コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
イケメン2人との胸キュン三角関係
あずき(シーモアスタッフ)
女子高生・楠小豆と小1・大豆は有栖野団地で暮らす仲の良い姉弟。隣に住む男子高生・橘千花(たちばなちか)とは幼なじみで、小さな頃からずっと一緒。千花は小豆のことを小さな頃から一途に想い続けているが、小豆は全く気づいていない様子。そんな中、小豆達の隣の部屋に越してきた春から男子高生になる柊美月と小1になる流星兄弟と、家族ぐるみで距離が近づいていく。美月は小豆の真っ直ぐで優しい性格に惹かれつつあり、千花が牽制するも、美月の恋愛感情は止まらず…。イケメン2人に愛される小豆、その3人の様子を幼い大豆視点で見守る恋愛マンガで、胸キュンが止まりません!『お姉ちゃんの翠くん』『ひなたのブルー』の目黒あむ先生の描く、幼なじみの一途過ぎる愛情、家族愛、新たな異性とのキュンキュンする恋愛模様が眩し過ぎる物語。
-
絶倫上司を抱き潰す!
カレー王子(シーモアスタッフ)
平凡部下・笹沼×イケメン上司・久慈のお話。笹沼は久慈に巨根を見られたのをきっかけに、あちこち連れこまれてはうっとりとHをおねだりされる日々。揉んで銜えて跨って♪股間が本体かのような扱いをされる笹沼のげっそり顔が面白い!平凡リーマンのエロポテンシャルの高さに注目な、文川じみ先生の作品です。
-
入れ替わってる!?
AI王子(シーモアスタッフ)
彼氏にフラれ会社もクビになったOLの小鳥遊玲音と、女好きなワンマン社長の朝比奈玲男。そんな2人が、偶然同じ事故にあって、中身が入れ替わってしまう。内容は、最近流行りの入れ替わりものです。中年男性と若い女性が入れ替わるという内容の大倉かおり先生の作品です。お互いの成長が見られるのがいいです。
-
生きて脱出したら勝ち
ノラ(シーモアスタッフ)
父親の故郷に訪れた忠村幸人くんに、数々の怪異が襲いかかります。作画は小池ノクト先生、原作は「ひぐらしのなく頃に」の竜騎士07先生です。安定の怖すぎ展開で、ページをめくりたいのにめくれない…!日本の田舎が舞台のホラー&サバイバル漫画です。オカルト好きな方ならハマる事、間違いなしです。
-
学園胸キュン物語
あずき(シーモアスタッフ)
『泣きたい時に読む本』で中嶋ゆか先生を知り、絵柄が好きで気になったのでこちらも読了。憧れの秀平先輩に鏡美は思い切って告白をしますが、彼女がいる秀平にあっさり振られてしまいます。自暴自棄の鏡美の前にひょっこり現れた、写真撮影が趣味の枝田十智先輩。優しい世界感で安心して読めます。
-
神にも悪魔にも…
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
空にそびえる黒鉄の城…問答無用のスーパーロボット!16歳の兜甲児は祖父の作った神にも悪魔にもなれる力を秘めたスーパーロボット「マジンガーZ」に乗り込みDr.ヘル率いる機械獣軍団と戦う決意をする…アニメにゲーム、映画と様々なメディアで活躍するマジンガーを永井豪先生の漫画でもお楽しみください!
-
お尻の小さな女の子!
カレー王子(シーモアスタッフ)
数々の名作を世に生み出してきた永井豪先生の作品「キューティーハニー」!アニメ化・映画化もされている大人気作品です。主人公の如月ハニーは超絶美少女アンドロイドで自在に衣装を変えられるといううらやましい能力を持っていて、ちょっとHなところが最高です!今見てもハニーちゃんはやっぱりかわいいです!
-
好きな人が教師に!?
まゆびー(シーモアスタッフ)
教師と生徒という立場、兄の親友と親友の妹という立場、男と女……ありきたりな教師と生徒の恋愛漫画ではなく、以前からお互い気持ちを秘めていた二人が教師と生徒という禁断の恋へと発展する流れが本作の一押しポイントです。短編で上手に纏められていてより二人の持つ立場が際立つ月島珊瑚先生の恋愛漫画です。
-
女学園の姉妹
ませびー(シーモアスタッフ)
純粋培養の乙女達が集う、私立リリアン女学園に通う乙女たちの青春物語です。女学園ならではの「姉妹(スール)」と呼ばれるシステムが存在していたり、お嬢様学校のお話しが好きな方にはとてもおススメです。本作品は小説やアニメ、映画などでも、併せて楽しんでいただけるかと思います!
-
この時代だからこそ
熊五郎(シーモアスタッフ)
椎名軽穂先生の恋愛短編集。ご近所さん、田舎暮らし、LINEなどで簡易に連絡をとれない時代=アナログ。ゆとり世代の自分が体験したことがないような、その温かみと優しさを主人公ななを通して感じることができます。デジタル化が加速する中でも、この感覚は忘れないでいたい。
-
メガ澤さんが面白い
人参次郎(シーモアスタッフ)
川田大智先生のシュールすぎるギャグが炸裂しまくった作品。メガネを外すと美人に見える古典的ネタを使って劇画調のごつい別人に変わるメガ澤さんをはじめ、個性的でインパクトのあるキャラが次々と襲い掛かってきて最高に笑えます!
-
学園祭で飛び降り自殺
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
原作・辻村深月先生、漫画は「四月は君の嘘」の新川直司先生です。鷹野博嗣・辻村深月などの学級委員8人が無人の校舎に閉じ込められて、物語が動き出します。どうしても名前が思い出せない、自殺した同級生との関係とは?先が読めない展開にドキドキが止まりません!
-
甘酸っぱい短編集
わかちゃん(シーモアスタッフ)
初々しい!みずみずしい!もぎたて果実のような甘酸っぱい恋愛に胸キュン炸裂です。雨宮うり先生の素敵なカラーイラストも堪能できる1冊です♪トップバッターは、悠希くんと花ちゃん。その他の様々な学生たちのショートストーリ、こっちまで恥ずかしくなってしまう作品です。
-
アラフォーの闘病生活
うーちゃん(シーモアスタッフ)
アラフォー女子、著者の藤河るり先生はある日突然癌を宣告されます。もともとBL漫画家であったこともあり、闘病生活を赤裸々に描くエッセイです。実際に闘病生活を送る著者の人間関係や心の葛藤、生活模様などユニークにフルカラーで描かれており、引き込まれます。アラフォー世代には特にオススメの一作です!
-
よし!君が玉越さんだ
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ファミレス×ラブコメの「ハニカム」が4コマ漫画化!「BLOOD+」の桂明日香先生の作品です。一時閉店中のファミレス「ハニカム」メンバーは、とあるきっかけでホテルで働くことに・・・。新メンバーも増えて賑やかに!仕事ができる女、玉越さんの抜けてるところがカワイイ!ドヤ顔必見です!
-
刀を引き抜いたら結婚
のぞ(シーモアスタッフ)
2016年にゆずソフトより発売された恋愛ゲームを原作に、季月えりか先生がコミカライズした、和風ラブコメファンタジー漫画です。神社に祀られた御神刀を引き抜いてしまった主人公・有地将臣(ありちまさおみ)と、その神社の娘・朝武芳乃(ともたけよしの)と結婚するという、ドタバタ模様が楽しい作品です。
-
懐かしい駄菓子
あずき(シーモアスタッフ)
甘露アメ先生による駄菓子と美少女を組み合わせたマンガ。一言で言って面白い。ロシアから留学してきた美少女「ナターシャ」。その下宿先が駄菓子屋だったことから物語は始まる。読んでて子供の時にその駄菓子食べた!となる懐かしいものばかりが出てくる。読んだら駄菓子を買いに行きたくなる。
-
肉食理系男子
まゆびー(シーモアスタッフ)
小石川イオリ先生の作品集。1話それぞれ長くないから読みやすい。時間あるときにちょっと読めるのがいい。短いけどそれぞれのお話でドキドキ必須。製薬会社で働く研究熱心な理系男子ハルとなのはちゃんは薬のせいでアツアツな展開に!?肉食理系メガネ男子の破壊力は抜群。あなたをドキドキさせちゃう。
-
突然の結婚!?
焙煎男(シーモアスタッフ)
ごくごく普通の男子高校生・日ノ輪はいきなり不思議な生き物「カネノギさん」と結婚することに!!え…何で、誰、てかそもそも人間ですらなかった!不思議でフワフワなカネノギさんとのラブラブ?新婚生活がスタート!斬新すぎる夫婦物語です。
-
米を用意せぇ!
そのめろ(シーモアスタッフ)
お米てなんであんなにおいしいのか~!それをさらにグレードアップさせてくれるのがこの「ド丼パ!」超簡単あんなどんぶり、こんなどんぶり!さらにどのページをめくってもテリッテリのイラストが食欲をそそります。「サーモンのブラックペッパー漬け丼」やってみましたが、楽ちんでめためたに旨かったです。
-
要求の行きつく先
AI王子(シーモアスタッフ)
攻めの顔だけが好きな松宮と、受けが自分に惚れているのだと思い込んじゃっている樫立。かみ合わないけど気の合う2人の掛け合いは微笑ましくてカワイイ…顔が好きだからという理由で松宮がほだされちゃってるのがチョロくてかわいいんです(笑)。たなせたな先生が描く、脅しから始まるちぐはぐ恋模様!
-
不思議な人形店
さーちゃん(シーモアスタッフ)
天乃咲哉先生が描くファンタジーの世界。とても可愛い店主ディアナとその双子の妹で人形師のエルナが営む不思議な人形店のお話。人形を貸す時のディアナのセリフが怖いんでホラーなのかと思いきや、少女達の諦めてしまった夢、忘れてしまった夢など大切な思い出に触れるという素敵な物語でした。
-
狂おしく美しい執着
うーちゃん(シーモアスタッフ)
『四代目・大和辰之』で辰之にちょっかいをかけてきた櫓木の過去の話であり、何物もおそれず、どんな手段を使っても明虎に執着し続ける櫓木が狂おしく美しいです。スカーレット・ベリ子先生が描くおじさまたちが魅力的すぎる!
-
美しすぎるモデル界
そのめろ(シーモアスタッフ)
日高ショーコ先生の絵で描くモデル界が美しすぎる…。後輩で売れっ子モデルのアキへの劣等感でアキには冷たく当たってしまう匡が酔ってアキの気持ちを受け入れて…ワンコなアキ、意地っ張りな匡のナイスカップルです!
-
島を襲う悲劇
わっきー(シーモアスタッフ)
カプコン原作、芹沢直樹先生作画の人気シリーズコミック。制作プロダクションのADである富長タケルは、日米合同撮影のロケのため、船に乗っていた。その番組とは「アイドル・サバイバル」。撮影のために訪れた絶海の孤島で、彼らに襲い掛かる悲劇とは--!?まさに恐怖!!絵もきれいです!!
-
宇宙と人工知能
きりぽよ(シーモアスタッフ)
本作がデビュー作となる吾嬬竜孝(あずまりゅうこう)先生に、窪田幸永氏がデザイン協力している、2045年の近未来の宇宙を舞台にしたダークハードSF漫画。人工知能から生み出されたヒューマノイドである主人公・アダムの存在意義も含め、謎が謎を呼ぶミステリー色が強い、重厚な読み応えのある作品です。
-
依存症のきっかけは
AI王子(シーモアスタッフ)
まるいぴよこ先生の、依存症や整形に纏わるお話を5作収録した作品です。表題作の主人公咲希は、小さい頃から顔にコンプレックスを持ち、ついに夢を叶えて整形を行いますが……。依存症になってしまうのはほんの些細なきっかけが多く、大事になる前に解消しないといけないんだなと勉強になります!!
-
考えさせられる作品
のぞ(シーモアスタッフ)
小澤さとる先生による、航空機開発技師の堀越さんが零戦という戦闘機を開発する物語です。タイトルの「黄色」というのは初号機の車体が黄色であったこと、かつて日本人が「イエローモンキー」と揶揄されていたことに由来します。零戦と堀越技師を通して、戦時中の日本を振り返ることができる作品です。
-
ハーレム?作品
海人(シーモアスタッフ)
むつきつとむ先生の描くTS系作品!主人公・真田伸也が戻ってきた学校が宇宙船の事故で男の子が全員女の子に変身してしまっていたお話です!どれが元が男で女なのか全然分からなくなる!初期設定は変わってますが、基本的にはほのぼのハーレムスクールライフが楽しめます。宇宙人の女の子・ミュウが可愛い!
-
能ある鷹は爪隠す
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
天才少年・浬は大手IT企業の社長令嬢・瑚花に飼われている。この主従関係?な2人が交わしている誰にも言えない約束はぜひ読んで確かめてください!そして、この関係は次第に変化していって…?瑚花の純真さが眩しく感じること間違い無しです!王道で異端な、七尾流ラブストーリーをお楽しみください。
-
魂のメッセージ!
まゆびー(シーモアスタッフ)
「カオス絵日記」でおなじみ、イラストレーターであるパントビスコ先生の人気作。女の子がもやもやしている事を解決します。「わるいのはかろりーではなくきみなのだ」、「なにもかもうまくいかないときはもうあきらめましょう」という様なメッセージがいっぱい。じっくり世界観を味わってみよう!
-
メガネ上司の痴態
ませびー(シーモアスタッフ)
ストイックな彼が、まさかこんなにエロいなんて…!眼鏡でマジメな基山が、実は尿道好きというギャップ、さらに純情というかわいさ。攻めの糸口が落ちてしまうのもうなずけますよね♪キュンキュンするようなシーンが随所にある本作。Mのくアタミ先生の描くがっちりしていてなお美しい肉体美にも注目です!
-
二つの顔を持つ店主
烏龍(シーモアスタッフ)
「仮スマ」の櫻井リヤ先生が贈るギタリスト×食堂店主の4コマギャグ!食堂「せいちゃん」店主の誠一郎は亡き父の店を継ぎ、店を切り盛りする傍ら、ロックバンドのギタリストをやっている。そんな彼の店を訪れる、一人メシの女性達。優しい誠一郎と彼女達のほんわかした交流が清々しい!
-
アイツ…社畜か!?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
左遷で墓多に飛ばされても、飛びはしなかった俺の首が ギロチンごときで飛ぶものか-東京から無法の都・墓多へと左遷された図画コーサクだが、東京で鍛え上げられた社畜スピリッツで修羅の国を乗り切る…!部長でも社長でも、ましてや会長でもない!それでもコーサクは社会を生き抜く!通勤途中で読んじゃダメ!
-
なんくるないさー
焙煎男(シーモアスタッフ)
久米田康治先生&ヤス先生の最新作。何も気にしない「なんくる姉さん」と色々と気にしてしまう主人公、木西一茶。正反対の性格だからこそ、面白い。久米田康治先生のシュールな笑いにハマってしまいます。「なんくるないさー」「気にシーサー」などと口に出して言いたくなったりして…。
-
美しい絵にため息が…
クリームめろん(シーモアスタッフ)
惣領冬実先生の絵が美しすぎて見惚れてしまいます。惣領先生のオフィシャルサイトによるとヴェルサイユ宮殿から依頼されて描いた作品だそうで、衣装や装飾などの細かい点まで非常に丁寧に描かれています。本作のアントワネットは本当に可愛らしく、マリー・アントワネットの印象が大きく変わりました。
-
王道武侠ファンタジー
いっちゃん(シーモアスタッフ)
虚淵玄先生原作で佐久間結衣先生が描くTV人形劇のコミカライズ版です。天刑劍を守るために敵に追われる少女タンヒと、成り行きで守ることとなったショウフカンをはじめ、魅力的なキャラが次々と現れます。悪役もいい味出ていますよ。漫画ならではの心理描写や表情が見えるのがいいですね。
-
相手の立場で考えよう
烏龍(シーモアスタッフ)
将良先生の描く青春をやり直す漫画です。陽キャの兄・樹と陰キャの弟・遥。二人だけがタイムリープするのだけど、戸惑う兄に対して、二回目なことを逆手に落ち着きうまくリトライしていく弟。陰陽が入れ替わるがごとく、二人の立場は逆転したものになっていく…。
-
国枝ワールド炸裂!
チェック(シーモアスタッフ)
稀代のストーリーテラー・国枝彩香先生の作品を複数収録した短編集。くたびれたおじさん×美青年の恋を描いた表題作ほか、ほのぼのコミカルな作品が多数収録されています。シュールさとギャグと切なさが程よく融合されたお話は国枝先生ならでは!独特な世界観に引き込まれる一冊。
-
グリム童話
烏龍(シーモアスタッフ)
本橋馨子先生による大人すぎる恋愛漫画!?絵のタッチやストーリーなど癖があるので苦手な人がいるかもしれない。西洋の王国歴史が好きな人には当時がどういったものなのか、漫画でその背景が分かるのはいい勉強になるのではないだろうか、と思う。1話完結だが、内容が濃いので十分に堪能できる。