コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
イケメン嫌い!?
のぞ(シーモアスタッフ)
不思議な特技(?)を持っている主人公である美少女の真。真は「美形を見たら吐きそうになるほど苦手」って!それなのに高校入学早々、超絶美形の美研の部員である陽先輩から猛アタック!?これから真はどちらを選ぶのか続きが気になる!!やっぱり織田綺先生の安定感は流石としか言えません!
-
一途なシェパード
わかちゃん(シーモアスタッフ)
おおつぼマキ先生による作品、シュールな世界観です。ペットショップの娘のちかこちゃん、そしてそれに恋する犬・シェパード…動物×ラブコメって感じですね。展開も急で階段から落ちてちかこちゃんが記憶喪失になったりして…ドタバタな感じですw
-
プロゴルファーになる
そのめろ(シーモアスタッフ)
2004年にアニメ化された作品です。青葉弾道と砂田優香、大池弘平はいつも3人一緒に野球をしていました。しかし、弾道が打った球が校長先生のとても大切にしている植物にぶくらり、壊してしまいます。その時、校長先生にゴルフの存在を教えてもらい、弾道はゴルフの難しさと賞金の額の高さを知り、プロゴルファーを目指すことに決めました。校長先生が見ていたゴルフの試合で新庄樹靖の存在を知り、弾道達ひょんなことから新庄樹靖と出会います。そして新庄が出した無謀な条件も弾道、優香、弘平の3人でクリアし、新庄にゴルフを教えてもらえることになり…。ゴルフを全く知らない弾道と、一緒にゴルフに詳しくなれて勉強になります。ゴルフがやりたくなる作品です。著者は「機動戦士ガンダム アグレッサー」の万乗大智。
-
破天荒な教師
海人(シーモアスタッフ)
もりやまつる先生の人気コミック。主人公の戸沢康平は何とも破天荒な先生。その辺のヤンキーよりもヤンキーしていて、とにかく破茶滅茶で、しかしその生き様が何とも妙に羨ましい。とにかく笑えます。そして映画化もされています。
-
ただの好きじゃない
うーちゃん(シーモアスタッフ)
おばあちゃんのおまじないで誰にでも気軽に好きと言っていた里緒がなぜかクールな海斗にだけはどきどきしちゃう。他の人には触れられてもどきどきしないのに海斗に触れられたところだけはなんだか熱くて…。太田早紀先生の描く元気な女の子里緒とクールで男らしい海斗の恋の行方にこっちがどきどきしちゃいます!
-
天辺とったる!
わっきー(シーモアスタッフ)
「オバハンSOUL」「疾風迅雷」「ファンキー・モンキーティーチャー」のもりやまつる先生の描く不良ボクシング漫画! 不良が格闘技で一番を目指すというと定番のテーマですが、荒っぽい画風と合わせて迫力のある作品に仕上がっています。画風とテーマが荒々しいボクシングシーンと相まって迫力満点です。
-
野心と金と愛と現実
そのめろ(シーモアスタッフ)
ホストになって成功し、お金にも女性にも囲まれた生活を送りたい!ある意味男の野望ですが、現実はそんなに甘くはありません。愛憎渦巻く夜の世界を若さと野心と機転とそして女性で乗り越えてゆく上杉。全31巻のホスト物の金字塔。檜垣憲朗先生の描く絵がシブい!
-
学園の王子様との恋
パーマ(シーモアスタッフ)
携帯電話ゲーム化もされた大人気ケータイ小説を漫画化したものがこの作品です。原作は「背中に2つのKissマーク」などで有名なももしろ先生、作画は「性格ドS BUT 性的にドM」などで有名な兄崎ゆな先生です。お金持ちも通う私立乙女川学苑高等学校に合格した村岡千亜稀は、入寮の日にくじ引きで当たりを引きます。そして理事長の孫で紳士的な美少年の佐伯原克穂と同室で暮らすことになります。表向きは優しく柔らかい克穂ですが、実際は超がつくほどのドSでした。純情単純な千亜稀と克穂の恋を描いたストーリーにきゅんきゅんすること間違いなしです。
-
2人の男の関係は!?
きりぽよ(シーモアスタッフ)
ケネス・ヤマオカという日系議員がアメリカ大統領選挙に立候補する、というニュースを、母を不慮の事故で亡くした新聞記者・城鷹志が故郷沖縄の病院で見ているシーンから始まります。城とケネス、この2人の男を軸に展開されていく、かわぐちかいじ先生の描く政治の世界にいつの間にかのめり込んでしまいます。
-
俺様型ラブコメの名作
烏龍(シーモアスタッフ)
新條まゆ先生節全開の、俺様型ラブコメです!!勉強を頑張っているのになぜか成績不振の優子。その家庭教師を務めるのは、秀才なのにちょっぴりエッチな八神くん!!イチャラブ要素と同じくらい、コメディ要素も強めです。強引だけど想いはまっすぐな八神くんと、素直な優子の関係性が最高です!!
-
シュールなギャグ高校
わかちゃん(シーモアスタッフ)
アニメ・ドラマCD・実写映画化も果たしたギャグ漫画です!野中英次先生の少年誌らしい絵柄と不良が揃う高校が舞台なので、一見喧嘩に発展するかと思いきや段々と学校生活に馴染んでいくシュールさが面白いです。個性的で奇抜なキャラクターの中に真面目主人公・神山高志が加わり脱力系ギャグが光ります!
-
主婦目線が新鮮!
亀(シーモアスタッフ)
「余命1ヶ月の花嫁」「いのちの輝き」などのノンフィクションヒューマンドラマ作品を手掛ける、森尾理奈と原作・森山まなみのタッグがお送りするお水コメディ!22歳の遥奈は3歳の娘・ひめながいる奥様。元店長とのでき婚の末、キャバ嬢を引退していた遥奈は夫がお店のナンバーワン嬢・今日子と抱き合っている現場を目撃してしまいます。ダンナの浮気調査と監視&今日子への牽制のため、遥奈はキャバ嬢への復帰を決意します!ブランクを超えて、再び咲くか女の花道!家庭のある女性目線で描かれる水商売というのが新鮮です。ママで奥さんな遥奈ならではのお水の花道、目が離せません!
-
爽快な物語
カレー王子(シーモアスタッフ)
原麻紀夫先生原作、土光てつみ先生作画の人気コミック。通称、コマシ屋の仁こと、海藤仁は、熱血漢だが、手のつけられないほどの女好き──。しかし困っている女性を助けるために悪党どもを排除していく。仁がとにかくカッコイイです。オリジナルビデオ化や映画化などもされています。
-
ドラマ化作品!
カレー王子(シーモアスタッフ)
画・木村直巳先生、作・香川まさひと先生、監修・佐藤喜宣先生の描く医学ミステリー!主演・上野樹里さんでドラマ化されています。監察医・朝顔が鋭い視点で事件を解決に導きます。朝顔がもはや探偵並みの行動力!医療系漫画はとっつきにくそうなイメージですが、すごく分かりやすく描かれていて面白かった!
-
彼女は僕の絶対だ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
「僕はキスで嘘をつく」、「黎明のアルカナ」の藤間麗先生の短編集。イケメンで頭も運動神経も良い完璧男子の間宮護は当然女子に大人気だが、佐藤佐和子の下僕。成長とともに徐々に変化が生まれていく二人の関係・・・。ちなみに、タイトルは二人の関係性(SM)に加えて、イニシャルがSとMなんです!
-
衝撃的な切ない結末
パーマ(シーモアスタッフ)
受けの名前がそのままタイトルになっている津田守先生の作品です。耽美時代の雰囲気がよくわかる1作となっています。基本は純愛なのですが、愛の先に見える悲劇がそれを引き立たせるというのが、JUNE時代の作風であったかもしれません。衝撃の結末にただただ気持ちが締め付けられました。
-
欄と翠の仲が好き!
あずき(シーモアスタッフ)
漫画・いーだ俊嗣先生、原作・あさのあつこ先生のNHKアニメ化作品!超能力を使える磯崎蘭と名派翠が、街の奇妙な事件に挑みます。翠が心開くまでの話が良かった…!本当に蘭と出会えて良かったなぁと思いました。二人の友情もみてると心が洗われます。これから超能力を使ってどう戦っていくのか楽しみ!
-
春菊先生、出産する。
のぞ(シーモアスタッフ)
「南くんの恋人」「ファザーファッカー」など多くのヒット作を生み出している漫画家、内田春菊先生の妊娠、出産、育児体験をエッセイ風に描いた本作品。作者自身は本編のなかで本作はフィクションであると強調されてますが、それにしても生きいきと作者の生活や何気ない気付きなどが描かれていて、とても面白い内容です。歯に衣着せぬ物言いや世間では常識とされていることへの疑問など、まさにこの作者だから表現できる漫画がここにあります。出産、育児経験者、未経験者問わず高い支持を得ている作品。ぜひ、男性の方に読んで頂きたい!オススメです。
-
読んで爽快OLコメディ!
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
仕事ができて美人でスタイル抜群だけど男勝りな北見主任。セクハラな上司をかわしなぜか毎回野球拳勝負を挑んでくる社長をかわす北見主任。女性社員からも男性社員からも慕われる彼女の生き様を描いた、たかの宗美先生のOLコメディとくとご覧下さい!
-
カリスマ革離
八福神(シーモアスタッフ)
戦国時代の中国が舞台となっている、森秀樹の歴史漫画です。戦国時代という激しい生活の中で、革離の歴史の冷静に敵を観察する姿や、周りが無理だと止めることも難なくこなしていく姿は格好良く、細かくに描かれている大軍が攻め込むシーンは、歴史漫画に興味がない人にも是非読んで見て欲しい作品です。
-
主役はやっぱり俺様!
カレー王子(シーモアスタッフ)
櫻井しゅしゅしゅ先生のハリウッド洋画アクションさながらの色強いBLで、男同士の絆がたっぷり描かれます。ラブというより、男の世界の愛を描いている作品。映画の主役といえばやはり、俺様がぴったりで攻めのジャンクがいい味出しています。金髪の青年クロスの2年後の変貌にびっくり!こんなにこいつかわいかったのか。
-
年下×三十路店長
うーちゃん(シーモアスタッフ)
男前BLが大変うまい!ヤマシタトモコ先生によるさらりとした口溶けの短編集。BL初心者の方々にもオススメです!表題作は居酒屋のバイトと店長の年下攻めおっさん受けの男臭くも可愛いお話。生意気な鳥原に突然告白され、拒否しようとしても余計に意識してしまう32歳の明楽がから回る姿が萌えです。
-
シリアス名作降臨
パーマ(シーモアスタッフ)
ヤマシタトモコ先生が丁寧に心理を描く、ゲイというセクシュアリティと向き合った短編集です。同僚の中頭に想いを寄せる二神は実はドMという性癖持ち。純情な恋心と歪んだ欲望とのせめぎ合いに苦悩する男の姿が描かれる表題作。文学的でシリアスなBLをお求めの方に作家さんごとオススメです!
-
俺はこの恋、諦めない!
海人(シーモアスタッフ)
「男同士は結婚できない」人生で最初の挫折を味わった小学生の頃。しかし末次陽司はその恋心を持ち続けていた…! 初めて言葉を交わした記念日に、食事に誘ってしまうほど、彼のことが好きなのです。彼に彼女ができたとき、その彼女を奪って諦めさせるほど、彼のことが好きなのです。男・昇のことが!そして、それをウザいと思い続ける昇…。かつてこんなにも空回りボーイズ・ラブを読んだことがあるでしょうか!一途に想い続ける陽司の姿に、ついつい応援したくなる作品です。千葉リョウコが描くほのぼの系BL作品。すれ違う二人がもどかしい「先生、キスしていいですか?」も堪りません。
-
悩める大人たちへ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
藤沢めぐみ先生によるオムニバス作品です。25歳ホステスの彩が年齢を隠して18歳の高校生岸本哲平と付き合うけどだんだん隠してることが気になり…など悩める大人の女性たちの恋愛物語が収められてます。オムニバスで気軽に読みやすいので疲れた時にちょうど心地よく読めます!
-
おもいきり恋する青春
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ヘタレ西戸崎と童貞糸島。高校生二人がおもいっきり恋をする青春物語。甘いてほろ苦くて切なく、つい自分の昔のことを思い出してしまいました。雁須磨子先生は普通の男の子を描くのがとても上手!ごく普通に恋をして、ドキドキして、また不安になって……大きなドラマはないですが、大きくオススメします。
-
BL版ハーレム
ノラ(シーモアスタッフ)
検事である天宮千幸が2人の男に突然モテだす。元エリート検事の鹿取正親と後輩の諸岡芳貴。主人公は同性の恋人と別れて14ヶ月になるので、当然気持ちはグラつくわけです。年上と年下のイイ男二人で選び放題となればもう人生楽しくてしょうかない。石田育絵先生のBL版ハーレムを楽しめます!
-
死刑執行人は一般人
亀(シーモアスタッフ)
門尾勇治先生作の死刑がテーマの今作、死刑執行人は一般人という設定です。現行の制度である裁判員制度のように、殺人犯の公開処刑が制度化されています。カップルが同棲している部屋から物語が始まります。毎朝彼氏と共に通勤している同僚の前に立つ、タバコを咥える女性。事情がありそうで…今後が楽しみです!
-
少女から女性へ
いっちゃん(シーモアスタッフ)
そうして少女は、大人になっていく。「砂時計」は「Piece」の作者である芦原妃名子氏による、少女漫画です。ヒロイン・杏の12歳から26歳までの14年間を、砂時計に見立てて描いています。少女から一人の大人の女性へと変化していく杏。その過程には様々な辛い出来事、試練や葛藤があります。一見明るい、ごく普通の女の子に見える杏や、そのほかの登場人物たちが心に抱える闇。爽やかで綺麗な絵柄ですが、内容は重い部分も多く、色々と考えさせられる漫画です。子供時代は可愛く、きゅんとする恋愛描写も多いですが、年齢を重ねるごとにそのあたりの描き方も変化してきますので、是非注目して読んでください。実写映画化、テレビドラマ化もされている人気作です。
-
めちゃくちゃ面白い
AI王子(シーモアスタッフ)
奪られたら奪り還せ!無敵の二人組、美堂蛮と天野銀次!奪還は、ほぼ絶対できる最強の奪還屋コンビという勢い良いシーンから始まります。しかし、3日間水しか飲んでいないという可哀相な生活を送っていました。ギャグシーンやシリアスシーンや盛り上がりシーンにメリハリがあって、あきることなく読むことが出来る作品です。アニメ化されたのも納得です。さすが青樹佑夜先生と綾峰欄人先生。青樹先生は「マジェスティックプリンス」、綾峰先生は「マジェスティックプリンス」を描いていますが、どちらもおもしろい。そんな二人が作った作品ですからおもしろくないはずがないです。おすすめです。
-
魔性の美貌を持つ女性
AI王子(シーモアスタッフ)
戦後の1人の女性の生き方を描く魔木子先生のレディースコミックです。美しい美貌から魔性と言われた主人公・緋沙がその美貌を武器に、男性の相手をし闇の世界を生き抜いていきます。魔木子先生の切れ長の目に艶っぽい絵柄と、男尊女卑が強い時代に男を翻弄する姿にたくましさと格好良さを感じる作品です。
-
平凡カップル万歳
チョコボール(シーモアスタッフ)
石田育絵作「水平線」の続刊です。平凡カップルが好きな方に絶対読んでほしい!スーパーの店員ものって普通地味過ぎてテーマにしないですよね!でもやってくれました!BLがやおいと呼ばれていた時代の作品に出てくる攻めは、もさかったりか、スーパーエリート極端なのですが、その振り幅の大きさも魅力になっています
-
青春!先生×生徒の恋
ませびー(シーモアスタッフ)
先生と生徒はよく漫画の題材となる禁断な恋だが、本作品は決してダークな印象は受けません。むしろ青春さを打ち出した爽やかな宇佐美真紀先生による学園、ラブストーリーです。先生が好きな曲と花音の名前の由来が一緒である、という運命的な出会いからスタートする二人の恋愛ストーリーに心温まって下さい。
-
少女漫画の王道!
まゆびー(シーモアスタッフ)
「恋なんて簡単なこと」と余裕を見せる女子高校生の薫を焦りに追い込んだのは家庭教師の片桐。そっけなくあしらわれる経験に勉強も手につかなくなるほど混乱する薫…。少女漫画の王道を行くストーリーが揃った短編ラブコミック。桜小路かのこ先生ファンは必見です!
-
勉強のやる気がない
鋼女(シーモアスタッフ)
新條まゆ先生の人気コミック。すぐに女性との関係をもってしまう涼。彼に勉強をさせるため、両親は、家庭教師の西園寺久美子を雇うが--!?ここまで下半身にしか興味のない男は珍しく、クスッと笑ってしまいます。ストーリーの展開もお見事!
-
そういう展開とは…
のぞ(シーモアスタッフ)
未来先生原作、吉崎凪先生作画の人気コミック。川瀬未来。家族は両親と二つ上の兄。そして一つ下の妹。休日は家族みんなで遊園地や動物園。しかしそんなものはすべて過去の記憶で──。家族の崩壊から始まる未来の悲劇。暗闇の中にどうにか光を見つけようとする姿に感動すること間違いなしです!!
-
王道!キュンときます
クリームめろん(シーモアスタッフ)
「キライ同士」の人気ケータイ小説家、未衣の大人気小説を、「これは恋のはなし」「浅見先生の秘密 」で人気のチカがコミカライズ!高校生の橘恭は、新任の保険教諭、広田奈津が好き。足繁く保健室に通っては、奈津にアプローチの日々を送ります。男子校を舞台にした、童顔&天然女教師と、青春真っ盛り・エロエロ高校生の恭の禁断のラブストーリーです♪モテ男で遊び人の恭が、奈津に一目ぼれをして奈津一筋!これが恋!となっていくエピソードにキュンキュンします♪絵もきれいで、キャラクターもますます魅力的に!あと先生が可愛すぎて、先生に見えません(笑)そこもツボでした♪
-
意外と読みやすい
チョコボール(シーモアスタッフ)
映像作品で世界的に知られるD・H・ロレンスの原作小説を川崎三枝子先生の作画で漫画化。クリフォド・チャタレイ准男爵の妻となったコニイは、戦争で半身不随となった夫との間に関係を失い、チャタレイ家の森番メラーズと恋に落ちます。小説や映画の生々しさはなく、恋愛漫画として楽しめる一冊です。
-
お腹が減る!
ませびー(シーモアスタッフ)
天才の兄を持つ弟の吹雪涼二の物語。料理研究家に失礼な態度をとられ、勘違いから店を辞めることになり、さらに兄を交通事故で失い最初はどうなるかと思いました。けれど料理の腕前と意志の強さで前へと進んで行く主人公を見ていると元気をもらえます。村尾忠義先生と剣名舞先生の作品です。
-
おなかヘル
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「喰いしん坊!」を描かれている、グルメ、料理漫画が得意な土山しげる先生の作品です。TV化もされており主演は福士誠治さんでした。相田俊介は浪速南刑務所に入りますが、どのシーンも食べ物がひたすら美しく、ご飯好きにはたまらない一冊となるでしょう!豪華な食事ばかりじゃない変わった切り口の漫画です!