コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
双子のような幼馴染
きりぽよ(シーモアスタッフ)
朝比奈ゆうや先生の幼馴染ラブコメです。主人公のアスカは同い年の男の子、都丸と同じ病院で生まれ、それからずっと一緒。双子のような関係ですが、その分複雑なことも多くて……。この状況になればお互いを失うのが一番怖いはず。踏み込めそうで踏み込めない微妙な関係にやきもきしつつきゅんとしちゃいます!!
-
東北舞台の人喰い鬼
熊五郎(シーモアスタッフ)
主人公は貧乏探偵・勝己。彼が田舎町に行きとんでもない事件に巻き込まれます。高報酬の裏には危険がいっぱいですね。割に合いません…!田舎特有の協調性やネットワークって、とても恐ろしい。人喰いの鬼、神隠しとは一体…怖すぎグロすぎ注意!眠れない夜に読んだら、もっと眠れなくなっちゃいます。
-
ニートからコーチへ
あずき(シーモアスタッフ)
本作がデビュー作となる僕男(ぼくおとこ)先生による、高校の女子バレーボール部をコーチの視点から描いた、超本格女子バレーボール漫画。冴えない元バレーボール選手の主人公・冴島春男が、ひょんなことから高校の女子バレーボール部のコーチになります。コーチの視点というのが一風変わっていて面白いです。
-
新潟、夏の純愛
海人(シーモアスタッフ)
松本剛先生の描く、切ないひと夏の恋の物語。息遣いが聞こえてきそうなほどの、人間と人間、欲望や愛を描いています。主人公・玉井一の前に現れた少女・山口初穂。彼女は家を出て女と一緒になった父の再婚相手の連れ子で…ってなんだかすごい複雑な家庭環境に驚きました。危なげで儚い夏の物語にドキドキです!
-
1秒でも長く幸せを
烏龍(シーモアスタッフ)
感動して泣きたい人、この漫画がおすすめです!号泣必須、キリエ先生の愛と死の物語。触った相手が「いつどうやって死ぬのか」見えてしまう救命士の“花巻みこと”。一度見えた死は決して変えられない。そして一緒に住んでいる義理の姉である“沙羅”に触れると見えるのは…!?愛って、命って、なんだろう…。
-
スカートに隠された
鋼女(シーモアスタッフ)
マンネリした高校生活を送っている大根将太は、そんな日常を打開したいと思う日々。そこにまさかの状況!普通の女子高生がヒロインかと思えば、タイトル通り…おむつ女子!!そんな展開に衝撃を受けて続きが気になるしかないです!こんな発想を思い付くなんて…つっつ先生の甘酸っぱい青春ストーリー♪
-
料理がおいしそう
烏龍(シーモアスタッフ)
小湊悠貴先生原作、木田翔一先生作画の人気コミック。祖母がやっていた小料理屋を受け継いだ青年・雪村大樹は、ある女子大学生、玉木碧と出会う。シリアスなところもありながら、ほのぼのとしたところもあり、そして出てくる料理が毎回美味しそうです。伏線を張りながらストーリーがどんどん進んでいきます。
-
実写映画の方です
クリームめろん(シーモアスタッフ)
石田スイ先生原作の実写映画化された『東京喰種トーキョーグール』の公式ビジュアルブックです。主演の窪田正孝さんを初めとしたインタビューや他のキャストさんのコメント、劇中写真などが掲載されています。また、石田スイ先生による第1話のリメイクも収録されています。ファン必見の1冊です。
-
これはマジでやばい
きりぽよ(シーモアスタッフ)
「このBLがマジでやばい」の帯に偽りなし!今日もみぞれ先生のデビュー作は、怒濤のシュールなギャグがヤバい短編集です。ヒト、人魚、獣人…BLでは馴染みの登場人物でも、固定観念を捨てて読むことに。意外にもBがLしているストーリーにも大注目!一風変わったBLに興味がある方、冒険してみませんか!
-
転勤先は離島!?
いっちゃん(シーモアスタッフ)
ある日突然離島への異動を命じられた千尋と、島にある施設に収容されている「ユウ」という青年のお話しです。鏡越しの面会やメッセージで次第に距離を縮めていく2人が何とも微笑ましいです。このシチュエーションが好きという方には、同じ舞台設定の原作となるゲームもオススメです!
-
アホ可愛い受け萌え
ませびー(シーモアスタッフ)
熊猫先生が描くドタバタ幼馴染近距離ラブコメディ。男女問わず愛されキャラの健太郎は幼馴染のハイスペ真面目男子・優に片思い。他の人には調子よく甘言を放つ健太郎が本命の優にだけは上手く話せないいじらしさが可愛い!無口な優の隠された本心にも萌えます。心をぎゅんと鷲掴みにする心情描写が魅力的です。
-
愛されまくり幸せ3P
ませびー(シーモアスタッフ)
超絶ウブで天然なムギが愛されまくる姿に、キュンキュンが止まらない…!世尾せりな先生のHでカワイイ魅力あふれる作品です!誠実な伊代と、ちょっと意地悪な紀代は、隣に住む双子の兄弟。無垢な子どもだったムギが、2人とのふれあいでカラダも精神もちょっとずつ大人になっていく姿をぜひ見守ってください
-
絵がスゴクきれい
AI王子(シーモアスタッフ)
久野遥子先生による作品です。絵がメチャクチャに綺麗です。どうやったらこんな綺麗な絵が描けるのかってくらい!思春期の女の子のセンチメンタリズムを描いてます。ほたるとすずこの葛藤がなんともいえません。絵や世界観にどっぷりです。その目で体験してほしいです
-
転生したらチアやるわ
のぞ(シーモアスタッフ)
conix先生のかわいらしい絵に惹かれました。部員確保に必死なチア部のおはなしです。副部長のななみちゃんかわいい~!しかしあんちゃんと弟君のやりとりが地味に笑えるw基本はギャグ調だけど、チアについての説明は絵付きで細かく描かれているので、初心者のボクでもわかりやすかったです。
-
ゴスとブス
八福神(シーモアスタッフ)
小林拓己先生の描く、編集者で働く主人公・黒田芽衣子の元に舞い込んで来たゴスロリ新人ちゃん・寺内さくらに対する新人イビり。ちょっとリアルでありそうだなって思った。読み進めていけばいくほど寺内さんの頑張りに彼女を応援したくなったけどそれと同時に芽衣子も応援したくなる!
-
イケメンでHまでハイスペって最高かよ!
八福神(シーモアスタッフ)
仕事に夢中になっていたら、すっかり営業係長にまで出世したバリキャリ・小山(コヤマ)。しかし、「―お前、一人で生きていけそうだし、別れよう」と彼氏にフラレて6年間彼氏なし。淡白な自分には恋愛に向いてない?そんな事を考えるようになったある日。「―もっとほしかったらおねだりしろよ」と言葉で攻められて、興奮して、腰が動いちゃう?!相手は、イヤミでムカつく同期で制作部の部長・佐上(サガミ)。会社の飲み会で酔っ払ってしまって、弱音を吐いて、気がついたらベッドの上で、イカされてて…?―モリフジ先生が描く男性の「攻めの姿勢」には、ファンも多くシーモアの口コミでも話題で大人気のタイトル。ドSなハイスペイケメンに憧れを持つ貴女にこそ読んで欲しいオフィス系のティーンズラブコミックです!
-
衝撃の実話
いっちゃん(シーモアスタッフ)
森園みるく先生の実話コミック。漫画家の森園みるく。彼の夫であった村崎百郎は、少々〈電波系〉なところもあったが、二人は仲良く幸せに暮らしていた。あの事件が起きるまでは──。衝撃的な開幕。のっけから引き込まれるストーリーです。
-
眼帯少女のギャンブル
さーちゃん(シーモアスタッフ)
TVアニメ、TVドラマ、実写映画化された人気作「賭ケグルイ」の「妄」シリーズ!河本ほむら先生が原作、柊裕一先生が作画の女子高生のギャンブル漫画です。主人公は眼帯少女の美化委員長・生志摩妄。可愛い少女たちが時折見せるゲス顔が怖すぎます!ギャンブラーの血が騒ぐ1冊です。
-
美しい物語
海人(シーモアスタッフ)
紺野キタ先生の人気コミック。凛々は、母を亡くしてしまってから、何も話せなくなってしまった。そんな折、凛々は、母の双子の姉妹・のばらの家に住むことになる。温かい交流、少しずつ自分を取り戻していく凛々──温かい気持ちになれます。
-
地味でエロいのが良い
チェック(シーモアスタッフ)
エロマンガといえば甘詰留太先生の作品です。クラスで地味な黒髪ロングのメガネ女子な一宮さんは実は胸が大きくてぷるぷるの唇でとってもエロいということに気づいた忠寅は一宮さんの隣の席を守るため必死になります。僕だけが一宮さんのエロさに気づいているという、アホらしい忠寅の一生懸命さが笑えます。
-
約10年分!
AI王子(シーモアスタッフ)
1993年から2001年にかけて陽気婢先生が描いた10作品が収録されています。また、それぞれの作品に作者の解説がついています。一つの作品はそんなに長くないので読みやすいですし、読んだ後に陽気婢先生の解説を読むことで整理できるし、作家先生の気持ちを知ることができます。
-
受けの下着を脱がせ!
まゆびー(シーモアスタッフ)
俺様執着なデザイナー・皇坂×ツンデレなモデル・乃咲のエロあまラブコメディ。イケメンなのに行動が変態気味で残念な皇坂が憎めない!乃咲の尻を巡ってアツい(?)攻防戦が繰り広げられているのも笑ってしまいます。みなみ先生のギャグセンスにツボること間違いなし!
-
シュールな癒しギャグ
亀(シーモアスタッフ)
もじゃクッキー先生の癒し系個性派動物漫画!!カップルのヒヨコさん、ハリネズミさんを中心に、ゆるゆる癒しなストーリーが展開していきます。ハリネズミさんのちょっぴりブラックなユーモアが面白い!!キャラクターは可愛いのにセリフ回しがみんな独特で、クセになる漫画です!!
-
なんで出ないのよ!
チェック(シーモアスタッフ)
五十嵐貴久先生原作のテレビドラマ化もされたサイコホラー「リカ」が富士高因先生の作画で漫画化!本間隆雄は子供を愛する営業マン。順風満帆な状況だったが、出会い系にハマってしまう。そこでめぐりあったリカ。当初は素敵な女性と思ったものの、実はメンヘラ系の地雷女だった!日常でもあるかもしれない恐怖。
-
かわいくてニヤニヤ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
小説家になろう出身の櫻井春輝先生と漫画家のうおぬまゆう先生がタッグを組んだのがこの作品です。学園生活を目立たないように過ごしてきた亮が恵梨花とラブラブしていく過程をニヤニヤして見ています。 それと最近風のかわいいキャラクターが出てくるので今後どんなキャラクターが出てくるか楽しみです。
-
懐かしいなふでばこ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
漫画と絵本の狭間…そんな感じがしました。佐久間一行先生は面白い試みを実現させましたね!ふでばこ君かわいい。表情変化でセリフなしという異端の作品ですね。しかし引き込まれる…。絵がうまいからなのかな?本当にすごい魅力をもってます。
-
恐怖のラスト!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
DNA鑑定って微妙だよな。女性は自分の体から産まれてくるからリアルだけど、究極的には男性はその辺よく分からない。美紗登先生が描く恐怖のサスペンス。ほとりは自分の息子が夫に似ていないと気づく。そんな時、息子そっくりの元カレ飛夫が現れ、無茶苦茶し始めて…。嫉妬に狂った男は怖い。ラストも必見!
-
自分も側近になりたい
パーマ(シーモアスタッフ)
デュランダラかわいいな(笑)四天王なのに5人いるとか草草の草すぎてとてもセンスを感じました。むちむち大魔王すこすこ!何気に側近の子もめっちゃ可愛い!こういう逆視点で見られて、かつギャグやお色気が散りばめられてるっていうところに水野まどか先生すげーって思いました!
-
宇宙人拾いました
クリアブラック(シーモアスタッフ)
可愛いことに命を懸ける椿は、帰り道に丸くてフワフワの生き物を拾う。しかしそれは宇宙人!さらにはまっぱの男の子で!?突然の宇宙人男子との同居がスタート!フワフワの時はかわいく、人型の時はカッコイイだなんて…美味しいとこどりでずるい!
-
女性あるある満載
わっきー(シーモアスタッフ)
シモダアサミ先生の作品です。現実でよく見かけたり体験したりする些細な日常の一コマでの女性の心情がよく描かれています。あるあると思うことが漫画になっているので主人公に共感しながら楽しく読み進められます!女性はもちろんですけど世の中の男性も女性の心情を理解するべく読んで欲しいです。
-
ゴルフと人間ドラマ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
かわさき健先生×滝井寿紀先生のゴルフ漫画作品。引っ込み思案で友達も作れなかった18歳の里中立春が、プロゴルファーになる夢を叶えるために奮闘します。立春の成長はもちろん、同じ志を持つ仲間達のそれぞれのドラマも面白い。ゴルフとヒューマンドラマのバランスが絶妙な一作です!!
-
グルメマンガです!
そのめろ(シーモアスタッフ)
紳士的なワニと、少しクセのあるウサギのグルメコメディマンガで、とにかくワニ男爵の部屋のインテリアや言葉遣いにあふれている「ゆとりのある丁寧な暮らし」感がスゴイです。日本を食べ歩くなかに、中世ヨーロッパの建物も描かれていて不思議な世界観に引き込まれていく岡田卓也先生のグルメコメディです!。
-
侍がローマ時代を斬る
きりぽよ(シーモアスタッフ)
原作は真刈信二先生、漫画はDOUBLE-S先生です。17世紀のヨーロッパでサムライのイサックが登場します。この人がクールでとってもかっこいいんです…!男達に襲われている少女・ゼッタを日本刀で助けるシーンも最高です。かっこいい日本男児を堪能できます。
-
弓道へのアツい想い
ノラ(シーモアスタッフ)
嵐田佐和子先生の描く青春弓道漫画。アメリカで弓道を覚えた天草和馬は心から弓道の虜。弓道部のない学校でひたすらイメトレをし弓を引きます。その熱意は見る者を圧倒させるほど!!弓道の知識がなくても、和馬のアツい想いに惹きこまれてしまいます。日比野や先生など、周りを囲むキャラの純粋さも爽快です!!
-
ゆとり攻のスパダリ感
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
飲み会で酔いつぶれた社畜・丹羽が目を覚ますとお尻に部下のあれが!という衝撃的なスタートをきる夏原サイケ先生のエッチなオフィスラブです。ゆとり部下の長瀬は仕事もできて気もまわるいい男。そんな長瀬に身体からほだされ、長瀬に頼ったり甘えたりし始める丹羽は愛嬌たっぷりで放っておけない可愛さです
-
臆病な大人の狡い関係
人参次郎(シーモアスタッフ)
内側に触られることを怖がる二人を描いた櫻井タイキ先生の作品。ゲイの了が修羅場中のみずきを気まぐれに助けたことから、セフレになる二人。身体はつなげても中身は見せないままだった二人が、ちょっとしたきっかけで内側を見せ始める展開は焦れったくてキュンとします。切ないセフレものが好きな人にお勧め。
-
平穏、ばんざい!
ノラ(シーモアスタッフ)
ドラッグストアでアルバイトをする高校生、宇多川と片野の淡々とした?高校生活物語です。劇的なドラマはないけど、だからこそ身近に感じて、親近感がわいちゃいます!また、どこかでバイトしてみたくなりました…。
-
かわいいけど
海人(シーモアスタッフ)
誰もが憧れる学園のヒロイン・姫島。しかしその正体は!男子の羨望と女子の嫉妬を集めることに快感を覚える性格最悪の女装男子であった!そんな彼に恋する古賀くんだけど、うっかり秘密を共有してしまい、憧れと現実で苦悩する羽目に…負けるな古賀君!そのポジションはなりたくてもなれるもんじゃないんだぞ!!
-
海のハンター日記
八福神(シーモアスタッフ)
岡本健太郎先生のアウトドアエッセイ漫画。漫画家さんのアウトドアということでもっと緩いかと思いきや、中々ワイルドでアクティブなモリ突き等の生活が描かれています。ただ車生活もするし、買い物もするので身近な部分も多く、これを参考に始めることも手軽にできそう。自作でのモリ作りもやってみたいです。
-
癒し効果たっぷり
人参次郎(シーモアスタッフ)
毎日なんとなく過ごしていた大地が、商店街のお茶屋さんヒデさんと出会い、恋を知り、将来を考えはじめる素敵な物語です。若い大地のまっすぐさにも、大人のヒデさんの懐の深さにもほっこりする、癒し効果たっぷりの一冊。彼らの今後をまだまだ覗いてみたい、にどね杉先生の優しいデビュー単行本です。