コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
誕生日、霧が出た日
きりぽよ(シーモアスタッフ)
小さなアパートに住む澪と昴、年の離れた兄弟のように見える二人だけど…昴は突然子供になってしまった澪の恋人スーさんだった。いつ戻るのか不安な毎日を暮らす中でも、二人のお互いを思いあう愛情を垣間見える瞬間に、胸がギュッとつかまれます。どこか切なくて愛おしい二人の日常をご覧ください。
-
戦うバイオリニスト
クリームめろん(シーモアスタッフ)
バイオリンを武器とする勇者のハーメルの美しい姿と金に目がない性格のギャップ、ハーメルたちのギャグシーンとピオラの切ない過去シーンのギャップが読んでて楽しめます。音楽やバトルといった要素もあるので、そういったジャンルが好きな人には是非読んでほしい渡辺道明の長編作品です。
-
隻眼の戦士が…ッ!
海人(シーモアスタッフ)
「皇帝と宦官」スピンオフ。敵国の隻眼の屈強な戦士を捕らえて宦官(=イチモツ切り落とし)にしてしまう所から始まるんですがッ!それだけでヒィヒィ萌えてしまう腐女の業ですよ…。そうまでして右弦が雀に執着する理由が切なく、雀の持つ戦士の矜持にもグッときます。日野晶先生の緻密な作画も注目ですよ♪
-
苦労人な男前Ω受け
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ふわふわマイペースなアルファ・朝雛×頑張り屋な苦労人オメガ・春樹の番から始まるオメガバBL!GO毛力先生の思わず笑っちゃうギャグセンスのおかげでストーリーは明るく、そして惚れそうなほど春樹が男前何を考えてるのか謎な朝雛ですが、自分を顧みず無茶ばかりする春樹を支えようとする男気に萌えます。
-
大人になりすぎた人へ
いっちゃん(シーモアスタッフ)
大学時代からの親友の朔人と恒助と悠太郎。それぞれの恋愛をリアルな空気感で繊細に描いたymz先生のコミックスです。「これから先を信じられるかどうか」ということが作中、いろんな場面で問われてきます。それぞれ違う職場や人間関係、そのなかで描かれる三者三様の恋愛に尊さを感じながら読んでほしいです。
-
近未来SF
AI王子(シーモアスタッフ)
横浜駅が、本州を支配するようになった近未来を柞刈湯葉先生が描いたSF漫画です。一見、あまり考えられていないような設定に思いますが、よく練りこまれていて、楽しめました。主人公のヒロトは、この横浜駅をどのように旅するのか、そこが見所です。これからの展開がすごく楽しみな作品です。
-
ひたすらにかわいい
海人(シーモアスタッフ)
サイトウケンジ先生、阿倍野ちゃこ先生、奈央晃徳先生によるリーゼロッテ・シャルロックにフォーカスをあてたもしもの物語。本家のトリニティセブンでは語り切れていないようなリーゼの魅力満載ですよ!エッチで可愛い&カッコイイ!こっちの方が好きです!原作ファンなら絶対押さえといた方が良い作品ですね!
-
それが青春なんだ
人参次郎(シーモアスタッフ)
ちばあきお先生が生み出した野球青春マンガの金字塔!アニメ化もされています。万年弱小であった墨谷二中を、谷口タカオが猛練習で全国優勝に導き、さらにそれを歴代キャプテンが受け継いで行くストーリー。目標に向かってひた走る球児たちの熱い青春は、読み手も手に汗握るほど!とくとご覧あれ!
-
天使×悪魔の甘えろ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
悪魔なのに、色事に疎い!?本作は、とにかく無垢なソラが金に汚い腹黒天使・エリルと出会い、エロエロな目に合うギャグエロコメディですはじめは半ば強制的な関係だったものの、エリルの孤独に触れて…。別れの日、2人の決断は?萌えるだけでは収まらない熊猫先生の名作、ぜひ最後まで見守ってください!
-
パソコンがつなぐ恋
亀(シーモアスタッフ)
なぜか自分が男に犯されているような夢を何度も見る灯壺とパソコンの中の灯壺を犯すゲームのようなものにのめりこむ遼太郎のミステリアスなお話絵です。祐天慈あこ先生の描く灯壺と遼太郎がどっちも美形で眼福です。日常の中にいい塩梅に謎がちりばめられていて展開が気になります。
-
貧乏学生がイケメン俳優の家政婦に!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
芸能活動以外のバイト絶対禁止の私立高校に通う優等生の仁胡。周りが芸能人や裕福な家庭の子ばかりの中、仁胡は双子の妹を掛け持ちでバイトしながら育てる貧乏学生。この高校に苦労して入ったのも、玉の輿にのるため。バイトに明け暮れながらも平凡な日々を過ごしていた。ある日、バイト中に同じ高校に通うイケメン俳優の怜遠に遭遇し、身バレしてしまう。怜遠に口止めをお願いしていたタイミングで、ひょんな事から同級生の女優・景山さんの撮影現場で付き人として働くことに。現場でトラブルになったところを助けてくれたのは怜遠で、仁胡の家庭事情を知った怜遠が突然「俺のとこきて家政婦やりなよ」と言い放ち?!『桃色ヘヴン!』『ビューティ・バニィ』で大人気吉野マリ先生の注目作品です。
-
笑う準備必須!!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
コミケ帰りの戦国タイムスリップコメディ!「千を超える兵?実に小規模!!小生がくぐり抜けてきたのは、20万人が集う戦場!」とにかく主人公のキャラがスゴイです!コミケという戦場をくぐり抜けてきたオタクパワーが炸裂します!笑いたい時におススメの作品です☆
-
モテのイメージとは
人参次郎(シーモアスタッフ)
緒方波子先生の描く、モテとはなんぞや?と考えさせられる作品。私もそうだけど歳を重ねれば重ねるほど独身が重くのしかかってくる…wそもそもモテるってなんだっけ?この主人公はまずそこから悩みます(笑)でもわかるかもwほんと今そんな感じ。。。
-
壁穴シリーズ第二弾!
わっきー(シーモアスタッフ)
中川リィナ先生の壁穴シリーズ第2弾!借金返済のため「壁尻専門店で」で働く美鶴はある日、かつての親友の圭太と再会し…。今回はエロだけでなく恋愛要素もあり、それゆえに美鶴の不憫な境遇や秘める恋心に切なさが募ります。そんな美鶴のために行動を起こす圭太の男前っぷりにもキュンとさせられてしまいます!
-
両親を焼いた。
亀(シーモアスタッフ)
「サルでも描けるまんが教室」の竹熊健太郎先生原作、永福一成先生作画の息詰るサスペンス!母親に対してイライラして、あたりちらかす究はちょっとした反抗期。うんざりだ。学校も親も無くなっちまえばいい。すると電車が燃える大事故が発生。大人ばかりがどんどん死んでゆく・・・。一体何が起きているのか?
-
その蝶々は…
きりぽよ(シーモアスタッフ)
昭和五年、横濱。身寄りのない孤独な少女・香月えれなは、名門「イエーヴァ女学校」への編入案内を受け取り―。転校先でハプニングと新たな出会いはつきもの!魅力的なイケメンの登場はもちろんの事、ルームメイトの先輩は美しく、何やら秘密もありそうで…。読めば続きが気になること間違いなしです★
-
セフレから本気に…
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
セフレから始まった関係が本気になっていく…王道ですがごちそうさまです!ニャンニャ先生。ローガンのことを踏み台、とあっさり言い切るダニエルだけど、ダニエルからローガンに主導権が傾いていきます。海外が舞台のBLですが、誰か心を奪われるとみんな可愛くなるのは万国共通なんですね。
-
未解決事件の真相とは
亀(シーモアスタッフ)
2016年「週刊文春」ミステリーベスト10の国内部門第1位に輝いた、塩田武士先生の「罪の声」を須本壮一先生が漫画化。実在のグリコ・森永事件をモチーフとしたミステリー作品。未解決事件の真相に迫る度ハラハラドキドキ引き込まれました。私は曽根と同様の立場になったときに恐れず真相を追えるのかなぁ。
-
ちょっぴり変な恋模様
鋼女(シーモアスタッフ)
あの「危険純愛D・N・A」の車谷春子先生のちょっと異色のラブストーリー。可愛い園児たちがいる保育園を舞台に、顔が怖くて園児を泣かせている心優しい新人保育士可愛かれんと一方的に彼女の顔が大好きな同僚でクールなイケメン保坂先生との恋の行方が気になります。保坂先生の驚きの前職も面白い設定でした。
-
こういう結婚したい
ませびー(シーモアスタッフ)
本庄みのり先生の送るほんわかとした新婚生活を描く日常ものです。楽しそうで何より何より。あかりさんは一見冷めているようですが、とっても人想いで純粋にいろんなことをふと悩んじゃう方なんだと思います。彼女は“実験”と思っているようですが、なんだぁラブラブじゃんと思うこと多々。結婚したいな。
-
表は教師裏は遊び人
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
乙夜先生のこちらの作品!メガネをかけて真面目そうな教師だけど夜は遊び人な水瀬のことが気になってしかたない日向…ヤンキーで喧嘩も強いのに可愛いです!そしてそんな日向の好き好き光線にほだされちゃう水瀬…日向を(BL的な意味で)攻めたくなっちゃう気持ちもわかります。
-
ゴルフ地獄を超えて
のぞ(シーモアスタッフ)
『風の大地』をはじめ多くの名作ゴルフ漫画を生み出してきた、かざま鋭二先生の1994年ごろの作品です!不況真っ最中の時代だったからか、この作品の主人公鷹木翔は凄まじいスパルタ練習を経てゴルフの腕を身につけていきます。皆さんゴルフが上手くなりたくても真似しないようにしましょう(笑)
-
それぞれの瞬間
焙煎男(シーモアスタッフ)
平田京子先生の短編集。さくら、一夏、怜子…みんなほんの少し不器用で挫折を味わい悩み苦しむ。でも友達や仲間の一言でそれを乗り越えていける事もある。タイトルは「恋」ですが、彼女達の成長する瞬間を捉えたヒューマンドラマで、心温まります。
-
新しい扉を開ける
パーマ(シーモアスタッフ)
ゲイバーと間違えてSMバーに入った大学院生・有沢をバーテンの大学生・慎が(最終的には同意のもと)襲っちゃうところから2人の関係は始まります。有沢の自分を変えたいとい気持ちに胸打たれるのと、恋心には意外に鈍感な慎がちょっと可愛いく思えるエス先生の作品です。
-
正義のボランティア
八福神(シーモアスタッフ)
武藤啓先生が描くドタバタ学園物語です。親友をだました男性に正義の鉄槌を与え、うっかり退学になってしまった藤原のえる。問題を起こさないように新しい学校へ行きますが、ばれてしまい!?癖のある脇キャラも好きですが、腕っ節が強く正義感の強いのえるの痛快な言動も楽しめます。
-
うちの味はこんな味!
焙煎男(シーモアスタッフ)
ドラマ化もされた大ヒットグルメ漫画「おせん」のきくち正太先生による和食愛あふれる作品!マエスチョロ正太(きくち先生)とお母さんが担当編集者をひと手間かけた「うちの味」でおもてなし。「カレーそば」など、ただひたすらに実践的な料理がでてきます。久々に料理してみよっかな!となること間違いなし。
-
告白したら世界滅亡
熊五郎(シーモアスタッフ)
内山敦司先生のお色気たっぷりラブストーリーです。主人公の中川光輝くんが片思いしている藤咲歩美ちゃんに告白すると世界は滅亡する…!?シリアスな内容ですがコメディーに進んでいくので読みやすいと思いました!かわいい女の子達のセクシーシーンは必見です♪
-
ゲームのプレイの前に
あずき(シーモアスタッフ)
人気アプリゲームFate/Grand Order(通称FGO)をプレイする前に読んでおきたい漫画です。リヨ先生が描く愛くるしいFGOのキャラとともに、ゲームのざっくりした説明からちょっとした小ネタまで解説されています。世界観が難解では?と初心者なら不安なこともずばっと説明してくれます。
-
重ねてきた時間
わかちゃん(シーモアスタッフ)
猫野まりこ先生の大人気同人シリーズ!壱都×有馬では4冊目です。いつもの壱都の妄想嫉妬と暴走から喧嘩をするけれど、仲直りの言葉に紆余曲折を乗り越えてきた彼等の時間を垣間見ました。これ以上すれ違わないよう願う気持ちに胸キュンです!シリーズを重ねる毎に有馬のエロさがパワーアップしているのも必見☆
-
パンと拳銃のお味は…
わっきー(シーモアスタッフ)
インテリヤクザの羽鳥の秘密の趣味はパン屋巡り。ある日見つけたパン屋の職人の綾瀬と意気投合したかと思えばいつの間にか彼においしく頂かれていて…!?チラリと冷たく光る拳銃とふかふかなパンの対比が何だかシュールで、ホッコリしちゃいます。あめのジジ先生の描くちょっとカワイイヤクザものです!
-
こんなストーリーが
八福神(シーモアスタッフ)
老若男女誰もが、知っているモンキーパンチ大先生のルパン三世。その単行本未収録作品集!!これは、ファンの方には、特に嬉しいでしょう!ルパン三世誕生50周年を記念して出版されたものです。ヒトの正義はヒトそれぞれ。何が正しいか正しくないのか考えさせられます。最後はクスッと笑えるのも良いところ。
-
飛び込み青春物語
烏龍(シーモアスタッフ)
原作が森絵都先生、漫画は紅柴るづる先生による、水泳の飛び込み競技を題材とした男子学生たちの青春ストーリー。テレビアニメや映画化、舞台にもなっている注目作品です。飛び込む際の水の表現や、泳いでいる水中の描写がとても綺麗です。水泳の飛び込み競技に対して興味がない方でも楽しめる作品です。
-
ほっこり動物マンガ
鋼女(シーモアスタッフ)
短編作品が収録された1冊の中の1つのお話です。スケラッコ先生の独自の世界観がとても面白く表現されています。犬好きの高田くんが出会った、家ほどの大きさがある大きい犬。ほのぼの、ほわっとする話ですが、人生を悟っているかのような、達観した内容に引き込まれます。
-
受けだけには甘い俺様
あずき(シーモアスタッフ)
闇金のマサオと夢破れた元AV男優・泉のドライな関係は北へ北へと向かうにつれ甘くなり、頬がゆるんじゃいます!容赦ないのに泉だけには甘いマサオにも、ヤダヤダ言いながらいつもグズグズに抱かれちゃう泉の可愛さにも萌える成瀬一草先生らしくほどよい切なさもありつつコミカルな、バランスの良い作品です。
-
巨根から始まる恋
ませびー(シーモアスタッフ)
イゴ彦先生のデビュー作、巨根を巡るドタバタラブコメ♪ちんこのでかさは心のでかさだ!と父親から聞かされた言葉を信じて生きているスノ。多様なちんこを探し歩き、ついに見つけた理想の巨根の持ち主・大竹は巨根がコンプレックスで…。果たして父親の教えは本当だったのか?巨根から始まる恋、おすすめです♪
-
真面目な2人が大好き
烏龍(シーモアスタッフ)
長い作家のご経歴で、面白い作品を描き続けていらっしゃる町屋はとこ先生です。こちらも可愛くて幸せになる素敵な作品でした。学生の神倉と花屋の半田、2人の真面目な性格が、読んでいてとても気持ちいいです。何かしら失敗はしてしまうのですが、常に物事にも互いにも真摯に向き合う2人が大好きです!
-
傑作のラブコメ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
電撃文庫より刊行されている駱駝先生作ライトノベルのコミカライズ版です。主人公ジョーロは二面性のある性格はよくありませんしファンタジー要素もありません。でもだからこそ面白い。100Pほどはテンプレのハーレムラブコメが続きますが、面白いのはそこから!アニメ化もされました!
-
ひと夏の淡い恋物語
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
岩井俊二監督がドラマ化・実写映画化したものを原作として、2017年にアニメ映画化され話題を呼んだ「打ち上げ花火下から見るか?横から見るか?」。それをさらに楓月誠先生がコミカライズしたのが本作です。典道となずなのピュアで甘酸っぱいストーリーを読み進めてしまいます。
-
ナンシンです!
そのめろ(シーモアスタッフ)
まいど!ナンシンです。ナカヤンこと中井信吉の成長記!平井りゅうじ先生×北見けんいち先生による駆け出し営業マンの活躍に注目せよ!我々はただ金を貸せばいいというものではない、融資先の人生が花開いていくような、ライフプランナーであれ!と支店長にげきを飛ばされたものの、現実は厳しく、どうする信吉?
-
ゲームから漫画へ!
焙煎男(シーモアスタッフ)
もともとゲームでとても有名になったペルソナ。それを村崎久都先生が漫画化したものとなります。ゲームでもかっこよかった戦闘シーンもかっこよく描かれています!主人公来栖暁の波乱万丈な運命も村崎先生の素晴らしい画力とストーリー構成によってすんなり頭に入ってきて一気に読めました♪