コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
再会からの恋
アロマオイル(シーモアスタッフ)
男子高校生の頃、一度だけ関係を持ってしまった中野と津田。その一度を失敗だったと思っている中野は、10年後再び仕事相手として津田と出会います。再会を喜ぶ津田と津田の存在自体忘れ去りたい中野。10年前の出来事を二人はどう思っているのでしょうか、そしてこれからの二人はどうなっていくのでしょうか!絵から心情を読み取れる読みやすい漫画です。登場人物一人一人の小さな心情の変化が、きちんと丁寧に描かれてします。ここから二人の関係がラブになるまで、心情の変化が丁寧に描かれることが期待できます!作者は人気BL作家の夏目イサク。代表作は「デビルズハニー」「飴色パラドックス」「どうしようもないけれど」などです。
-
シビれるかっこよさ!
人参次郎(シーモアスタッフ)
TVアニメ、劇場アニメ、舞台などのメディアミックス展開で名をはせた峰倉かずやの大ヒットシリーズ「最遊記」の続編です!人間と妖怪が平和に暮らす桃源郷。しかし、突如巻き起こった負の波動によって妖怪たちは暴走を始めていました。物語は「最遊記」から約半年後。一行が旅に出てから1年がたった桃源郷が舞台です。妖怪たちの暴走の元凶になっている牛魔王の蘇生実験を阻止するために西へ向かう三蔵、孫悟空、沙悟浄、猪八戒の4人の旅路を描きます。前作より一皮むけてますますカッコよく、スタイリッシュにパワーアップ!最遊記シリーズの完結編として「最遊記RELOAD BLAST」が現在連載中です。最遊記シリーズの他にもTVアニメ化された「私立荒磯高等学校生徒会執行部」や「WILD ADAPTER」などがあります!こちらもおススメですよ!
-
転校先の友達は天使?
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
主人公の後堂理花は、小学4年生。引っ越しのために転校してきました。もともと内気な性格の理花は、美少女の蜂屋あいに助けられます。帰り道で野良犬に話しかける理花のところへあいが現れて、徐々に打ち解けてゆきます。ある日、以前あいが飼っていたわんこが夏休み前に死んでしまい悲しんでいる事を知った理花は「元気にしてあげる!」と約束し、二人の友情は深まるかのように見えました。しかしその翌日、クラスの皆に見守られながら、あいから首輪を渡されます。その意味とは・・・デビュー作であり代表作「保健室の鈴木君」の作者である小山 鹿梨子が送るサスペンス!是非読んでみて下さい。
-
十枝子に魅了される!
人参次郎(シーモアスタッフ)
手塚治虫先生の描くドラマ化作品!女優、作家、デザイナー・飛躍的な活躍を見せる十村十枝子の秘密が明かされていく…!十枝子の器用さとタフさに圧倒されます。非道なことをしているのですが、最早カッコよく感じてしまう…。デザイナー・水野への恋心の行方はどうなるのか…十枝子は本当の幸せを掴めるのかな…
-
生き血を飲んだ二人が辿る数奇な運命
ノラ(シーモアスタッフ)
生き血を飲めば3000年の命を得られるという伝説の不死鳥・火の鳥を探す旅に出ていた王子・クラブ。旅の途中で、奴隷のダイアと出会います。火の鳥の卵を洪水から救ったことがきっかけで、生き血を飲ませてもらうことになった二人ですが…?火の鳥・黎明編の終了から1年後に連載を開始した本作は、古代ギリシャ、エジプト、ローマを舞台に物語が展開。火の鳥を求め、醜く争い合う人間たちの姿が細かく丁寧に描写されています。鋭い人間洞察、生に対する深い愛、あふれる人間味など、単なる漫画というよりも、味わい深い名作文学として楽しんでください。少女漫画雑誌に連載されていただけあって、他の火の鳥作品よりもロマンチックな展開が多めに描かれています。講談社がかつて発行していた『少女クラブ』で連載されていた手塚治虫先生の作品。火の鳥の血を飲んだクラブとダイアが時を越え、何度も生き返るお話です。二人の数奇な運命の結末を知りたいなら、ぜひ購入を!
-
人間のエゴ
のぞ(シーモアスタッフ)
言わずと知れた巨匠、手塚治虫先生の作品。大矢、鎌、シイ子の3人が持ち出してしまった「ユフラテの実」。誘惑に勝てずそれを口にしてしまった3人の運命は…手に入れてはいけない力を得てしまった時の人間の弱さ、欲深さなど本当の姿が見えて来て怖くなる作品です。
-
この作品知らなかった
わっきー(シーモアスタッフ)
かの「マンガの神様」手塚治虫先生の作品!「どろろ」や「リボンの騎士」は知ってたけど、この作品は知らなかった。名前は知ってるけど、という人や知らない人はぜひ!この作品は手塚治虫先生が自らをモデルに描いたものだからだ。神様というだけあって、その世界に引き込まれて読んでしまいます。
-
まるでおとぎ話!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「ジャングル大帝」、「鉄腕アトム」のマンガの神様手塚治虫先生による長編アクションロマン。先生は昔からの美しい、面白いおとぎ話を集めてリボンの騎士を創ったそうです。男と女の心を持つ王女サファイヤは王位をめぐる陰謀をたたきつぶすためにリボンの騎士に変装します!絵をじっとみているだけで楽しい!
-
全タイトル読んでね
まゆびー(シーモアスタッフ)
佐久間ハルコ先生の5作品が収録されています。私のお気に入りは「恋人はロリータ姫」!芝崎はロリータ服が大好き。ある日憧れのデザイナー森村と偶然出会ってお近づきになるお話なのですが、イケメンハイスペックという枠だけじゃなく“趣味嗜好が一緒”というところで惹かれていくのがとてもGOOD!
-
秘密の社内恋愛
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
島崎里佳子と水野学は建設士の同僚です。学の才能を認めつつも、いつも仕事上で言い合いをしている二人ですが、実は恋人同士です。しかし社内恋愛に厳しい会社の為、二人の仲を知る人はいません。ある日、会社のエース立浪と学が里佳子の知らない話をしていました。気になった里佳子は立浪に問いただすと、立浪が独立し、そこに学を誘っていると言い…。言い合いをしつつも隠れてイチャイチャしている里佳子と学ぶにドキドキします。果たして学は立浪の独立に連れて行かれてしまうのか!?社内恋愛はどうなるのか、ぜひ読んでみてください。著者は「おれのものになりなさい」の水谷京子。
-
元後輩×先輩再会ラブ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
先輩×後輩の少し切ないハートフルラブです。寒月水せい先生の端正でキュートな絵柄で絵柄が、ノスタルジックな感じで最高です! 元先輩・杉田と、結婚してしまった想い人との高校時代の情景を、梶がほんのりと覚えているところがまた、もう戻れない青春という感じがして…◎
-
誇りをもて
まゆびー(シーモアスタッフ)
激動の時代・明治を生きる三兄弟、長男・天火、次男・空丸、三男・宙太郎。彼らをめぐる家族愛や友情を琵琶湖を舞台に繰り広げる!1巻に収録されている牡丹のお話に毎回思わず泣いてしまいます…
-
濃いすぎる男の野望
八福神(シーモアスタッフ)
東大卒の橘征五郎と片岡仁は就職せずに、日本を牛耳るという野望に生きる様は濃すぎます。絵も話も濃過ぎます。登場人物も荒唐無稽な命のやり取りも全て濃い過ぎます。この作品をネタマンガと見るか男のサクセスストーリーと見るかはアタナ次第。読みきった後に達成感が残っても後悔は残りません!
-
魔性のゲイとノンケ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
ある日起きたら、隣には裸の男が。おまけに自分も裸!?「グッドモーニング」は、そんな衝撃的なシーンから始まる、夏水りつ氏によるボーイズラブ漫画です。普段は妖しい雰囲気を纏い、魔性のゲイだといわれていた篠原が、実は純情で感情豊かな人間だと判明してからは、主人公・林同様彼が異様に可愛く思えてきてしまいます。しかし林はノンケなので、篠原に酷い言動をたくさんしてしまい…。暗い雰囲気はないですが、ノンケ特有の考えや葛藤がかなりしっかり描かれているので、ちょっと胸に来る場面はあります。作者の夏水りつ氏はほかにも「犬は夢見て恋をする」など、大変評判の良いBL作品を執筆しています。
-
似合ってればいいな…
チョコボール(シーモアスタッフ)
花が似合うおしとやかな雰囲気の御崎(みさき)と、困っている人を放っとかない優しい有川。二人は同じ大学に通う、男子学生です。ある日の敷地内で、重たい花の鉢植えを御崎が転んでぶち撒けてしまったのが出会いのきっかけでした。ちょうどすれ違った有川は、友達に先に行くよう促し、自分は手伝ってあげていました。その時、首元についていたネックレスに目を向けられ女物かと聞かれて隠してしまいます。「似合えばなんでもいいんだなぁ…」なんて言う優しい有川。二人の静かなBLストーリー。著者は、宝井理人先生で「花のみやこで」などもオススメです。
-
局アナと野球選手の恋
パーマ(シーモアスタッフ)
新人アナウンサーの梟年和は、プロ野球選手のイケメンスター、白鳥麗一に密着取材することに!初めての大仕事に緊張する梟。打ち解けようと二人で飲んだ後、記憶が飛んでしまって…翌朝目を覚ますと、白鳥が全裸で隣に寝ていた。慌てて問いただすと、「だって俺両方いけるもん。お前はタイプじゃなかったけど、意外とよかった」と何とも言えない、呆れた回答が。女性からもモテモテの白鳥に振り回される梟が可愛くて、微笑ましいボーイズラブ作品です。一週間の密着取材の中で、二人の関係はどうなっていくのでしょうか?ただの遊びで終わってしまうのでしょうか?アンバランスな二人の行く末が気になります!著者の作品は他に、「お参りですよ」などがあります。
-
愛されるアンドロイド
海人(シーモアスタッフ)
星野リリィ先生のほわほわとした可愛い絵柄に目をひかれるこちらの作品。人間に愛されないと死んでしまう「ネコ」のアンドロイド・れいにほだされ愛さずにはいられない笑也のラブラブさがほほえましいです主従関係、猫耳、エロと刺さる方にはたまらない設定は悲しくも、甘々で優しいBLです。
-
優しく切ないきゅん
クリームめろん(シーモアスタッフ)
人間の姿になり言葉も話せるようになる猫。恋する相手の目には猫の姿にしか映らないし、猫の鳴き声以外は届けられない。というちょっと切ない設定が刺さる倫敦巴里子先生のファンタジーBLです。猫の姿のまま冬馬さんに受け入れてもらえた時はじめて本物の人になれる。やさしく、キュンとくる作品たちです。
-
最強の殺し屋は女子高生
さーちゃん(シーモアスタッフ)
石川るしあと白土マインは普段は普通の高校生。しかし裏では、るしあがバレット、マインがフランチェスカとして活躍する殺し屋だったのです。報酬は1人殺すと8万円。雇い主は同じ女子高生である美能子。美能子も女子高生でありながらヤクザの組長という肩書きを持っています。学校で美能子から呼び出され、組の売上金を持っていった犯人たちを始末することになります。今や二人は都市伝説にもなっている最強の殺し屋。きっちりと仕事をすませ、持ち逃げされたお金を探していた二人はロッカーの中にいた子供を発見してしまいます。連れて帰ったその子供「ひろし」とは?違うジャンルのギャグコメディー「ポコとあそぼう」もかわいくていやされます。
-
ちょっと切ない短編集
カレー王子(シーモアスタッフ)
野本なぎな先生の描く全5組のちょっと切ない恋物語たち。泣いてるのが4人もいる!熱い一夜の翌日先輩は記憶をなくし、後輩は真剣に先輩が好きになってしまう社会人すれ違いラブ。後輩が健気に好きな人に好かれる為の努力をするところが純で可愛い…。先輩のツンデレさも相まってキュンキュンが止まりません!
-
漫画家師弟!
カレー王子(シーモアスタッフ)
幼なじみの漫画家、23歳の稜の弟子になった15歳のちか。ちかは漫画家志望でも、まだ何も出来ない初心者。それなのに稜とちかの感性はそっくりで、稜が指定しなくてもちかは「絵のある箇所の柄」=トーンを選ぶことが出来ます。ちかが手伝ったことで、いつもより早く原稿を終えた稜。稜はちかに漫画家として必要な技術を教え始め、その中でちかの純粋なまんがへの気持ちに触れていきます。家出中のちかを強引な家族が連れ戻しに来たりと、この師弟にも困難が待ち受けている予感!はたして、ちかは稜の元で漫画家に近づけるのでしょうか!?作者は「Wジュリエット」「WジュリエットⅡ」「イデアの花」の絵夢羅。
-
お兄ちゃんが好き!
まゆびー(シーモアスタッフ)
美雨にはとっても素敵な双子のお兄ちゃんがいるの!陽司はお日様のように頼もしく、月彦は月の光のように穏やかで優しい。守られ大切に育てられてきた。ところがあの日、忘れ物を取りに帰宅したらとんでもない光景が!お、お兄ちゃんたち?いったい何をやってるの!!!夏生恒先生の描く兄妹ラブストーリー!
-
イケパラ!?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
渡辺ゆうな先生による学園モノの恋愛漫画。少しダークな部分もあるから読み応えあり!読んでて設定は違うけど「花ざかりの君たちへイケメン♂パラダイス」を思い出して、面白かった。男装した主人公の美姫はイケメンたちがいる学園でどんな生活を送るのか妄想とドキドキが止まらない。
-
神様の采配は
八福神(シーモアスタッフ)
人の願いをかなえてくれる可愛らしい女の子の神様。願いを叶えるための代償は自分の命…。1話完結で4編収録されております。どのお話しも結末が気になり、ドキドキしちゃいます。背に綺麗な蝶の羽が生えた神様に、貴方なら何を願いますか…?
-
ゾンビバトルin監獄
わかちゃん(シーモアスタッフ)
関東中の不良が集まる青年更生施設、松嵐学園に無実の罪で収監されたごく普通の少年、前田義明。暴力と理不尽の渦巻く監獄生活がスタートしますが、学園で発生した事故現場に、ゾンビが現れ人間を貪り始めたことで、その日常さえ崩壊します。学園外の人間が次々とゾンビと化し、人間を貪り襲いくる…ごく普通の少年の義郎がまきこまれた不良VSゾンビの生き残りをかけた戦いです。学園内でも弱気で不良達のターゲットになっていた義郎。味方がいない環境で、彼は生き残ることができるのか…ハラハラのパニックアクションです!原作:蔵石ユウ 作画:イナベカズ。それぞれの代表作に「ロックミー アマデウス」「我妻さんは俺のヨメ」があります。
-
フラグが見えちゃう!
カレー王子(シーモアスタッフ)
2014年にアニメ化もされた竹井10日先生のライトノベルが凪庵先生によってコミカライズ!ぷにぷにの絵柄で描かれた女の子達が可愛い!旗立颯太は人の頭の上にイベントのフラグが立つのが見えるという謎の能力を持っていて?!フラグが立つのが目で見えるという設定がラノベらしくも新しい視点で面白いです!
-
俺が守る番が来た!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
10年前のあの日、俺は無力な子供だった。救ってくれたお姉ちゃんはどうなったのか?108人の子供を犠牲にして生み出されたドール「マキナ」。主人公の小山田要介は、ミサキ機関の御埼カンノ、安達ヶ原三朗、その妹の棗とともに事件の真相を追う!烏丸匡先生の描くカッコいい退魔器をくらえ!
-
甘酸っぱい青春!
カレー王子(シーモアスタッフ)
北川夕夏先生、南波あつこ先生、熊岡冬夕先生、安理由香先生、Ishiko先生、藤野こと葉先生、ひぐちにちほ先生のあま~いラブストーリーオムニバス7編!高校に入ってから仲良くなって、マブダチのみなぞーとはやか。友達の時はよかったけど付き合ってみると違う、でも好き。そんな思春期の葛藤が甘酸っぱい!
-
スーパードクター伊吹
烏龍(シーモアスタッフ)
まだまだ半人前な外科医の奏は29歳処女。大学病院教授の父に決められた婚約者に裏切られたことがきっかけで七尾記念病院にやってきますが、そこで出会った消化器外科のスーパードクターである伊吹は、子供のころ一緒にお医者さんごっこをした相手、伊吹君でした!25年ぶりにホンモノの医者として再会した二人の恋の行方が気になって仕方ありません!「職員室なんだからっ!」「潤愛、夜を溶かす想い」の林久美子が贈る一途でエッチなドクターラブコメです!伊吹から毎晩のように愛情たっぷりのセクハラをされちゃう奏がちょっと(かなり?)羨ましくなっちゃいます。
-
江戸花魁ラブコメ
熊五郎(シーモアスタッフ)
響ワタル先生の花魁ラブコメです。商家の娘・椿は何者かに家を焼かれ、吉原に売られた身。でもそんな状況に負けず、前向きに花魁として精進する日々!そんな椿を目の敵にするのが、吉原のNo.1花魁、鷹尾。女同士のドロドロバトルと思いきや、まさかの展開!!胸キュンとドキドキが散りばめられています!!
-
いやに静かだわ
カレー王子(シーモアスタッフ)
「エコエコアザラク」が大ヒットした古賀新一先生のホラー。「おっほほほほ・・・」突然闇の中から現れて、ナイフできりつけてくる美女!メチャこわいわ!!顔を切り刻まれたさゆりは、一生消えない傷跡が残ってしまった。「今にきっと復讐してやるわ」さゆりは時計だらけの洋館にたどり着くが・・・。
-
可愛いものいっぱい♪
熊五郎(シーモアスタッフ)
城井あげはは小物作りが趣味の高校1年生。大好きな姉が喜んでくれるのが嬉しくて、人から"アゲハシリーズ"と呼ばれるほどの腕前になりました。そんなある日、姉が妊娠&結婚することを告げられます。ずっとあこがれの対象で、大好きなお姉ちゃんを取られて複雑な気持ちになるあげは。気持ちが整理できずに寄り道していたところ、"アゲハシリーズ"に反応するイケメンと遭遇してしまいます…。可愛い小物やキレイなレース、ドレスなど、女の子の好きなものを詰め込んだような作品です♪著者は日高万里。代表作に「世界でいちばん大嫌い」「ひつじの涙」等があります!
-
人気小説の漫画版
そのめろ(シーモアスタッフ)
アニメ化、アニメ映画化、実写映画化等数々メディア化された超有名な有川浩の小説「図書館戦争」のコミカライズ!時は正化31年―。笠原郁は、昔助けてくれた図書隊員(王子様)に憧れ入隊。王子様にいつか会えたら「あなたを追いかけてここまで来ました」と伝えることを胸に抱き、持ち前の明るさと強さで日々の辛い特訓も頑張っていきます。雰囲気やストーリーは原作忠実ですが、漫画にしかない魅力もしっかりと表現されているので続きが気になって楽しく読めます。鬼教官の堂上篤をはじめ、優しげな小牧教官等、数々の魅力的なキャラクター達も必見!都と堂上の関係も今後どうなるのか、見所たくさんな1冊です!作家・弓きいろ/有川浩。作画担当である弓きいろさんの代表作「眠れぬ騎士に花束を」こちらもおすすめです。
-
とにかくすごい!
チェック(シーモアスタッフ)
この作品は三浦建太郎先生の代表作「ベルセルク」のスペシャル編です。アニメ化もされた「ベルセルク」は、主人公ガッツが大人の頃からの話ですが、これはガッツが産まれた頃から時系列で描いています。死体から産まれたガキと言われているガッツが傭兵団で成長していく姿はとてもかっこいいです。また、緊迫したシスやガンビーノとのやりとりには息を呑んでしまいました。すごい画です。「ベルセルク」を読んだことがある人はとても引き込まれる作品だと思います。読んだことがない人でも、時系列で描いてあるのでついていけるような作りになっております。そして「ベルセルク」を読みたくなると思います。おすすめです。
-
妄想話からの…
あずき(シーモアスタッフ)
「ヤングアニマルあいらんど」に読み切りで掲載された「時間外手当」の続編で、2013年には実写映画化されました。八日堂は会社で栖佑のパソコンを徹夜で直していました。遠距離恋愛中の栖佑のノロケ話を聞かされ、モチベーションが下がったという八日堂に栖佑は「なんでもする」と言いました。すると八日堂は「一人Hの妄想を教えてほしい」と言い栖佑を困らせますが、二人の雰囲気が徐々に変わっていき…。少しエッチな物語でドキドキしますが、いやらしくなく読めます。著者はきづきあきらとサトウナンキ。「僕」「バター猫のパラドクス」など夫婦で作品製作を行っています。
-
そりゃ、ブヒりますよ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ゲーム内での生き残りをかけての加速世界で戦ういじめられっ子の成長ぶりは、舞台はデジタルなのにスポ根のような熱く成長していく過程はいつの時代でも共感を産みます。だからこそ可愛い先輩と仲良くなれるという夢も見れるもんです。恋も戦闘も「加速」するばかり!アニメ化もされた有名な作品です。
-
縛りで色気マシマシに
人参次郎(シーモアスタッフ)
相葉キョウコ先生が7種7様の恋を描きます!SMや年の差、学園BLなど、様々な恋愛模様を7つの短編で楽しむことができる本作。表題作は、年下ワンコな棗と黒髪美人な優一がある事件をきっかけにSMに目覚める物語。普段の優一と、縛られた際の色気溢れ出る優一と…ギャップに悶えること間違いなしですよ♪
-
予知能力持ち眼鏡男子
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ふわふわとした絵柄で描かれる、芯のある物語に真名子先生のワザが光る短編集。設定が一癖あるので一つ一つの物語が面白いんですよね。表題作のメガネ男子・啓がどことなくセクシー。エロシーンも甘ずっぱい感じで、BL初心者さんにもオススメできます!
-
雰囲気がすごくイイ
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
「メノちゃんは喘がない」「ピンクのおもちゃ」「鈍色の花 」などの人気作でおなじみの、わたなべあじあがお送りする奇異にして幻想的な恋愛譚集。現在2巻まで刊行中です。古来の伝承や歌、陰陽道をベースにした世界で描かれるあやかし系?のお話です。主人公の梟は、道具屋を営む美貌の男。今日も彼の元には様々な願いを持った者たちが訪れる…。超絶セクシーな梟と、ちょっと天然な恋人の千足を中心に紡がれる、不思議で奇怪な恋のお話です。「約束の小指を求める男」うあ「兄が産んだ子を抱いた男」「主の骨を加えた仔狐」に加え、ちびキャラver.も収録されています!
-
大人たちの本気の恋
鋼女(シーモアスタッフ)
男手一つで小学生の息子を育てている藤田。彼を目の敵にしている教師井吹は実は元ヤンであり、常に強引な面を見せるも時折優しい一面を見せます。そんな井吹の二つの顔に翻弄される藤田に今後注目していきたいですね。井吹に翻弄される藤田の表情が可愛いです。元ヤン井吹の鬼畜な面にもとにかくゾクゾクしますね。作者である大和名瀬先生は多くのBL漫画、エッチな漫画を書いている方なので男同士の未知な恋愛、そしてドキドキ感が楽しめます。ストーリー、エッチ、絵が最高に面白い作品です。是非読んでみてください。著者:大和名瀬の作品には他に「デキル男の育て方」、「圧倒的ダーリン」などがあります。