスカウトされた時からずっと一途に想って頑張っている主人公まどかの健気で一途な姿が可愛いです。まどかと大木さんの関係がどうなるのかも気になる!夏生恒先生の傑作コミックです。
  • 人が変わって
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    藍(らん)と紅葉(くれは)の二人は幼なじみでした。ある日、突然蒸発してしまった藍。紅葉は2年後に転校した学校で再開します。しかし、久しぶりに出会った藍は臓器移植を受けており、藍とは違う人間になってしまっていたのです。その事実を受け入れたくてもなかなか受け入れられない紅葉、はたして藍ではない藍を変わらない気持ちで受け入れることができていくのか??臓器移植後の性格の変化などを議題として扱った作品で、現実と非現実を考えさせられます。「月下夢幻譚~神無シ夜ノヲトギバナシ~」や「囚愛玩少女」などを描いてきた刑部真芯先生の作品です。
  • 白熱のプロレスバトル
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    平松伸二先生の猛々しさ溢れるプロレス漫画です!!主人公のリッキーは女好きでチャラさもありますが、アマレスの実力は折り紙つき。日本に到着した途端、巨体のゴリラーマンを相手に勝負をし注目を集めます。リッキーの成長と、だんだん加速する白熱のプロレスバトルに身も心もアツくなれる作品です!!
  • 悪い奴らがいる!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    敵役たちの悪人ぶりがえげつない!「悪い奴ほどよく眠る」的展開にブラックエンジェルズの法外な裁きはスッキリするけど、それまでに至る善人の苦しめられ方や哀れさは目も当てられない。イバラの道をあるく黒い天使たちを祈るように応援してしまった。
  • 型破りな野球バイブル
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    ドラマ化された「ドラゴン桜」で知られる三田紀房ですが、実は「甲子園へ行こう!」「スカウト誠四郎」など、野球漫画のキャリアの方が長いのです。中でもこの作品には「ドラゴン桜」と大きな共通点があります。主人公が監督であること、そしてその監督が型破りであること!県立桐野高校野球部監督黒木竜次。通称クロカン。彼に課せられた使命は、学校創立100周年となる5年後までに甲子園初出場を果たすこと。監督視点で描かれるのは野球漫画としては珍しいことですが、だからこそ面白いのです。ベンチ間の腹の探り合いや采配など、野球に限らず人間関係でも似た局面は多々あるはず。大人の教科書としても価値のある漫画です!
  • 誘い受けお兄さん
    のぞ(シーモアスタッフ)
    隣のきれいなお兄さんは沢山の男と付き合っている。それを知ってしまった少年は口止めとしてエッチなことをされてしまうんですが、このお兄さんが超色っぽくてヤバイんです!!しかも結構な腹黒で遊び人なので、年下の少年をリードするのはお手の物!北里亜美先生の描くビッチな誘い受けの可愛さを堪能して
  • ハゲって辛い…!
    (シーモアスタッフ)
    高倉あつこ先生が描く育毛ストーリー!?薄毛を気にしている桜井弘也は、ちづかさんに恋していた。なんとかしてハゲを隠そうと奮闘するが…!そんな視点があったのか…と思わされる新ジャンルだと思います!若ハゲという結構深刻な悩みを面白おかしく描いています!当事者の方はデート対策の参考になるのでは!?
  • 荒廃した世界
    のぞ(シーモアスタッフ)
    月に向かって動物が吠える!何かが起こる前兆だ。小惑星が地球に激突した後の荒廃した世界を生き残った大友海里があがき、もがきながらも必死に生き抜くストーリー。あのゴルゴ13の作者さいとう・たかを先生の作品です。
  • 背徳感ありすぎる!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    定広美香先生の禁忌を極めた逸作!天才外科医・伊織と内科医・朋也は不倫関係。もうこの時点で重いのに、見合いを勧められたり朋也が交通事故にあったりと怒涛の展開の連続で、常に動悸が止まりません(笑)重いけど、その重さが心地いい、闇の腐女子必読のダークBLです!
  • 男のロマンが満載!?
    八福神(シーモアスタッフ)
    原田重光先生原作・萩尾ノブト先生作画の作品で、2009年にはドラマ化もされました。ユリア100式が、理性とダッチワイフとしての仕様の間で揺れ動く様子が魅力的です。そして、ユリアを保護した青年・久保瞬介が誠実すぎて、いつユリアの誘惑に負けてしまうのか、それとも我慢し続けるのかも気になります!
  • 教師と生徒の恋愛
    ノラ(シーモアスタッフ)
    立花蜜香は周りの女子に比べて大人ぶっている高校生。告白されて付き合った小島にホテル街へ誘われて断った直後に、化学教師の加賀先生に遭遇します。落ち込んでいるところを励ましてくれた加賀先生。意地悪で嘘つきな一面を見るも、本当は優しいのかもしれないと思いはじめた蜜香は加賀先生に次第に惹かれていきます。教師と生徒の禁断の恋の行方が気になりますね。教師であるけじめを守らなきゃと奮闘する加賀先生と、恋する気持ちがとめられない蜜香の姿に胸キュンします。二人の絆が細かく描かれているので読んでいてもあきません。作者の他の作品は「これからはじまる恋をおしえて」、「恋人になる時間です」などがあります。
  • ツンデレスキー集まれ
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    野村圭一先生が描く年下ワンコのエドアール・フォースターとツンデレな萩原昴の学園ストーリーです。出版年が今からかなり前ということで、BLというより、男同士の恋愛という感が強いですが、そうした物語が好きな人にはどんぴしゃり!ほかの収録作もどエロなので、期待して大丈夫ですよ。
  • 高校生ヤンキーBL
    あずき(シーモアスタッフ)
    本仁戻先生が描く高校生ヤンキーものBLです!本仁戻先生といえばヤンキーモノの神!そして闇の腐女子御用達の先生です。本作品もバリバリヤンキー系なんですが、ヤンキーものなのに、絵柄が綺麗なのでむさくない!むしろ美しい。青春真っ只中なケンカップルに目が離せませんでした!
  • 野球選手×男子アナ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    強引クール系俺様×純情キュート系という王道CPを石丸博子先生の美麗な絵柄で!野球選手・筒井とアナウンサー・椋也の秘密の恋を描きます。筒井の攻め攻めにタジタジな椋也という王道カップル感が堪りません…とにかく甘々ラブを楽しみたい方に読んで欲しい!同時収録作はアナウンサー同士のお話です。
  • セクハラを許さない
    海人(シーモアスタッフ)
    ももち麗子先生の、セクハラをテーマとして取り上げた問題提起作品です。体育教師・東堂が主人公・鈴木チカにするセクハラが、あくまでフィクションとはわかっていながらも、絶妙なリアルさがあって、これが現実に起こっていると思うと本当にゾッとしてしまいます。男女問わず、多くの人に読んでほしい作品です。
  • まさしく「純愛」
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    中学3年で転校した稲森遥香は不安な気持ちを抱えながら、少しずつ新しい友達ともなじめてきたけど、恋の話しが苦手。なぜなら今まで恋愛をしたことがなく、彼氏がほしいと思ったこともないから…龍也に出会うまでは…。稲森遥香先生の実体験をもとに、山田也先生が描く、これぞまさしく「純愛」ストーリー。
  • 意外な一面に魅かれて
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    4年前に亡くした恋人の弟・蓉介と同居中の美咲は、ある日ピアノの臨時講師をすることに。そして、生徒として現れたのは…!?前の彼一途に想っていた彼女の止まっていた時間がその出会い?からついに動き出します。哀しい恋の後には、癒されるような恋、暖かな恋ができたらいいですね~。
  • 恋は前向きに!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    結婚相談所に勤めるバツイチの苗子22歳。今度こそ素敵な恋を望む苗子が好きになったのは、なんと18歳の男子高校生・央司だった!?純愛ラブコメといえば吉原由起先生!もう、ほんとに絶妙です~。恋を休憩中の方も、また恋をしたくなるかも?
  • 純粋さで涙する作品
    鋼女(シーモアスタッフ)
    主人公のドンちゃんがあまりにも純粋すぎる!初めはこんなまっすぐで純粋な人がいるわけないし現実みがないと思いましたが、読み続けるうちにドンちゃんの心に感化され涙が出ました。純粋なドンちゃんは人として美しいです。土田世紀先生のこの作品に出会えて良かったと思いました!
  • ドリフトで魅了する!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    陸上部の志濃涼子は怪我で陸上ができなくなってしまう。そんな時にシルビアでドリフトする森田佐和子に出逢い、一気にドリフトにはまっていく!シビックの片山愛香、プジョー106の橘沙璃など珍しく女性ドライバーを主役にし、映画化もされました。山口かつみ先生が描くドリフトシーンは天下一品です!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ