電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • エッチな妄想が止まらない! 爆笑ラブコメ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    田中はギリ20代の学校教師。真面目で生徒にも厳しい田中は、周囲からは「堅物」「結婚できなさそう」などと言われていました。しかし田中の正体は、堅物どころか1人エッチが大好きな妄想女子! イケメンの養護教諭・白羽(しらはね)の写真を見ながら、夜な夜な自分を慰めていたのです。ストーカー気質の妄想女子が、1人であたふたしまくるラブコメ。田中の恋は早々に成就しますが、ここから怒涛の暴走が始まります。白羽を悦ばせようとして盛大に空回ったり、恋のライバルを撃退するときはなぜか馬の着ぐるみを着用したりと、あまりの田中の奇行にギャグ漫画かと思うほど。そんな彼女を受け入れる白羽の優しさに、ガチ恋しちゃう読者が続出?作者はカレン先生です。シーモアコミックスの「リア×ロマ」に連載し、現在(2025年4月10日時点)1巻まで発売中。大爆笑不可避のこじらせ女子を見てみませんか?
  • 壮大なRPG風ファンタジー×甘々BL
    のぞ(シーモアスタッフ)
    人間界と幻獣界の均衡が崩れ、双方が敵対しているなか、ある王家が傭兵を集めました。傭兵となったドウマとアーカンジェルは幻獣退治を依頼され、数人のパーティーを組むことに。パーティーに加わったメンバーの1人は、なんと「伝説の幻獣ハンター」と呼ばれる少年剣士のウランボルグでした。ちょっぴりBL風味を味わえる正統派ファンタジー。序盤でウランボルグの正体とともに彼のアーカンジェルへの想いが描かれるため、読者はビックリするやらドキドキするやらで大忙し! ウランボルグ一行と幻獣の壮大なバトルに加えて、「いつ2人の距離が縮むのか?」という楽しみもあり、気づいたらページをめくる手が止まらなくなりますよ。原作は津守時生先生、漫画は加藤絵理子先生です。KADOKAWAの「ビーンズエース」に連載し、全5巻で完結。ドラマCDも制作されました。異種間の純愛×ファンタジーの傑作です!
  • 笑いと友情と下ネタのバランスが絶妙です!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    1990年代のジャンプ黄金期を支えた徳弘正也先生が描く、下ネタ満載の爆笑ギャグコメディが『新』になってさらにスケールアップ!チンパンジーに育てられた腰巻き一丁の野生児ターちゃんがアフリカのジャングルを舞台に、ある時は山賊たち、またある時は動物たちを狩る非道な宿敵ハンター協会を相手に大活躍!空手青年ペドロ、育ての親・エテ吉、優しい格闘技の先生・ゴリさん、そして強烈なツッコミと愛情でターちゃんを尻に敷くカカア天下の妻・ヂェーンといった個性豊かな仲間たちとの掛け合いは抱腹絶倒の連続です!驚異的な身体能力と持ち前の明るさで、今日も体を張ってジャングルの平和を守るターちゃんの破天荒で心温まる冒険活劇が、再び幕を開けました!
  • 究極の執着攻め
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    目覚めたらゾンビ蔓延る世界と化していた叶多は、逃げた先で怪しい男・蓮と出会い…。普段かっこよくて頼りになる蓮が叶多に向ける、謎の執着や激重感情の正体が気になって仕方ありません!蓮は一体何を知っているのか…。coinmint先生、gunbam先生、Eise先生による重厚ゾンビBLです!
  • 戦時中でも幸せはすぐそこにある
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    昭和9年の1月、浦野すずは町の料理屋へおつかいに出ていました。店の場所が分からないすずが通行人に尋ねると、彼は彼女を肩に乗せたかと思うと、単眼鏡を渡します。すずが単眼鏡を覗いていると、通行人は背負っていた籠の中に彼女を入れてしまいました。どうやら通行人は、人を攫う化け物だったようです。広島県で暮らす女の子・すずを通して、戦前から戦後までの日常を描いた作品です。前半はすずが不思議な出来事に遭遇したり恋をしたりと、ほっこりした話が多め。後半は戦争が始まり、各エピソードには緊張が走ります。現代を知る人からすると、すずの人生は不遇に見えるかもしれませんが、彼女の願いは、大好きな家族と楽しく暮らしていくことだけ。そんな彼女のひたむきさに、読後は大号泣必死!作者はこうの史代先生です。双葉社の「漫画アクション」に連載し、全3巻で完結。テレビドラマや劇場アニメが制作され、ミュージカルも上演されました。戦争モノですが重すぎないので、ぜひ読んでみて!
  • 明治時代の発明家がカーレースに参戦!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    空乃天晴(そらのあっぱれ)は、カラクリの魅力に取りつかれた少年。大商人の家に生まれるも、店の手伝いもせず研究に没頭していました。父や剣術の師範代である一色小雨(いっしきこさめ)がいくら諫めても、天晴は聞く耳を持ちません。挙句に天晴は、自分で造った蒸気船で旅に出ると言い出します。同名テレビアニの放映とともに発表されたコミカライズ版。明治時代後期の天才発明家・天晴が、未知の乗り物である“自動車”に出会い、アメリカ大陸を横断するレースに挑みます。日本にいたころの天晴はめったに笑わず飄々としていましたが、旅に出てからというもの少年らしい生き生きとした表情に。技術を褒められた天晴が嬉々として説明し続ける様子は、エンジニアあるあるなのかも? 天晴が発明したトンデモカラクリにもご注目ください。原作はAPPERRACING先生、作画はアントンシク先生です。KADOKAWAの「ヤングエース」に連載し、全3巻で完結。掟破りのカーレースを観戦してみませんか?
  • 13歳の少女が母を探す旅に出発!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    赤ちゃんのときに、孤児院へ預けられたナージャ。13歳の誕生日が近づいたある日、ナージャ宛に荷物が届きます。中にはトランクと母が着ていたドレス、そして手紙が入っていました。手紙には「ふたたび会える日がくることを願って」と書いてあり、ナージャは母が生きているかもしれないと希望に胸を膨らませました。ナージャは母親探しの旅を通して、さまざまな国の人々と出会います。ナージャの旅は友情をはぐくんだり、恋をしたりと楽しいこともありますが、ときには悪意のある人から悲しい思いをさせられることも。大人でもへこみそうな出来事にも、わずか13歳のナージャは立ち向かいます。そんな頑張り屋で健気なナージャを応援したくなること間違いなし!原作は東堂いづみ先生、漫画はあゆみゆい先生です。講談社の「なかよし」に連載し、全2巻で完結。20年以上経っても愛されている作品を読んでみませんか?
  • ヤクザとカモの再会愛
    ノラ(シーモアスタッフ)
    仕事も彼女も失った亮が辿り着いたのは…ヤクザの修羅場!命の危機から救ってくれたのは、まさかの元同級生・夕星で…ヤクザとの偽装同棲スタート。絶対好意があるのに言葉足らずな夕星と、彼との生活がどんどん楽しくなっちゃう亮の焦ったい関係がたまらない。水曜日先生お得意、攻めのドデカ愛は今回も健在!
  • 究極の執着愛に震える
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    せきとう先生が描く究極の執着愛!Ωの人紀は高校生の頃に幼馴染のα・世継から強引に番にされてしまい…。追い詰めて、閉じ込めて、何者にも人紀を触れさせようとしない圧倒的執着。そんなαの本能だけを抽出したような世継の深く重苦しい愛に震えてしまいます!唯一無二の愛、執着攻めが好きな方に激推しです!
  • 色っぽ和風スパダリ
    ノラ(シーモアスタッフ)
    観山小世先生が描く和服が眩しい溺愛ラブストーリーです。呉服屋跡取りの西埜に思いを寄せる従業員・市村。あざとくアプローチする和服イケメン社長の大人の色気が凄い!眼福過ぎる和服Hも必見です。両思いなのに絶妙にすれ違う焦ったさと、憧れの西埜との恋に浮つく市村の可愛さにどハマりしてしまいます。
  • 綺麗なお兄さんに夢中
    AI王子(シーモアスタッフ)
    昼田やむ先生が描く初恋の尊み溢れる幼馴染再会BL。年上の幼馴染・玲亜に想いを寄せていた明紀。成長してますます綺麗になった玲亜に必死にアプローチする明紀のワンコっぷりが可愛すぎる!訳アリそうな玲亜の本音も気になり、今後の展開から目が離せません。丁寧に描かれる二人の一途な思いにグッときます。
  • 恋が始まる(かもしれない)同居物語
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    江口駆(えぐちかける)は、レトロゲームショップでバイトをしている学生。ある日のバイト中に、フードを目深に被ってコソコソしている少年(?)発見。駆が声を掛けようと近づくと、その場にいた客の女の子がチカンだと勘違いして彼を締め上げます。さんざんな目に遭った駆が帰宅すると、なぜかその2人が自宅にいて…?陰キャ男子と双子の美少女が同居するドキドキ生活が開始。とはいえ、出会いの印象が最悪だっただけに、双子の姉・奏(そう)と駆が言い合いを始め、大人しい性格の妹・祥(しょう)が2人の間でオロオロするまでがセットです。最初は2人にうんざりしていた駆でしたが、次第に「兄」らしくなっていくので、姉妹のどちらかと恋に発展する気配は当分ないのかも…?構成・協力はあおなまさお先生、作画はししちふ蓉先生です。シーモアコミックス(トレモア)の「トレモア・スプラッシュ / トレモアcollection」に連載しており、現在(2025年4月30日時点)4巻まで発売中。単なるラブコメでは終わらなさそうな作品なので、一度読んでみては?
  • サンタイケオジ、降臨
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    イケオジといえば池玲文先生!本作の攻・ジェイクもスパダリ爆発です。こんなにゴージャスな色気ムンムンサンタ、見たことない!そんな夫に旭はいつも以上に興奮してしまい…。むちむちな旭の体も絶景です♪2人の出会い編もほんのり切なく素敵!出会って3ヶ月で指輪を準備するジェイク、さすがCEOの行動力。
  • 欠けた記憶が示す未来
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    Sugeun先生作画、Muhwa先生文で送るホラーサスペンスBLです。幼い頃の記憶が欠けている準は親友だったと言う諒と同居することになります。真っ黒な部屋の鏡や細切れに蘇る記憶の関係性が気になり、怖いのにページを捲る手が止まりません。諒の執着も凄まじく、狂愛じみた行為に引き込まれます。
  • スパダリの溺愛に陥落
    ノラ(シーモアスタッフ)
    甘やかされて愛され尽くし…こやましゃち先生が描く極甘オフィスラブ!“ダメ男製造機”とフラれてばかりの真ですが、新任の外国人上司・クリスから熱烈求愛されて…。新しい恋に踏み出せない真のトラウマすらも包み込んでしまうスパダリなクリスの超溺愛に腰砕け必至です!溺愛攻め&ガチムチが好きな方にぜひ♪
  • 今回の任務では参謀・グレーテが大活躍!?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    落ちこぼれ少女達で構成されたスパイチーム「灯(ともしび)」のメンバー達は、初任務を見事達成し、南国でバカンス中。皆は夕飯を賭けたビーチバレーで熱戦を繰り広げていますが、グレーテはボスのクラウスへ渡すお土産を選んでいました。大人気ライトノベル「スパイ教室02 《愛娘》のグレーテ」のコミカライズ版。繊細なタッチで知られるべにしゃけ先生が作画を担当しており、各キャラの可愛らしさがよりアップしています。また、本作はグレーテの魅力がてんこ盛り! 彼女のクラウスへの想いや、スパイとしての優秀さをたっぷり掘り下げているので、彼女のファンなら見逃せません。原作・脚本は竹町先生、漫画はべにしゃけ先生、キャラクター原案はトマリ先生です。KADOKAWAの「月刊コミックアライブ」に掲載しており、現在(2025年4月18日時点)2巻まで発売中。ひたむきにがんばる健気な少女が好きなら刺さります!
  • 誰にも秘密の個人授業
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    青春の煌めき×フェチエロ!青木らき先生による中毒性がハンパない一作♪進級のため学園の王子様・瀬戸に家庭教師をしてもらうことになった糸倉。透明感のある画風で、キラキラ眩しい二人が次第にエロく官能的な表情を開花させていく様がたまりません!敏感な糸倉のえちかわな表情にきゅんきゅんしてしまいます。
  • 不器用騎士×健気令嬢の溺愛ラブストーリー
    わっきー(シーモアスタッフ)
    慕っていた婚約者に裏切られ婚約破棄された貴族令嬢・アイリスの次の輿入れ先は「氷晶の狼」の異名を持つ冷徹なアイスブルーの瞳を持つヴォルフで…!?愛想なし・笑顔なし・威圧感MAXなヴォルフの元に嫁いだアイリスは女主人としても使用人に侮られていて、戦から帰ってきた彼に「離婚してください!」と言い放ちます。でも「駄目だ」と突っぱねられ…何故か食堂へ…?不器用な強面イケメン騎士と健気な令嬢のすれ違い系ラブストーリーが大好きな方にオススメ!鹿雨里(しかあめり)先生が描く不器用な騎士とシゴデキな健気令嬢の溺愛ラブストーリー!
  • 美人OLの誰にも言えない秘密とは…?
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    美人で仕事もできるのに、アラサーになっても恋人なし・経験なしの高峰。なぜなら彼女が男性とエッチしようとすると、なぜか相手が気絶してしまうからです。このままでは一生誰とも付き合えないと焦っていた高峰は、酒の席で同僚のモテ男・木名瀬(きなせ)に悩みを打ち明けてしまいます。大林あきら先生の斬新なアイデアが光る作品。とにかく高峰の特殊体質(?)の真相が知りたくて、ページをめくる手が止まりません。もちろん恋模様も一筋縄ではいかず、登場人物達の誤解や思い込みからややこしい事態になることも。まずはプレイボーイの木名瀬が高峰にアプローチをかけますが、どこまで本気なのかが気になります作者は大林あきら先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ / 恋するソワレ+」で連載しており、現在(2025年4月28日時点)4巻まで発売中。先が読めないラブコメが好きならぜひ読んでみて!
  • 巨根ヤクザに絆されて
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    恩返しのために、暴力団幹部・悠二の初体験に付き合わされることになった直人。悠二が超巨根だと知った直人は拒もうとするのですが…。巨根執着攻めに絆されて、立派な受けへと成長していくやんちゃ受けが可愛い!スパンキングをはじめ、色々なプレイを楽しみたい方にオススメな、Awook先生の極道BLです♪
  • 沼る韓国裏社会BL
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    肉体美満載の作画とシリアスでエチなストーリーが魅力的!連続殺人鬼セロク×男娼ジェオがある事件をきっかけに離れられない存在になっていく、EVY先生の裏社会BL!男前な攻めと一途で強かな受けの美男カプの魅力にノックアウトされる読者多数!タテヨミならではの緊迫感がたまりません!
  • 絵に描いたようなシンデレラ・ストーリー!
    (シーモアスタッフ)
    壱木ハル先生、北山すずな先生、はるしおん先生の実力派の布陣で描かれる全編フルカラー×縦読みの異世界ラブロマンス!格下の男爵家に嫁げば持参金も少なくて済むから。そんな理由で継母が選んだうだつの上がらない男爵家嫡男との「押し付けの婚約」。事実上の厄介払いをされた伯爵令嬢・ヴィヴィアン。彼女は表情に乏しく、その見た目から周囲に勘違いされて呼ばれた名前が「冷血令嬢」だ。選択の自由がない立場のヴィヴィアンが社交界で無理やり男爵家との婚約の話を進められたその時。本当は結婚したくなかった男爵家嫡男からあらぬ疑いを公然と叫ばれて破断に。それでも構わない彼女は踵を返して、その場をあとにしようすると眼の前に颯爽と現れた彫刻のような造形美の貴族男性に唐突に求婚されてしまい…?不遇の彼女の運命が急転する!
  • 清楚なのにギャル!? ギャップラブコメ
    AI王子(シーモアスタッフ)
    冴えない大学生の山野浩太は、サークルに入ってきた清楚な美少女の音羽(おとは)エリカに一目惚れします。浩太が勇気を出して食事に誘うもあえなく撃沈…。落ち込みながら家へ向かう浩太は、道端で寝ているギャルを発見。心配した浩太が声を掛けると、酔ったギャルが「飲み直す」と言いながら彼をホテルへ連れ込みます。腹黒ギャル(=エリカ)の秘密を知ってしまった非モテ男子が、彼女に振り回されまくるラブコメ。清楚バージョンのままニヤリと笑うエリカは、まさに小悪魔的な可愛さがあります。浩太はギャルが苦手なはずなのに、そんなギャップにやられてしまったのか、なぜかエリカを嫌いになれない…? 一方のエリカには、他にも浩太に執着する理由があるようです。コメディ要素とラブストーリーのバランスが絶妙なので、一気読み待ったなし!原作は江部野ハム先生、構成はるった先生、作画ははいしま潮路先生です。シーモアコミックス(トレモア)の「トレモア・スプラッシュ / トレモアcollection」に連載しており、現在(2025年4月30日時点)4巻まで発売中。ヒロインが可愛いラブコメが好きなら、試し読みしてみて!
  • 和テイスト身分差ラブロマンス
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    両親亡き後、「呪われた瞳」を理由に冷遇され、売り飛ばされそうになった「つばき」は、売られるくらいならば、と死を選びます。しかしいざ死のうとしたそのとき、一条京(いちじょうきょう)と名乗る美丈夫でミステリアスな名家の長男に拾われて――。大正時代によく似た和風ファンタジーで、一条京のご尊顔が思わずうっとりしてしまうくらい美しいです!和テイストで幸が薄めな女の子が幸せになる冷遇令嬢系のシンデレラストーリーがお好きな方にオススメ!小説投稿サイト・エブリスタで掲載されている夜桜ゆーり(よざくらゆーり)先生の小説が原作。構成は風華弓弦(かぜはなゆずる)先生。ミナミカズキ先生の美麗な作画で描かれる身分差ラブロマンス!
  • 童貞厨vs処女厨
    わっきー(シーモアスタッフ)
    童貞厨ビッチの三野がお持ち帰りしたのは見るからに量産型DTの古閑。しかしホテルに着いて早々、古閑が豹変し!?童貞厨と処女厨、お互い「好みじゃない」と言いつつも体の相性は抜群、やがて居心地まで良くなっていく過程が楽しい!いけ好かないのにイキまくり!桃ムムム先生のマウントバトルBLです♪
  • 悪魔と運命共同体!?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    大学生の流星はクリスマスの夜に男に倒れていたコスプレ女子を助けようとしてたら、変な男たちに絡まれ、刺されてしまい重症に。死にかけて目覚めたら、なんとコスプレ女子が横で寝ている謎展開!目覚めたその子は地獄から流星の願いを叶えに来た悪魔だと言い出した!悪魔の力で流星の命を助けた為、離れられない体になってしまった流星と「悪魔のよつば」は<召喚者>を探すことに。期限は1年以内、見つけて願いを叶えないとふたりとも死んでしまうらしく…?!天色ちゆ先生が描く消せない過去と残酷な運命に抗う、ドラマチックラブストーリー。イケメン大学生とかわいい悪魔の運命の展開、絵も可愛くドッキとするようなシーンもあり、読んでて楽しい作品でした。続きが楽しみです。
  • 新たなバディが不審死の解明に挑む
    八福神(シーモアスタッフ)
    2120年、日本では人々の心理状態を数値化する「シビュラシステム」によって、罪を犯す恐れのある「潜在犯」の事前把握および逮捕が可能となりました。ある日、旅客ドローンの墜落事故が発生。潜在犯の監視官である慎導灼(しんどうあらた)と炯(けい)・ミハイル・イグナトフも捜査にあたることに。近未来警察のアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」第3期のコミカライズ版。原作アニメに沿った絵柄とストーリーで描かれているうえに、アニメでは語られなかった裏話がおまけページとして収録されています。また、本作では残留思念を読む「メンタルトレース」という灼の特殊能力が大活躍。とはいえ、それだけでは事件解決に至ることはなく、前作と同様に推理パートもしっかり味わえます。原作はサイコパス製作委員会、漫画は橋野サル先生です。集英社の「ジャンプ+」に連載し、現在(2025年5月7日時点)4巻まで発売中。SFサスペンスの醍醐味が詰まった作品なので、ぜひ読んでみて!
  • 人気のスケボーアニメがコミック化!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    喜屋武歴(きゃんれき)は、スケボーが大好きな高校生。昨夜、歴はシャドウとスケボーレースで対決をしますが、あえなく敗北してしまいます。ある日の放課後、スケボーショップのバイトをしていた歴は、転入生の馳河(はせがわ)ランガと遭遇。スケボーに興味がありそうなランガに、歴は「乗ってみる?」と尋ねます。同名オリジナルアニメの放映開始と、ほぼ同時期に発表されたコミカライズ版。アニメ版を忠実に再現しつつ、漫画ならではのギャグシーンも盛り込まれています。とくにイケメンのランガが見せる顔芸には爆笑必死です。一方で、スケボーレースが始まれば、ランガも暦もとにかくカッコいい! 普段は少しおバカな暦がスケボーになるといきなり頼もしくなるので、ギャップにビックリしちゃうかも。原作はボンズ・内海紘子先生、漫画は航島カズト先生、構成は8KEY先生、協力は東京ネームタンクCCです。BookLive社の「BookLive! コミック」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)7巻まで発売中。原作アニメは舞台も上演されました。アニメが気になっていた方は、ぜひ漫画で世界観に触れてみてください!
  • 目指せ! 最強のカードバトラー!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    小学5年生の俺牙(おれが)ファイヤは、「オレカ」というモンスターカードバトルにハマり中。ある日、潰れたボーリング場にオレカバトルのゲーム機があるのを発見し、さっそくカードを差し込んでみることに。すると、驚くことにカードのモンスターが実体化したのです。同名のトレーディングカードアーケードゲームをもとにした、オリジナルストーリー。バトルを吹っ掛けられたり、モンスターに襲撃されたりしながら、ファイヤとモンスターはどんどん成長していきます。また、モンスターの実体があるのでバトルもド迫力! とくに巨大なドラゴン同士の戦いは、カッコ良すぎて何度も見返しちゃうかも。原案・監修はコナミデジタルエンタテインメント、漫画は山浦聡先生です。小学館の「別冊コロコロコミック」や「月刊コロコロコミック」に連載し、全7巻で完結。原作ゲームはテレビアニメやゲームも制作されました。昔オレカにハマった方や、今ハマっている方におすすめ!
  • エロかわな壁尻!?
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    尻壁バイトの体験に来た伊織くん、初めてのお客さんと壁越しに運命の出会いを果たす!?見えない相手に心もカラダも大興奮な伊織くん。ぷりぷりおしりが魅力的すぎます!エロきゅん×尻壁が新感覚な、いした先生の傑作同人!運命のお客さんとのラブラブすけべなアフターストーリーもお見逃しなく!
  • お尋ね者の少年が世界を救う…?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    21世紀半ば、破綻した日本は諸外国に占領され、各国の人型兵器「AMAIM」が日本各地へ送り込まれました。メカ好きの少年・椎葉(しいば)アモウが、AMAIMのパーツを求めて四国の山へ入ると、どこからか助けを求める声が…。同名のロボットアニメをコミック化した作品。自分の手で組み上げたロボットに乗るという設定に、メカ好きはテンション爆上がりすること間違いなし。設定そんなAMAIMを動かすアモウは軍人でもないただの少年ですが、「もう、人が死ぬのを見たくない」という一心で戦いに身を投じていきます。アニメ版よりも、アモウの心情が掘り下げられているので、アニメ履修済みの方も新鮮な気持ちで楽しめますよ。原作はSUNRISE BEYOND、漫画は田口央斗先生、企画協力はBANDAI SPIRITS、その他にキャラクターデザインの大貫健一先生など6名が関わっています。株式会社ホビージャパンの「月刊ホビージャパン」に連載し、現在(2025年5月3日時点)1巻まで発売中。ロボットモノの隠れた名作を読んでみませんか?
  • 純情優等生を開発!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ムラムラしてデリを呼んだ天斗の元にやって来たのはなんと同じ大学の優等生!相手がキスも初めての純情ボーイだと知った天斗はテンション爆上がりで!?純情な瑠璃川が、開発されてエロ可愛い受けに成長していく様子がたまらない!蒼間かなた先生の描くお坊ちゃん×クールビューティな苦学生のエロラブコメです♪
  • 無気力系男子×平凡女子のスクールラブ
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    高3の18歳になった誕生日。勉強も運動もできて女子からもモテモテな幼なじみ・壱にプロポーズされた仁乃はその気持ちをどうしても受け止めきれなくて…。幼なじみのままでいたい仁乃と、仁乃を誰にも取られたくない壱のスクールラブ!子供の頃から一緒に育てられた関係からか、ちょっぴり拗らせ気味な二人ですが、無気力系で大人な雰囲気がありながらも案外グイグイくる壱からのアタックに翻弄されてキャパオーバーになる仁乃の可愛さに微笑ましくなる本作!ベリーズカフェの姉妹サイトnoichigo(野イチゴ)に掲載されている町野ゆき先生の小説が原作。柚井ふうこ先生の漫画で描かれる無気力系男子×平凡女子の甘酸っぱいスクールラブストーリー!
  • 新旧世代が邂逅! 隠れた名作をコミック化
    AI王子(シーモアスタッフ)
    舞台は、壊滅状態に陥っている地球。その日、少年のガロード・ランは、暴れ回るMS(モビルスーツ)を狩っていました。その様子を見た男性がガロードへ声を掛け、野盗にさらわれた少女を助け出してほしいと頼みます。ガンダムシリーズのなかでも不朽の名作と言われているアニメ「機動新世紀ガンダムX」をコミック化した作品。活発で頼りがいのある少年と、不思議な能力を持つ少女のボーイミーツガールから始まります。ガロードが救い出した少女のティファ・アディールは、素性が不明なうえに何やら訳ありな様子? しかし、ガロードは迷うことなくティファのことを信じます。初代ガンダムへのオマージュも散りばめられているので、往年のファンならさらに楽しめます。原作は矢立肇先生と富野由悠季先生、漫画はときた洸一先生です。KADOKAWA、講談社の「コミックボンボン」に連載し、全3巻で完結。ニュータイプ派にもオールドタイプ派にも読んでほしい傑作です。
  • ゆるふわなのにダークな同居コメディ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    草隠(くさがくれ)さとこは、里を抜け出した忍者の少女。さとこが空腹のあまり道端に倒れ込んでいると、通りかかった女子高生のこのはがご飯を食べさせてくれました。さとこがこのはに身の上話をしていると、そこへ里からの追手の忍者が登場! さとこが里を抜けた事情を説明していると、このはが一瞬で追手を返り討ちに…!ポンコツな忍者のさとこと、凄腕の殺し屋・このはが同居するダークコメディ。可愛らしい絵柄なのに、ばんばん人が殺されるというギャップにしびれます。また、現代社会に戸惑う世間知らずのさとこと、プロの殺し屋と女子高生の顔を使い分けるこのはの対比が絶妙! さらに、2人の百合なシーンもあり、いろいろな意味でドキドキさせられます。作者はハンバーガー先生です。KADOKAWAの「コミック電撃だいおうじ」に連載しており、現在(2025年4月30日時点)5巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。ほのぼの×殺伐という唯一無二なコメディを読んでみませんか?
  • あの感動をもう一度! 映画1作目を漫画化
    ませびー(シーモアスタッフ)
    トニー・スタークは、兵器開発を行っている大会社の社長。事業もプライベートも順調でしたが、アフガニスタンで敵襲に遭い、トニーは過激派の一味に捕らえられます。彼らに最新のミサイルを製造しろと言われたトニーが造り始めたのは、頑丈なアーマーでした。マーベルのヒーロー映画「アイアンマン」をコミック化した作品。映画を忠実に再現しつつ、技術的な解説や心に残るセリフなどが追加されています。トニーを始め、各キャラが映画キャストに似せて描かれているので、漫画から映画の順で観ても違和感なし。同時収録のコミック「Iron Man #200」を読むと、映画および本作のスタイリッシュさにビックリするかも。原作はピーター・デヴィッド先生とクリストス・N・ゲイジ先生、そしてデニー・オニール先生、作画はシーン・チェン先生とヒューゴ・ペトラス先生、そしてマーク・ブライト先生、翻訳は光岡三ツ子先生と石川裕人先生です。小学館集英社プロダクションから発刊され、現在(2025年5月7日時点)1巻まで発売中。アベンジャーズのなかでも人気の高いヒーローなので、一度読んでみては?
  • 言葉では表現できない「美しい」ということ
    パーマ(シーモアスタッフ)
    小説家・木原音瀬(このはらなりせ)先生の最高傑作小説のコミカライズ作品。日々のストレスを女装することで発散していた松岡と会社で使えない人間扱いされている寛末がひょんなきっかけで出会い、そして男女として恋に落ちます。しかし松岡はゲイでもなければ女になりたいわけではない「女装が趣味」の男性に過ぎません。二人の間に確かに芽生えた「恋心」と男同士であるという大きな壁。恋愛描写や人間関係が丁寧かつ濃密に描写された物語で、読めば読むほど胸が締め付けられ狂おしい想いに切なくなってきます。BLとしてではなく悩めるふたりの男性のオフィスラブとして読み進めることをお薦めします。小説版は全三部作で二部と三部は絶版となっている当作。木原音瀬先生ワールドを是非、犬井ナオ先生の漫画でお楽しみください。
  • 陽が差さない世界で徐々に酸素が薄くなり…
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    分厚い雲に覆われて陽の光が届かない絶望的な世界の街の片隅で生きる少年トーシローが将来の夢を語り、少女ヨミコが夢を見るなと諭しつつも、明るさを失わない2人の登場から物語の幕が開く。――時は流れて、医者として従事するヨミコは、国の制度で死期の近い希望者を植物にする「転花」を人に施していた。酸素確保を目的としたものだが、転花申請者には1000万が支援金として支払われて、完全に「花」となるまでの2年間を好きに生きるのだ。そして、今日もひとりの申請者の対応をするヨミコ。現場に向かうと、そこに居たのはトーシローだった…。安田佳澄先生がおくる未来の地球で「絶望の世界を人として死ぬ」か「植物として生きながらえる」究極の選択を迫られた人類のifの世界を描いたSF作品!鬼才感あふれる構成で最高におもしろいです!
  • シリアスだけど笑っちゃうパニックホラー
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    猫を宿主とし、接触した人間を猫にしてしまう新種のウイルスが出現。人類は猫を避けて生きねばなりません。まだ猫化していないクヌギは、仲間とともに廃墟へ逃げ込みました。そこへ猫達が現れて、「中に入れて」と窓を引っかきます。それを見たクヌギはフラフラと窓へ近づいてしまい…。劇画タッチで描かれたパニックホラーギャグ。どんな人間も可愛い猫達に追われ、懐かれ、スリゴロされるため、猫好きには羨ましい世界です。脅威と理解しながらも、猫の可愛さには抗えずに猫化してしまった人の気持ちもわかる…。猫のあるあるや習性なども満載なので、これから猫をお迎えしたい方にもおすすめ! また、映画や漫画のパロディもあるので、気づいた読者はニヤリとしちゃうかも。原作はホークマン先生、作画はメカルーツ先生です。マッグガーデンの「月刊コミックガーデン」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)6巻まで発売中。2025年にテレビアニメ化が決定しています。猫好きな方や脱力系ホラーが好きな方に刺さります!
  • 今度はシロがカスカベの平和を守る!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    一見普通の犬に見える野原家のシロ。その正体は、世界を守るスーパーヒーローでした。ある日、ものすごいパワーを持つ「ボボボボボーン」らしきモノが、隣町の公園へ飛来。シロのもとへ、「悪者よりも先にボボボボボーンを見つけ出せ」との指令が届きます。テレビ朝日の開局60周年を記念して放映された、同名アニメのコミカライズ版。野原一家を含む人間キャラは一切登場せず、シロは単独でボボボボボーン回収任務を遂行していきます。ふわふわで可愛らしいシロが、モノローグではダンディーな口調になるのが新鮮! 1話完結のショートギャグなので、空いた時間でサクサク読めるのも魅力です。原作は臼井儀人先生、作画は相庭健太先生、原案は湯浅政明先生、制作はSUPER SHIRO製作委員会です。双葉社の「月刊まんがタウン」に連載し、全2巻で完結。クレしんファンはもちろん、シロが好きな方にもおすすめ!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ