コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
どんでん返し!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
1977年の日活ポルノ映画を原作とし、「オーバーレブ!」の山口かつみ先生が作画担当をした本作品。彼女にフラれたばかりのヒゴはキャバ嬢の亜美に誘われてそのまま亜美の部屋に…と、ここまではどこにでもあるような内容ですが、そのあとの展開がまさにどんでん返し。このあとの展開に目が離せません。
-
独特な雰囲気!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
4コマではなく2コマ、3コマで1話完結型なのが特徴的なアタモト先生による作品です!ポンッポンッとリズム良く読めてしまいます。たるしばと仲間の柴犬達のかわいくて思わず微笑んでしまう独特な雰囲気にハマります!
-
元カレはモデルもこなす超人気漫画家?!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
シーモアの口コミでも大好評の雪野泉(ゆきのいずみ)先生の本作に出てくるモデルもこなす超人気漫画家・ヤマトの身体の線、眼、表情とか控えめに言って大好きですwwそんな本作の主人公は書店員・松村美々子(まつむらみみこ)。アラサー独身、彼氏なしで焦る気持ちはありつつも大手系列書店に勤めて楽しく過ごしていた。そんなところにヤマトのサイン本が届かないトラブルに!慌てふためく現場ですが、実は、美々子はヤマトの元カノ。かつて、家に訪れたときに見知らぬ女性と鉢合わせて以来、トラウマがあるものの、ヤマト先生宅へ!何とかサイン本を仕上げて、つかの間、昔の2人のような会話をしていると、ふいに「綺麗になった」なんてモデルに顔を近づけて…「悪いけど今はゴムがねぇから」と俺様展開に急発展!ヤマトの腹筋は必見ですよ!w
-
歪で純情な青春物語
AI王子(シーモアスタッフ)
櫻川なろ先生が描く、絵が結ぶ出会いと再生の物語。天才画家の兄がコンプレックスな翔悟は転校先で天才的な画力を持つ凌星と出会います。心の隙間を埋めるように慰め合う二人から目が離せません。繊細な絵柄で描かれるシリアスなストーリーは上下巻まとめ読みを推奨。丁寧な感情描写で紡ぐ切なく優しい物語です。
-
男歓喜!TSF作品!
チェック(シーモアスタッフ)
香椎ゆたか先生が描くトランスセクシュアル作品です。可愛い魔法少女(?)が見放題!女性主人公(男)の性格は、女性になったらこんなことをやりたいという欲望をすべてやってやるって感じが同じ男として見ていて清々しかったです!斬新すぎる魔法少女物。是非読んでもらいたい!おすすめです!
-
懐かしきフォルム
さーちゃん(シーモアスタッフ)
「ファミコン」をテーマに桑佳アサ先生やフジヤマヒロノブ先生など総勢14名が描くアンソロジー。ドンピシャな世代ならどの話でも懐かしくなること間違いなし!短編集だし、いまなおナンバリングされているゲームも出てきますから知らない人でもサクッと読めます。自分は「mother」回がオススメ。
-
お寺さんの副住職と神社の巫女さんの恋?
あずき(シーモアスタッフ)
女子大生・鈴(スズ)は、箱入りで大切に育てられて男性経験もなく過ごしてきた。そんなある日、自転車で猫を避けようとして怪我をしたところ、お寺さんの副住職・藤堂(トウドウ)に介抱される。テレビにも取材を受けるほど美形でイケメンの藤堂に近づきたくて、お寺を訪れてあろうことか、写真撮影をお願いすることに(笑)コミカルかつテンポの良い鈴の行動力には目を見張りますが、実は鈴自身も従兄弟が宮司をしている神社の巫女をしており、お寺さんとは何やらただならぬ関係を匂わせる展開が?更には藤堂に遊び人疑惑が?鈴と藤堂はどうなる…!?―話題の超人気作「酒と恋には酔って然るべき」の美波はるこ(ミナミハルコ)先生の定番のTLシリーズですが、独立したアンソロジー的な作品なので読みやすい超オススメの王道ラブロマンス!
-
信じてほしい
そのめろ(シーモアスタッフ)
「重版出来!」がドラマ化された松田奈緒子先生のラブコメディ。ミステリ作家を姉に持つ菊地景子は度々ネタにされて困っている。そんな姉はキレイで有名だったが、ある日を境に笑わなくなった。とあるきっかけから、姉が自分の気持ちに素直になってく様が人間らしい。先生のロングインタビューも見逃せない!
-
夏休みって甘い!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
アニメ化もされた佐島勤先生原作の人気ライトノベルシリーズがコミックに!作画は柚木N’先生です。達也との距離を縮めたいほのかは幼なじみの雫と海へいく計画をたてたが、はたして!魔法科高校の各生徒に焦点をあてた、青春の思い出エピソードがいっぱい。魔法科高校ファンは必見です!
-
君と僕の膵臓
人参次郎(シーモアスタッフ)
住野よる先生の原作を桐原いづみ先生がコミカライズ!アニメ映画・実写映画にもなった感動の話題作です。主人公の僕こと志賀春樹くんは、クラスメイトの山内桜良ちゃんが余命1年であることを知る…。タイトルは衝撃的ですが、内容は涙・涙の青春ストーリーです。生きるとは一体…感動したい方におすすめです。
-
ハーレム学園
烏龍(シーモアスタッフ)
あの映画化された大人気魔道学園マンガ「トリニティセブン」がショートコメディに!原作はサイトウケンジ先生、作画は森みさき先生。王立ビブリア学園の魔導士にて魔王候補の春日アラタと教師兼トリニティセブンの浅見リリスが巻き起こす騒動!「トリニティセブン」ファンは楽しめること間違いない一冊!
-
優しさは時に…切ない
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
常に癒やしオーラ満開で和ませてくれる植村課長。部下の須田も課長に救われます。けれど課長の優しすぎる性格が無自覚で尖ったナイフなんですよ…。須田が何度も傷つくから泣けちゃう…。傷つけるのも課長だけど幸せをもたらしてくれるのも課長。鯛野ニッケ先生の心理描写に抉られて切なキュンです…!!
-
和風ケンタウロス!
亀(シーモアスタッフ)
戦国時代が舞台です。人馬の腕を切り落として道具のように使う残酷な描写に胸が痛み、あまりにも身勝手な人間に怒りがこみ上げます。墨佳遼先生による迫力のある絵で、松風の心情もしっかり描かれていて、読み応え抜群です!歴史物が好きな人、ファンタジーが好きな人どちらにもおすすめです♪
-
ウイレンが最強!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
桜井瑞希先生のミステリー作品!孤独な少女、初恋初恋(通称・ウイレン)が、学園内のミステリーを解き明かす!ウイレンを筆頭としたみんなが少しずつ歪んでいる感じが闇深くて良い雰囲気を出しています。ウイレンの名探偵度が半端ない。トリックも巧妙で面白いです!「何で」の探究心にゾクッとする一冊!
-
ネコアレルギーなのに
焙煎男(シーモアスタッフ)
「岡崎に捧ぐ」の山本さほ先生が描く猫との日常エッセイ。肩の力を抜いて、リラックスして読めます。元々、先生は犬派だったんだけど、捨て猫をひろった時から人生が変わった。猫のトルコはとっても手がかかるけど、その分かわいくて仕方ない。猫好きなら共感できる話がたくさん!
-
偽伝太平記
カレー王子(シーモアスタッフ)
粗削りな骨太な絵が激動の乱世を描くのにぴったりで、その時代背景に説得力を感じさせる、河部真道先生の作品です。下人が乱世をのし上がる下克上の成長モノ。師弟のような、わんぱくな荒くれ者の石と、謎の男・猿の関係性が好きです。これから南北朝時代で二人はどのような立場に立つのか?楽しみです。
-
子供向け侮れぬ
わっきー(シーモアスタッフ)
小学生でありながら医者であるドク太が心の病魔と戦うといった内容。子供向けの内容なので1話完結でテンポもよく、神内アキラ先生の絵もキレイで、アクションシーンはド派手でスカッとします。読み進めていくと推理要素もあり大人でも十分楽しめますよ。三人組の回が内容、構成、着地においてお気に入りです。
-
こんな華奢な女の子が
チョコボール(シーモアスタッフ)
沢田新さん原作で漫画は「バケモノの子」のコミカライズも担当した浅井蓮次さんが描いています。ちっちゃくて可愛らしい女の子のケイがまるでデリ嬢を発注するかの如くネットで検索し電話で簡単に発注出来ます。殺人を悪気全く無く遂行できるこの女の子の無邪気さには恐怖を感じると同時に清々しさもあります!
-
幽霊少女と恋をしよう
あずき(シーモアスタッフ)
降本孟先生の作品。 すごく切ないです。主人公の直人は数年ぶりに地元に帰ることになり、そこで高校生のころ恋をした黒髪ロングの美少女に再会します。でもその少女は7年前に死んでしまったはずで…。だからこれは夢。有限。夏の間だけの…。そう考えると切ない。
-
他のバトル物とは違う
鋼女(シーモアスタッフ)
石山諒先生の意欲作。週刊少年ジャンプで連載されていたダークファンタジーで、事故で命を落とし妖細胞を移植され混ざり者(アマルガム)として蘇生した六道が、自分を実験体にした研究機関「賽」と戦い、元の体に戻る道を模索します。「人が死ぬのは見たくない!!」と敵でさえも助ける六道に胸を打たれます。
-
両思いになる過程
わかちゃん(シーモアスタッフ)
夏葉じゅん先生のキュートなイラストで描かれるセンシティブ・ラブストーリー。亡くなった人を想う都木と、彼を気にかける智李のDK2人が、徐々に惹かれ合う様子が丁寧に描写されます。両思いもその先を想像してキュンキュンする後味爽やかな作品です!女装が登場する短編作品も同時収録。
-
独特のシリアス感
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
西島大介先生の話題作です。絵と内容のギャップで、奇妙なシリアス感があります。読む前は、ベトナム戦争が舞台なのにこの絵でどうなるんだろうと思ったのですが、読んでいくうちにどんどん引き込まれていきました。可愛らしい絵で描かれているのが逆に暗くなりすぎず、良かったのかと思いました。
-
車好き集まれ!!
烏龍(シーモアスタッフ)
1982年から週刊少年ジャンプに連載された車好きにはたまらない伝説のチューニングカー漫画!風見 潤の男のロマン、車への愛が詰まっています!改造してみたいなぁーという気持ちになりますよ!しかも車知識もついて読んでいてラッキー♪アニメ化、新作マンガで復活もした次原隆二先生の有名作品です!
-
ほっこり神様BL
長廣(シーモアスタッフ)
倉橋蝶子先生によるほっこり神様BLです。大学生の春馬と、いつも掃除していた祠の神・青葉による、溺愛系イチャイチャがたまらない! 動物も登場して癒されます♪ 登場する他の神様たちもいいキャラで、人嫌いの神様・狗呂とDKの光のお話もメインCPとはまた異なる設定で可愛いです。
-
カロリー摂取で勃起?
海人(シーモアスタッフ)
赤星ジェイク先生の艶やかでエロティックな絵柄が本領発揮!カロリーを摂取すると勃起する異常体質のリーマン・苗村が好奇心旺盛の研究者・貝山に捕まり、貞操帯など治療なのか下心なのかわからない処置をされます。そんな中ビルオーナーの息子・滋賀と出会いいやらしいことをする中に…とにかくトンデモエロ!
-
神シリーズなど収録
アロマオイル(シーモアスタッフ)
村役場を中心としたオムニバス「神シリーズ」などが収録されている三月えみ先生の短編集です。短編集ではありますが、一冊とっても充実しています!表題作は元同僚の石原と小林の一夜のお話。誰が誰に好意を抱いているのか。恋愛模様と仕事模様が絡み合いながら、ラストに向かって大変綺麗にまとまる作品です。
-
リーマン×リーマン!
鋼女(シーモアスタッフ)
U先生描くリーマン×リーマン!しかもどっちもリーマンど真ん中のふたりで会社の同僚ケンカップルは萌えがたっくさん詰まってます!出会い系で出会った男が同僚だなんてもはや運命です。眼鏡の男前・加々見とツンデレな成瀬がナイスカップルすぎて悶えます!
-
元気が出る作品
アロマオイル(シーモアスタッフ)
なかなかにぶっとんだ作品に元気が出ます!すがすがしいほど淫乱ビッチな天使に強盗しようとしたはずが、ノンケなのに流されちゃう伊藤…エロいのに面白いという新感覚です!星名あんじ先生の美しい絵もあいまって、面白さ爆発してます!
-
レッツロックガール
カレー王子(シーモアスタッフ)
「けんもほろろ」、「平成生まれ」のハトポポコ先生作品。ハナコ、ヒロミ、アキコの3人組はあんま売れてないガールズバンド。26歳で就職もせずバンドやっている事がロック!もはやなんでもかんでもロック!日々思い悩む事がばかばかしくなる。ちなみに、目次がCDの曲目みたいで、かっこいい!
-
ドSなオネェ攻め
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
蜂鳥のドSなオネェ攻めが色気ムンムンでかっこよすぎます。ノンケの雨深がほだされはじめたら、蜂鳥の冷たかったり優しかったりする態度に振り回されてて可愛いです。蜂鳥と雨深がどういう風な関係になるのか超続きが気になります!
-
恋ということ
ノラ(シーモアスタッフ)
戯あひさ先生の恋愛コミック。ヒナは幼い頃に両親を亡くし、最愛の姉も事故でなくしてしまう。姉の婚約者だった宗麻に引き取られ、お互いのことを全く知らないまま同居生活をすることに。宗麻のことが好きだという気持ちと、姉に対する罪悪感の葛藤が見どころです。
-
すさまじい中二感!
そのめろ(シーモアスタッフ)
「天啓のアリマリア」伊十楽先生の作品。一度使うだけで理想の自分を作れるという五感連動型人体改造系非合法ドラッグ「別世界(通称AW)」。人を怪物に変異させる悪魔のドラッグだ。怪力高校生金剛力人はひょんな事から「マトリのアソビ」の一員として、この「AW」捜査に協力することに!近未来サスペンス!
-
世界の最後まで、君と
チェック(シーモアスタッフ)
鮫沢伐先生の描く近未来ファンタジーBL。終焉を迎えようとしている世界で独りで暮らすシロウと、ヒューマノイドのクロエ。蝶が汚染された世界を飛ぶ様だったり、滅びゆく世界の刹那感など、とても美しい作品です。世界の終わりを間近に臨む彼らの、はかなくて、それゆえ尊い物語が印象的な1冊。
-
アイドルの裏側!
焙煎男(シーモアスタッフ)
売れなきゃAVデビューなんてブラックすぎる条件ですが、芸能界って色々あるんだろうなぁと思いました。そんなリスクがあっても頑張るマイルストーンの彼女たちのひた向きさにグッときます!アイドルを知り尽くしたオクショウ先生とニイマルユウ先生のタッグで過激なアイドル生き残り物語、おすすめです♪
-
背徳&フェチさく裂!
カレー王子(シーモアスタッフ)
ラブホはしごって、そんないい意味でアホな設定、最高じゃないですか(笑)行く先々のラブホで面白事件が巻き起こるので、読み進めるのがとにかく楽しい!不思議系な江波と体育会系な太郎の、テンション違うのに通じ合ってる謎の絆にキュンとさせられる場面も多々あり。プルガリア先生のセンスが光る一作です!
-
恋から遠ざかっていた
クリームめろん(シーモアスタッフ)
愛し愛されることを諦められない春が切ない…恋愛経験がほとんどない楓のまっすぐさがあったからこそ春の心に届いたのかなあと思います。恋から遠ざかっていた2人がどのように「恋愛」になっていくのか、が見どころの作品です。
-
あの名作の続編
そのめろ(シーモアスタッフ)
アリスと呼ばれる不思議な能力を持つ人々が舞台を彩る「アリス歌劇団」幼いころ兄がアリス学園に連れ去られた星は、歌劇団入りを目指しアリス音楽学校へと入学する!学園アリスの最終回から数か月後を舞台に、新たなアリスが活躍します!あのキャラ達のその後が見れちゃったり…!
-
竜×少女
いっちゃん(シーモアスタッフ)
生まれた村で居場所をなくした巫女・ルクルが、王宮に住む竜・ユリウスのお世話係になります。気性の荒いユリウスに、最初は怯えていますが、健気にお世話をする内に、徐々に彼の不器用な優しさに気付きます。更には何か秘密がありそう!?千歳四季先生が描くファンタジーロマンス!萌えどころ満載です!
-
妊娠した(70歳)
ノラ(シーモアスタッフ)
定年退職を迎えたその夜、妻から伝えられた衝撃の告白!「私、妊娠しました」え?もう70歳なのに産むのか!?スタートはあり得ないと思うかもしれませんが、奥さんを思う気持ちや新たに生まれてくる子を思う気持ちは共感できるはず。くすっと笑ってほっこり温かくなってください。
-
恋のパワーは無限大!
まゆびー(シーモアスタッフ)
デブでブサイクのイジメられっこが、学年一の美少女に一目ぼれ!ある日彼女の好きなタイプを知ったアキは、なぜか「オレにもチャンスがある」と思い込み…!?恋のパワーって凄いです彼がどのように変わっていくのか、ぜひぜひ最後まで見届けていただきたいです!