コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
双子が故に…
わかちゃん(シーモアスタッフ)
双子のフットボール選手、マークとルーカス。彼らのたどる皮肉な運命の感動のグッドバイ・ストーリーです!普通の兄弟姉妹でさえ、互いに羨んだり色々あるものですが、同じ顔、声、生活環境ともなると更に難しくなってしまうものなのかもしれないな~っと感じました。どうぞ、二人の結末をお見逃しなく!
-
タイトルがぴったり
ノラ(シーモアスタッフ)
森素子先生の作品、4編を収録した連作短編集。容姿端麗な元検事で私立探偵の八奈巳武。弁護士をしている恋人から持ち込まれた事件を、持ち前の推理力で次々と解決していく。探偵だけあって、頭の切れる言葉の掛け合いが見事!探偵は笑わない、というのもしっくりくるタイトルです。
-
カラダの関係に疑問…
海人(シーモアスタッフ)
蛇龍どくろ先生の温かな絵柄で描き出される純愛。ほんわかしているけれど、恋愛のリアルな切なさや動揺が描かれています。大学のサークル仲間・千葉とセフレ関係にある文字が現状にためらいが生まれ、友人の女性の悩みなども通じて成長してゆく群像物語です。
-
今日も恋人にメロメロ
亀(シーモアスタッフ)
神田猫先生の大人気「心」シリーズ第2弾。晴れて恋人になった崎と準の甘々な日々がまるっと1冊楽しめます!普段はクールな崎だけど15歳離れた恋人への溺愛っぷりが加速。もうメロメロです。そんな愛情を一身に受ける準の純粋無垢な可愛さがたまりません…!純度・糖度100%の甘さにぜひ蕩けて下さい♪
-
一途な青春恋愛物語
クリームめろん(シーモアスタッフ)
図書委員のあずさは放課後に決まった席で窓の向こう側を眺めている岩崎くんが気になります。ある日、岩崎君が眺めているのは片思いの相手だとあずさは気づいてしまいます。その相手は自分の親友だったのです。それでも岩崎くんが気になるあずさはついに行動を起こします。あずさのピュアな恋心の行方が気になります。あずさも岩崎くんも本当に純粋で可愛らしくて好きですね。ドキドキな展開から目が離せません。是非読んでみてください。他4編の危険な恋にまつわる短編集を収録しています。他の作品は「キスまでの距離」、「恋人は16さい」などがあります。
-
女の子同士がいいの!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
森永みるくせんせいの描く少女たちを見よ!友情を超えてしまうのを恐れた瞳と奈々、保健室の小林先生を見守る幽霊少女は井出さんに乗り移ってしまってしまって!?文化祭でお姫様役の阿部さんと王子様役の橘先輩が練習中にキスをしてしまい・・・。鈴木さんとボーイッシュな水城さんの保健室での会話が切ない。
-
ショタ系里親に独占欲
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
捨て子の少尉の、育ての親の涼鹿に対する独占欲を描いた表題作。涼鹿が童顔×小柄でめちゃくちゃ可愛いです。これは執着してしまう気持ちも納得。他の収録作品も社会人×高校生の年の差ラブなど、竹美家らら先生のキュートな絵柄の奥に潜む甘い毒にハマります!
-
心に染みる青春BL!
そのめろ(シーモアスタッフ)
『のみ×しば』の田倉トヲル先生による青春短編集!表題作は、ダメイケメン音大生の真幌が、年下の宗介に想いを寄せているも…?というお話。どの作品も、爽やかで甘い青春で溢れています!エッチなシーンは無いのに、溢れ出る色気がすごい!クセになるようなキラキラ胸キュンを味わいたいアナタにオススメ!
-
おあとがよろしい
烏龍(シーモアスタッフ)
イラストレーターのヤス先生と久米田康治先生が組んだ新境地!緩さ溢れる女子トークの宝庫です♪毎回の注意書き通り、女の子の可愛さ満載な当たり障りの無い会話ではありますが、蕪羅亭魔梨威を含め個性豊かな面々がそんな事まで考えるんだ!と面白い発想ばかりで、気持ちも緩やかに楽しめるギャグ漫画です♪
-
日本独自の暦作り
鋼女(シーモアスタッフ)
映画化もされた冲方丁先生の人気時代小説が槇えびし先生によってコミカライズ。映画では安井算哲役をV6の岡田准ーさんが演じ、話題になりました。可愛い絵柄が物語の雰囲気とぴったり合っていて素敵です。難しくて意味がわからないと思っていた数学・天文学に親近感が湧いてきます!
-
目指せグランドスラム
あずき(シーモアスタッフ)
代表作「ファンタジスタ」で有名な草場道輝先生による、テニスに関しては素人である主人公の名門テニス部での活躍を描いたテニス漫画。剣道の推薦で高校に入学した主人公・遊沢了(ゆざわりょう)がひょんなことからテニス部へ入部し、その才能を開化させテニス部での地位を確立していく様が痛快な作品です。
-
受け取りなさい
焙煎男(シーモアスタッフ)
夜更かししたとき、ついついTVで見てしまって、怖くなって、でも目をはなせなくって・・・。そんな大人気TVアニメを永遠幸先生がコミカライズした「地獄少女」の続編。 深夜0時にだけアクセスできるサイトに怨みの相手の名まえを書きこむと地獄少女・閻魔あいが現れます。怨みを晴らした後に考えさせられる。
-
4兄弟×家政夫の名作
クリアブラック(シーモアスタッフ)
高井戸あけみ先生による四兄弟と家政夫のまさにホームドラマ。メイン人物の多さもあり、それぞれの関係性や出生の秘密など色々な要素が絡み合っていて、物語として面白い作品です。高井戸先生のスタイリッシュな絵柄が一層物語の緊張感が際立ちます!
-
美しく怪しい吸血鬼
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
吸血鬼にさせられた主人公の氷室かのんは復讐の旅に出ます。そこで吸血鬼と人間のハーフの榊と出会い、同じ敵を打倒すべく仲間になりますが、いつの間にかのんは榊に心惹かれて行く。しかし榊の素顔は別のモノ…美しく怪しい吸血鬼の世界と恋の物語が見事にマッチした潮見知佳先生の読みごたえがある一冊です!
-
女子高生は王女様!?
焙煎男(シーモアスタッフ)
原作を和田慎二先生、作画を氷栗優先生が手掛けた、アクション作品です。普通の女子高生だと思っていた主人公、まひろは実は王位継承者であるという驚きの展開!命を狙われたりとハラハラドキドキ。しかし、兄のレンと親友のジェイクが守ってくれ、カッコイイ彼らの魅力に、読んでいて心を奪われます。
-
意外と優しい?_
海人(シーモアスタッフ)
高階良子先生による探偵物語。主人公の西城寺業平は愛車はベンツ、自称アドニス美形でトップモデルも逃げ出す体格である。そういう男の物語かと思い読み始めたが意外とお茶目で優しいところも!この男の周りはいつも事件だらけ楽しみでワクワクする作品です。
-
目指せ柔道ヒーロー
クリームめろん(シーモアスタッフ)
ヒーローを目指し、柔道へ突き進む春康文のスポーツ根性が、読み手の心を熱くします。体格、経験共に高い相手に挑んでいく主人公は、強気な態度の割には、なんなく負けてしまう時もあるが、覚悟を決めた人間の強さを発揮する姿に、すべての人が力をもらえるのでは…佐藤タカヒロによるスポーツ漫画です。
-
戦国男子アイドル誕生
烏龍(シーモアスタッフ)
叔母が経営する芸能事務所の手伝いをしている花は、売れっ子タレントの繚と恋人同士でしたが、裏切られて傷心中。見かねた祖父に連れてこられた京都で、そんな花に驚きの出会いが!出会ったのは謎の4人組。彼らはなんと「本能寺の変」で明智光秀に滅ぼされる寸前の織田信長、家臣の森蘭丸、坊丸、力丸の3兄弟でした!!歴史上の人物が、現代に召喚されるというちょっと変わった設定です。そして殺伐としたバトルはありません(笑)戦国のイケメン武将×芸能活動というありそうでなかった展開で、目が離せません。著者はすもももも。代表作に「後宮デイズ~七星国物語~」「天の竜*地の桜」があります!
-
海賊冒険ファンタジー
いっちゃん(シーモアスタッフ)
米原秀幸先生の描く、海賊の冒険ファンタジーです。近所で有名な悪ガキ・クレイジーココが、海賊界の嫌われ者・クレイジーバーツと出会い物語が始まります。ムッキムキの女性・キャプテンスパードがかっこよすぎます。腹筋女子が好きな方、歓喜です!ワクワク楽しんで読める、元気いっぱいの海賊漫画です。
-
だんごむし
のぞ(シーモアスタッフ)
原作:藤見泰高先生、作画:カミムラ晋作先生による作品です。主人公は虫が大好きな稲穂さん!ボンキュッボンのナイスバディなおねーさまです。子どもからはむしきんぐとか呼ばれてます(笑)作者の方がだいぶ虫に精通されているとのことで…知識が深まります。
-
大人の男の調教物語
カレー王子(シーモアスタッフ)
「きみが居る場所」、「砂の下の水脈」の作者・深井結妃が描く大人の男性の色気がたまらないアブナくも美しい作品です。大手会社で開発部長として働くクールなサラリーマン・北城朝人には裏の顔があり、変態SMクラブへの出入りが趣味。ある日、そのいかがわしい場所への出入りを禁じられる代わりに、会社専務である伯父に与えられた男、稜を「犬」として買う事にするのですが…。そういった世界に慣れていない稜は朝人に調教され始め、次第に朝人の虜になっていく姿がリアルです。不慣れな稜が、顔を赤らめながらいたぶられる姿などゾクゾクするシーン満載!かなりハードな作品です。
-
幼馴染BLの名作!
鋼女(シーモアスタッフ)
一途な早川×ノンケな泉谷のじっくり熟成愛中学時代のキスをきっかけに近づいたと思われた距離が、離れて、再会して、また離れて…。なかなかくっつかない2人にハラハラドキドキさせられます!だからこそ、最後結ばれる瞬間は感動もひとしお。笑ってときめいてほろりと泣ける、山田ユギ先生の名作です!
-
爽やか切ない親友ラブ
烏龍(シーモアスタッフ)
表紙のポップな印象を、いい意味で裏切られた…!郁をかばったことで野球の出来ない体になった恵太と、そんな恵太に後ろめたくて逃げてしまう郁。切ない気持ちが毎ページから伝わってきて、胸が締め付けられます…。短い作品なのに丁寧な心理描写で、青年の成長を描き切る九號先生の手腕光る一冊です!
-
イケメン足長おじさん
わっきー(シーモアスタッフ)
ふゆの仁子先生原作シリーズのコミカライズです。身寄りのない北斗を金銭的に援助する「サギシマ」が実は美貌の紳士だった…という、萌えどころしかない設定! 海老原由里先生の端正な絵柄で描かれる白鷺州が本当にハンサムで目の保養です。
-
金田一耕助の孫・一が華麗に事件を解決!
人参次郎(シーモアスタッフ)
主人公の金田一一は、幼馴染の美雪と中学時代の同級生・繭が亡き父親から引き継いだ研究所を訪れます。再会を喜ぶ3人ですが、その研究所では不可解な事件が相次いでいました。昭和にタイムスリップしたかのような陸の孤島で起きた事件を、一が鮮やかに解決!民俗学的風習や伝説などをモチーフにした事件を取り上げた金田一少年シリーズは、犯人やその周りの人物像、背景が興味深く描かれています。それぞれの登場人物のキャラクターをじっくり掘り下げているので、時には犯人に感情移入してしまうことも。また、普段は美雪に尻を叩かれている一ですが、事件に向き合うと凛々しく豹変する姿がとにかくいい!このシリーズでも、一と美雪の友達以上恋人未満の関係は健在です。なかなか進展しない関係がもどかしい~!原作・天樹征丸先生×作画・さとうふみや先生による本作は、講談社『少年マガジン』で連載されました。1992年の初連載から30年が経った今も、新シリーズが連載中。何度もドラマ化される名作を、改めて読んでみて。
-
才能あり!
わっきー(シーモアスタッフ)
千明太郎先生のキミイロフォーカス。スミレは美貌の持ち主だが、写真部部長の蘭は、もっと上か!?花園大路は、戦場カメラマンになりたいと…部長からのミッションクリアで、花園の才能が開花し始める。被写体は時として選べない!作風も指定ありだと、雰囲気を引き出すのが上級カメラマンのお役目ってな。
-
タイムパラドックス
わかちゃん(シーモアスタッフ)
tenkla先生ワールド広がる一冊。平凡な学生である桜我咲久のもとへ、未来のムスメたちがやってくる──。ヨメ候補から一人を選ばないと、ムスメたちは消えてしまう──。タイムパラドックス的なものを背景に、ドタバタ恋愛コメディが展開します。
-
クローズシリーズ外伝
そのめろ(シーモアスタッフ)
映画でも人気がでた高橋ヒロシ先生作の「クローズ」シリーズの外伝です。ゆうはじめ先生が描かれています。リンダマンの外伝。クローズのジョーカー的存在なリンダマンの中学時代。クローズでは見られないリンダマンこと、林田恵がどういうキャラなのかがよく伝わってきます。クローズが好きな人はぜひ!!
-
憧れのチームのメンバーに
鋼女(シーモアスタッフ)
春間勇樹は成績赤点、根性満点のまっすぐな男。ずっとあこがれだったチーム「輪蛇」の一員になれることに。「輪蛇」のリーダー、善波はまだ18歳でありながらお父さんなのです。17歳で生涯の人を決めて家庭を持っている善波のことをかっこいいと憧れる勇樹。善波のためなら会社の送り迎えするのも感激しますが、善波は途中で女の子たちに声をかけ消えてしまいます。うまいことシカトされたと思う勇樹ですが、学校で絡まれたところを善波に助けてもらいます。噂以上にスケベでめちゃくちゃな善波を、ずっと自分の夢だったと伝える勇樹。善波からライダースをもらい、今日からオレのファミリーだと言ってもらえて…。「湘南爆走族」も熱い男たちの作品になっています。
-
一途さに陥落も納得!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
泣いている顔を見て恋に落ちちゃう百目鬼のワンコで片思いに突進していく様子が応援したくなります!百目鬼の恋のお相手二ノ宮も天然で、2人の会話が面白い!また女好きの彩賀が侑の可愛い一途さに陥落しちゃうのもいちいち納得できます!
-
約1000年後の未来
うーちゃん(シーモアスタッフ)
ニッポニア・ニッポン…トキ?ではございません。遠い遠い未来では、日本人がトキばりに珍しいいきものになっているんです…約1000年後の未来という結構とんでもな展開の吹山りこ作品。オークションにかけられた桜とそこから助け出したグレアムの王道ほのぼのラブです!
-
義理の姉なのに…。
さーちゃん(シーモアスタッフ)
義理の姉なのにいけない思い…。天然で世間知らずなお気楽娘な義理の姉は、父親の再婚相手の連れ子である尚(なお)にドキドキさせられてばかり、1つ年下で、義理の姉の顔をみるとネチネチ口うるさいけれど、顔がよいから、姉なのにいけない思いを抱いてしまいます。いつも姉を小ばかにしている尚も、ひそかに、義理の姉を慕っているみたいで、口ではいろいろ言っているけど優しいところが見え隠れします。そして二人は富士山近くの貸別荘で、遅れてくる両親を待つ間夜まで二人きり…この状況にドキドキです。先生の他の作品には、「モトカレ イマフレ」があります。
-
共感してしまう
クリアブラック(シーモアスタッフ)
TVやラジオなどさまざまなメディアで活躍中の峰なゆか先生の代表作ともいえドラマ化もされた本作。アラサーちゃんをはじめ、出版社でマジメに働くメガネ男子の「文系くん」、かわいいものが大好きな女の子(34歳)の「ゆるふわちゃん」、細マッチョなイケメンだけどチャラい「オラオラ君」など個性的なキャラクターが大勢出てきます。4コマで進行されていくのでテンポよく読み進めることができ、すこし時間が空いたときなどにももってこいの作品です。話のひとつひとつがなんだか共感できる内容になっていて思わず、クスッとなってしまいます。アラサー以外の方にもおすすめです。
-
センチメンタル×人外
のぞ(シーモアスタッフ)
紀本先生が静謐なタッチで描き出すファンタジーBL短編集です。悪魔や死神、幽霊などの人外(?)キャラが登場しますが、奇をてらった感じではなく普通の人間同士のような空気感。それでもキャラが人外だからこそ生まれる切なさがちゃんと物語に染み込んでいる傑作ばかりです!
-
山田先生安定の面白さ
烏龍(シーモアスタッフ)
大人気作家山田2丁目先生の初期の作品です。この頃から安定の面白さ!甘党で一見ヤンキーっぽい中間の、弟妹思いで料理上手で意外と素直なギャップ!!そして、山田先生といえば受けしか見えてない一途なでもちょっとだけイジワルな攻め!この作品の津田もまさしくそんな攻めで、愛が重くて深いです。
-
高め合う二人と恋情
パーマ(シーモアスタッフ)
ウノハナ先生の短編集です。絵がスタイリッシュで個性的で、骨ばった体格が男性的をエロスを含んでいて◎。表題作は法学徒の2人のお話で、プライドもあり男同士らしい対等な衝突がリアルさを出していますし萌えます! メガネ男子の遠藤がいいですね。
-
遊女で忍者!?
さーちゃん(シーモアスタッフ)
ながてゆか先生の描く時代劇ストーリー!遊郭の太夫・胡蝶が「はぐれ忍」を狩る「狩人」として活躍します。胡蝶が艶っぽくて美人ですごくかっこいい。遊女で、忍者というジャンルは初めてだったので楽しめました!バトルシーンがすごく渋いです!
-
音楽と恋ミステリー
八福神(シーモアスタッフ)
ピアノが大好きな主人公・あるとの音楽と成長を描いた物語ですが、赤石路代先生ならではのミステリーがしっかり隠されています。あるとと勝君と北斗君との出会い、三人の人生と恋が複雑に交わっていく様はまさしく三重奏。見事なトライアングルを描かれてました。こんなにハラハラしたのは久しぶりです!
-
その私、猫です!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
「弟は、オオカミ。」「王子様とよこしまな僕」「1LDK執事」などで知られる森田富士のかわいい話満載読み切り集です。表題の「ニャンコのきもち」もとびきりキュートでドキドキなストーリー。主人公小森美香が住む女子寮が雨漏りで工事する事になりその期間なんと美香は男子寮に住む事になっちゃいます!素敵な出会いが…?!なんて期待をしたものの現実は、口うるさい寮長松岡恭一にいつも怒られうんざりする毎日。そんなある日美香は、偶然にも黒猫と身体と中身が入れ替わってしまいます。美香の身体でニャンニャン恭一に擦り寄る図は、もう見ちゃいれない?!男子寮でそんな事になっちゃったらこれから一体どうな騒動に発展するやら想像しただけでドキドキ赤面モノです。猫の美香と美香な猫、一体どうなっちゃうの?!
-
仕事術
チェック(シーモアスタッフ)
国友やすゆき先生のナンでもやります!松田猛は自分のした仕事に意味がないなら、完璧な仕事でもお金は受け取らない!男前な仕事の価値感は、勉強になる。かゆいところにでも手が届く、本当に解決してほしい悩みを読み取って仕事をするところが、やっぱり粋だなぁ。なかなか出来ない仕事だなぁ。