コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
あの日見た猫の死骸は…
カレー王子(シーモアスタッフ)
ノレソレ先生が描く昔に起きた「目潰し連続殺人事件」の凶悪事件をめぐる平凡な家庭の日常が徐々に変貌していくヒューマンドラマ。WEB広告にも掲載されて話題の本作は、凄惨な未解決事件という大きなテーマがありながら、平凡だったはずの日常がおかしくなっていくような構成には、とても惹き込まれること間違いなしです。14歳の多感な少年が、家族との夕食の団らんで見たニュースで報道されていた凶悪事件。それを見てほくそ笑むような父。普段は優しいはずの父だが、この事件のことを聞いてもどこか冷たい。そして、はぐらかすように母が話題を変える。こんな些細なことを切っ掛けに少年の日常は静かに狂い始める…。フルカラーで読みやすい上、完結済みなので気になる結末まで一気に読むことも出来るオススメの名作です。
-
結婚して異動を回避! 相手はどうする…?
カレー王子(シーモアスタッフ)
人付き合いが濃すぎる地元の島に帰りたくないという一心で、仕事に打ち込んできた三島奈央。そんな彼女に昇進を前提とした異動が打診されるも、異動先はまさかの故郷でした。奈央は結婚すれば異動を避けられると考え、さっそく婚活を開始。婚活パーティーに挑んだ奈央に、後輩の水木亮太がなんと結婚を申し出て…?亮太は気が回るうえに仕事もできる、ハイスペックなイケメン。とにかく奈央一途で、ちょっと強引なところもたまりません! 一方、奈央は、亮太の想いよりも異動を回避することで頭がいっぱい。ただ、奈央も亮太のことは少し気になっていたようなので、本当に結婚する展開もありえるのか…? さらに、そんな微妙な関係の奈央と亮太をかき回す人物が登場し、一気に盛り上がります。まさかの急展開もあるので、ずっとハラハラドキドキしっぱなしです。作者は花李くる実先生です。コミックシーモアの「リア×ロマ」に連載し、全2巻で完結。仕事と結婚の狭間で悩んでいる方におすすめ!
-
あだちワールド全開の少女向けラブコメ
チョコボール(シーモアスタッフ)
中里美夏はソフトボールに打ち込む女子高生。ある朝、自宅マンションのエレベーターで、告白の言葉を呟くおかしな男子高生と出会います。その日の帰宅中に、美夏は彼が女の子に告白しているところを目撃。彼女にOKをもらったにもかかわらず、彼はなぜか「考えさせて」と言ってその場を去ります。少女漫画雑誌に連載しているだけあり、スポーツよりも恋愛が軸になっている作品。健康的な美少女の美夏を巡って、男性達がアプローチしまくり、女の子が憧れる恋のシチュエーションをたっぷり楽しめます。彼女は彼らをあしらい続けるうえに、彼女のある“行動”が面倒な事態を引き起こすことに…。「どうなるの?」「誰とくっつくの?」と、思いながら最後まで一気読みすること間違いなしです。作者はあだち充先生です。小学館の「ちゃお」に連載し、全7巻で完結。OVAアニメも制作されました。あだちワールドが初めての方にも読みやすいラブコメです。
-
誰にも言えない"趣味"を捨てたい!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
米山光子は、携帯ショップで働いているごく普通の女性。光子は同僚の鬼島太郎と付き合っており、優しい彼が大好きです。そんな光子の悩みは、自分の性癖が「M」だと明かせないこと。ある日、ショップに来ていたカウンセラーの樹日真人(きびまさと)は、光子の性癖を見抜いてしまいます。いくらすべてを受け入れてくれる彼氏だとしても、自分の性癖はちょっと言いにくいもの。光子も「いじめてほしい」という本音を、なかなか太郎に伝えられません。そんなときに、願望を受け入れてくれそうなイケメンが現れたら、光子がグラッときちゃうのも仕方ない…? 本作は1巻で完結していますが、一波乱ありそうなので光子・太郎・真人のその後も見てみたい!作者はあきさと先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」に連載し、全1巻で完結。人には言えないけど、「こんなことされてみたい!」という妄想エッチを楽しめるラブコメを読んでみませんか?
-
健気な王子様受け
八福神(シーモアスタッフ)
上田規代先生『モテ期の受難』のスピンオフ作品!貧乏学生・将太と恋人関係になったセレブな王子様大学生・絢人。付き合いたての夏休みに将太が帰省することになって…。超セレブな絢人が、将太のためにキツくても農業を手伝う姿が素敵すぎる…!美しいだけじゃなく健気に頑張る姿が尊いです!
-
サイコな病みキャラだらけのオフィスラブ
亀(シーモアスタッフ)
コーロキは、ライフスタイル雑誌の編集者。ある日曜日、コーロキは編集長の自宅で開催されたホームパーティーへ参加していました。他のゲストはファッションやワインなどの話で盛り上がっていますが、コーロキはその場の雰囲気になじめません。実在のミュージシャン・奥田民生(おくだたみお)氏に心酔し、彼のように"自分を貫く"スタイルを目指すコーロキ。しかし現実は、パーティーに馴染めない自分を恥ずかしく思ったり、圧の強い人に屈してしまったりと、ブレブレな生き方。そんなコーロキは案の定、仕事も恋もうまくいってはいませんでした…。ストーリーが進むと、突如サイコな展開へ! 予想外のドロドロ展開に、冷や汗が止まらなくなるかも。作者は渋谷直角先生です。扶桑社の「SPA!」で連載し、全1巻で完結。実写映画化も果たしました。ほのぼのしたタッチで闇を描いた名作を読んでみませんか?
-
ワンオペ育児が始まった父親の奮闘記
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
地方都市の名士を親に持つ和真と、親に捨てられて養護施設で育った小百合。育った環境は違えども、いつしか2人は愛し合うように。和真の親が結婚を認めなかったため、2人は駆け落ちして上京。その後、娘のひなが生まれましたが、和真は全くわが子に興味を持ちませんでした。今まで家事・育児をしてこなかった和真が、妻の入院をきっかけに、2歳の娘・ひなと向き合っていくヒューマンドラマです。ママがいなくなって戸惑うひなと、仕事で手一杯で娘のことまで考える余裕がない和真。2人が抱える不安が痛いほど伝わり、冒頭から大号泣してしまうかも。和真がひなを守ると決心したときは、「よくぞ言った!」と心から応援したくなります。原作は郷田マモラ先生、作画は吉田浩先生です。佐藤漫画製作所の「マンガ on ウェブ」で連載し、全1巻で完結。実写映画化も果たしました。これから「父親」になる方にぜひ読んでもらいたい名作です。
-
企業を救う伝説の"企業戦士"が登場!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
売上が低迷しているコンビニの営業部に、部長代理として派遣された山崎宅郎。宅郎は経営会議でライバルと差別化しつつシェアを回復させる方法を提案し、彼の案は大成功します。ある日、たまたま古い新聞を見たOL・小出は、宅郎が3年前に過労死していた記事を発見。目の前にいる宅郎は一体何者なのか?元エリート商社マンの宅郎が派遣社員として様々な企業へ赴き、業績回復やトラブル解決にあたるオムニバス漫画。宅郎は培ってきたノウハウをフル活用し、業界・業種を問わず活躍します。一見冴えないただのオジサンが、超有能というギャップが最高! また、宅郎を排除しようとして、ライバル企業などがサイボーグを送り込むので、ビジネス漫画なのにド派手なSFバトルも楽しめます。作者は富沢順先生です。集英社の「スーパージャンプ」に連載し、全12巻で完結。OVAも制作されました。平成時代のビジネスマンを見てみませんか?
-
底辺に落ちた中年男のハードな日常
あずき(シーモアスタッフ)
定職につかず、夜な夜なスナックを飲み歩く中年男性・右近。弟の左近はエリート商社マンで、右近が揉め事を起こすたびに、尻ぬぐいをさせられていました。ある日、左近が兄を心配して「友達はいるのか」と尋ねると、右近は数人の知り合いを紹介。しかし、全員ちょっと危ない感じで…。うだつの上がらない中年男の底辺生活を描いたオムニバス漫画。1990年代に連載していた作品だけに、街並みや小物などに昭和を感じます。友人の牛山とともに、鬱屈した日々を過ごしている右近。この境遇から抜け出したいのに、どうにもならない右近の、無力感や脱力感などがヒシヒシと伝わってきます。最終的に右近が救われるのかが気になって、一気読み待ったなし!原作は狩撫麻礼先生、作画はいましろたかし先生です。コミックビームの「ビームコミックス」から発刊され、全4巻で完結。原作小説は実写映画化も果たしました。暗いけどなぜか心を掴まれる奇書を読んでみませんか?
-
俺様スパダリ×天然女子のほんわかラブコメ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
親戚が営むカフェの店員として働いている一花(いちか)。ある日一花は、来店したハンサムなスーツの青年に一目惚れ! 常連客に背中を押された一花が玉砕覚悟で告白すると、彼はあっさりOKします。しかし、「では付き合ってやろう」という彼の返事に何か違和感が…。両親の事故死という悲惨な経験をしているにもかかわらず、明るさを失っていない一花。世間知らずに天然が加わり、言動がすべてカワイイ! 純粋な彼女が俺様な暁人と付き合ったら、振り回されてしまうのではと、常連達も読者も気が気ではありません。さらに、暁人が一花を受け入れたのには、裏がありそうな予感も…。ラブコメだと油断して読んでいと、度肝を抜かれる展開が待ち受けていますよ!原作は桜木小鳥先生、漫画は琴稀りん先生です。アルファポリスの「エタニティCOMICS」に連載し、全1巻で完結。天真爛漫ヒロインと腹黒王子ヒーローのちょい甘ラブを読んでみませんか?
-
本気の眼差しに恋した
鋼女(シーモアスタッフ)
晴屋うまこ先生が描くエロきゅん短編集で、表題作他5作品を収録しています。山奥の学校でウリをする尾崎は真面目な八嶋にしつこくアプローチされ絆されていきます。本気の恋を嫌う尾崎が八嶋の真剣で温かい眼差しに落ちていく描写がエモい!好きな相手とのSEXの多幸感に蕩ける尾崎に温かな気持ちになります。
-
スイーツ大好きリーマンが帰ってきた!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
飴谷甘太朗(あめたにかんたろう)は、スイーツ好きな営業マン。今日も外回り中に時間を捻出し、お目当てのパフェを食べにとあるカフェへ。しかし、そこには有給をとった同僚・土橋の姿が…。このまま入店したらサボっているのがバレると考えた甘太朗は、ある作戦を実行します。新エピソード1作+実写ドラマ撮影時のルポ漫画2作を収録した番外編。どうしてもパフェが食べたい甘太朗の奇策に、度肝を抜かれること間違いなし! 独特な表現で美味しさを表す世界観も健在で、思わず「待ってました!」と言いたくなります。ルポ漫画では、"例のシーン"を撮影していたときの出演者やスタッフを再現。主役俳優の迷いのない演技が見どころです。原作は萩原天晴先生、漫画はアビディ井上先生です。講談社の「月刊モーニングtwo」などに掲載された作品を集めて発刊され、全1巻で完結。独特な世界観がクセになるグルメ(?)漫画を覗いてみませんか?
-
幻のレシピはどこへ? 食×歴史ミステリー
熊五郎(シーモアスタッフ)
佐々木充は、依頼人が“最期に食べたい”料理を作る、ちょっと変わったシェフ。ある日、高額な仕事が舞い込み、充は北京へ向かいます。その仕事内容は、日本版の「満漢全席」とも呼ばれるフルコース料理の再現。しかし、そのレシピの所在は不明で、材料や作り方を誰も知らないようで…。至高の料理人・山形直太朗が残したとされる幻のレシピを探しながら、さまざまな謎を解いていくミステリーです。充のいる現代と、直太朗がいた昭和初期のエピソードが交互に語られる形式。そのため、どちらのストーリーも追いやすく、手が止まることなくサクサク読み進められます。わずかな手がかりをつかみながら、次第にレシピの真実に迫っていく過程に、ワクワク感が止まりません。ラストで明かされる充の秘密にもご期待ください!原作は田中経一先生、作画は金田正太郎先生です。幻冬舎の「バーズコミックス スペシャル」から発刊され、全1巻で完結。原作小説は実写映画化も果たしました。謎解き多めのグルメミステリーを読んでみませんか?
-
助けた狸と同居ラブ!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
猫野まりこ先生のモフラブコメディ!人間社会で暮らすための修行「たぬたぬ」をするために迷子になった狸・ポコ太から、ご主人様になってほしいと言われた大学生・篤。狸姿も人間姿もキュートであざといポコ太に読者もゾッコン待ったなし♪篤の同級生・北見と黒変種狸・黒尾のスピンオフもお見逃しなく!
-
すっと心の隙間に入り込む御曹司は私を…
チョコボール(シーモアスタッフ)
作画:七里ベティ(ななさとべてぃ)先生、原作:佐倉伊織(さくらいおり)先生のコンビでおくる大人の男女の恋愛を描いたオフィスラブ。注目していただきたいのは、その画力と構成力。人物の相関、伏線、心理描写のどれをとっても素晴らしくて、続きが気になります。涼しい顔して連続ノルマ達成を果たす「鉄の女」こと我妻。彼女が会社で頑張れるのは、別部署の彼の存在が大きい。そんな彼との関係は1年が経ち、お互いを尊重しつつ、切磋琢磨できる関係だった。ある日、我妻が彼に電話をかけると、飲んでいて、向こうからは女性の声が。(まさかね…)そんなことがありつつも、会社のXmasパーティでは、秘密にしていた彼と関係を周りに伝えて鉄の女を返上する日。…が、彼は約束の時間に現れず…。
-
究極の多幸感で満腹!
まゆびー(シーモアスタッフ)
間違いなく男女間より “究極の愛の証(かたち)”である男男の「結婚」。その物語が、高永ひなこ先生、イクヤス先生など計10人の作家さんによって多様に綴られるアンソロジーです。ほのぼの系から強い余韻の残る作品までありますが、どれも基本ハピエンなので、一冊読んだら多幸感で満腹!いい夢見れますよ。
-
江戸川乱歩風BL
人参次郎(シーモアスタッフ)
速水との甘い日々が一転、速水と瓜二つの失踪画家の謎に小林が挑む!一方、小林に扮して中村警部の元を訪れていた速水は、ある男と遭遇し…愛憎交錯するふたつの事件の行方は?『艶めく闇と溺れる光』スピンオフ、沙槻先生の耽美な絵で描かれる江戸川乱歩風のミステリアスBL、第2弾がさらに艶めく展開を約束!
-
嘘とホントと時々酒乱
八福神(シーモアスタッフ)
若手の鰐淵と一度だけ板の上に立った八敷は、共演時の熱が役のものなのか自分のものなのかわからない。そんな悩んだ八敷の酒乱っぷりに物語は大混乱!加えて役者の二人の本気の嘘と誠にお互い振り回され…。役者の恋人の嘘始末が悪いです!シリアスからコメディまで描く炉先生なギャップに満ちた役者ラブコメ!
-
ストイックな攻め?
わっきー(シーモアスタッフ)
花音本誌で「獣」シリーズ最終章を連載中の藤崎こう先生。教育係で恋人の西城千春と大企業藤堂グループ御曹司一輝の危険すぎる大人気シリーズ21作目は、日本へ帰国した一輝が取引先会社へ就職!?その上配属先にも千春の怒りはおさまらず…。周囲をも巻き込んだドキドキが止まらないアダルトな獣の饗宴開幕!
-
この関係の名前は?
ノラ(シーモアスタッフ)
三池ろむこ先生が描く甘い癒しの幼馴染BLです。幼馴染でアイドルの優斗からキスされ告白された秋朋。子どもの頃から一途に秋朋を想っていた優斗の深い愛情が胸に刺さります。アイドルと一般人という立場を乗り越え想いを通わせる二人の関係性が尊く、柔らかく描かれる表情描写に優しい気持ちになれる一冊です。
-
議員×秘書のすれ違い
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
深井結己先生『ぎこちないけど愛だろう』より、若手政治家・僚二×秘書ミネにフォーカスしたスピンオフ。行きずりの関係だった2人の再会モノです。攻めの僚二は積極的にアプローチするも、代議士と秘書という関係ゆえに、スキャンダルを恐れて素直になれないミネ。じれったくてもどかしい関係が見どころです。
-
暴走しちゃう攻め
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
大和名瀬先生の魅力が「我慢できない攻め」を描いたという今作。表題作は、バレー部特待生・鷹田と整体師・桧垣の物語です。可愛いけれどちゃんと大人の男性な桧垣が、情熱的な想いをストレートにぶつけてくる鷹田に流され、絆されていく過程を読み応え抜群に描いた一作です!
-
かつての使用人との再会は思わぬ形で…
パーマ(シーモアスタッフ)
玉姫なお(タマキナオ)先生が描くドSの現社長になった立場の「元」使用人から溢れ出る快感が止められなくなるほど、愛の躾けを受けて、溢れる蜜が止まらないほどイかされるシーンは必見のティーンズラブ!M気質な方はもちろん、表紙からも伝わるほどの艶めかしい女性の表情でイかされる展開はたまりません…。ページをめくればめくるほど、刺激的過ぎるエロティシズムシーンで満載のため、読む場所には気をつけられたし笑。ひとりになれる、時間と場所でゆっくりと楽しんで欲しい本作は、使用人を雇うほどの立場だった彼女は何故ホステスとして従事しているのか等、しっかりと作り込まれた人物像と、その背景の描き方がとても上手で、漫画としてオススメできる良作です。
-
原始時代を独りで生き抜く少年の冒険譚
人参次郎(シーモアスタッフ)
原始時代のような生活をしている一族では、ある女性が肌の白い子どもを出産。白い肌は「災いをもたらす」と言われており、その子は“りゅう”へ捧げる生贄にされます。しかし、猿人がその子を助け出し、彼を育てることに。「リュウ」と名付けられたその子は成長し、ある村の女性と出合います。過酷な太古の世界で、生き抜いていく少年を描いたアクション漫画。忌み子であるリュウは、人間や恐竜に追われるうえに、噴火など自然の脅威にも襲われます。一難去ってまた一難のヒヤヒヤ展開が続くため、読んでいる間は手に汗を握っているかも。親も仲間も失った孤独なリュウが、新たな友人ができるたびに、他人へ信頼を寄せていくようになっていくのも見どころです。作者は石ノ森章太郎先生です。秋田書店の「週刊少年チャンピオン」に連載し、全2巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。本作のベースとなった「リュウの道」と一緒に読んでみて!
-
ビ●チ俳優がカワイイ
熊五郎(シーモアスタッフ)
ヤマ・びっこ先生の特盛エロスを堪能できる短編集。表題作では、サラリーマン・雅史と若手俳優・咲久、親友同士だった二人が大人になるまでがえちえちに描かれます。個人的に同時収録の「放課後の特別生徒指導」もおすすめ!不良を100%更生できるという教師・久保のド淫乱ぶりにニヤニヤがとまりません♪
-
彼女を守るために戦う! EXAの続編
AI王子(シーモアスタッフ)
レオスとセシアは、さまざまな戦いの歴史を取りこんだ仮想世界へ入り、重要なデータを回収する役目を担う"Gダイバー"。ある日、"サイド7"という新たなデータ群が発見されたという知らせを受け、2人はさっそく向かいます。そこで彼らが見たのは、壊滅したサイド7でした。さまざまなガンダムシリーズと連動している「ガンダムEXA」の続編にあたる作品。今回も「ガンダムAGE」や「ガンダムUC」など、さまざまなシリーズの新エピソードが明かされます。謎の勢力・マーズIの謀略や、ガンダム同士の迫力バトルなど、見どころも盛りだくさん。また、本作のメインテーマは、レオスとセシアの純愛。前作ではただの仲間だった2人の変化も見逃せません。原作は矢立肇先生と富野由悠季先生、シナリオは千葉智宏先生(スタジオオルフェ)、漫画はときた洸一先生です。KADOKAWAの「ガンダムエース」に連載し、全7巻で完結。過去シリーズを知らなくても楽しめるほど、ストーリーがしっかり面白いのでぜひ読んでみて!
-
幼なじみのはずのなに?突然?!
亀(シーモアスタッフ)
兄が4人の男所帯で育ち、大雑把で男っぽい羽原宇海と、物腰柔らかで繊細な音色を奏でる美麗な日米ハーフの佐々木白は、ピアノ教室で幼い時に出会った。その頃からずっと仲のいい幼馴染のはずだった。今まで、ただの幼馴染みとして可愛い妹のように接してきた宇海は、白を徐々に男として意識してきたようで・・・果たして、誰よりも女の子扱いし、そんなタカミをずっと側で想い続けてきていた白に対して、宇海は戸惑いを隠しきれるのか?白泉社より出版、西形まい先生が贈る中学生の天才ピアニストの少年と高校生の非凡ピアニスト少女の幼なじみの物語!宇海が男っぽくて頼もしいと思いきや、心は、乙女で可愛い部分に出会えたり、二人の距離が徐々に近付いていく部分がオススメです!シーモア内でも星を多く集めて高評価です!
-
生きててさえくれれば
烏龍(シーモアスタッフ)
志々藤からり先生が描く切ない幼馴染BLです。幼馴染で好意を抱いていた郁弥を亡くした葉月は自分の命と引き換えに蘇らせることに成功し…。両片思いながら気持ちを伝えられないままになってしまった二人の切なく尊い十日間のモラトリアムを瑞々しく描いています。葉月の決断に涙が溢れ胸が締め付けられました。
-
エロ妄想再現してみた
パーマ(シーモアスタッフ)
村上左知先生が描く甘エロラブストーリー!大学時代の後輩竹柴が好きなゲイの沢渡は自分達をモデルに書いた妄想エロ小説を本人に読まれてしまいます。エロ小説に唆されて深まっていく二人の関係が印象的で、期待が誤魔化せない沢渡に萌えます。無自覚執着強めの竹柴が囁く甘々言葉責めボイスもゾクゾクします。
-
オゲハを飼いはじめることに・・・
ませびー(シーモアスタッフ)
主人公・木島智は、現在中学生。通称・あだ名は「キジ」。ある日、近所の公園で、空から落ちてきた巨大な卵のような地球外生命体の蝶の姿の女の子(インフェルノ)を見つける。透明なサナギに包まれた蝶のような少女を見つけたキジは、好奇心から少女を連れ帰ることにするのだが、ためらいなく枝でサナギを破壊したうえに「きもちわりー」と言いながら家まで引きずっていく始末・・・まだ幼いキジと「オゲハ」と名を付けた蝶のよう少女と成長していく物語…。KADOKAWAより出版、oimo先生が贈るサイコ少年×アゲハ蝶少女のファンタジーコミック!翅や下半身などは、まさしくアゲハ蝶?!謎の生物の「種」と言われているオゲハの続きが気になります!シーモアの中でも星4.0の高い評価を受けて話題の作品!
-
ユギ先生ファン必読!
海人(シーモアスタッフ)
収録作すべて「死ぬほど好き!」と叫びたくなること請け合いな山田ユギ先生の短編集。卒業前に告白し振られたというのになぜか一緒に旅行することになった江藤と柳。タイトルにある「死ぬほど好き」が随所に散りばめられ、ふとした瞬間に溢れる青い想いにグッとくるお話です。他収録作も人間味たっぷりで大満足!
-
胸きゅんラブ短編集
AI王子(シーモアスタッフ)
表題作を含む5篇とその描き下ろしを収録、白松先生の萌えと癒しがたっぷり詰まった短編集♪表題作はワンコ系バーテン悟とツンデレ美人有村の焦れきゅんラブコメで、素直になれない有村のいじらしさがたまらない作品です。その他先輩後輩や秘めた片想いなど焦ったさや尊みが溢れる読み応え抜群の一冊です。
-
彼女の未来を変える! 青春タイムリープ
さーちゃん(シーモアスタッフ)
杵城綜士(きじょうそうし)は、自分がクラスで一番優秀だと思っている高飛車な小学生。そんな綜士は、彼と同じくらい人気者の女子・織原芹愛(おりはらせりあ)を嫌っていました。ある日綜士は、芹愛の評判を落とそうと考えて、彼女の窃盗をでっち上げます。小学生のころについた嘘が、未来の綜士と芹愛の運命を大きく変えてしまうミステリー。さらに、大きな代償をともなうタイムリープ要素も加わり、謎が謎を呼ぶストーリーに釘付け! 未来の芹愛を助けようと綜士が行動すると、過去で思わぬ人へ影響が出てしまいます。ラストが予測不可能なので、ページをめくる手が止まらなくなること間違いなし。原作は綾崎隼先生、漫画を西ノ木はら先生、キャラクター原案はpomodorosa先生です。講談社の「ARIA」に連載し、全3巻で完結。一味違うタイムリープモノを読んでみませんか?
-
ギャップ全開上司萌え
人参次郎(シーモアスタッフ)
怖がられがちなコワモテ上司・真野さんは意外にも可愛いキャラ好き!居候中の赤根がそれを知ったことを機に、会社でも徐々に好きを表現できて…打ち解けていく様子が不器用で健気で超かわいい。赤根が思わず嫉妬しちゃうほど!世話焼きリーマン×ギャップ全開な上司、世津先生による笑ってトキめくラブコメディ!
-
私ではなく“作品”を見てください!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
高校生で漫画家デビューを目指す香穂(かほ)は、大好きな雑誌の漫画賞へ初作品を応募。しかし、編集部からダメ出しをされまくり、2作目を送るもやはり手ごたえなし。そんなある日、編集者から「僕とヤったら君はデビューできる」と言われます。体験談かと思うほど、漫画界のセクハラがリアルすぎて怖い! 香穂はただ漫画家になりたいだけなのに、作品ではなく人間関係で苦労するのが不憫です。とにかく美少女の香穂を狙うゲス男達が多すぎて、ギャグ漫画なのにドン引きしっぱなし。やっと香穂にまともな男性との恋が訪れたかと思いきや、今度は別ベクトルのヤバい展開に…。どんどん迷走していく香穂が見どころです。作者は香穂先生です。コアミックスの「WEBコミックぜにょん」に掲載し、全2巻で完結。実写映画化も果たしました。漫画家の裏話を読んでみませんか?
-
再会した元カレと結婚! と思っていたのに
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
里佳子は、マネージャーを務めていた高校野球部の同窓会へ参加することに。仲間との再会を楽しんでいた里佳子の前に、彼女の先輩で元カレの西脇が登場。学生時代に、西脇とある"約束"をしていた里佳子は、ドキドキしながら話しかけます。元カレと再会し、また盛り上がって付き合いが復活という流れは、"同窓会あるある"のひとつ。しかし、里佳子の場合は相手が悪かった…としか言えません。西脇の企みを見抜けず、ドツボにハマっていく里佳子が不憫で仕方ありません。彼女を助けようとする人がいるので、まだ救いがあるのかも…。里佳子が西脇のクズさに気付いて、ガツンと復讐する展開を期待するしかないでしょう!作者は伊勢崎ゆず先生です。シーモアコミックスの「リア×ロマ」に連載し、全5巻で完結。"恋は盲目"が招いた泥沼を見てみませんか?
-
最悪な再会から恋が生まれるわけがない!?
人参次郎(シーモアスタッフ)
中学時代の同級生である唯香・夏馬(なつめ)・将也の3人で飲み会をすることになった春菜子(はなこ)。4人で写真を撮ってSNSに上げたいと言う春菜子に、加工しまくりのSNSが嫌いの夏馬が突っかかってきて、飲み会は気まずい雰囲気に…。ドラマチックな恋がしたい春菜子は、無表情で何を考えているのか読めない夏馬は対象外…のはずでした。しかし、素直じゃないけど、大事なことはさらっと言える夏馬に、春菜子はドキドキが止まりません。期待していないフリをしながらも、誘われたらおしゃれをして夏馬と会う春菜子が嬉しそうで、読者もつい幸せな気分になっちゃいます。作者はシバタヒカリ先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」に連載し、全3巻で完結。クールなイケメンに振り回されたい方はぜひ読んでみて!
-
アイツの笑顔になぜかモヤモヤ…
AI王子(シーモアスタッフ)
中谷は、密かに自分以外の人間を見下している地味な男子高生。彼は愛想も悪いため、クラスメイトから避けられていました。そんな中谷へ、普通に話しかけてきたのが野球部のエースで人気者の高坂ゆき。中谷はゆきを“偽善者”とあざけりながらも、彼のことが気になってしまいます。粘着質なこじらせ男子と、誰からも好かれる元気男子の短編BL。卒業後も中谷は、なぜかゆきのことを忘れられず、彼の職場(書店)へ通ったり彼の家の近くに住んだりと、執着しまくりです。中谷の気持ちが何なのかが、なかなかはっきりしないため、読者はずっとヤキモキしっぱなし。ピュアでちょっと鈍感なゆきと、あれこれ考え込む中谷の、噛み合っているようでズレているやりとりにも笑えます。作者はよしづかまやこ先生です。シーモアコミックスの「Ficus」に連載し、現在(2024年11月27日時点)1巻まで発売中。ゆるふわ男子が好きならぜひ読んでみて!
-
入手困難作品を収録
わかちゃん(シーモアスタッフ)
大和名瀬先生『さあ恋におちたまえ』『便利屋さん』の、過去小冊子や同人誌、全サやCD特典だった幻の番外編など単行本未収録作品をたっぷり詰め込んだスペシャルブックが登場!えっちで笑えて時々うるっ…学園の王子・結城とツンデレ庶民のぼるのその後はもちろん、ファンなら手元に置いておきたい一冊です。
-
トラウマ級のいじめっ子が同僚に…!
ノラ(シーモアスタッフ)
入社式で偶然再会した宮野明莉(みやのあかり)と龍崎晋(りゅうざきすすむ)。晋から声を掛けられた明莉は、小学生のときに彼からいじめられたことを思い出します。できるだけ関わらないようにと思っていた矢先…、明莉は晋から酷い言葉を投げかけられて…。短編ながらしっかりどんでん返しが仕込まれており、読後はスッキリ爽快のラブストーリー。晋は再会後も明莉へ冷たい言葉を投げかけていましたが、実はかなりの照れ屋さん。普段とのギャップにクスっと笑っちゃいます。そんな晋と過ごすうちに、明莉のなかでは「嫌なヤツ」ではなくなっていきます。晋がどう明莉へアプローチするのかが楽しみです!作者はたまい先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全1巻で完結。王道のツンデレヒーローを見てみませんか?