マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 愛なんかいらない…!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    一世を風靡したゴーストライター騒動。表と裏、光と影。剣名舞先生原作、檜垣憲朗先生作画のコンビが男の野望を描く!鹿沼慧は人気アーティスト鷹見愁の付き人。傲慢な愁に対して従順だったが、彼には野望があった。実は二人は双子の兄弟だったのだ。愁を殺し、自分が入れ替わる日を待っていた。そしてついに…。
  • 自分と人との関わり方
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    へルタースケルターでも有名な岡崎京子先生の短編集。人を愛するということはどういうこと?ハルエは同棲中のヒトシについに結婚を申し込まれる。退屈な会社員も辞めてヒトシのお嫁さんになれると浮かれていた矢先、母親からそっけない文面で離婚したとのはがきが届いていて…。ポップな絵柄で読みやすいです!
  • 正体不明の敵と戦争
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    「戦争やるで 毎週金曜日の五時間目な」平和な島の学生にもたらされた突然の本土への出兵命令。本土にいる化け物の正体は一体…?!ところが、クラス一の俊足の双海朔と、その幼馴染の安居島都の二人だけは、なぜか候補に外され…。優先生が描く戦争シリアス学園フィクションストーリー!!
  • 人の裏表が怖い
    パーマ(シーモアスタッフ)
    妄想を具現化できるマッチで自分の欲望のまま動く人、人助けをする人、色々います。表は人助けのつもりでも裏では嫉妬で動いていたり、マッチを手に入れる事で自分が特別だと慢心し変わっていく様が怖いです。ただ、その中で本当に優しい人、頑張っている人もいます。人の心の中覗いてみませんか?
  • 妖怪とサラリーマン
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    主人公である白井は会社で部下から鬼と呼ばれ周りから敬遠されていますが、なぜかやたら懐いてくる部下の一人である玉緒のことを不思議に思っていました。「先輩っていい匂いがしますね」などと言い、やたら顔を近づけてくるなど、不思議な行動が多い玉緒は最近体調が悪いらしく、玉緒が体調が悪いときには必ず、コピー機の故障やパソコンが強制終了したりと不可解な現象が起こります。不思議に思う白井だったが、ある日オフィスが停電してしまい、その時に事件が起こります!玉緒の正体は一体何なのか?白井はどうなってしまうのでしょうか?高昌先生の作品には、「108コンプレックス」などがあります。
  • いじわる攻め!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    エロ漫画家のひなたくみこと朝比奈は、アシスタントの女の子からの要望で週1回のハウスクリーニングを頼むことにしましたが、現れたのは中学時代の初恋の相手である佐原先輩でした!10年ぶりの再会にどぎまぎする朝比奈ですが、佐原のほうは朝比奈に気づいていないのか普通に仕事を始めます。昔と変わらず、ちょっと意地悪だけどキラッキラな佐原先輩と、どこかもっさりどんくさい(そこが可愛い)ヒナのBLストーリーです。ヒナを翻弄するとっても営業上手な佐原先輩がステキすぎます!本作と同じく原作・月村奎、作画・木下けい子のタッグが贈る「眠り王子にキスを」「CHERRY」もオススメです。
  • キングオブシュール
    (シーモアスタッフ)
    表紙「持ってけドロボー!(レジに)」から吹き出してしまいそうになりました。ニャロメロン先生のハイセンスで独創的なシュールギャグに脱帽です。四コマなのに1コマ目から笑ってしまえるほど。そして四コマのタイトルがいい!読むのに体力を使うけど読むのを止められない魔力的な本です。
  • YARANAIKA
    わっきー(シーモアスタッフ)
    やばいこれシュールすぎるww終始笑いがとまらなかった…!タイトルがダブルミーニングだったシーンがお気に入り。あと特製辰ちゃんパフェ食べたい(笑)西尾君もしょたせんもかわいいっ。色んな漫画とかのパロディーネタが多くて電車の中で笑いをこらえるのが大変だった(笑)内々けやき先生天才w
  • どの子がタイプ?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    鈴木健也先生が描く、ギャルだけど気の良い人気者・ギャル子、オタクだけどギャルに絡む変わり者・オタ子、お嬢だけど天然・お嬢の予想を裏切るキャラ設定が面白く、イキイキとした3人の魅力があふれています。2016年にはアニメ化も。質問形式のストーリー展開が斬新でサクサク読んでしまう作品です。
  • 地球と火星の運命は?
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    大ヒットロボットアニメ「ALDNOAH.ZERO」のスピンオフコミック作品になります。1972年人類は火星への移住と開拓の道を開きます。やがて火星と地球は戦乱の時代に入り、1999年惑星間戦争となったのです。そして月面での激しい攻防戦で月が崩壊してしまい、その影響により地球もまた大災害に見舞われたのです。そしてそれから15年。父、三影蒼雲に訓練を受けている三影弥月の姿が。同じく双子の三影陽弥と3人で暮らしている三影家。母親は亡くなっています。転校初日の彼らを待ち受ける運命とは…?火星と地球の運命に目が離せません。
  • 揺れる恋心
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    女性向け恋愛シミュレーションゲームの大人気作がコミック化!女子高生のアンジェリークは、ある日突然この宇宙を司る女王の後継者候補として選出されてしまう?!守護聖と呼ばれる9人の男性の力を借りることになるのだが、みんな魅力的♪揺れる恋心の行方が気になります!由羅先生が描く恋愛ファンタジーです。
  • 神と悪魔の戦い!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    神と悪魔の間に生まれた少年・鬼哭霊気がゴッドサイダーとなり、デビルサイダーと戦っていく物語です。とにかくストーリーも絵柄もインパクトが凄いです!非常に濃い内容で、本当に面白い!登場人物それぞれにその役ならではの魅力があり、描写も迫力がすごい!巻来功士先生の描く世界に引き込まれます。
  • ニートのぐーたら生活
    ませびー(シーモアスタッフ)
    働かず、引きこもりの兄の守、妹の春子。2人は日々ゲームをして寝て、食べて、ほとんどを家で過ごしています。守は友だちはいるエニート。対人恐怖症の春子。その2人と向き合う母親。吉田覚先生がおくるぐーだらしていながらも自分自身と向き合い、家族愛が感じられるほっこりする作品です。
  • 高校生の青春
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    早田光は750ccの大型バイクを乗り回す高校生。俺の青春にはこのバイクさえあれば十分さ──。石井いさみ先生の人気連載コミック。高校生の青春という永遠のテーマを追った名作。初期の劇画調のタッチもまた魅力的です。
  • さあ、次のフェチは…
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    とある都市で起こった、連続事件。被害者は全員脚を切り取られ絶命していました。犯人が狙う次なるターゲットは同じ高校に通うクラスメイト。理想の美脚をもつ彼女を別の男に奪われるまえにと犯行を決意する彼でしたが…翌日、事件は新たな展開を迎えます…「フェチ」をキーワードに学校で起きる事件を描いた学園サスペンス。猟奇的な物語ですが、同じクラスの幼なじみ3人が事件の謎に迫る推理ものとしても、読みごたえある作品です。原作は「リアルアンケート~究極の選択~」の夏也園子先生、画は「義弟に奥まで注がれ十月十日」の黒澤治美先生です。
  • 犯行を証明できない「不能犯」
    チェック(シーモアスタッフ)
    ドラマ化された「ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ―」で有名な作者の描く新たなミステリーサスペンス。喫茶店で起きた変死事件。原因がショック死であることから被害者が飲んでいたアイスティーに毒物が入っていたと警察は考えますが、実際には何も入っていなかった。防犯カメラに映っていた宇相吹正が容疑者として疑われますが、彼は「不能犯」と呼ばれる人物でした。そして事件を調べている女刑事、夜目に「今夜貴方は死ぬ」と宣言しますが…。宇相吹は依頼人からの歪んだ思いに答え、人を殺していたのです。人の思い込みや何が正しいのか分からなくなってくるこわさ、思わずくせになりますよ。
  • 怨み屋本舗スピンオフ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    栗原正尚先生の怨み屋本舗のスピンオフなのかな?随所でキャラを見かけました。絵はハードというかホラーチック。芥山丸美はまさしく“いるいるこんな奴”って感じのむかつくキャラで迷うことなく柏木君を応援できますw怨み屋本舗を読んだ上でこれを読むと面白さが格段に上がります。ぜひ両方読んでみて下さい!
  • 衝撃としか言えない
    八福神(シーモアスタッフ)
    物語のはじまりは主人公の芥生リクの父親が首つりで自殺しているところからはじまります。元ボクサーの所沢京介はその場面に出くわすのだが、芥生リクは、日常的な父親の虐待のトラウマからか父親をサンドバッグで殴るように殴っていました。父が亡くなり母親の元について行ったものの、母親と同居している相手は薬中毒の男、母親も薬に侵されてしまっていました。自分の命が危ういと感じた芥生リクは母親の相手を殺してしまうのでした。芥生リクの人生をとても衝撃的な画力と演出で描いておりストーリーに引き込まれていきます。新進気鋭の松原利光先生の拳闘漫画!!
  • 婚活は式部にお任せ!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    結婚相談所の所長が源氏物語でお馴染みの紫式部だったら安心ですが…。実際は紫式部とは似ても似つかぬパープル式部!?「この人本当に私の結婚相談に乗ってくれる気あるの!?」って心配になるほどフリーダムな彼女の一挙手一投足には驚かされるばかり!!爆笑間違いなしフォビドゥン澁川先生の作品です!
  • 俺が殺してあげる
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    「君とガッタメラータ」の松橋犬輔先生の作品。母親は父親に殺され、父親は自殺、唯一の血のつながりがある妹も男たちに暴行され殺されてしまい、絶望の淵に追い詰められていた女子高生の咲村千穂。身寄りを失い、自らも自殺しようと考えビルの屋上に上った際に、殺人鬼の笛田マコトと出会います。マコトの提案により千穂の家族を追い詰めた人々に復讐を企てる二人。その報酬は千穂の命。はたして千穂の復讐は成功するのでしょうか。そして本当にマコトは千穂を殺してしまうのでしょうか。ダークな内容になっていますが、気づいたら夢中で読んでしまっている作品です。
  • 常怠常勝系男子
    烏龍(シーモアスタッフ)
    原作は宇野朴人先生、キャラ案はさんば挿先生と竜徹先生のファンタジー戦記を川上泰樹先生コミカライズ!テレビアニメ化・ゲーム化された人気作です。毎日ごろごろして食っちゃ寝しながら女漁りする、主人公のイクタ・ソローク。本当は智将なのに、それを隠している低燃費系男子でかっこいい!
  • 既婚者ゲイのラブコメ
    のぞ(シーモアスタッフ)
    こんなに笑えるBLラブコメがあるのか、とびっくりするくらい面白い桐乃まひろ先生の作品です。ゲイだけど政略結婚した御門と御門にセクハラされる(本人は気づいていない)芹沢の関係が今後どうなっちゃうのか気になります!コミカルな中にキュンポイントがあり楽しめます。
  • なんで旅なの!?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    ビデオ化された「江戸むらさき特急」のほりのぶゆき先生による旅もの×ヒーローギャグマンガ。「あーよく寝た。ん?ここどこ?」知らぬ間に改造されて記憶を消された男、旅マン。組織に決められた五つの誓いを守りつつ、しがない旅マンが自分を探しに旅へでる!駅弁みたいな表紙も素敵!一人旅好きにおすすめ!
  • 頭が高いぞぉ!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    君が何と言おうが俺は俺が好き、この思い止められない!私と仕事どっちが大事ってぇ?俺は俺が一番大事!このノリ大好きです。おすすめの作品。真剣な状況にこそ面白さを見出す、土田えり先生の1ページ漫画に注目せよ!
  • みっちゃんが女教師に
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    女装癖のある名脇役の福島満くん(通称:みっちゃん)が主役になって帰ってきました!樹海で指輪を拾った、みっちゃん。すると彼に特殊能力が…!?何も考えずに笑いたいなら、この漫画がおすすめです。原作は安童夕馬先生、漫画は朝基まさし先生!ハズレなし最強タッグの作る爆笑&感動!?ストーリー♪
  • ごめん!が可愛すぎ!
    あずき(シーモアスタッフ)
    めいびい先生の描く女の子は表情が豊かでとーっても可愛いです!サトウ!と苗字呼びも可愛いヒメちゃん異世界で勇者になった後のサトウくんは積極的になるので、人間界にいた時よりもずっと魅力的な男の子に感じます♪そして、ラブストーリー通り越した新婚さん物語は見ていて微笑ましかったです♪
  • 個性的なヒロインが多数登場
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    原作・明月千里先生、キャラクター原案・春日歩、構成・渡辺 樹が描くファンタジー物語。主人公ルクスは、旧皇族の生き残りで罪を償うためにすべての雑用を引き受ける代わりに恩赦を受けた。ポシェットを追いかけたてる穴に落ちてします。そこは次の行く城塞都市王立士官学校という場所だった。リーズシャルテ王女の反感をかい、装甲機龍ドラグライドでお互い戦う事に。
  • 落第騎士と天才美少女
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    「断界の欠喚士」などのアクション漫画を得意とする作者の作品。黒鉄一輝が日課のランニングを終えて学園寮の自分の部屋に帰ると、そこにはなんと半裸の美少女が!彼女の名前はステラ。一輝の通う騎士学校でも最高のAランク、天才と呼ばれています。それにひきかえ一輝は留年してもう1回1年生をやり直す「落第騎士」。そんな二人がルームメイトとして一緒の部屋になってしまいます。新しい理事長は破軍学園を立て直すために、力の強い者同士を同じ部屋にしたと言います。二人で模擬戦をして、勝った方が部屋のルールを決めるということになりますが、結果は…。学園ソードアクションがはじまります!
  • 人間と妖怪のラブコメ
    海人(シーモアスタッフ)
    人間と妖怪が一緒に暮らす世界を舞台にした、高津カリノ先生による4コマ漫画です。福住篤志が恋した相手・白石無垢はなんと雪の妖怪で…!?4コマ漫画なので読みやすく、飽きることなく読むことができます。熱い気持ちを向けられると溶けてしまう無垢に対して、篤志がどう距離を縮めるのか、目が離せません!
  • 美しき有角人に恋して
    八福神(シーモアスタッフ)
    ツノ大好き♪な青山十三先生が、有角人と人との恋を描く短編集(2014年)。表題作は、正体不明の天才数学者イーライの所在をつかんだ記者ヒデミが、取材目的で誘惑しようと近づき逆に落ちてしまう物語。胸が痛むイーライの不幸な過去などを描きながらも、コミカルさをちりばめて、切なくも楽しい恋物語です。
  • 「好き」がいっぱい
    AI王子(シーモアスタッフ)
    時計先生による短編ラブストーリー集。1話1話がとても短いですが、「好き」という瞬間を切り取ったような素敵なお話となっています。表題作は意に染まない相手と結婚することとなった女性が主人公。親のためと我慢していたけれど…。ほんの些細なことがきっかけで気持ちが変化し、恋に落ちることもあれば、恋が終わりを迎えることも。そういう経験のある方なら、きっと共感すると思います。短いから、その後のことを想像する余地があるのも楽しいですね。全話を読んだ後、誰かを好きになりたいと思ったり、今の「好き」という感情をもっと大事にしたいと思ったり、そういう気持ちにさせてくれる1冊です。著者の他の作品、「自意識過剰なあたしの話。」、「兄が好きな妹と妹が怖い兄の話。」もぜひ読んで見てください。
  • 美女ばっかりな武将
    鋼女(シーモアスタッフ)
    しなのゆら先生と白組先生の合作!かつての女王・卑弥呼が封じた古の秘宝 「榛名」 を求める戦いの幕開けです!ストーリー展開が良いので、どんどん続きが読みたくなります♪織田ノブナガや豊臣ヒデヨシなど、全員美女な武将たちにも注目です♪パチンコや、アニメ化にもなった戦国乙女は今後も見逃せません!
  • 双子の美少女・美少年
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    母親の失踪により親戚の家に預けられた双子。扱いは酷く、2人は遂に見世物小屋に売られてしまいます。女はトミノ、男はカタンと名前をもらい新しい生活が始まります。しかし2人は引き離されてしまい…。二人で一つの双子の兄妹を待ち受けるのは幸せか絶望か…?丸尾末広先生の世界観に目が離せません。
  • まっすぐでかわいい
    AI王子(シーモアスタッフ)
    ひたか良先生による、ラブコメディ漫画です。主人公の李鈴鈴はカンフーが得意で強い男が好きな中国の女の子。日本への転校先で出会った番長「秋山超一郎」に一目惚れし猛アタックするストーリーです。懐かしい画風とハチャメチャな展開が面白く、恋愛漫画としてもコメディ漫画としてもオススメな作品です。
  • ハーレムラブコメ漫画
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    主人公・壇上大和の転校先は女ばっかり…!河方かおる先生の手がけるラブコメ漫画です。転校先で出会った最上槙との関係も気になりますが、島に残っている幼なじみ・水上葵も気になります。登場する女の子がみんな可愛くてスタイルが良く、すごく好みの絵柄なので楽しく読めました♪
  • 伯爵少将への復讐とは
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    ベッドに寝ている伯爵少将は食事も取らずに鳥にエサをやっています。そこへ部屋に入ってきた男。かつて自分がされたように、伯爵少将の口を無理やり開いてスープを食べさせます。医師であるその男は廃墟に伯爵少将を閉じ込めています。「復讐なのか?」と聞く伯爵少将に、医師の男は人を飼うのがこんなに楽しいなんて知らなかったといいます。医師である男はユダヤ人で、放り出されたら殺される運命の彼を生かして医者にまで育てたのが伯爵少将なのです。そして医師の男は伯爵少将に「体を開きなさい」といい、嫌がる伯爵少将を無理やり?「傍若無人なアプローチ」「ビューティフル・プア」など、貴族や軍隊の男同士の関係にドキドキします。
  • テロリストが学園封鎖
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    怒涛の展開が練られた原作は八頭道尾先生、キレイだけど怖い絵はNykken先生。この2人が描く恐怖の学園テロ漫画です。主人公の野原草太はどうなってしまうのでしょうか?リーダーの鬼灯はキレイな女性だけど性格やばいです。恐怖でドキドキしたい方におすすめです!セクシーなシーンもありますよ!
  • ソフィアがかっこいい
    わっきー(シーモアスタッフ)
    影待蛍太先生の初単行本作品!主人公ソフィアは、夫の死、娘との別れをきっかけに復讐を試みます。銃に関する説明や知識がかなり本格的ですごい。ソフィアの本番での快進撃が見ものでした。まさかそこまで頭が回るとは…といった感じです。そして先生の後書きも良かった…応援したくなる。
  • パンドラが開くとき!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    冬森雪湖先生の大人なラブロマンス作品。主人公祥子は結婚退職間近、会社の最後の企画で天才調香師・新条と香水を開発することに。ブスとは仕事したくないから、と言い放ち、いい女でいるよう強要する新条の色気に、いけない・・と思いつつも惹かれていく祥子。揺れ動く祥子、迫る新条に、最後までドッキドキです。
  • 犬猿の仲?
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    犬神財閥の当主になる為1番を取り続けて来た椿が佐之介に当主候補の座を奪われて…タチバナロク先生のコメディ作品。今のところひたすら椿が佐之介に遊ばれて(勝負に負けて)恥ずかしい事をさせられてるだけなんですが、ラブストーリーに展開するんだろうか?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ